
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年11月21日 20:07 |
![]() |
0 | 6 | 2005年11月21日 00:18 |
![]() |
0 | 9 | 2005年11月20日 21:28 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月15日 15:27 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月7日 17:25 |
![]() |
0 | 5 | 2005年10月31日 13:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V
使用開始から2ヶ月程度たちました。電波状況は悪くない場所でもたまにですが標記のような状態になります。みなさんはいかがでしょうか?
またOPERAで開けないサイトがたまにありますが、そんなものなのでしょうか?新機種ではオペラ以外のブラウザが採用されているようですが・・・。
よろしくお願いします。
0点

・それは掛けてきた相手が繋がらないということですか?
・Operaで見れないのはしょうがないでしょう。説明書にも書いてあります。
・新機種は京セラはOpereですね。サンヨーは違いますが。
書込番号:4581948
0点

またおかけ直しくださいは、この機種、ちょっとアンテナ性能に問題が。頻繁なら修理。
オペラで見えないサイトは、モードを変えて見てください。それで見れないなら、サイトに文句をいうか諦めましょう。
書込番号:4582078
0点

1つのアンテナに接続できる端末数が限られていると思うので、そ
れを超えていると圏内でもそのようなアナウンスになると思います。
書込番号:4582311
0点

契約者数が増えてきているのですかね。私も最近たまに上記の表示が出て「あれ?」と思うことがあります。
1年前はそんなことはありませんでした。{回線ガラガラ?(笑)}
書込番号:4582609
0点

「またおかけ直しください」とでるのは K3001Vで発信した時の話でしょうか?
それとも誰かが K3001V宛に発信し、K3001Vで着信した時の話?
15ヶ月使っていますが、私はあんまり通話(発信)しないからか、
その現象に出会った事無いです。
> またOPERAで開けないサイトがたまにありますが、そんなものなのでしょうか?
どのモードで、どこのページでしょうか?
URLとか判ると、Operaが原因なのか、AIR-EDGE PHONEだからなのか、K3001Vの問題なのか、
もしかしたら判別つくかも知れませんが、
「たまに開けない」だけでは何も判らないと思いますよ。
書込番号:4596025
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 三洋電機 > WX310SA

はじめまして。
一応関東界隈ですが、家電量販各店で受付開始しているようですね。
ポイントが結構有ったので私は有楽町のビックカメラで予約しました。
価格はざっと見たところ、ウィルコムストアと同額ですね。
一応10%還元対象とのことです。
ポイントが余っていたり、「ついでにMiniSDを買おう!」とか考えて
いるなら、丁度還元分+αで買えそうなのでお勧めです。
ただ、完全前金で当日昼以降の作業なので、かなり当日待つ覚悟が
必要かもしれません。
待ち時間を考えると、通販の前日発送は確かに捨てがたいですね。
書込番号:4570573
0点

こんばんは
非常にこの機体が気になってるあきこ2です。
量販店を一応見てきました。
ビックカメラ池袋店 22800円にポイント10%
さくらや池袋店 22800円にポイント10%
きむらや新橋店 22800円
でした。
ただ今予約受付中です。
これ以下の値段で購入できる首都圏のお店はありますでしょうか?
書込番号:4579441
0点

さくらや八重洲北口店では20%ポイント還元でした。
このスレは機種変更ですからお伝えしておきますが、27800円でした。20日までだそうです。一部を除きほとんど20%還元です。
ビックカメラ有楽町店では27800円で10%還元です。
値段が下がるのを待つか、ここで決断するか…。
思案のしどころです。
書込番号:4580342
0点

自己レスです。
ポイント還元は支払い時で、予約の場合は後払いのため
残念ながら20%ではなく10%対象とのことでした。
ただ、いらなくなった携帯・PHSを1000ポイントで
引き取るキャンペーンもやっているはずなので
さくらやで買うのもいいかもしれません。
書込番号:4580582
0点

このスレは機種変だったのですね。
失礼しました。
WX310SAで掲示板は1つなので
きちんと見なければいけないですね。
私の書いた価格は 新規の価格です。
失礼しました。
書込番号:4584900
0点

今日、近所のNojimaで予約しました。
金額は\27,800-(ポイントカード10%還元)。多くの量販店と同額
ですが、ここはクレジットカードでも同じ還元率で、発売日前日
に入荷予定&発売日から機種変更受付開始という話を聞いて、
発売日から使えることを確信したので決めました。
近所のショップを何件か回りましたが、どの店も\27,800-でした
ので、ポイント還元のある店の中で、クレジットカードでも同じ
還元率の店を選んだという訳です。
ちなみに色は、シルバーミストにしました。
書込番号:4594403
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
本日、ミドリ電気とK's電気に行きましたが、既にディスプレイ用の京セラと三洋のものが展示されていました。
デザイン的には三洋(WX310SA)がいいなと思うんですが、ここの掲示板を見てる限りでは京セラ(WK310K)に人気が集中しているように思います。どちらの機種にするかは、25日以降に実際に使用した人の意見を聞いてからにしようと思っていますが、京セラに人気があるという特別な要素が何かあるのでしょうか。
それと、ミドリ電気の現行機種の店頭価格は特に値下げした表示ではありませんでしたが、係りの人に聞くと\3,000引きとのことでした。K's電気は、表示価格の半額と書かれてありました。ご参考までに…。
0点

個人の好みによるところは多いのですが京セラモデルが決定的にサンヨーと違うのは、ミュージックプレーヤー機能があるかどうかだとおもいます。このためデザインは、圧倒的にSANYOなのですが、京セラモデルを買おうと思っています。
JAVAに関していうと、SANYOはJAVA(MID DP2.0)が動作しますが今のところアプリはそんなに多くありません。PC JAVAがそのまま動くわけではなかったと思います。京セラももちろん京ポンの機能を踏襲していればJAVAのスクリプトは動作するのでWEBアクセスを考えると京セラ。将来のゲーム、アプリを考えるとSANYOということになるのでしょうか。WEBアクセスは京セラといっている理由はFLASHが動作するから、現状世の中にいっぱいある、I-MODE勝手サイトが使用できるからです。
こんなコメントでいかがでしょうか。きまじめさん
書込番号:4583155
0点

3childrenさん情報ありがとうございます。
ミュージックプレーヤー機能ですか。これは私も気になっていたんですが…、携帯でこれを多用するとバッテリーの持ちはどうなんでしょうか。それと、MP3データの音楽を着メロみたいな使い方はできるのでしょうか?
書込番号:4584483
0点

FLASHの有無よりも、ブラウザの有無よりも、アウトラインフォント・アンチエイリアスによるページレンダリングの美しさ&再現性ではないでしょうか?
書込番号:4584707
0点

ほぃほぃさん、アウトラインフォント・アンチエイリアスというのは小さな文字でも綺麗な(ギザギザではない)文字で表示するという認識でよろしいでしょうか。またSANYOの機種は、それに対応していないんでしょうか。
輝き大特価中さん、MP3は着うたに設定出来るんですか! そうであるなら娘はこの機種になりそうです。
本日のヨドバシの広告見てますと、ウィルコムを複数台同時契約すると2台目以降から\2,000引いてくれるそうです。それにポイントが13%付くようです。わが家の場合、少なくとも3台、これにauの息子が加われば4台同時購入する予定です。これで、外からの電話だけでなく、内線電話として家族全員つながればいいなと思っている次第です。
書込番号:4586575
0点

SAもアウトラインフォントを使用していますが、字が細くて視認性がいまいちな気がします。
WPC ExpoでもSANYOの人にいわれるまでSAはビットマップフォントだと信じ込んでいました(Kの方が綺麗に見えるので)。
11月版の総合パンフレットp22だと画面の比較が出ているので分かるかと思います。
正直SAの方が人気になるかと思っていたんですが、意外とKの方が人気で驚いています。
ただ、ブラウザーの画面の表示と変換は確かにKの方が圧倒的に早いんですが(CPUが倍くらい速いですし)。
それでも、僕はSAは留守録(1件1分*miniSDの容量まで)と通話中録音が時間も件数もminiSDに容量次第で録音できるのでSAにしましたけど。
Kだと、どちらもあわせて15秒*3しかできないので。
後は、メールフォルダーがSAが2MBで、Kが1MBしかないのも。
せめてminiSDに直接メールを受信できればいいんですけど(KX-HV200,210はできた)。
今回は、本体にしか受信できないのでせめて容量が大きい方がいいかなと。
なんにせよ。今回はminiSDに対して出来ることがあまりに限られているのが非常に残念です。
友人は電話帳の長押し検索があるからSAにするといっています。
K3001Vと違って310Kは、「検索」キーがついたので、電話帳を3アクションで検索できるようにはなったんですが。
書込番号:4586710
0点

K's電気は、表示価格の半額と書かれてありました。
どちらのK's電気でしょうか。
表示価格はおいくらだったのですか。
できれば、詳細にお願いします。
書込番号:4590051
0点

cyatoさん、もしかするとピットワンだったかもしれません。(記憶が定かじゃなくて申し訳ありません)最初にこのくちコミを投稿した日には、ミドリとK'sとピットワンの3件に行ったんです。
場所は、K'sであれば東大阪の中央環状線沿いにある店(初めて行った店なので、店名は不明ですが、1Fにコーナンやイズミヤ、ヒグチ薬局などがあり、道をはさんですぐ横がミドリの中環東大阪店)です。ピットワンであるなら、高井田店です。
値段は、たしかどことも同じような値段だったので、AH-K3001Vが\6800くらいで、H-SA3001Vが\3000ほどだったように思います。あいまいな数字で申し訳ありません。
書込番号:4591308
0点

デザインはどちらもいいんですが、私はシャープなほうが好きなので断然京セラです。それに大好きなオレンジもありますしね。(オレンジは人気ないと聞いてますけど・・・)
それと、ミュージックプレーヤー対応ってのは大きいです。バッテリーの問題もあるので、それほど使わないかもしれませんが、あるとないとでは、やっぱり興味の度合いが違いますねー。
書込番号:4593706
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX300K
AH-K3001Vからの買い替えを検討中です
カメラとAH-K3001Vのネックだった(^^;)内蔵メモリの強化と
処理能力も改善してるらしいですが
購入した方がありましたら使い勝手など情報よろしくお願いします。
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V
昨日契約いたしました。
ホームページをみると、私の家からアンテナの基地まで490メートルでした。しかし、若干電話中にノイズが入ることがあります。
昨日、契約をする際に、電波の強さに不安があると店員さんに話した際に、「近々ホームアンテナが発売されますので、不安なら買ってください」といわれました。
もし可能であれば、ホームアンテナを付けたいと思っておりますが、いつくらいに発売されるか教えていただけませんでしょうか?またいくらくらいで販売されるのでしょうか?
0点

ホームアンテナはリースです。月300円から。
今まではレピーターとして保証金だけで無料でやっていましたが、変更されました。10月中なら無料分が余っていたら、それにも出来るらしいです。
ただし、来年そうそうにも、新しい変調方式に変えて、一基地局の到達エリアを携帯並みにするそうです。その場合は端末もファームウェアの書換が必要になるかもらしいです。案内があると思います。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051019/223068/
書込番号:4523705
0点

ありがとうございました。
記事を見ても、実現も近そうですね。
とりあえず、リースはしばらく待とうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4525894
0点

10月末に来たが返品予定。
4×は松下電工製でテッシュBOXくらいの大きさ。
家から100メートルも無い近さで、窓から1直線に見え、障害物が無いのに圏内のLEDが点かず、役に立たなかった。なぜか倍の距離の基地局が圏内でレベルが最高に。
何だろう、この機械は。もしかしておもちゃ。
書込番号:4560880
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V
車載の社外充電器を使って充電する時、本体OFFの状態では充電でオレンジ、充電完了でグリーンに小窓がイルミネーション点灯するのですが、
本体電源ONの状態では、イルミネーション点灯しません。
設定の問題か?と思いましたが、設定画面にそのような所は見あたらず、
これって単なる故障でしょうか?
メール着信でダイジェスト版が届いてしまい、自分からサーバ接続しにいかなければ全文を読めないのも、この機種の仕様なのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃったらお願いします。
0点

社外充電器の事は分かりません??
また、メールは普通に届くはずです。??何かの設定ミスではないでしょうか。本体のメールの設定、オンラインサインアップのメールの設定を確認して見てください。
書込番号:4529206
0点

えっとですね。付属のUSBケーブルを使っても同じ症状です。
電源ONだと、小窓は「データ通信ON」とはなりますが、オレンジとかグリーンのイルミネーションは点灯しません。電源OFFだと、点灯します。
メーカに聞いた方が早いですかね。。。
メール設定はもう少し取説を見てみます。。。
書込番号:4533078
0点

USB充電の時は、電源オンの時はイルミネーションは点灯しないですよ。仕様です。点灯するのはAC電源アダプタの時です。
メール設定はウィルコムにでも聞いて見てください。何か変な設定をしてしまっていると思います。
書込番号:4533344
0点

オンラインサインアップで確認して頂きたいのですが、ライトEメールを「送受信とも利用する」Eメール自動送受信が「利用しない」になってませんか。新しい彼女がAH-J3002Vのためライトメールを使用してますが、ライトメールを使用できるように設定するとEメールの自動受信が利用できなくなります。ほとんどの方はライトメールを使用していないし、初期設定はライトメールは受信できませんのでこの矛盾に気づいてないと思います。次のWX310Kに期待してます
書込番号:4539450
0点

輝き大特価中 さん
Shima33 さん
ご返答ありがとうございました。
小窓イルミネーションは仕様なのですね。了解です。
メール受信は、shima33さんのご指示で、オンラインサインアップで
ライトEメールを「送受信とも利用しない」に設定変更、
その後端末側でEメール自動送受信が「利用する」にしたら治りました。
ありがとうございます。助かりました。
書込番号:4542335
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)