WILLCOM(ウィルコム)PHSすべて クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHS のクチコミ掲示板

(11986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1442スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

J3002VからAH−K3001Vへのメールのとりこみ

2005/01/29 22:02(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

J3002VからAH-K3001Vへの乗り換えをしました。ブックマーク、アドレスデータの移行はできたのですが、メールデータそのものの以降がわかりません。J3002Vのメールデータはツールを使って全部エクスポートはしてあるのですが・・・。

なにか手はありますでしょうか。

書込番号:3853636

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/01/31 06:57(1年以上前)

多分できなかったと思います。

付属の京セラユーティリティでメールを扱うのがありますけど、
それでできなければ、
端末のアドレスにメールで送るぐらいしか思い付きません。

by yammo@AirH"PHONE

書込番号:3861029

ナイスクチコミ!0


スレ主 清草さん

2005/02/02 19:48(1年以上前)

なるほど。ありがとうございます。
ツールにはメールのインポート機能がないですもんね。必要なメールはポチポチ転送しようと思います。

書込番号:3872904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

解約について

2005/01/29 09:38(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

スレ主 DDIPファンさん

古いPocket端末(多分8年前の)を使っていたのですがついに壊れてしまいました。メーカの東芝に聞いたら基板交換で\16,000程度かかるのではと言われ修理は諦め機種交換したいのですが、今のつまり昔にした契約内容を維持するには現在使っていない端末を用意する必要が有るみたいです。例えば安い端末を新規で契約し即日解約して端末を手に入れるなんて可能なんでしょうか?
違約金は取られるのでしょうか? どなたか教えてください。

書込番号:3850710

ナイスクチコミ!0


返信する
blue_blueさん

2005/01/29 10:20(1年以上前)

おそらく、新規で加入しようとすると年間契約付きでの契約になると思います。
そうなると、解約時に年間契約解除料が4000円かかります。
年間契約無しで新規に購入するのは難しいでしょうし。
(新規加入は年間契約に加入が必須、のお店がほとんどです)
新規加入の手数料は2835円、機種変更の手数料は2100円それぞれかかりますし
機種変更の方が安くなるのではないですか??

書込番号:3850829

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/01/29 10:33(1年以上前)

私も普通に機種変更した方が安いと思います。
お店にもよりますが新規と比べて機種変は0〜2000円増える程度だと思いますよ。

あと年契付きの件もありますが、
今も複数本契約って制限されてたりしないでしょうか。
されているなら、一本持っている上でもう一本新規契約は出来ませんよ。

あと機種変更のところに書かれているので蛇足になるかもしれませんが、
壊れちゃった東芝の機種の型番は何ですか?
対象機種であるば修理アシストサービスで2100円で修理してもらえますよ。

by yammo@AirH"PHONE

書込番号:3850873

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDIPファンさん

2005/01/29 10:46(1年以上前)

blue_blueさん、yammoさん 有り難うございます。4,000で解約できるならそうしたいです。昔契約した内容のサービスが無くなってしまい普通に機種変更すると以前の契約を継続できないんです。基本料金が年間で7,000程度高くなるんです。これから何年か使用する予定ですので、合計10,000程度の費用なら通常の機種変でなく、契約無し端末の持ち込み機種変で行きたいです。再度かお伺いしたいのですが契約当日解約してもいいのでしょうか? また、解約は何処ですればいいのでしょうか? もしお分かりでいたら教えて下さい。

書込番号:3850921

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDIPファンさん

2005/01/29 10:51(1年以上前)

yammoさん、済みませんもれてしまいました。
今既に3本もっています。4本以上駄目という事でもなければと思いますが。
東芝の1996年製のCarrotsですDL-S26Pというやつでアシストには対応しないみたいです。せっかくコインが8、ポイントが226もあるのですが。

書込番号:3850938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:279件

2005/01/29 12:21(1年以上前)

今は新規での複数契約に制限をかけてるみたいですよ
私も二台契約しましたが、審査に時間がかかりましたが妻と一緒に使うという事で契約できましたが
新規即解ではなく機種変の方がよろしいかと思いますが
もしくはヤフオクで古い端末をゲットされるしかないのでは?

書込番号:3851271

ナイスクチコミ!0


スレ主 DDIPファンさん

2005/01/29 14:54(1年以上前)

ライフ乗りさん、そうですか、どうも有り難うございます。
どこかで端末をみつけて来る事にします。そもそもはDDIPが以前薦めていた料金プランを都合で止めてしまってのがネックになっています。 今度会社が代わると又似たような事が起こるんでしょうね。既存ユーザーを無視したかの様な事はなるべく避けて欲しいものです。

書込番号:3851870

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/01/29 22:58(1年以上前)

私は、「AH-K3001V (機種変更 通販)」に投稿されているので、
K3001Vが欲しいのが優先第一事項かと思っていたのですが、
そういう訳でも無かったりするのでしょうか?

それと、修理アシストの件ですが、東芝の端末はひとつもなかったですね。すみません。
K3001Vから投稿してて、対象機種の一覧見てませんでした。
(ビートキャロットとかも無いとは予想外でした。)

> 昔契約した内容のサービスが無くなってしまい
> 普通に機種変更すると以前の契約を継続できないんです。

機種変でも同じ料金コースって駄目なんですか?
「現在使っていない端末を用意する必要が有るみたいです。」の
「みたいです」というなんか未確認情報みたいな表現がちょっと気になります。
なんか、通常機種変更が駄目で
持ち込み機種変なら大丈夫って理由がいまいち呑み込めないので。
(インセンティブの絡みなのかな?)

それと持ち込み機種変であればどんな端末でもよろしいのでしょうか?

あとそのコースって月額基本料1350円の「お気軽コース」?

> 解約は何処ですればいいのでしょうか?

http://www.ddipocket.co.jp/p_s/common/faq/faq01_09.html

というより、オークションとかなんとかで
白ロム端末をゲットした方が費用的にも有利だと思います。


> 今既に3本もっています。4本以上駄目という事でもなければと思いますが。
そっ、そんあに。全部、複数割引なのでしょうか?
データセット割組めれば、標準コースもお気軽並に…(^^;)
あるいは、それほど発信しないあるいは発信先が少なくて決まっているなら、
安心だフォンって手もあったりします。

とにかく、持ち込みだとOKで、端末購入の機種変更では駄目なのかどうか、
ちゃんと確認された方がよいと思います。
(販売店かDポのサービスセンターに。)

書込番号:3853970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

infoseek

2005/01/28 22:39(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

スレ主 名探偵カゲマンさん

カタログなどでは京ぽんでinfoseekにアクセスするとPCと同じ
画面が出ていますが、自分の京ぽんでinfoseekにアクセスすると
モバイル版になってしまいます。
どうすれば普通のinfoseekのページへアクセスできるんでしょうか?

書込番号:3848788

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/28 23:07(1年以上前)

ケータイモード以外なら見れます。

因みにカタログはフルスクリーンモードですね。

書込番号:3848975

ナイスクチコミ!0


スレ主 名探偵カゲマンさん

2005/01/28 23:50(1年以上前)

CASIさんありがとうございます。
ただ、ケータイモードはもちろんフルスクリーンモード、スモールスクリーンモード
でもやっぱりinfoseekモバイルになってしまいます。
故障でしょうか?

書込番号:3849228

ナイスクチコミ!0


^ydyさん
クチコミ投稿数:363件

2005/01/29 00:05(1年以上前)

自分で、URL入力すれば?
面倒ならPCからメール送信するとか!

書込番号:3849327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/29 00:08(1年以上前)

フルスクリーンモードかスモールスクリーンモードに設定してからアクセスしてもダメですか?

書込番号:3849353

ナイスクチコミ!0


スレ主 名探偵カゲマンさん

2005/01/29 00:21(1年以上前)

はい。自分でURL入力http://www.infoseek.co.jpして
フルスクリーンモードかスモールスクリーンモードに設定してからアクセスしてもダメです。

書込番号:3849434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/29 00:33(1年以上前)

ユーザーエージェントがDDIポケットだとモバイルになりますね。

Operaにすれば大丈夫だと思いますが・・・。

書込番号:3849501

ナイスクチコミ!0


スレ主 名探偵カゲマンさん

2005/01/29 01:16(1年以上前)

ユーザーエージェントをOperaにしたら無事見ることができました。
自分ではそこそこ使いこなせているつもりでしたが全く気付きませんでした。
CASIさん本当にありがとうございました。

書込番号:3849752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シークレットモードについて

2005/01/18 22:40(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

スレ主 なかなか難し。さん

シークレット登録してあるアドレスからメールを受信しても、差出人が変換されないだけで本文が読めてしまうのですが、読めなくする方法はありますか?以前、AH-J3001Sを使っていたときは、メールを受信したことすらシークレットにできたのですが・・・。

書込番号:3800019

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/01/24 04:38(1年以上前)

その機能を使い込んでいなかったので、
「ん?」と思い説明書と実機で確認してみました。

説明書(251ページ)によるとアドレス帳を通常操作で見れなくするってあるので、
アドレス帳の表示、非表示ってことみたいですね。

確かにシークレット登録したアドレスからのメールは、
登録してないのと同じ挙動(名前がでずアドレスが出る)をするだけで、
メール自体はみえますね。
「がーん」って感じ。(^▽^;)汗

説明書にも設定にも無いので、シークレットとはいえアドレス帳だけ隠す機能しか無いみたい。
京セラさんに要望しますか?(・∀・;)

by yammo@AirH"PHONE

書込番号:3827127

ナイスクチコミ!0


スレ主 なかなか難し。さん

2005/01/26 11:11(1年以上前)

御返答ありがとうございます。
そうですよね、これでは少しもシークレットになりませんよね。
きっと京セラの開発部門には、シークレットの必要な方はいないのでしょう。

書込番号:3836968

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/01/27 22:39(1年以上前)

最後の一行は中傷になりかねないので、賛同しかねますが、
どうせシークレット(モード)と名乗るなら、
シークレット登録したアドレス、電番に絡むものは連動して、
非表示状態へ選択で設定できてもとは思います。

K3001Vの前はJ3001V持ってましたけど、
そこまで出来てたとは知りませんでした。

即時、シェルロックしてましたし、
見えたり残っていては困るようなのは(無かったですけど)直ぐ消してましたし。

個人的な印象ですが、JRCのDポ端末の方が基礎、基本というか、
一通りの電話としての押さえるべきポイントがちゃんと作りこまれているとは感じますね。
K3001Vは変なところにこっているけど、
とりあえずできる事は詰め込んだけど、バランスや抜けがある感じ。

いま幾つか京セラさんに問い合わせたい事があるので、
(用件がまとまって整理でき、問い合わせができて)
もし言う機会がありましたら、その点も聞いて、要望してみたいと思います。

書込番号:3844457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

スレ主 いまだにぴっちさん

この機種について教えていただきたい機能があります。
添付画像を受信したときにその添付画像を見ることは可能でしょうか?
 現在パナのH使っているのですがPCから受信したデジカメ写真など
大きなサイズのJPEG画像(XGAとか)でも自動的に縮小表示してくれます。

こんな使いかたしている人がいましたらぜひ教えてください。

書込番号:3814000

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2005/01/22 13:14(1年以上前)

pdx.ne.jpとPOP3どちらともアカウント設定で容量を制限しなければ添付ファイルとして認識され、画面いっぱいに表示されました

書込番号:3817153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/01/22 21:52(1年以上前)

私のは画像として受信しているんですけど、真っ白に×にしかなら
ないんですけど・・・。なんでだろ???

書込番号:3819269

ナイスクチコミ!0


スレ主 いまだにぴっちさん

2005/01/22 22:27(1年以上前)

情報ありがとうございます。
京ぽんのHPよーく読んだらVGAまでの350KB?までの
ものなら縮小表示が可能と書いてありました。
自分はPHSで、嫁さんがカメラなしドコモなので
カメラ付に変えてもらって写メを受信するのが
主目的なのですが、少なくともケータイからの添付画像は
どんなのでも表示はできそうですね。
ところでIモードって添付ってできるのでしょうか?
(他社のことがぜんぜん分からなくて・・・)

すみませんが教えていただけますと助かります。 m(__)m

書込番号:3819496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/22 23:43(1年以上前)

私のもXGAは表示されませんねぇ・・・。

書込番号:3819964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/01/23 02:11(1年以上前)

うん、VGAなら表示できているね。

書込番号:3820765

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/01/23 06:27(1年以上前)

京セラ | 製品情報 | 携帯電話・PHSパーソナルユーザー | 製品情報 | AH-K3001V | Q&A | カメラ・画像編
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/ah-k3001v/answer/03/03-a12.html
> Q.表示可能なサイズはどのくらいですか?
> A.VGAサイズ(480×640ドット)以下かつ512Kバイト以下までとなります。

by yammo

書込番号:3821161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/23 09:39(1年以上前)

実際にはSVGA(600×800)までは大丈夫みたいですね。

書込番号:3821517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/23 09:54(1年以上前)

↑VGAに縮小はされていると思いますが・・・。

書込番号:3821565

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2005/01/23 21:35(1年以上前)

いまだにぴっち さん
i-modeはiショットSかLならばメールに添付できます。
ただしドコモの端末から他へ送る場合だけです。
受信は同じドコモ同士しかできません。
それ以外からは自動的に削除されます。

削除しておきながらその分のパケット代は請求されるというオチがかわりについてます。

書込番号:3825110

ナイスクチコミ!0


スレ主 いまだにぴっちさん

2005/01/23 22:46(1年以上前)

皆様、こんなに多くの情報ありがとうございますーーー。
早速購入して試してみましたが、VGA,80KB程度の画像が
表示できるのを試してみました。
ただ画面サイズに縮小表示することはできないようですね。残念。
(編集機能を使えば何とかなる)

飛ぶ男さん
ありがとうございます。何と!ぴっちからの画像はドコモでは
受信できないということになりますね?
 ドコモ以外にすることにしました。(これは貴重な情報でした)

余談ですが・・・
本体付属のオペラがBEで接続できればいいかなと個人的には
思うのですが・・・


書込番号:3825715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/01/23 23:18(1年以上前)

>削除しておきながらその分のパケット代は請求されるというオチが
>かわりについてます。

サーバーで削除されているはずなので、パケット代は請求されない
と思いますが?

また、ドコモもFOMAなら(10KBまでですが)画像を受信できます。
ちなみに、ドコモ(PDC)は受信はできませんが、ななメールや写
メ蔵を使って送られることにより、サイトに接続して送られた画像
も見ることはできます。

書込番号:3825941

ナイスクチコミ!0


スレ主 いまだにぴっちさん

2005/01/23 23:32(1年以上前)

au特攻隊長さん

そうですか。貴重な情報ありがとうございます。
ぴっちからドコモへ送るということは私の場合
ほとんどないので、アドバイスの方法でもいいかもですね。

うーん。とても参考になりました。

本当にありがとうございました。

書込番号:3826031

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/01/24 04:52(1年以上前)

画面サイズに縮小表示できないというのとBE接続っていうのが、
いまいちよくわかってませんが、
スモールスクリーンモードとネット25とだけ申しておきましょう。(^▽^)(笑)


書込番号:3827136

ナイスクチコミ!0


スレ主 いまだにぴっちさん

2005/01/25 01:07(1年以上前)

自己レスです。
内蔵オペラでBE接続はできますね。だんだん分かってきました。
ただし表示が追いつかず結局遅いからBEにする意味ないですが。
体感はPDAでネットやっているのと同じ感じ?

書込番号:3831470

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/01/27 22:23(1年以上前)

2/1から、movaも添付をそのままは受け取れませんが、
削除しないで、URLの形式で閲覧できるようになるみたいですね。

ドコモ、ムーバとFOMAの画像・動画付きメール受信機能を拡張
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22324.html
iショットおよびiモーションメールの受信機能を拡大<2005年1月25日>
http://www.nttdocomo.co.jp/new/contents/05/whatnew0125b.html

ドコモの記事にある絵を見ると、iモードセンターのファイル預かりは、
一ヶ月ぐらいになるのでしょうか?
説明文には記述がありませんが、サービスイメージ図の中の、
「保存期間」と日付けを見ると一ヶ月みたい。

多分、ドコモのカテゴリでもどなたか同じのを投稿されてるかもしれませんね。

書込番号:3844366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

YahooBBを代えるべきか

2005/01/22 23:45(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

スレ主 うしたんさん

半年前にYahooBB26Mに加入。今月AH-K3001V購入しました。
でもYahooではA&B割の設定がないですよね。
ノートパソコンでつないで、会社でモバイルしたい。
できれば通信料金気にしないでやりたいのです。
こんな私にはOCNフレッツADSLにした方が維持費が安いのでしょうか?
計算してもどちらが得かわかりません。
今Yahooは4025円、PHS5176円年契の9201円です。
いずれモバイル用にIIJ加入すれば月9516円になります。
OCNフレッツADSL西日本のPHS・A&B割の方がやすいのでしょうか?
最近フレッツADSLは1年間半額キャンペーンしているみたいですが、
OCNにキャンペーンが使えるのかもわかりません。
当地区ではYahooとフレッツADSLしかつながりませんので
この二つしか選択できないのです。

書込番号:3819983

ナイスクチコミ!0


返信する
33ユーザー。。さん

2005/01/23 06:47(1年以上前)

純粋にA&B割引で安くなる870円と、IIJの料金を足した額
1195円が > (フレッツOCN − ヤフーの4025円)

であれば安いということになりますが、マイラインセット割引
とか使えるなら確実に乗り換えたほうが安いように思えます。

http://www.ocn.ne.jp/adsl/flets/charge/

もし、たとえば月々2〜3百円高くなっても無料期間とかを
うまく使えれば乗り換えたほうがお得だったりもしますし。

フレッツならOCNにこだわる必要も無い気がしますので
どうしても}OCNで無ければダメな事情でもなければ

http://www.kakaku.com/bb/

↑のページからお得なキャンペーンを探されるのも
ありかもしれません。

フレッツの場合だと、地元の大手家電店で契約すると
モデムもらえたり、6ヶ月無料になったりとかもあるよう
なので、そういうのも活用出来ればよりお得になるかも。

個人的には、毎日欠かさずモバイルされるなら
乗り換えされたほうがいいんじゃないかと思います。

的外れなレスになっていたらごめんなさい。

書込番号:3821178

ナイスクチコミ!0


スレ主 うしたんさん

2005/01/23 11:49(1年以上前)

33ユーザー。。さん、返事ありがとうございます。
そうですね、YahooBBを乗り換えた方がよいみたいですね。
フレッツADSLならどこでもよいみたいですが、
A&B割、ダイアルアップ出来て、ノートパソ接続込みの
プロバイダではOCNが一番安いと感じたのですが、
これより得なプロバイダありますでしょうか?
またOCNで通常料金よりドットホン付きの方が
安いのは不思議です。

書込番号:3822085

ナイスクチコミ!0


33ユーザー。。さん

2005/01/23 17:05(1年以上前)

すいません、全部調べたわけじゃないですが、
そこそこ大きいプロバイダではぷららとかも安そう。

http://www.plala.or.jp/access/guest/service/fletsadsl/ryoukin.html

ただ、エアエッジはオプションで315円かかる
見たいですが、それを入れてもOCNより安そうです。
6ヶ月無料ですし。

ソネットみたいに料金高めでも、無料でメルアド
追加できたりコンテンツが3ヶ月無料になったりと、
その他色々つくようなところもありますし、ご自身の
用途に合った物をお好みでいいような気もします。

ただ、おっしゃっておられる「1年間半額キャンペーン」
てのがどうなのかってとこですね。

フレッツ申し込むとモデムくれるような家電専門店へ
足を運ぶ事が可能であれば、店員さんなどにきっちり
確認して申し込まれるのがいいかもしれませんね。

なんか、たいしたアドバイスも出来ずに申し訳ないです。

書込番号:3823567

ナイスクチコミ!0


スレ主 うしたんさん

2005/01/23 19:35(1年以上前)

33ユーザー。。さんアドバイスありがとうございます。
ぷららも良さそうですね。
家電専門店で聞いてみたいと思います。
モデムをくれるような家電専門店が見つかるとうれしいですが。

書込番号:3824423

ナイスクチコミ!0


abeken2929さん

2005/01/24 05:31(1年以上前)

私も12月に契約し、一時悩みました。

調べるうちに、相手の050番号を知らなくても無料通話になるのはヤフーのBBフォンだけと知り乗り換えるのをやめました。

あとフレッツ等のpppoeも煩わしかったです

書込番号:3827167

ナイスクチコミ!0


スレ主 うしたんさん

2005/01/24 09:13(1年以上前)

abeken2929さん、ありがとうございます。
その後、調べていくうちにサービスなどの
トータル的な面でYahooが良いように
思えてきました。
フレッツのキャンペーンを利用すると
加入電話を義務づけられるのも気になります。
もう少し考えて結論出したいと思います。

書込番号:3827409

ナイスクチコミ!0


33ユーザー。。さん

2005/01/25 17:19(1年以上前)

そうですね、現在BBフォンで無料で通話している
相手がいるのであれば、ヤフー以外に変更すると
無料通話できなくなるっていうのもありますね。

どちらを選択されても劇的に安くなるって程ではないですし、
ゆっくり考えてご自身が納得のいく結論を出してもらうのが
一番ですね。

よい選択が出来ることをお祈りしております。

書込番号:3833435

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)