
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 6 | 2012年12月15日 22:13 |
![]() |
3 | 2 | 2012年12月15日 06:28 |
![]() |
0 | 1 | 2012年12月5日 23:46 |
![]() |
3 | 2 | 2012年12月3日 19:33 |
![]() |
2 | 1 | 2012年11月30日 02:33 |
![]() |
0 | 2 | 2012年11月26日 17:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > HONEY BEE 5 WX07K
先月ハニービー5に機種替えし、ホンダ純正インターナビの
ハンズフリーで音声通話(受信、発信)で利用していたのですが、
最近急に使えなくなりました。多分ソフトウェアアップデート
以後だと思います。
症状としては、音声通話の発信、受信をカーナビ側で操作した
際に、電話は繋がるのですが、クルマのマイク、スピーカーが有効
にならないのです。このときにハニービー5本体のスピーカーと
マイクも使えません。通話相手も何も聞こえず無音状態です。
カーナビとハニービー5のペアリングはうまく行っていますし、
Bluetooth各種設定も親機設定にしています。その他設定値の変更
や登録削除、再登録など試してみましたが、駄目でした。
購入後しばらくは問題なく使えていたのに、ソフトウェアアップ
デート以後どうやっても駄目です。
他にヘッドセットなど持っていないので、カーナビでしか不具合を
試せていない現状です。
Bluetooth接続のヘッドセットなどで同様の不具合が出ている方は
いらっしゃらないでしょうか?設定方法など、なにかアドバイスなどあ
りましたら、教えてください。
0点

く〜ぺんさん。こんにちは。
2012年2月製のホンダ・フィットHVに純正のインターナビをつけています。
HB5は購入してすぐにソフトウェアのアップデートが行われたので、インターナビとbluetoothの
接続設定したのはアップデート後になりますが、概ね問題なく使えています。
ちょっと不満なのは、車が動いている最中に、相手の声が小さくなったり、もごもごしたりして
聞き取りにくくなることが多いことです。前に使っていた灰鰤をbluetooth接続して使っていた
時にはもう少し普通に通話できていたように思います。
という訳で少し話が逸れましたが、アップデートが原因ではないように思います。
書込番号:15442509
0点

本日購入したので、あまり参考にならないかもしれませんが・・・
ホンダのメーカーオプションの純正ナビを使っています。(インターナビです)
今まではガラケーやスマホでBluetooth接続していました。
運転時間が長く携帯をよく使うので、この機種も試しに繋げて発信テストしてみました。
今までの携帯と違ってかなり音が大きくビックリしました。
今まで聞こえづらかった相手ともしっかり会話ができそうで嬉しい誤算でした。
受信はしていないので、参考にならなかったらごめんなさいm(_ _)m
書込番号:15442930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ak3daさん、☆noah☆さん ご報告ありがとうございます。
うちのはシャトルの11年モデルのメーカーオプションHDDナビです。
お二人のご報告で、ハニービー5のアップデート後でも問題なく動作し
ている、ということを知り安心できました。
もう少しナビ側、本体側の設定を色々と試してみて、解決しました
ら、また報告します。
余談ですが、昨日の地震直後でもPHSだけは音声通話が問題なく使え
て助かりました。3G携帯は直ぐに規制が掛かるんですよね。
書込番号:15449222
0点

シャトルでしたか・・・
私の車種は古くて5年前のスパイクです。
都内在住ですが、年に2万キロほど走るので
今は10万キロ超です。
昨日の地震は都内で電車に乗っておりましたが、まず最初にドコモがすぐに使えなくなりました。
ネットがしばらく繋がりませんでした。
auとソフトバンクはメール使用可能でした。
通話はしていないのでわかりません。
WILLCOMは通話もメールも普通に使えたので、災害に強いというのは本当かもしれませんね。
書込番号:15449904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己解決しました。
カーナビ側、ハニービー5両方の接続プロファイルを削除し、
ハニービー5を再起動、カーナビの方も再起動して、ペアリ
ングを行ったところ、ハニービー5の購入当初と同じように、
ハンズフリーでの受信、発信が使えるようになりました。
電話帳のデーターをカーナビに送れないのは変わらずですが。
とりあえず、今後もソフトウェアアップデートで同様の症
状が出たら、お互いの機器の初期化で、新規接続というのが
よさそうですね。
書込番号:15481725
1点

く〜ぺんさん。無事通話できるようになってよかったですね。
HB5からカーナビに電話帳が転送できない件ですが、私の所でも同じ状況です。
これについて、京セラに問い合わせたところ、HB5には電話帳を受信する機能はあるが、
送信する機能はないとの回答をもらいました。これについては残念ながら仕様のようです。
書込番号:15483838
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > HONEY BEE 5 WX07K
普段はスマホとガラケーでBluetooth通話しています。
現在はBluetooth非搭載のウィルコムの3台持ちです。
今回、ウィルコムからもBluetooth親機機能がついたこの機種が新たに追加され期待しているのですが
Bluetoothを使用しない通常連続通話時間はメーカ公表値では10時間と謳われてます。
これをBluetooth通話にするとその分消費電力が増える分バッテリーの消費が高くなるのは理解できるのですが
だいたい、スマホでもガラケーでもBluetooth通話のときはメーカ公表値のおよそ1/2ほどの連続通話時間になることは普段で体感してます。
ウィルコムの場合それ以下になると思われますか?
もしくは、実際にBluetoothでガンガン話しているような人の感想を聞いてみたいです。
(子機モードは僕は使う予定がないので親機モードで使っている方)
12月13日に発売されるエネルスも大容量バッテリー搭載でBluetoothでの連続通話時間の長さを期待しているけれど
京セラはダイバシティ搭載で通話の品質が高い
SIIはダイバシティ非搭載なので通話品質がいまいちとの話しをうかがったので正直どっちを買うか迷っている段階なんですよね。
07K 通話品質は良い バッテリーはエネルスより少ないので連続通話時間が短い
03S 通話品質は07Kよりも劣るがバッテリーは大容量なので連続通話時間は長い
双方メリット デベリットがありますがなにを重視するかもまだ決めかねている状態です。
通話品質が僕の我慢できる範囲ならバッテリー持ちが良いエネルスが良さそうなんですよね。
07KがBluetoothによる連続通話が5時間程度持てばこっちも良いかなっと感じます。
なんだか、まとまりのない感じですいません…
0点

カーナビのBT機能を使用しており、通話件数も450件以上毎月使用していますが、6時間は確実に持ちますが、一気にバッテリー残量計が一目盛りに減ります。それから1時間以内に電源も落ちます。
このため、クルマに乗らない時間帯は*のBTボタンでoffに切り替えるようにしたら12時間は持つようになりました。
あと0ボタンの反応が鈍い気がします。
数字も光らないし、ボタンも小さく接近していて押しづらいです。
書込番号:15414733 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5時間ぐらいなんですね
それだと毎日充電しないといけない可能性が高いので03Sにしようかと思い
本日、バッテリー容量の多い03Sへ機種変更しました。
通話品質は京セラ機と比べると落ちるかもしれませんが
基本、常にBluetooth(親機)通話なのでバッテリーの持ちは最重要でした。
(BluetoothレシーバーはHX550の2台持ちです。通話時片方は充電)
ありがとうございます。
書込番号:15480061
1点





WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > HONEY BEE 5 WX07K
auのHTC Jを使ってますが、これに限らず電話は友人のを含めてスマホはどれも今一……と思ってたら、これを見つけました。
Bluetooth経由スマホ&PHSダイレクトの受発信は両者とも音質よく、操作簡単でとても便利です。
他社の携帯と固定電話含めて
10分500回/月980円のWILLCOMのプランも気に入ったのでauプランを見直して追加購入して3日目です。
ところで、10年近く振りのストレート携帯なので、ケースはどうするか悩んでます。
つけなくても良いのですが、永く付き合いそうな気がするので、お安くて傷防止等にで良い物があればご紹介頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:15385879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミヤビックスPDAIR レザーケース for INFOBAR C01 ポーチタイプを見つけて使用してます。バッチリフィットです。大変お気に入りです。※基本auINFOBAR C01に似たサイズなのでINFOBARのケースを探してみればと思います。
書込番号:15425964
3点

kokorodaiichiさん
貴重な情報ありがとうございます(^^)
ミヤビックスPDAIRのレザーケースはHTC Jで使っていて、丁度カミサンの追加携帯に購入検討してました(笑)
他機種のC01用は盲点でした
灯台もとくらしでしたので、この際レザーも検討してみようか考えてます。
書込番号:15427755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > HONEY BEE 5 WX07K

取扱説明書をどうぞ。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx07k/manual/index.html
Bluetoothの使いかたの269Pです。
書込番号:15394463
0点

ご回答ありがとうございます。
拝見したところヘッドセットでの通話は出来るみたいですね^_^
ようやくWILLCOMでもBluetoothで通話ができて嬉しいです。
書込番号:15394632
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)