WILLCOM(ウィルコム)PHSすべて クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHS のクチコミ掲示板

(11986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1442スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地方での再販はないのでしょうか?

2015/04/26 20:07(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > エイビット > ストラップフォン2 WX06A

クチコミ投稿数:26件

当方福岡在住なのですが、地方での再販はないのでしょうか?
ツイッター等で調べた感じでは東京と札幌では販売しているようなのですが、他の地域は出てこない状況です。
情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらお願い致します。

書込番号:18721230

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/04/27 12:08(1年以上前)

ABIT自体、量産では無くて少量生産の特殊端末メーカーです

なので売りやすい大都市圏の店舗には在庫が有るのかも

地方だとオンラインショップか、取り寄せでしょうね

書込番号:18723255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/29 17:17(1年以上前)

自分も都内のショップで一台購入しました。
ショップの方の話では、多くの方が利用する用と保管用の二台を買われるとか...。
一台の場合も未開梱希望が多いと。
まぁ、理解できますね(笑)

今回の発売/取扱いは、ワイモバイルの代理店の一社(ラネット社)限定だそうです。
この会社がビックカメラ系との事で、一部のビックカメラとワイモバイル7店舗で扱っているそうです。そんなに足は速くないとも言ってました。
ワイモバイル浜松町、池袋西口、渋谷、神田、原宿、新宿東口中央通り、札幌大通


6000台限定で色は白のみとのこと。
080/090に対応している所が、前回との違いとの事です。

買えると良いですね。

書込番号:18730484

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

Bluetoothの速度及び外部機器接続について

2014/06/09 19:29(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX12K

クチコミ投稿数:36件

Bluetoothの速度は24kが限界であるのですか?
テザリング機能を使ってタブレットをつなげ様と考えておりましたが
PHS通信速度がMAX400Kであっても、結局テザリングが24kで
あるので、24kでしかつながらないのですか?

バリバリ使おうとしておりませんが、使えるならって思いまして質問
させて頂きます。

パソコンをつないでならPHS通信を有効に使えそうですが(これもパケットで)、
タブレットだとUSBホスト機能があっても、USBケーブルで接続しても
PHS通信は利用できないのでしょうか?
初心者です。分かりやすくご教示願えれば幸いです。よろしくお願い致します。

書込番号:17609171

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/06/09 19:36(1年以上前)

はっきり言ってUSB2.0でのケーブル接続でのモデムの方が早いです

Bluetooth PANは、この機種に限っては緊急対応ぐらいしかメリット無いですね

バッテリー持ちも悪いし

書込番号:17609209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/06/09 19:40(1年以上前)

Androidタブレットに直接つないでもドライバーが京セラから提供されていないですからね

自分で野良ドライバーいじってインストールしてモデム接続してる人も居る様ですが

書込番号:17609220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/06/09 19:47(1年以上前)

PCとUSB接続してモデムでwebするには別途ISP契約が必要です

自宅のブロードバンドISPがエアエッジ用のアクセスポイント用意してるか調べて下さい

PRINを使うと月額1500円(税別)です

書込番号:17609247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/06/15 01:45(1年以上前)

> PHS通信速度がMAX400Kであっても、
> 結局テザリングが24kであるので、24kでしかつながらないのですか?

この「24k」ってどこから出てきた何の数字でしょうか?

調べたらこの機種は Bluetooth 2.1+EDR に対応しているということは判りました。
規格上の理論値は 数百から最大 3Mbps じゃないかと思います。

PHSの速度の方が遅いのでテザリング時に Bluetooth がボトルネックになることは無いんじゃないかと。

書込番号:17627929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2014/06/15 07:51(1年以上前)

http://yukan-news.ameba.jp/20131121-35

書込番号:17628336

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/06/16 01:54(1年以上前)

某掲示板では、かつて京セラ版PORTUSが存在すると言う書き込みが有って、実際リリースされた商品が、これだったと言うオチ

この機種のBluetooth PANはオマケ程度のモノです

Android+PHSのみの機種の噂の書き込みが有るのですが、willcom音声端末に機能追加する手間とWX10Kから3G機能オミットするのと、どちらが手間がかから無いか

多分前者なので、今後、willcom音声端末はブラウザ無しの通話メール端末かブラウザ付きはAndroid+PHS端末のいずれかになるでしょう

書込番号:17631480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/04/22 02:27(1年以上前)

現状、ymobileのPHS音声端末は401KC、402KCです
(法人向け301JR、301KCは手に入りづらい様です)

他のキャリアはガラホ(Android+フィーチャーフォン)を投入する方向ですが、PHSは、このまま終息かも知れません

書込番号:18706323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Honey Bee5を使用されている方

2015/04/07 11:08(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > HONEY BEE 5 WX07K

スレ主 na_nakaさん
クチコミ投稿数:1件

Honey Bee5の購入を考えている者です。
LINEを使用できますでしょうか?

書込番号:18657195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/04/07 13:26(1年以上前)

認証は電話認証で取れるけれど

表示はブラウザのみの使用になります

http://nanapi.jp/34842?page=2

書込番号:18657564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX12K

スレ主 Z-Kingさん
クチコミ投稿数:5件

題の通りですが、auでこちらの機種を使用することは可能でしょうか?

ご回答よろしくおねがいします。

書込番号:18580874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2015/03/15 12:54(1年以上前)

無理ですよ、PHSですし。
ただ、スマホのBluetooth子機として通話受信は出来るでしょうが。

書込番号:18580997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Z-Kingさん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/15 13:50(1年以上前)

教えてくださり、ありがとうございます。

もう一点なのですが、こちらの機種または、LIBERIO 2 WX11Kのようなストレート型で通話音質が良い、auで使える携帯電話をご存知ないでしょうか?
相場は安い方が嬉しいです。
用途は通話のみとなります。

よろしくお願いします。

書込番号:18581165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/03/15 14:15(1年以上前)

新規契約だとストレート端末は無いですよね。
古い端末の中からお探しですか?

auだとソフトバンクより通話品質が良くて、PHSにも負けないくらいだと思います。

書込番号:18581241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:34件

2015/03/15 14:22(1年以上前)

auかつストレートかつガラケーじゃなきゃダメなんでしょうか?

ストレートケータイはもう売ってないようです。

通話音質が良い事が拘りのポイントですか?

PHSじゃダメですか?????


auで今も売ってるケータイは折り畳み式
http://www.au.kddi.com/mobile/product/featurephone/


もしくは、スマホなんだけど簡単操作(シニア向け)
http://www.au.kddi.com/mobile/product/smartphone/kyv32/feature/


価格コム内で表示されるストレートケータイは、4年以上前の中古のみ
http://kakaku.com/keitai/au/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1
http://kakaku.com/used/keitai/featurephone/s2=1/s1=3140/


楽天だとこんなとこ
http://search.rakuten.co.jp/search/inshop-mall/au+%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%BC/-/f.1-p.1-s.1-sf.0-sid.266250-st.A-v.2


中古品は製造から3年以上時間が経過していますね。

書込番号:18581267

ナイスクチコミ!1


スレ主 Z-Kingさん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/15 15:08(1年以上前)

お二方様、ご回答ありがとうございます。
諸事情で、auでなければいけません。

貼ってくださったURLで
京セラ W63K
東芝 Sportio
三洋電機 INFOBAR 2
から選びたいと思います。

大変助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:18581387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/03/15 16:10(1年以上前)

Softbankよりauが通話品質が上?

ダメですよ、CDMA2000の実態を言わないと

CDMA2000はVoLTEが軌道に乗れば終了する予定の通信規格です

位置付けではPDC、PHS、GSMと同じ2G(第二世代)規格です

書込番号:18581550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/03/15 16:15(1年以上前)

過去のau機種でスマホの子機として使える機種は皆無ですよ

よく考えましょう

書込番号:18581574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Z-Kingさん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/15 16:26(1年以上前)

ご回答くださり、ありがとうございます。
来年の1、2月まで使えれば良いと考えていますが、それ以前にCDMA2000は終了する可能性は高いでしょうか?
ご意見お聞かせください。
お願いします。

書込番号:18581609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/03/15 17:52(1年以上前)

auのVoLTEサービスが順調になれば終了予定です

auガラケーもVoLTE搭載して、そのうちCDMA2000は廃止するでしょう

PHSも、そのうちフェードアウトでしょう

書込番号:18581874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:34件

2015/03/15 19:42(1年以上前)

auは、昨年の10月にCDMA2000廃止に向けてLTEだけの機種を発売しました。
今後はCDMA2000/EVDOを使わない、LTE/VoLTEのみの機種が増えていきます。

世界中で使われている規格はDoCoMoやSoftbank、旧イーモバ/Y!モバ(Softbankが合併)が採用したW-CDMAです。

auと世界の極僅かな携帯会社がCDMA2000を採用しました。

この為、CDMA2000で通信出来る端末は少なく、auが端末を入手して顧客へ配る上でコストが高くかかり、
経営上不利です。

CDMA2000は世界的にも日本国内でも異端児、規格外の規格、目の上のたんこぶなんです。


来年の1,2月の時点ではまだ使用している顧客が多いのでCDMA2000は終了出来ないでしょうが、
CDMA2000による通信は早々に廃止予定です。

CDMA2000関連の通信機器の維持・更新コストを考慮すれば、おそらく2-3年で早急にLTE専用機を普及させ、
CDMA2000を廃止すると思います。

今、UQ by auがWimaxを廃止する為にWiMaxからWimax2+へ端末の無償取り換えを実施していますが、
Wimaxと同じようにCDMA2000専用機を使っている顧客(3Gガラケー)に対して安価なLTE専用機への
無償機種変を実施してCDMA2000サービスを終了すると思います。

端末交換は2Gから3Gへの切り替え時も行われています。

DoCoMoやsoftbankはしばらくはW-CDMAとLTEを併用して徐々にLTEへ移行するようです。



書込番号:18582235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Z-Kingさん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/15 19:49(1年以上前)

お二方様、ありがとうございます。
よく分かりました!
本当にありがとうございます。

書込番号:18582269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2015/03/15 19:50(1年以上前)

auはガラケーを2016年以降は売らないと宣言していましたが、大手3社の新プラン発表以降はガラケーの人気が上昇しているのでガラケーの販売停止と停波の時期はまだ先になるかと思います。利用率の低下が続いているPHSの方が先かもしれません。
なお、3機種とも修理受け付け終了しているので壊れたらお終いです。auにするならストレートタイプはあきらめて現行品をMNP一括購入をした方が、月額も安くなります。ストレート型にするなら、PHSの301KC/401KCにした方がいいでしょう。
音質とバッテリーの持ちに関してはauのガラケーよりもPHSの方がはるかに上です。エリアカバー率の低さだけはどうにもなりませんが。

書込番号:18582275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12511件Goodアンサー獲得:1112件

2015/03/15 20:17(1年以上前)

>過去のau機種でスマホの子機として使える機種は皆無ですよ

どうでしょう?スレ主さんが現状を明確にされなかったので単にフィーチャーフォンの買い換えか、スマホと併用か、SIM差し替えての共用かは定かではありませんが、
3G機との差し替えなら(現状スマホで携帯買い増しならロック解除とその手数料は必要ですが)共用は可能ですし、
この機種が持つBluetooth子機機能ならプロファイルさえサポートしていれば親機のキャリアは関係無いので悪い選択でもないとは思いますけどね。

書込番号:18582349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/03/15 22:20(1年以上前)

あと数年の耐用年数のCDMA2000機種をいまから勧めるのは、どうでしょう?
(PHSもですが)

今後、auはガラホ移行にベクトルが向いてるので、良いアドバイスとは、個人的には思いません

書込番号:18582880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

MNP出来ない条件とは?

2015/03/01 08:58(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS

クチコミ投稿数:7896件

旧WILLCOMの端末からauにMNPを考えています。

auの店頭でワイモバイルからMNP出来ない無い場合があると話を聞きました。
ネットでも調べてみましたが。
ワイモバイルだと、表記以外の端末は出来ないと書いてあります。
それとデータ通信端末は出来ないみたいです。

今持っている音声端末が載っていない為、出来ないのか?と疑問がわきました。
それとも、ワイモバイルに限る事でWILLCOMではその限りでは無いと言う事でしょうか?

直接、116に聞けば良いのですが、その前に情報を得て、対処方法を考えたいなと思い、書き込みました。

MNP番号取得後は15日間しか出来ないので、良い条件でMNPを探してからと考えています。(再取得すれば良いのですが…。)

ダメなら最悪、解約するかな?
お分かりになる方がいればよろしくお願いします。

書込番号:18530171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/03/01 09:23(1年以上前)

持っている端末名を書いてください。
表記以外ってなんですか?。典拠となったURLも示してください。
ちなみに、MNPは、電話番号を変えずに他社に移る、という仕組みですから、音声通話機能のないデータ通信端末は、当然、対象外です。

いずれにしても、一般論でなく、自分の持っている端末でMNPしたいという話なら、直接、ワイモバイルなり、auなりに問い合わせるのが一番速くて確実です。
別にためらうことでも、恥ずかしいことでもないです。

>auの店頭でワイモバイルからMNP出来ない無い場合があると話を聞きました。
とのことですが、具体的に自分の端末を示して聞いたのですか?。
あるいは、ワイモバイルからMNP番号が取得できないことがある、という話だったのですか?。
MNP番号を取得できるなら、仕組み的に、MNPが出来ない、ということはないはずです。

書込番号:18530243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件

2015/03/01 09:43(1年以上前)

表記以外とはこのページですね。

http://www.ymobile.jp/support/process/portability/mnp_join/

端末は家族が使っているので、直ぐに116にに掛けられない状況です。
端末は型番は出先なのですぐにわかりません。
パントーンのガラケーです。
WX01SHという2年前の端末ですね。
(書類持ってるの忘れてました。)

情報が少ないと答えられませんものね。
すみません。

旧WILLCOMの音声端末なら出来ますよ、くらいの情報が得られるかと思いましたが…
もう少し自分でも調べてみます。

自分の端末なら直ぐにに動けるのですが、家族となると中々動けないのです。

書込番号:18530311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/01 09:58(1年以上前)

>WX01SHという2年前の端末ですね。
PHS : CRESTIA , LIBERIO 401KC , BISINESTA , iiro , STOLA , WX12K , LIBERIO2
『上記に記載がない端末、データ通信専用の電話番号はMNPの対象外です。』という事で残念ですね。

書込番号:18530364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/03/01 10:01(1年以上前)

リンク先は
出て行く方ではなく
新しく加入される方用ではないですか?

書込番号:18530376 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7896件

2015/03/01 10:09(1年以上前)

なるほど、確かに他社からと書いてますね。
となると、auの人が言ってる意味はなんなのだろう。
ネットで調べても簡単には出て来ないし。
過去スレにも出て来なかったし。

今日、多少なりとも動いてみます。

書込番号:18530402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/01 11:15(1年以上前)

『ウィルコムから他社のスマホへ乗り換えたいです』参考サイトです。
・今ウィルコムのWX01SHを使っており、新定額プランSで月々3500円ほどかかっています。(質問者)
・ワイモバイル(旧ウィルコム)は対象外にされることが珍しくありません。(回答者)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13137934413

書込番号:18530619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件

2015/03/01 12:00(1年以上前)

ニコニコパパさん
ありがとうございます。
参考になります。
対象外は解約金の補助が出ないお店があるということですよね?

「旧WILLCOMからMNP」 で検索したところ、何件かヒットしました。
古い音声端末でもMNP出来そうですね。

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1585074/blog/34163593/

結局、データ端末だと無理という事なのかな?
音声端末だと可能なのでしょうね。

書込番号:18530770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/01 12:16(1年以上前)

スレ主さん
auへMNPのご希望でしょうか。
スレ主さんご自身で行動できる範囲のauショップへ事前に電話で相談確認予約のうえ出向かれるようにされると無駄足も無く効率が良いかと思いました。

書込番号:18530817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件

2015/03/01 12:49(1年以上前)

auがすでに4回線あります。
今月中にMNPすれば良いので、そんなに急ぎません。
行きつけのauショップもあるので、条件が良ければそこにすると思います。

どのみち今月が勝負でしょうね。

使って無いWILLCOMが3回線あって、1台はMNPで、2回線は解約します。
通話定額の違約金は発生しますけどね。

Dポから使ってたWILLCOMから離れるのは感慨深いですが、ワイモバイルに変わったので、後腐れは無いかな^_^

書込番号:18530938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/01 13:01(1年以上前)

>auがすでに4回線あります。
>今月中にMNPすれば良いので、そんなに急ぎません。
>行きつけのauショップもあるので、条件が良ければそこにすると思います。
そのショップにご相談下さい。

書込番号:18530995

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/03/01 13:13(1年以上前)

POは全機種OK

URLで注記されてるのはPiの機種

書込番号:18531041 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7896件

2015/03/01 13:20(1年以上前)

転出は全てOKという事ですね。
情報ありがとうございます。

書込番号:18531068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件

2015/03/08 00:35(1年以上前)

今日、auに行ってみましたが。
店員さんの中でも、PHSからMNPが出来る事を理解していない人もいるのに驚きました。

しかし、三大キャリア間の移動でないと、一括0円とかの優遇は受けられないみたいです。
新規と比べると600円/月の差しかない。
しまいにはiPhone5Sだと新規しか受け付けないが一括0円が出来る。

PHSは不遇ですね…。

ワイモバイルにも行きましたが。
特にMNP出来ない話は出ませんでした。
解除料金を考えると来月解約した方が良いという情報は得られました。

PHSでも優遇される店を探すか?
新規にするか?
auガラケーをMNPするか?
思案中です。

さて、どれが特か考えるのがある意味楽しみです^_^

書込番号:18554582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件

2015/03/09 16:55(1年以上前)

本日、無事にMNPの番号をゲットしました。
3台持ちで、副回線だったので、心配でしたが。
副回線の為、解約手数料も掛からず、転出手数料3000円のみだそうです。
要するにMNP出来ないのはデータ端末だけでしょう。

後はauで条件の良いお店を探す事でですね。
先週は神奈川方面はあまり条件は良くなかったようですね。
東京方面は色々と良い条件があったらしいですね。

今週末から月末までが勝負な気がします。

書込番号:18560490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件

2015/03/15 22:06(1年以上前)

本日、auのiPhone6にMNP出来ました。
au光に入る事でかなりの割引はあったのですが…。
最後の最後の契約段階で、端末1台でも一括0円にしていただきました。
特別だそうです。

複数台での一括0円は見かけましたが、光に入るとは言え、1台でも可能とはラッキーでした。
ここ二週間、足で稼いだ甲斐はありましたね。

書込番号:18582809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX12K

あるサイトに登録をしてメール配信がくるように設定したいのですが、
URLを入れ、アクセスをしても
接続先の安全性を確認できませんと出て、
さらに、
SSL通信が出来ませんと出て、
次へ進めません。

何か方法はありますか?

書込番号:18441719

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/02/05 16:37(1年以上前)

ブラウザはWX340Kと同じnetfront3.4です

最近の複雑はHPでは表示出来ないとかSSLが十分に確約出来ないとか有り得ます

表示でPC表示では厳しいので簡易表示にしてみて、それでもSSL通信が、、と出るならPC、スマホでアクセスして設定した後、WX12Kで使う方が良いでしょう

書込番号:18441790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 WX12Kの満足度4

2015/02/05 17:06(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
WEBの表示モードはケータイモードでやってみても同じになりました。

登録メールは携帯からやれば携帯へ、
PCメールからすればPCメールへという設定になっていて、
携帯から操作して手続きをしないと、外出先でのメールが受け取れず、
非常に困るのです。
ちなみに学校防犯関係の登録メールなのです。

普段WX12Kは通話・メール以外は使わない物で疎いです。
スーパー誰とでも、で契約しています。

書込番号:18441860

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/02/05 17:44(1年以上前)

PHSのメアドはwillcomの頃から実質、PCメール扱いです

なのでPC画面からwillcom.comメアド指定したら通るでしょう

書込番号:18441962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 WX12Kの満足度4

2015/02/05 21:17(1年以上前)

教えて頂きましたが、出来ませんでした。

ワイモバの方に確認しましたら、
そのサイトの運営会社側の問題でWX12Kには不対応なのではないかということでした。
確かに、他のサイトの登録に関しては出来なかったことは無かったので。

別に登録したPCメールをWX12Kのほうへ転送することで手を打ちました。

ご返答ありがとうございました。

書込番号:18442675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 WX12Kの満足度4

2015/02/15 18:02(1年以上前)

お返事を頂きありがとうございました

書込番号:18480181

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)