WILLCOM(ウィルコム)PHSすべて クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHS のクチコミ掲示板

(11986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1442スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

YAHOOブリーフケースについて

2005/05/04 23:59(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

スレ主 nicetimeさん
クチコミ投稿数:1件

今まで使えていたYAHOOブリーフケースが最近端末からのアップロードができなくなっているみたいなんですが、どなたか同じような方おられますか?何か解決策があれば教えて頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:4214238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2005/10/18 19:46(1年以上前)

私は使ったことがありませんが、ヤフーブリーフケースは「ファイルのアップロードは6個単位でないと利用できなくなった」ため、利用を続けたい場合には「そのためのダミーファイルを京ぽんに置く」ことで解決する──そうです。
(遅レスでスレ主さんはご覧にならないかもしれませんけど、回答はほかの方への参照にもつながると考えます)

書込番号:4513213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコンとつながらなくなりました。。。

2005/10/16 17:30(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

スレ主 Shengyuhzさん
クチコミ投稿数:2件

初めて質問させて頂きます。コメント頂ければ助かります。

京ぽんを9月半ばに購入し、1ヶ月使っておりましたが、
突然、パソコンとのやり取りができなくなりました。

症状をまとめると。。。
−京ぽん本体では、インターネット・メール・通話の全てが問題なく
 使えます。
−パソコンに付属のUSBケーブルでつなぐと、
 京ぽん本体では、「データ通信OK」と出る。
 パソコン側では、「USBデバイスが認識されません」と出る。
 当然、インターネットもできませんし、京セラユーティリティー
 のでデータ編集もできません。
 (他の同一コネクタのUSBケーブルでも試したが同じ症状)
−パソコンのUSB自体は、他のデバイスを挿すと認識する。

京ぽんの故障でしょうか?
このような経験がある方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。

書込番号:4508119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2005/10/16 17:43(1年以上前)

ドライバの設定をし直す(セットアップCD-ROM)とよいかと思われます。

書込番号:4508140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2005/10/16 18:41(1年以上前)

デバイスが正常に認識していないなら正常に認識させればよい。

書込番号:4508283

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shengyuhzさん
クチコミ投稿数:2件

2005/10/16 20:05(1年以上前)

みどんさんさん、て2くんさん、ありがとうございます。

京ぽんの電源を入れ直して、つないだら認識しました。

お騒がせ致しました。

書込番号:4508529

ナイスクチコミ!0


wind0021さん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:6件

2005/10/18 08:40(1年以上前)

AH-K3001Vの不具合なのか?タイミングの問題なのか、抜き差しを
何度かすると起こる問題のようです、自分もそうなり、かなり焦りました
なんとなくAH-K3001Vのほうの電源入り切りはスルーしてしまい
結構時間使ってしまいました。

なんなんでしょうね?(^_^;)

書込番号:4512216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

電池の持ち

2005/04/05 18:52(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

クチコミ投稿数:156件

この度、新規で契約しました♪
ここを読んでいたので、電池の持ちが良くないというのは知っていましたが、実際使ってみるとフル充電(充電台で)しても24時間持ちません(汗)。
普通に持ち歩いて、通話は0、メールのやり取りを2,3回やり、ユーザー辞書登録を3件しただけなのですが(就寝中も電源はonにしてあります)。
この機種の電池の持ちって、こんなモンなのでしょうか?

メールやwebをガンガンやると、3時間くらいで電池切れという記述もありましたので、まぁこんなもんかな、と思いつつ、でも24時間持たないのはいくらなんでも早すぎでは?と言う気もしてしまいます。

いかがなものでしょうか??

書込番号:4144240

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/04/05 18:54(1年以上前)

そんなもんです、正常です。

書込番号:4144246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/04/05 19:23(1年以上前)

>普通に持ち歩いて、通話は0、メールのやり取りを2,3回やり、ユー>ザー辞書登録を3件しただけなのですが(就寝中も電源はonにしてあります)。
いくらなんでも、そのくらいで一日しか持たないのは変です。
ただし、リチウム電池は何度か充放電を繰り返してからでないと本来の能力は発揮しません。
暫くしてからもそのぐらいだったら、外れ電池です。製造過程でスラッグが沢山出来てしまっているものです。

書込番号:4144295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2005/04/05 21:44(1年以上前)

discoさん、輝き大特価中さん、早速のレスをありがとうございますm(__)m
しばらく様子を見てみることにします。ちなみに今日も24時間持ちませんでした(汗)。
それと、この機種の電池残量表示マーク、1コ減ったと思ったら、いつのまにかまた増えて、元に戻ったりするんですね(^^;それが何回かあって、急激に電池が0まで減っていくというのが(当方の所持個体の)パターンのようです。
参考までに教えて頂きたいのですが、フル充電するとどれくらい使えていますか?

書込番号:4144611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/04/05 23:16(1年以上前)

ええと、オペラを断続的に2時間ぐらい、メール受信を二十通ぐらい、送信を数通(短いもの)、カメラ撮影を2.3枚、ぐらいですかね。
リチウム電池は3.4回?の充放電で本来の性能を発揮します。
電池は製造過程でスラッグがまぎれ込むんです。その量で個体差があります。また、使っているうちにそれが成長しますので、だんだんと充電出来る量が減って来ます。寿命は500回ぐらいの充電。リチウムの場合は50%の充電を2回して一回と数えます。メモリー効果がありませんので。
それから、電池マークが又増えるのは、この機種の感知が敏感な所為です。休ませると電池は多少回復しますので。
(ちなみに電話帳の登録とかの何かの登録作業は電池を食いますよ。EEPROMなので、書き込み時に電力が多いです。)
聞いているぐらいの使い方ではやはり変だと思います。裏ぶたをはずしてコネクターがちゃんと刺さっているか確認して見てください。
様子をみて、ショップで相談して見てください。電池の不良か、過充電防止用のコントローラーの不良です。

書込番号:4144914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/04/05 23:38(1年以上前)

ちなみに、私の場合は照明を最低に落としてとか、サブ液晶の発光を禁止したり、電気の節約の設定をしている状態です。
この機種で一番電気を食うのはオペラです。まあ、それでもオペラ起動トータル2時間ぐらいは持ちます。オペラを使っていなくてそんな保ちはないはずです。新幹線とかの高速移動が多いとだいぶ消費しますけど。ハンドオーバーが過度に発生しますので。
メールのやり取り2.3回と言うことですけど、相当な時間を掛けて、長文を打って無いですよね。?
蛇足ですが、リチウムの充電は最初の1時間で80%充電します。後はトリクル充電に入ってゆっくり充電します。そして百%近辺で完了します。コントローラの不良でもおかしな事が起る場合あり。

書込番号:4145002

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/04/06 18:31(1年以上前)

まだ使い慣れていなくて、画面見ながらちまちまと操作しているとか、
まだ充電池が新品でいわゆる「慣らし」が済んでいなくて
その性能を発揮していないなどであれば、そんなものかもしれませんが、
通常使用を考えたら、メール数件、辞書登録ぐらいで一日持たないって事は無いと思います。

Opera+メール10通前後受信、数通送信とかでも、
Operaの使用に3時間ぐらいは使用できますよ。

画面の照明が明るすぎるとか、節電設定してないとかじゃないでしょうか。

それでも変わらなければサポートに連絡した方がいいかもしれません。
不良・故障の可能性もありますので。

書込番号:4146509

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/04/06 19:36(1年以上前)

私の場合、特に省電力設定は行っていません。価格コム等の掲示板を30分ぐらい見て、メールチェックを5回位行うと電池がなくなる時があります。毎日充電は欠かせません。電波の届かないエリア(あるのかな?)では電池の消費量が多いと聞いたことがあります。

書込番号:4146627

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/04/06 19:37(1年以上前)

追加です。5月でもうすぐ使用期間一年になることを忘れていました。すいません。

書込番号:4146634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2005/04/06 21:53(1年以上前)

輝き大特価中さん、yammoさん、discoさん。レスどうもありがとうございます。大変参考になりますm(__)m

購入したばかりなので、操作に慣れなくてちまちま…っていうのは、大いにあると思います。メールは長いもので200文字前後のものを、たまに送受信しますが、大体はその半分もいかないくらいの文字数です。それくらいの文字数のものを毎日2〜3通送受信しています。それと、Operaは全く使わないのですが、端末に入っているメールをたまに読み返したり等はしています。
省電力設定には特にしていませんでしたので、そのせいもあるかもしれませんね。今チェックしてみたのですが、照明の明るさが「3」、照明時間が「10秒」、節電画面は「1分」となっていました。背面液晶の照明は「ON」です。
今日は80文字くらいのメールを2通、200文字くらいのメールを1通受信、100文字くらいのメールを2通返信して、通話は無しだったのですが、やはり電池切れでして、ただ今充電中です。
これで充電は購入後4、5回目だと思います。
もう少し様子を見てみて、改善されないようだったらサポートに相談してみます。みなさん、ご親切に色々ありがとうございましたm(__)m

ところで、輝き大特価中さんに再度質問させていただきたいのですが、
「過充電防止用のコントローラー」というのは、電池や充電器ではなくて、端末本体の機能(?)のことと考えてよろしいのでしょうか??

書込番号:4146957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/04/06 22:24(1年以上前)

やはり少し変かも知れませんね。私は1000文字ぐらいのメールを10通以上受信してオペラを2時間ぐらいはしています。
充電コントローラーって言うのは充電器の方に搭載されている場合も多いのですけど、この機種はUSB充電にも対応していますので、パソコンにそんなものはついていませんので、本体側に搭載されているものと推測します。
でも、一番怪しいのは電池の不良かもですね。スラッグの多い電池に当たったんじゃないでしょうか。製造過程で個体差があるんです。
どの程度まで許容範囲か難しいのですけど、始めからそんな程度なら日々の実用に向きませんので、具体的に使用時間のデータを話して、念のため充電器も持っていって相談して見てください。
4.5回充電を繰り返したのなら、活性化はしているはずですので、早めがいいかもです。早く行けば新品交換扱いにしてくれるかも知れません。分かりませんけど。

書込番号:4147064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2005/04/07 20:54(1年以上前)

輝き大特価中さん、ありがとうございますm(__)m

1000文字のメールを10通…。そんなに使えるものだったのですか〜。それ+Operaですものね。やっぱり自分のは何かしらの故障では?という気がしてきました(笑)
今日は通話が10分くらい、メール(80文字くらいのもの)を3回送受信しました。でも、今日はまだマーク1コ分電池が残っています。少し改善されたのかな?(笑)
とりあえず、輝き大特価中さんに教えていただいたように、充電器も一緒に持って、近いうちに相談しに行くことにします。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:4149095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/10/15 19:47(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
私は今年4月からAH−K3001Vを使っています。2ヶ月位前から急に電池の持ちが悪くなりました。待ち受けだけで2日で電池が完全になくなってしまいます。説明書にある京セラの問合せ先に電話をした所『それは明らかに異常なのでウィルコムプラザ経由でメーカー送りにして欲しい』と言われたので、修理依頼をしました。修理完了後、ウィルコムプラザで端末を引き取る際に『この端末はCPUを2台積んでいるので他のPHSに比べると電池の消耗が早い』と言われました。それは初耳でした。結果は異常なしでした。以前は待ち受けだけで1週間位電池が持っていたので、電池の寿命なのかも知れません。

書込番号:4505773

ナイスクチコミ!0


CASIさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/16 15:15(1年以上前)

CPUが2台ってSH-Mobileのことでは?

書込番号:4507914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PHSからの着信ができません。。

2005/10/12 21:00(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

スレ主 のろ助さん
クチコミ投稿数:10件

一昨日、妻と一緒にK3001Vを購入しました。
しかし、妻から電話がかかってきて、どのボタンを押しても、着信できません。
説明書や、ロック、エニーキーアンサーの設定も確かめたのですが、いっこうに解決できません。
同じような現象が起こった方、どのように解決なさいましたか?
交換しかないのでしょうか。
私から妻への電話は問題ありません。
アドバイス、宜しくお願いします。

書込番号:4499011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/10/12 23:27(1年以上前)

やはり正常ではないと思うので修理してもらうのが一番いいかと・・・
PHSからの着信は無理で、携帯電話や一般電話からの着信はOKなんですかね?? これもPHSと同様に無理だと思うのですが・・・

書込番号:4499515

ナイスクチコミ!0


スレ主 のろ助さん
クチコミ投稿数:10件

2005/10/13 08:00(1年以上前)

アドバイスをありがとうございます。
固定電話や他の携帯電話からは問題なく着信し、通話が出来ます。
周囲にPHSを持っている人がいないので、PHSからの通話が全て出来ないのかは分かりません。
妻から電話がかかってきて、着信音は鳴るのですが、どのボタンを押しても通話が始まらず、そのまま留守電になってしまいます。
なので、いつも私からすぐに折り返しているという状態です。
今日あたりカスタマーセンターに電話してみます。

書込番号:4500134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/10/13 10:57(1年以上前)

着信拒否にしてしまっているとか?

書込番号:4500334

ナイスクチコミ!0


スレ主 のろ助さん
クチコミ投稿数:10件

2005/10/15 15:01(1年以上前)

au特攻隊長様

着信拒否にもなってないようです。
最近、周囲の人間にPHSユーザーを見つけたので、電話してもらいましたが、きちんと通話できます。
どうやら、一緒に購入した妻用のPHSからだけ着信できないみたいです。
サービスセンターに電話したら、あっさり「修理する」と言われました。
購入した店に行けば交換も出来ると話していました。

今考えると、ひょっとして妻のPHSのほうに問題があるのかも?とも思いましたが。。。

番号変更なしに交換も修理も出来るそうなので、明日にでも購入した店に行ってみます。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:4505188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AP-K202S (新規契約 通販)共同購入募集

2005/05/04 16:42(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AP-K202S

クチコミ投稿数:6件

ウイルコムさんの通販さんも、5月に入って、価格が高止まりしています。
AP-K202S (新規契約 通販)共同購入を各個人名義でして、申し込みは1つの価格コムさんの第1位の価格(企業努力)の通販業者さんに注文したいと考えています。
希望の方いますか?
どうせするなら、今、6,400円本体価格ですが、送料、代引き手数料(ここは銀行振り込みになるかもしれませんが)、0円に持って行きたいのですが、みなさんのご意見をお尋ねします。

書込番号:4213114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/10/14 17:41(1年以上前)

大分日にちが経ってしまいましたが・・・同感です。
今からでも期待したいところです。
WILCOMも順調のようで、ここらで
別に子供や年寄りに安心のため持たせておくには
やはり負担の少ない方がいいですね。

書込番号:4503055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうして4000円より安くならない?

2005/08/27 02:14(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

スレ主 nttungkoさん
クチコミ投稿数:3件

内情ご存知の方教えてください。

書込番号:4377883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2005/08/27 10:30(1年以上前)

仕入れ価格とインセンティブがどの代理店でも同じ価格なのでは?

書込番号:4378369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/08/27 19:23(1年以上前)

需要と供給。
安くしなくて売れるならしないほうが儲かるでしょう。

書込番号:4379490

ナイスクチコミ!0


スレ主 nttungkoさん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/14 01:31(1年以上前)

9コイン=4000円なので販売店へのインセンティブがその分低く押さえられているという話をききました。本当でしょうか。

つまり、コインをサポートで使うなんて人はほとんどいないので、使い道としては、機種変更の際のキャッシュバックしかない。販売店はそれを見越して、既存ユーザーに対しては、4000円より若干安い値段で売る。からくりに気づかない人は、0円に近い価格で買ったかのように錯覚してしまう。だから4000円でも売れないことはない。販売店はますます値段をさげなくなる、と。

これって、ポイント制はないに等しいのでないでしょうか。そういえば、そこそこ素敵なグッズに交換できた前のシステムから現行の訳のわからないサポートコイン???システムへ移行するとき、告知期間がすごく短かったような気がします。(実際、知らない間に切り替わっていました)。
だまされたような気が。。。

書込番号:4502127

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)