
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S
ウィルコムネットショップ(旧もしもし本舗)でこんなキャンペーンをやっています。
http://w-netshop.jp/product/detail.html?id=206092&itemid=206092
一括(2円)でも数ヶ月やめても違約金だけでしょうかね?
3点

確かに安いのですが携帯としての機能が電話とメールのみで、ブラウザやカメラもないのでメインの電話機としては物足りないかもしれません。
モバイルルーターのみなら2年縛りですが2000/月〜あるのでじっくり考えたほうがいいかも。
セールのメールが来るのですが今回のセールのはどの機種も電話機の性能が中途半端なので魅力を感じないのが残念に思います。
書込番号:16189749
1点

こんばんは
安いは安いですね。
ただ気をつけるのは、
wバリューは2年、誰定額半額は1年の限定があるので、
1年後は500円アップ、2年後は1400円アップ?
です。
機種については当サイトでたくさん書かれてるとおもますので。
プランwは3年縛りですので、wバリューが切れても1年の縛りが続きます。その間の料金は割引一切なしです。
ただ、wバリューは2年なので、2年以内にプランwの新機種がでる。
もしくは2年以内にプランwから乗り換え可能となるプラン、新機種が出ればそのまま2年後に切替えできる可能性があります。
ただ、以前のウィルコムは気前のよいことがあったのですが、最近はどうもせこいことばかりで、そのまま3年間放置なんて可能性も。
最悪放置されたら2年後以降の料金を払うことに抵抗がなければまあ
いいのでしょうけど。
プランw後継機には、サブ回線としてTYPEーg対応のウィルコム回線がとか、ブラウザ付きのがとか、カメラ付きのがとか夢物語が出回ってます。
まあ出るかどうかもわかりませんし、最悪、何も出ない、三年放置で当機種で我慢できるのでしたらいいのかな。
私的意見ですが、プランwの新機種にはかなり期待したく。
特にTYPEーgとか熱いなと。遅いけど。最近8槍が多くなってきたので。出たら1年後に乗り換えて、プランwはまだまだ続く。
そんな縛られかたならいいかな。すんません。私事です。
書込番号:16204296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





WILLCOM(ウィルコム)PHS > シャープ > PANTONE WX03SH
購入してから二週間ほどたちますが、特にトラブルもなく使用してます。
発売と同時にソフトウェアのアップデートが配信されてますが、皆さんアップデートしましたか?
また、アップデートして何か変わった所はありましたか?
よろしくお願いします。
書込番号:16187310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートしましたよ!
しかし、これといって変わった所は感じられません。
不具合も感じられませんのでまあアップデートしておく方が無難かと思います。
書込番号:16189995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もアップデートしましたが、特になにが変わったのか、わからないまま使ってます。
書込番号:16193345
1点

遅くなってしまい、申し訳ありません。
ご意見を参考にしてアップデートしてみました!!
確かに何が変わっているのかわかりませんね、、、
スマホみたいにアップデートしてから不具合とかが嫌だったんで躊躇してたんですが、ガラケーにおいてはそんなこと気にしてもしょうがないのですね。
協力ありがとうございました。
書込番号:16197404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > ENERUS WX03S
この機種でヘッドセットをBT接続してるのですがイヤホンから呼び出し音が鳴らないのですこれではハンズフリーの意味が無く困っています。他の機種ではちゃんと呼び出し音は鳴ります、また別のヘッドセットで試してみましたが鳴りません。ウイルコムに持ち込んだら初期不良との事で新品と交換してもらいましたが変化は有りませんでした。まさかこれが正常なんでしょうかね。
0点

確かに、ENERUSは「プッ」と鳴るだけですね。
ENERUSとiPhoneでヘッドセットをマルチポイントで接続していますが、iPhoneはちゃんと呼び出しの音が鳴ります。
なんか設定があるんでしょうかね?
書込番号:15857290
0点

ありがとうございます。やはりそうなんですよね、これではうるさい環境の時とかプッを聞き逃したら電話に出れませんねハンズフリーの意味が無くなります。困ったものです。
書込番号:15858348
0点

SIIに確認しましたが、BTのヘッドセット接続時も着信音は本体からなるのが仕様だそうです。
全く変な仕様ですよね((+_+))
私もヘッドセットをしてカバンに電話機本体はマナーモードにしているので着信に気がつかない事がしょっちゅうです。
iPhoneとマルチでペアリングしてますが、こちらはiPhoneがマナーモードでもしっかりヘッドセットからは着信音が鳴ってくれますので取り逃しはなしです。当然ですよね。
SIIもせめて着信音を本体から鳴らすのかヘッドセットから鳴らすのかは、ユーザーが決めれるようにすれば良いのに。
誰がこんな変な仕様を決めるんでしょう(-_-)
京セラ機はどういう仕様なんでしょうね?
書込番号:16170277
0点

セイコーに文句を言ったら仕様ですと言われましたが暫くして本体のアップデート案内が来てアップデートしました、そのせいかそれ以降何故かヘッドセットから短いですが呼び出し音が鳴るようになりました。メーカーが何かしたのか?
書込番号:16171477
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > シャープ > PANTONE WX03SH
こんばんは。
現在WX01Kを使っていますが、だいぶくたびれてきたので、買い替えを検討しています。
電波の入りは京セラ機と比べてどうでしょうか?
こちらがあまり良くないのであれば、蜂5も視野に入れていますが、スマホも持っているのでクリップディスプレイも気になります・・。
1点

WX01Kの電波の入りの状況を説明して頂かないと、比較する基準が分かりません。
たとえば、屋内に入ると電波が途切れるとか、アンテナのバーの変化とかの情報が記載されていれば、コメントもしやすいと思います。
ちなみに、私はX PLATE WX130Sからの機種変更なのですが、自宅でも圏外になることが多かったのが、PANTONE WX03SHになってからは問題なく電波を捉えています。
もともと、X PLATE WX130Sは電波の入りは良くない機種です。
W-ZERO3、等の端末時代からでも電波の入りが悪い自宅ですが、そういった意味では、PANTONE WX03SHは感度が良い方だと思います。
ちなみに、アンテナマークは3〜5本を行ったり来たりしています。
屋外では、常に5本のことが多く、通話の途切れもないです。
さすが、ダイバーシティアンテナ搭載だな!、と勝手に解釈致しております。
以上、あくまでも私の限られた経験、そして環境下での評価ですので、あくまでも参考程度でお願い致します。
追記:CLIP DISPLAYについてですが、私のスマートフォンがAndroid4.0のため対応しておらず試すことができません。Android4.1以上が必須です。
書込番号:16153377
0点

どうもありがとうございます。
家や外では全く問題ないのですが、会社では鉄筋7階建ての工場ということもあり、窓の近くに行かないと通話が厳しい場面が多々あります。(いつもいる窓際でアンテナ1〜3本くらい、場所によってはもう少し良い場所も)
窓際で通話ができないと仕事で使えないことになるので、ちょっと心配になり質問させていただきました。
会社に蜂4ユーザーがおり話を聞いたので、蜂5は恐らく大丈夫と思っていますが、シャープのこの端末ではどうかな・・?といったところです。
CLIP DISPLAYは、私のスマホもAndroid4.0ですが4.1へのバージョンアップの噂もあるので、この端末を買っとけば後から使えるかな〜なんて思っています。
私もW−ZERO3を持っていましたが、窓際でもほとんど通話できなかった記憶があります。その後は解約しましたが、仕事での通話が多いのでスマホの通話料節約で、10年振り(もっとでしたか?)に戻ってきました。その間に家の裏に基地局が建ったり、端末も進化したと思うので昔に比べたら快適です。
やっぱり携帯(特にスマホ)の音は聞きづらいです。
書込番号:16156000
0点

ソキウスからの買い換えですがかなり電波を拾ってくれています。
ソキウスが最悪だったので…(^_^;
比較対象が同じでは無いので正直どうなのか分かりませんが。
書込番号:16157558
1点

おはようございます。
SOCIUSは良くないみたいですね…(^_^;)
ダイバーシティアンテナが付いていれば、そこそこいけるという判断をしても良いんしょうかね…?
私としては、現状より悪くならなければ良しと考えています。
書込番号:16157591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > X PLATE WX130S
すいませんがこの電話機てサイトに接続できませんよね? なぜかサイト接続のパケット代が請求されてるんですが?
それも十円単位とか何百円単位なんですがなぜなんでしょうか? センターに問い合わせてもわからない ウィルコムの直営店に聞いても
わからない 正直どこに聞いたらいいんでしょうか?
1点

imac G4さん
>この電話機てサイトに接続できませんよね? なぜかサイト接続のパケット代が請求されてるんですが?
仕様確認しましたが、ブラウザ無し、USBによるモデム機能無し、Eメールの 1xパケットのみなので、
パケット通信するのは Eメールのみのはずです。
確認ですが、料金プランは何かと、
ウィルコムのEメールアドレス以外にメールの設定ができる端末ですが、何か設定されてますか?
(意図してか意図せずか別にして一応確認を。)
正直、よく判らないですね。
あと可能性としては、既に 3/31 に終わったサービスですが、
国際ローミング(タイ、台湾)で、Eメールが動作してしまったとかぐらいでしょうか。
(あくまで考えられる可能性として。)
WILLCOM|国際ローミング
http://www.willcom-inc.com/ja/service/roaming/charge/
請求っていつの分でしょうか。4月分ならローミングの線は確実に消えるはずです。
>正直どこに聞いたらいいんでしょうか?
電話だと、151 の短縮 10 でしょうか。(私もこれ自信ないです。)
ネットだと、以下のメールフォームから、
「お問合わせ内容」を「通信トラブル」か「料金/請求」で問合せあたりはどうでしょう。
WILLCOM|お問合わせフォーム
https://www2.willcom-inc.com/cgi-bin/contact.cgi
ビシっとはっきりした答えじゃなくてすみませんが、
ウィルコムのサポートにちゃんと対応(確認)してもらった方がいいと思います。
余談ですが、ウィルコムの直営店ってもう無かったはず。
(以前は、ウィルコムプラザが直営、ウィルコムカウンターが代理店でしたが、
破綻してソフトバンク傘下になってから、直営は軒並み閉店→代理店になってます。)
それとショップは料金のことは、原因の可能性は相談にのれても、
調べられないし、答えられないと思います。
書込番号:16131211
0点

制御パケットでは?
電子メールが出来る機種と言う事は、この端末はネットにつながってます。
ただ、ブラウジング出来ないだけでパケットは流れてます。
ウィルコム側からかこの端末側からか、動作状態を送信したり確認の為のパケットが流れれば課金されます。
と、どこかの携帯会社のパンフレットに書いてありました。
携帯電話の時計はこの頃は随時自動補正してくれますが、やはり制御コマンドがパケットとして流れます。
書込番号:16144552
1点

ステ★ファンさん
>電子メールが出来る機種と言う事は、この端末はネットにつながってます。
>ただ、ブラウジング出来ないだけでパケットは流れてます。
えーと、ウィルコム端末から書き込みされているようですが、
ウィルコムの現在通常加入できるプランはどれも Eメールは無料ですよ。
(古くからのパケットサービスが始まる頃より前の料金プランを継続利用している人は別。)
それと、オンラインサインアップも無料ですし、
パケット通信時に時刻合わせする端末は、Eメール受信などパケット通信時に、
時刻を拾っていてそれも無料の範囲です。
(時刻合わせのためだけに有料のパケットを消費してパケット料を取られるということはありません。)
>と、どこかの携帯会社のパンフレットに書いてありました。
どこかって… (^_^;) (苦笑い)
>携帯電話の時計はこの頃は随時自動補正してくれますが、やはり制御コマンドがパケットとして流れます。
スマートフォンと勘違いされているのではないでしょうか。
書込番号:16148173
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)