
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年8月26日 08:42 |
![]() |
0 | 3 | 2005年8月25日 18:32 |
![]() |
0 | 3 | 2005年8月10日 02:22 |
![]() |
0 | 6 | 2005年8月8日 23:26 |
![]() |
0 | 6 | 2005年8月8日 00:12 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月6日 17:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V
お世話になります
数日間使用して、本当に便利に使っております。
ですが、NTTPHSとくらべて、どうも端末の反応が極端に
鈍いのと発熱が若干してる気がするので不安で
販売店に行ったらこんなものですと言われました。
発熱はともかくとして、あの反応の鈍さは何とかならないでしょうか?
ボタンを押して1秒後に反応しているようなレスポンスです
ファームウェアというのの更新が必要かどうかチェックする
ページがあったのでチェックはしましたが、必要ありませんと
表示されたので、たぶん最新だと思います。
それと自宅で電波の入りが悪く、窓際に立って使用しないと
使えないので、116の人に「可能であればアンテナ
立ててくれるとうれしいな」と駄目もとで言ってみたら
12000円の増幅器?があり、それを使えば窓の電波の強さを
室内に広げられるがケースバイケースだと言ってました
こんなの使ってらっしゃる方いますでしょうか?12000円なんて
DOCOMOのホームアンテナと比べて随分高い物なので
ちょっと躊躇しています。
とにかく不思議な家?でいきなり室内でフルにアンテナが
たったと思ったら、いきなり圏外になります(笑)
以上、宜しくお願い致します。
0点

レピーターの事ですね。12000円と言うのは送料2000円、保証金10000円です。保証金は返す時に帰って来ます。あくまで無料リースです。送料は近くのウィルコムプラザに取りに行けば只です。
公称で半径百mを(実際は2〜300mを)エリア化してくれます。ホームアンテナと違いあくまで増幅簡易基地局で、端末を登録する必要はなく、誰でも使えます。
定額プランの方はモニター制度もやっているようですので、保証金が無しで借りられる場合もあるようです。
電波の状況が悪いそうですが、問い合わせフォームで状況を話すと、周辺の基地局の調査に入ってくれる場合もあります。116は適当に交わされる場合もありますので、問い合わせフォームで回答をして貰った方が良いようです。
また、エリアご意見箱に投稿しておくと数ヶ月で改善される場合もあります。(いくつかの場所を改善して貰いました。)
端末の動作の改善方法は過去ログにあります。
書込番号:4371672
0点

輝き大特価中 さん アドバイスや情報ありがとうございます。
その後、いろいろと研究を繰り返してまして、家の一部では
50%くらいの確率で使える?ようです、不思議なのは
アンテナフルの状態からいきなり一気に圏外になったりすることで
これを116の方に聞いたら、他にwillcomを使ってる人がいるとか
言ってました。
それで、レピータの件を詳しく聞いていって、
DOCOMOのホームアンテナとは違うということは教えてもらえましたが
輝き大特価中 さん のおっしゃってくれたこと、他の人でも
自由に使えるという件については聞いてなかったです
なんか不公平感がありますよね(^_^;)
エリア改善要求についても、116だとさらっと流してる感があり
なんだか聞いてるのか?って感じでした、さっそく教えてもらった
方法で要求出してみます、なにしろ、スポーツイベントの盛んな
ところに住んでますので、それくらいやってくれそうなものだと
おもいますし(笑)
いろいろとご親切にありがとうございました。
書込番号:4372898
0点


早速フォームから問い合わせをかけましたら
昨日残念なメールが返ってきました。
かいつまんで言うと・・・私の言うとおり
私の家は丁度アンテナとアンテナの狭間にあるらしく
電波状況は悪いだろうと、しかし、アンテナを
増設するつもりは無いから、リピータ買ってくれ
それでかなり改善するだろう
というようなものでした。
さらにリピータは他の人の端末も自由にカバーしてしまうが
指向性があるからある意味独占状態にできるから、それで
納得して欲しい、12000円というのは2000円は
送料だから返せないが、1万円は返却時に返すから
納得してくれ。
とのことでしたので、リピータの書類を今日、出してみます
いろいろとありがとうございました。
書込番号:4375433
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V
お世話になります
今回、8年使用したNTTPHSから徐々に移行を計画しております
とりあえずAH-K3001Vのシルバーを今日手に入れることになって
おりますが、少し気になる点がありますので、質問させて下さい。
NTTPHSでは定額ではないにしても無料のプロバイダの
moperaというものがあり、メールはいただけませんが、
ネットへの接続はできるようになっています。
しかしwillcomのカタログに「別途プロバイダ契約が必要」とか
書いてありました、でも以前はPRINという無料プロバイダが
あったような気がします、音声・データ定額の月額5000円と
いうプランに入ろうとしていますが、これだと別途別料金で
プロバイダ契約をしなければならないということでしょうか?
以上、ややこしい話ですみませんが、宜しくお願い致します。
0点

1年ほど使っています。
「つなぎ放題」のコースをお考えと思いますのでその前提でいいますと、電話機本体で使う限り、メールもWEBも別途プロバイダー料金がかかることはありません。ノートPCなどをつないでWEBにつなぐときにプロバイダー料金が発生します。
現在加入のプロバイダーがWillcom対応のアクセスポイントを用意していればそこを使えばよいので別途料金が反省することはありませんが、そうでない場合はPRINを使うことになります。この場合、従量制ですので別途料金が発生し、最大で1500円/月が請求されます。
また、PIASでのアクセスも可能ですが、この場合はパケット通信とは異なり、通話料が発生しますので注意が必要です。
つまり、ノートPCで使う場合は別途プロバイダー料金が必要だが、お客さんが使っているプロバイダーを利用されてもかまいませんよ。また、お客さんが知り合いのプロバイダーがいないならこちらで用意している「PRIN」を使うことが出来ますが、接続料金を時間に応じていただきます。ただし、従量制ですが、1ヶ月の接続料金は最大で1500円以上は請求しませんよ。ということです。
書込番号:4358509
0点

sigrou様、大変ご丁寧な回答、ありがとうございました
willcom一日目の私でも十分に理解できました。
つまりはPCではOCNでも契約してない限り、PRINになり
従量課金のリミット1500円ってことですね
了解です!ただ間違って通信料のかかるPIASにならないかと
不安です・・・(^_^)
いろいろと勉強してみます、ありがとうございました!
書込番号:4359269
0点

PRINは契約が必要無い、基本料が必要無いという利点はありますが、
1575円を上限とした従量課金制ですので、
つなぎ放題を求めるような使い方だと比較的割高な部類に属すると思います。
もし既にプロバイダと契約していて、
AIR-EDGE PHONEと無料あるいは低額で繋げるコースならそちらを利用するなり、
AIR-EDGE PHONE用により低額のプロバイダーを選ぶという選択肢もあります。
参考ウェブページ
WILLCOM|対応プロバイダー一覧 パケット方式
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/service/provider/air_edge.html
書込番号:4373757
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

返信ありがとうございます。早速、midiで検索してみます。又、何かありましたら質問させていただきますが、よろしくです。
書込番号:4337011
0点

MIDIと一口に言ってもいろんな音源用のデータがあります。
EDGE用や汎用性の高いGMフォーマットで作られているものでないと、まともに鳴らない事もあるので意外と好みのモノを探すのは大変かもしれません (^^;
書込番号:4338117
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V
株を最近始めたのですが、
会社でも休み時間を利用してPHSから
株のサイト(Eトレード証券)
にアクセスして株の取引をしたいと考えております。
//////////////////////////////////////////
https://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate
/////////////////////////////////////////
1.
AH-K3001Vで上記サイトにログインし、株取引することは可能でしょうか?
2.
また、Eトレード証券に携帯用のサイトが用意されているみたいですが、
i-modeでないとアクセスできないみたいです。
携帯用のサイトのほうが、情報量が少なくてアクセスする時間が
早いと考えられるのですが、i-modeにアクセスすることなど
可能でしょうか?
可能な場合、別途情報量とかがいるのでしょうか?
以上宜しくお願い致します。
0点

サイト自体は閲覧可能かと思われますが、ログインはSSLなどのセキュリティ関係で厳しいかと思います。
K3001VではSSLなどのセキュリティには対応していてi-modeサイトの閲覧が可能ですが、勝手サイトのみになります。公式サイトは見ることは不可能です
書込番号:4332197
0点

回答ありがとうございます。
>サイト自体は閲覧可能かと思われますが、ログインはSSLなどのセキュリ>ティ関係で厳しいかと思います。
実際に店頭などでログインできるかどうか確かめたほうがよさそうですね。
>K3001VではSSLなどのセキュリティには対応していてi-modeサイトの閲覧>が可能ですが、勝手サイトのみになります。公式サイトは見ることは不
>可能です
勝手サイトのみとはどういうことでしょうか?
i-modeサイトもみえるのですか?別途情報量とか必要でしょうか?
K3001Vから以下のi-mode版のアドレスから取引することは無理でしょうか?
http://m.etrade.ne.jp/i
以上宜しくお願い致します。
書込番号:4332330
0点

Eトレード証券、出来ますよ。携帯サイトも可能です。(バックアップサイトから入る必要があるらしいです)PDA用も可能です。
私も他の証券会社ですが、やっています。携帯サイト以外にもアクセス出来るので、情報収集に非常に快適です。クッキーに対応しているので、1度ログインすればあちこちに飛べます。注文は携帯サイトからが楽です。
証券対応状況はここに書いてあります。
http://www.memn0ck.com/d/index.cgi?AirH%22PHONE%2fAH%2dK3001V%2fService#i3
書込番号:4332362
0点

>勝手サイトのみとはどういうことでしょうか?
勝手とは非常に誤解を招きやすい表現ですが、基本的にネット上にある普通のサイトです。
公式サイトは基本的に、実はネット上に無いのです。公式サイト上にリンクだけあって、ネット上にある物もありますが。
公式サイトはキャリアの直の閉鎖的なサーバー上に存在します。そのキャリアから繋がないとアクセス不能です。ウィルコムの公式サイトにドコモがアクセス出来ないのと同じです。同じくリンクだけあって、本体はネット上にあるサイトは、直接飛べば、規制がなければアクセス出来ます。
ネット上にある物はサイト側で規制して無い以上、基本的にアクセス可能です。(規制は、パソコンでも見れれば、多分大丈夫です。絶対ではありませんが)
書込番号:4332398
0点

>Eトレード証券、出来ますよ。携帯サイトも可能です。(バックアップ>サイトから入る必要があるらしいです)PDA用も可能です。
店頭でやってみましたが、iモード用のEトレード証券のページはみえましたが、ログインしようとするとドコモ端末からしてくださいというメッセージがでてログインできませんでした。
書込番号:4334525
0点

Eトレード証券は個人的に使って無いのですが、出来るはずです。過去ログを参照して下さい。同じように出来ないって質問で、なんかバックアップサイトとかから入ると言う話しで、出来たって書いてありました。
書込番号:4335498
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V
この機種でネットしていますと、在るホームページでパソコンからのアクセスは規制しておりますと表示されるサイトがあるのですが、これは
携帯専用サイトだからでしょうか?
最近、こちらの機種に換えてはじめてネットしてみたのですが、携帯専用サイトとかはアクセスできないのですかねぇ?
何方かわかるかた教えていただけますか?宜しくです。
0点

>在るホームページでパソコンからのアクセスは規制しておりますと表示されるサイトがあるのですが、これは
携帯専用サイトだからでしょうか?
そうでしょう。
>最近、こちらの機種に換えてはじめてネットしてみたのですが、携帯専用サイトとかはアクセスできないのですかねぇ?
可能ですが、それは、サイトの管理者次第です。管理者が、iモードやEZWEBのみOKにしてあとは、NGって設定にしてたりしますので。
簡単にiモードからのみアクセス可能とか制限が可能ですから。
書込番号:4313163
0点

そういう場合でも、ユーザーエージェントを偽装すれば入れますよ。
書込番号:4330390
0点

User Agnetを偽装しても、IPアドレスで制限してる場合は入れません。
書込番号:4331045
0点

因みにユーザーエージェントの偽装はウィルコムとopera以外に設定できるのでしょうか?ご存知でしたら、教えてもらえないでしょうか?
よろしくです。
書込番号:4333256
0点

端末で設定できるUAはOpera2種にウィルコム(DDIPOCKET)1種。
世の中にはUAを偽装してくれるプロクシもありますが(^^;v
書込番号:4333560
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V
この機種を使い始めて2ヶ月目になります。
リアルインターネットプラスに加入したのですが、
通信が切れまくってしまい、ほとんど接続ができません。
電話本体のオペラでつなぐには、問題ないのですが、
パソコン経由だと、なかなかつながりません。
設定は157で確認したのですが、問題は無く、
電波も5本立っています。
このような状況に陥っている方はみえないでしょうか?
もし対策があるなら教えてください。
0点

オペラでは問題ないようですので、パソコン側か、プロバイダ側か、端末の接続部関連でしょうか。
デバイスマネージャーのドライバーの所に!マークは立って無いでしょうか。コントロールパネルのモデムのプロパティを見た場合、OKをちゃんと返してくるでしょうか。また、USBコードに何らかの異常は無いでしょうか。
書込番号:4330398
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)