WILLCOM(ウィルコム)PHSすべて クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHS のクチコミ掲示板

(11986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1442スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

エッジフォンで小田急ロマンスカークラブ

2005/04/15 09:15(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

クチコミ投稿数:5件

エッジフォンを使って、小田急ロマンスカークラブの携帯サイトに行き、特急券を予約だけでなく購入することは可能でしょうか?どなたかご経験のある方はいらっしゃいませんか?

書込番号:4166545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/05/04 04:40(1年以上前)

いまさらなので、すでに解決済みかもしれませんが。。。

「USER_AGENT」を変更できるhttpproxyを使用すれば
可能です。有名どころでは「CGIProxy」でしょうか。

実際、私はDocomoのP209is(以前使用していた携帯)を語って
予約、購入しています。

書込番号:4212040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/05/05 21:39(1年以上前)

ふしぎえねこ様。
返信ありがとうございます!全然解決してませんでしたので、非常に感激しております!
ただ、当方が不勉強なため、ご解答の意味がまったくわかりません。簡単にで結構ですので、Proxyの設定手順と実際の使用手順をご説明いただけないでしょうか?お手数かけてたいへん申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:4216465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/05/05 23:50(1年以上前)

端末の設定変更ではなく、Internet上のProxyサービスを利用することです。

簡単に図にすると、
AH-K3001V(Opera)-->Internet-->「Proxyサービス」-->
-->Internet-->ロマンスカー@クラブ

いちばん簡単なのは、公開されているProxyサービスを利用することなのですが、
ざっと検索してみたところ、://kyo-pon.seesaa.net/ で
「京ぽん to i-mode」というProxyサービスを公開されていましたが、
残念ながら現在停止中みたいです。
USER_AGENTが変更可能な公開されているProxyサービスは他にもあると
思いますのでご自身で探してみてください。

あとは、自分でホームページをお持ちなら、アクセスカウンタと同様な
感覚でProxyサービスを設置することです。
お持ちでない場合は、無料でCGI設置可能なホームページを提供している
ところもありますので探してみてください。(私はこの方法です。)

設置方法をこの場所で説明するのは難しいです。
設置方法などを含め、どのようなものかを理解するために、まず、
「webproxy」や「cgiproxy」などの検索キーでぐぐって見てください。

簡単ですみませんが、ご健闘をお祈りしています。

書込番号:4216906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/05/06 23:23(1年以上前)

たいへんよくわかりました!
丁寧な解説ありがとうございます。これでエッジフォンに変更する決心がつきました。i-modeへのproxyを探せばよいのですよね?やってみます。

書込番号:4219501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/05/07 12:51(1年以上前)

小田急ロマンスカークラブは、もし、PC用のサイトの方で予約でもいいのなら、ユーザーエージェントを偽装しなくても普通に使えますよ。


書込番号:4220902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/05/10 03:12(1年以上前)

輝き大特価中様。
はい、予約ならできるのですが、購入できなくては私にとっては意味がないのです。

ふしぎえねこ様。
AH-K3001V購入しました!で、早速、携帯用のロマンスカークラブに入会し、多少入金もしました。が、やはり、私の実力では自分でProxyサービスを設置することができず、proxyサービスを経由してロマンスカークラブに行くことができませんでした(涙)。「京ぽん to i-mode」のような公開されてるものを使うのが私には精一杯のようですが、おっしゃるとおり、「京ぽん to i-mode」は停止中ですよね。他に良いサービスがあれば教えて下さい。自分なりにはかなり探したのですが、やはりみつかりませんでした(再涙)。

書込番号:4228639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/05/13 21:25(1年以上前)

ここの中にi-mode UserAgent Emulatorとか色々あります、使えません?
やって見てください。使えたら私にも教えてください。私も何かのときの為に。

http://nissindou.com/ajipon/navi/navi.cgi?mode=part&part=62&k=0

書込番号:4236946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/05/14 02:05(1年以上前)

輝き大特価中様。
で、で、出来ました!ご紹介いただいたEMULATORのSSLのほうから小田急にアクセスし、表示モードを「ケータイモード」に設定すると、正真正銘の携帯用小田急ロマンスカークラブに行けました!もちろん、予約だけでなく購入も出来ました。このとき、携帯用ロマンスカークラブのホームをブックマーク登録しました。その後、通常のOPERAブラウザでネットを普段通り徘徊したあと、ブックマークを使って小田急に移動したところ、「SSLを開始しますか?」に「はい」をクリックするだけで、すぐに携帯用小田急に再度接続もできました。ロマンスカーチケットの購入のためだけに携帯に乗り換えようかと悩んだ時期が長かっただけに、エッジで購入が可能になって、感激しております。本当にありがとうございました!
ふしぎえねこ様も貴重なアドバイスありがとうございました!ただ、ひたすら感謝です。

書込番号:4237716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/05/14 14:09(1年以上前)

良かったですね。私も何かの時に使って見ます。
ユーザーエージェントの問題だけなら、そのサイトのエッジへの対応も簡単。利用者が増えたり、要望があればそのうち正式に対応するかもですね。エッジの携帯モードはiモード互換ですから、プログラムに一行書き加えるだけですからね。

書込番号:4238641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

高層ビルでの電波

2005/04/22 10:51(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

クチコミ投稿数:13件

5月1日から(携帯から)新規でWILLCOMの音声定額制のプランに変えようと思っています。そこで電波の質問をしたいのですが、恵比寿のビルの20階とかでも電波は入りますか?それともPHSは高層ビルとかには弱いんですか?教えてください。

書込番号:4183259

ナイスクチコミ!0


返信する
mi-mitanさん
クチコミ投稿数:5件

2005/04/22 15:53(1年以上前)

はじめて書き込みさせて頂きます。
返信。。ではないのですが、私も同じ疑問を持っているのでこの場をお借りすることにしました。
高層ビルもそうですが、通常の携帯と比べて電波が入りやすいかどうかという比較をするならば、PHSである以上評価は落ちるのでしょうか?
長年携帯を使い慣れていると、そこが一番不安な点です。
どなたかご存知の方、情報をお願いいたします。

書込番号:4183636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/04/22 19:58(1年以上前)

大丈夫ですよ。高層ビルや大都市部は通常の携帯より電波の入りはいいです。
ちなみに恵比寿ガーデンプレイスタワー33階バリ5でした。
高層ビルは指向性アンテナやアダプティアレイアンテナ(射程5k)で狙い撃ちしています。また、大きなビルには内部にアンテナが設置されています。最近高層マンションで携帯の電波が入らない問題の対策にPHSを使おうと言う動きもあります。
また、大きめな地下駐車場などにもアンテナは設置されています。都市部に置いてはウィルコムは最強のキャリアです。

書込番号:4183998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/04/22 23:26(1年以上前)

有難うございます!
どこかの書き込みで高層ビルに弱いと書いてあったような気がしたので心配になってました。輝き大特価中さんの返信でかなり安心しました。PHSって昔に比べるとかなり進化したモノですね!

書込番号:4184518

ナイスクチコミ!0


mi-mitanさん
クチコミ投稿数:5件

2005/04/23 09:14(1年以上前)

ありがとうございます☆
私はPHSのことほとんどわかってないので、とても参考になりました。

書込番号:4185262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/04/23 10:25(1年以上前)

それからmi-mitanさん、
一般的に誤解されていますが、PHSは近い基地局、弱い電波。携帯は遠い基地局、強い電波。平均的な到達力(電波の強さ)は同じです。ようは基地局の設置状況です。また、ウィルコムの最新の基地局は到達力が強く、かなり高性能です。エリア図を参考にしてください。ドコモPはエリアの中でも穴が多かったですが、ウィルコムの場合は穴はあまりないと思います。
基本的に現状は都市部は強し、田舎はまだ弱しです。FOMAには総合的にも勝てるかなあ。通常使用であれば、問題にはあまりならないと思いますけど。
社名が変わってから基地局の大増設に邁進しているようです。(主に弱い町村部)

書込番号:4185382

ナイスクチコミ!0


mi-mitanさん
クチコミ投稿数:5件

2005/04/23 10:57(1年以上前)

輝き大特価中さん、更に貴重なご意見をありがとうございます!!

実は私、今までずっとTU−KAなんですが、使っていた理由はシンプルで余計なものを省いているところが気に入ってでした。けれど、最近兄がWILLCOMのこの機種を使い始め、すすめられました。月額が断然安くなることとスペックも程よく充実している(私から見たら)ことに魅力を感じて、現在購入を考えています。こちらのサイトでも、別の口コミも含めてチェックしながら勉強しているところです。

大変、参考になりました☆
ありがとうございました♪

書込番号:4185429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/04/23 11:36(1年以上前)

TU−KAですか。地域にもよりますけど、TU−KAと比べても大てい電波の入りは良いです。TU−KAからの乗り換えなら、不満は少ないと思いますよ。(東京ではTU−KAの利用者数をすでに追い越していますよね。)
それからウィルコムにはエリアご意見箱と言うのがあって、わりと対応して貰えます。何度か要望を出したのですが、半分ぐらい対応してもらえました。(携帯基地局が1億、PHS基地局は数万から30万ぐらいですから向こうが納得すればやってくれる可能性高いです。)
ウイルコムもシンプルですよ。それに環境にも健康にも優しい低電磁波です。
購入するなら4月中なら5000円キャッシュバックですよ。

書込番号:4185489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/04/25 13:29(1年以上前)

輝き大特価中さん、
土曜日についにWILLCOMのこの機種をGETしました。電波は相当良いみたいで大満足しています。ひとつ気になったのはキーレスポンスが遅いような気がしました。これはソフトウェア的に何かをアップデートしたら直るものなんですかね?それともこの機種の特性としてあきらめるしかないのですか?メールを打つ際にちょっとてこずったので、ここで聞いてみることにしました。

書込番号:4190791

ナイスクチコミ!0


mi-mitanさん
クチコミ投稿数:5件

2005/04/25 15:39(1年以上前)

輝き大特価中さん、
昨日、久し振りに秋葉原を散策したのですが、WILLCOMの広告がとても目立ってました。利用者が多いのも頷けます。ただ、冷静に考えてしばらくは乗り換えないことにしました。。。また新しい機種が出るまで様子を見てみます。お気に入りには登録しておきますが。いろいろと参考意見を頂きまして本当に感謝しています。ありがとうございました!!

しろくーまんさん、
兄がこの機種を使ってますが、キーレスポンスが遅いところだけは妥協してると言っていました。対策があるかどうかは不明ですが。。

書込番号:4190963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/04/25 18:31(1年以上前)

mi-mitanさん、

やはりキーレスポンスが遅いのは仕様みたいですね。こりゃしょうがないから、我慢しながらなれていくしか無いですね。情報有難うございました!

書込番号:4191232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/04/25 19:19(1年以上前)

確かにキーレスポンスは遅いです。
対策はカスタム機能に入っていて消せる登録はみんな消します。
それから、定型文で消せる登録を消します。(スペースを一文字入れて登録し直します。)
これらは本にも乗っている有名な対策です、これでわりと改善します。試して見てください。他の裏技があるかどうかはしりませんが。

mi-mitanさん、
開発中の端末はいくつかあるようです。噂では夏ごろにもでるとか。あてになりませんけど。??
よろしければまた検討して見てくださいね。(*^・^*)

書込番号:4191322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/04/25 19:31(1年以上前)

あ、それから、予測変換がもしいらないなら、オフして見るのもいいようです。
バージョンがもし1.7になっていないようなら、京セラのサイトからダウンロードして、アップデートして見てください。バージョンの確認方法はパソコンに繋いでモデムのプロパティをみてみるか、ウィルコムの公式サイトから、京セラのこの機種のサイト(たしかサイトK)に行くとアップデートが必要か、調べるところがあります。(ウィルコムブランドの物は1.7になっているはずですけど)
また、定期的に覗いて見るとそのうち新しいバージョンがアップされているかもです。

書込番号:4191346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/04/26 00:05(1年以上前)

今実際に定型文をスペースに入れ替えて見て、ソフトウェアのバージョンを1.7にしたら、体感速度(?)が微妙に早くなったとは言えます。貴重な情報有難うございました。

ただ、カスタム機能はリセットできるみたいですけど、消す機能がどうしても見つからないので、やってませんが。

少しでも早くなったことで嬉しいです!ありがとう!

書込番号:4192175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/04/26 06:56(1年以上前)

カスタム機能の登録は消せるものと消せない物があります。一つづつ見て見てください。削除というのが出て来るのがあります。なるべく消すとさらに速くなります。

書込番号:4192589

ナイスクチコミ!0


mi-mitanさん
クチコミ投稿数:5件

2005/04/26 10:37(1年以上前)

輝き大特価中さん、

このたびは大変お世話になりました(^▽^)/
m( _ _ )mありがとうございました!!
夏頃ですか〜。期待しすぎない程度に期待しながら、考えてみますね♪


しろくーまんさん、

ウィルコム生活を楽しんでくださいね☆
それから、しろくーまんさんのカキコミに便乗させて頂いてしまい、ちょっとマナー違反だったのかもしれませんね。ごめんなさいm( _ _ )m
でも、お陰でとても参考になる情報を得ることが出来ました!!
ありがとうございました(^▽^)/

書込番号:4192816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/05/13 09:53(1年以上前)

【みんなで京セラさんとかウイルコムさんに要望しましょう?】
京セラさんは、オペラでPCサイト見えるけど、携帯カメラや充電時間、連続通話時間、連続待ち受け時間が短い。
三洋さんは、オペラがない。カメラ機能がauのカシオさんの光学(でぉれば、3倍以上)、倍率20倍以上、画素数200万以上と比べると相当見劣りする。
つまり、他社の携帯を相当凌駕する機能をメーカーとかキャリアに直接みなさんがしないと難しいと思います。
実は僕も上のような話をしていて、是非、みなさんもしていただけるとありがたいです。

書込番号:4235833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

クチコミ投稿数:1件


1.定額通話
ウィルコム同士での通話料定額プランが始まりましたが
相手がウィルコムのPHSであれば、相手が定額プランに
加入してなくても、かける方が加入していれば定額です
か? また、普段番号非通知設定にしていますが、非通
知で電話しても相手がウィルコムのPHSであれば定額です
か?

2.文字入力
現在AH-K3001Vを使用していますが、「ヴ」の入力方法
が分かりません。記号の中にもないようですし、「う」
に「゛」を入力し、変換しても入力できないようです。

初心者の質問で申し訳ございません。

書込番号:4233748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/05/12 15:54(1年以上前)

1.は両方共定額です。
2.は、私のAH-K3001Vは「う」に「゛」で変換できています。

書込番号:4233989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2005/05/12 17:37(1年以上前)

『ウ゛』ではなく
『ヴ』の事を聞きたいのでは?
カナ入力にしないと
『ヴ』に出来ないです

書込番号:4234171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/05/12 20:26(1年以上前)

>『ヴ』ではなく、『ヴ』の事を聞きたいのでは?

すいません。禅問答みたいで意味がわかりません。

書込番号:4234490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/05/12 21:21(1年以上前)

カナ入力にしなくても出来ますよ。う、に点々を打って、変換。この時点で上手く変換出来ないので、うも点々も指定して、十字キーを上。
この説明分からないかなあ。

書込番号:4234616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/05/12 21:46(1年以上前)

要は一文字で『ヴ』にしたいわけでしょう。かな入力では『ウ゛』
にしかならないと思うが。カナ入力なら『ヴ』になりますね。

書込番号:4234680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/05/12 21:55(1年以上前)

1.について、
定額プランのPHSからしかかけないなら定額で済みます。
定額プランでないPHSから定額プランのPHSにかけても定額にはなり
ません。

私は前者の意味の質問だと思いましたが。

http://www.willcom-inc.com/top/common/faq/faq03_08_01_09.html

書込番号:4234702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/05/12 21:57(1年以上前)

ああ、失礼。かっぱ巻さんの回答は、1の2つの質問に対する回答
ですね。勘違いしていました。

書込番号:4234707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音量について。

2005/05/09 02:05(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 三洋電機 > H-SA3001V

クチコミ投稿数:13件

先日この携帯を購入して、安心だフォンとペアで使っているのですが
両機種とも音量が小さく、騒音がある場所ではなかなか聞き取れません。
特に車で使う時イヤホンマイクをつけるのですが、音がかなり小さいためほとんど話が通じない状態です。
車以外の場所や移動中も使いたいので、できればイヤホンマイクのようなタイプのもので設定音量よりもさらに音量を大きくできるものがほしいのですが、そのようなものはあるのでしょうか?
または、携帯の音量を設定以上に大きくする方法などあればいいのですが・・・・
どなたか、知っている方がいらっしゃいましたらおねがいします。

書込番号:4226141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

H-SA3001Vへの写真送付

2005/05/02 01:51(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

スレ主 えっぢさん
クチコミ投稿数:9件

H-SA3001Vへ写真を送付したのですが、添付ファイルが[?]となって表示ができませんでした。
H-SA3001Vと写真をやりとりされている方がいらっしゃいましたら、手順などお教えいただけませんでしょうか?

書込番号:4206717

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/05/02 03:04(1年以上前)

ここK3001Vのカテゴリーですよ。
SA3001Vのカテゴリーで検索すると対応している画像の条件とか書いてありますよ。

書込番号:4206853

ナイスクチコミ!0


駿騎さん
クチコミ投稿数:5件

2005/05/05 19:04(1年以上前)

同じことで困ったので調べました。

H-SA3001V【取扱説明書】P296 1データあたり、72KBまで。画面サイズが192ドット×240ドット以内です。※データ容量が72KB以内であっても画面サイズが192ドット×240ドットを超えると画像が表示されません。

AH-K3001Vで撮影した画像は、AH-K3001Vのディスプレイのサイズ縦320ドット×横240ドット/JPEG形式にて保存されます。
この為、受信側のディスプレイのサイズがAH-K3001Vより小さい場合、表示できない場合があります。
ご注意:他社のメールサービスでは、取扱えるデータ量に限りがあるため、一旦画像を縮小保存した後、送信することを推奨しています。
※取扱説明書P225ご参照ください。

これで完璧ですね(^_^)

書込番号:4216041

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/05/05 22:32(1年以上前)

K3001Vの問題ではなくて、SA3001Vの問題だから、
「SA3001Vにある」って書いたのに…

[3159553]写メールとか見れますか?
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3159553&ViewRule=1

書込番号:4216655

ナイスクチコミ!0


スレ主 えっぢさん
クチコミ投稿数:9件

2005/05/07 00:56(1年以上前)

yammoさん、駿騎さん、ありがとうございました。
※取扱説明書P225参照 で送付・表示可能となりました。

撮速メールで送付していたのが大きな間違いでした。。

書込番号:4219847

ナイスクチコミ!0


駿騎さん
クチコミ投稿数:5件

2005/05/07 02:40(1年以上前)

そうそう、こういう場合は撮速メールでは無理なんですよね。
お役に立てて何よりです。

書込番号:4220052

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/05/08 09:29(1年以上前)

オクレバなどの画像変換サービスを利用すれば、
撮速メールでもできますよ。

WILLCOM: サービス: CLUB AIR-EDGE for AIR-EDGE PHONE: メール
■オクレバ
http://www.willcom-inc.com/p_s/service/contents_air_h/mail.html

ドコアル・ダイレクト対応機種一覧
http://docoal.com/docoal_direct/PC/type.html

TO をサービスのアドレスにして、
本文の一行目から撮速で送りたい相手のアドレスを列挙し、
一行空けて本文です。

ピクトなど他にも同様のサービスがありますが、
私はピクトしか使った事無いので、省略。

書込番号:4223585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ウィルコム定額プラン

2005/05/05 10:07(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

スレ主 hadanさん
クチコミ投稿数:5件

ウィルコム定額プラン 各種メール料金表のページにて下記の通りな注意書きが有るのですが、どういうことなのでしょうか?

無料となるのはお客様のEメールアドレスのドメインがpdxの場合に限ります。送信先ドメインに制限はありません。他ISPドメインのEメールはサイト(AIR-EDGE PHONE センター)の利用料が適用になります。

もしくは、MCDirect:ウィルコム定額プランのページにある
http://www.mcd.jp/555/teigaku.html

ウィルコム同士の通話とライトメール、全ての相手とのEメール(当社の提供するpdxドメイン)が無料となります。

と、いうことは、音声定額と同意の意味で"ウィルコム同士"ならEメール"受信"無料ということなのかな?

ウィルコムではない端末(サーバー)から出たEメールを受信するとバケット代がかかる?

書込番号:4215020

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2005/05/05 10:50(1年以上前)

いや、「PHS本体のメール機能を使うのだったら送受信とも無料です」
ということですね。
PHSにPCをつないで、そのPCから行うメールについては通信料が発生します。

書込番号:4215121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/05/05 13:20(1年以上前)

ちょっと違います。
AH-K3001VはWILLCOMのメールアドレス以外に他の(所謂パソコン用
の)メールアドレスのメールを2個まで送受信することが可能です。
このWILLCOM以外のメールアドレスでの送受信に係るパケット代が
定額外になります。つまり、WILLCOMのメールアドレス(pdx.ne.jp)
で送受信するぶんには定額内になります。

ちなみに、WILLCOMの説明にあるように、WILLCOM以外のメールアド
レスのパケット代はサイトのプランが適用されるので、つなぎ放題
プランであれば、これらも定額内になります。

書込番号:4215410

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2005/05/05 13:23(1年以上前)

あらら、私の勘違いでしたか。
失礼。

書込番号:4215416

ナイスクチコミ!0


スレ主 hadanさん
クチコミ投稿数:5件

2005/05/05 19:35(1年以上前)

其蜩さん、au特攻隊長さん、ご返答をありがとうございます。
au特攻隊長さんの
>つなぎ放題プランであれば、これらも定額内になります。
つなぎ放題[1x]の各種メール料金表を参照するに、DXとPIAFSのみに料金が掛かるように判断できます。

これは、「つなぎ放題」で有れば、ドメインがpdxで無いメールでも追加バケット代が掛からないと言う意味ですか?

書込番号:4216117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/05/06 00:24(1年以上前)

書いたことを聞かれても「そうです」としか答えようが・・・。
ちなみに、AH-K3001VはDXメール,PIAFSメールともに対応しており
ません。

書込番号:4217019

ナイスクチコミ!0


スレ主 hadanさん
クチコミ投稿数:5件

2005/05/06 07:42(1年以上前)

ありがとうございました。
これで、やっと、ウィルコム定額とつなぎ放題の違いが判りました。

書込番号:4217435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/05/07 14:42(1年以上前)

横レス、失礼します。
私の認識は以下のようなものなのですが、間違っているのでしょうか?
pdx以外のメール受信は、ダイアルアップ接続で読みに行かねばならず、
その際に、時間による接続料が発生する。もちろん、その際、他プロバイダの料金も発生する。というものです。
ですので、私は、他のアカウントを設定しないで、PDX宛に転送してるのですが・・・
ちなみに、料金コースはつなぎ放題コースです。
よろしく、ご教授ください。

書込番号:4221158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/05/07 16:02(1年以上前)

ダイアルアップというのは、PIAFSのことですか?
私は、つなぎ放題コースで、AirH"PHONEセンターに繋いでpdx以外
のメールを受信していますが、追加料金は取られていませんよ。

書込番号:4221317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/05/07 16:32(1年以上前)

ダイアルアップじゃないですよ。パケット通信です。
基本的にはこういう事でしょう。つまり、PDXメールは接続はエアエッジセンター内部だけで完了します。送受信の場合、他のプロバイダに届くのですが、ネットの中を送るのは無料です。センターはサーバーですので、ネットに繋がっているサーバー同士は協調してお互いに相手の要求に(無料で)配慮します。だからメールがどこのプロバイダにも届きますし、向こうの要求も通してこっちにも届きます。
他のプロバイダのメールボックスを読みに行くと、エアエッジセンターから、外部に出て公衆インターネットに入って行きます。この入って行くと言う行為はプロバイダのやっているネットワークに接続させてあげるというサービスです。この部分でプロバイダはお金を取りますよね。
だから、別体系なのですよね。
ちなみに繋ぎ放題コースはネット接続が定額で出来るコースで、エアエッジセンターは、この場合プロバイダの役目も無料でします。だから、このコースでは、プロバイダのメールを送受信しても無料なのです。
だから、繋ぎ放題コースの人は何をしても無料です。
定額プランの人は、PDXサーバーを使ったメールは、どこ宛てでも送受信無料ですが、ネット接続とネット内部をうろついて読みに行くプロバイダのメールサーバに接続して、直接やり取りする送受信は有料です。

書込番号:4221364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/05/07 16:57(1年以上前)

補足。定額プランで、DXメールも無料なのは、音声が無料のコースだからです。基本的に無線部分が回線交換です。ただし、ネットへのダイアルアップ(PIAFSも含む)の接続は有料です。
繋ぎ放題コースはパケットメールが無料ですが、ネットに入って行くものも無料です。(こちらもダイアルアップの接続は有料)
どちらもライトメールが無料なのは、5秒以下の僅かな占有しかしないので、きっとサービスですね。

書込番号:4221415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/05/08 00:00(1年以上前)

au特攻隊長さん、輝き大特価中さん、お返事ありがとうございます。
私も最初、他のプロバイダに接続したときと同じように、この端末で他プロバイダアカウントのメールがやり取りできると思っていたのですが、実際には、設定したアカウントの受信が出来ません。送受信した時に出るメッセージも、
「Eメール」(これはPDXメールの内部表現ですよね)のみしか、出ません。(成功も失敗もでません)
なにか、設定をやり損なっているのでしょうか?

書込番号:4222689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/05/08 06:52(1年以上前)

なにか設定をやりそこなっていますね。
詳しくは分かりません。取説を読み直して、それからプロバイダのメール受信についての解説を読み直して見てください。ちょっとした事だと思います。

書込番号:4223347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/05/08 08:44(1年以上前)

わかりました。接続モード設定で受信アカウントを設定するんですね。
ありがとうございました。

書込番号:4223506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/05/08 08:57(1年以上前)

メールメニュー > [6]メール設定 > [#]接続モード切替 >
[2]詳細表示 > [3]モード3 > [5]受信メールアカウント

ここの[2][3][4]に設定しているアカウントが表示されていると
思います。
ここをON,OFFで常に受信するかしないかを設定できます。
[1]毎回設定とは、メールメニュー > [3]Eメール送受信 >
[3]受信 を選んだときに受信するアカウントを選択する画面が出
て、チェックを付けたり外したりして受信します。このとき、前述
の各アカウント受信がONになっていると選択画面で予めチェック
が付きます。

ごく偶にEメールが受信できない場合は自分で受信することになり
ますが、受信メール数の多いパソコンメールまで受信してしまうと
時間がかかってしまうため、私の場合は、
[1]毎回設定:ON
[2]abc:OFF
[3]xyz:OFF
[4]Eメール;ON
にしています。
パソコンのメールを受信したいときは、チェックを付けて受信して
います。

書込番号:4223525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/05/08 08:58(1年以上前)

遅かった・・・。

書込番号:4223527

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)