WILLCOM(ウィルコム)PHSすべて クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHS のクチコミ掲示板

(11986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1442スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

留守電転送解除の方法

2011/10/10 10:04(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > HONEY BEE BOX WX334K

クチコミ投稿数:129件 HONEY BEE BOX WX334KのオーナーHONEY BEE BOX WX334Kの満足度5

題名の方法を解除したいんですけど分かるかたいますか?
サブ機なので留守電昨日は要らないです。
毎月100円払ってるのを止めたいです。
関係無いですが、高速化通信サービス300円も支払いしてました。
Webは使用しないのに!
宜しくお願いします。

書込番号:13605966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/10/10 10:47(1年以上前)

携帯から(無料)、

  143**11

をダイヤルすると、留守番電話サービスを解除できると思います。

こちらも参考にしてみてください。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/forward/operate/index.html

書込番号:13606114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/10/10 10:50(1年以上前)

↑訂正します。

携帯から(無料)、

  143*13

をダイヤルすると、留守番電話サービスを解除できると思います。

こちらも参考にしてみてください。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/forward/operate/index.html

書込番号:13606124

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件 HONEY BEE BOX WX334KのオーナーHONEY BEE BOX WX334Kの満足度5

2011/10/10 12:38(1年以上前)

無事に解除出来ました。
素早い対応ありがとうございました!

書込番号:13606511

ナイスクチコミ!0


k713shinoさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/31 02:36(1年以上前)

すでに解決済みですが

143*13は留守番電話機能の停止で留守番電話の解除ではないです。
116→ガイダンス中に455でオペレータに直通なのでオプションの解約を依頼して下さい。

高速化サービスに関してはオンラインサインアップから解除可能です。

書込番号:14089541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > SOCIUS WX01S

クチコミ投稿数:330件 SOCIUS WX01Sの満足度5

プロ野球日本シリーズでの福岡ソフトバンクホークスに対する皆さまの応援に感謝して、期間中、当社指定プラン(「新ウィルコム定額プランS」+「だれとでも定額」)で新規ご契約いただいたお客さまは、「新ウィルコム定額プランS」の月額料金1,450円がずっと500円割引となるキャンペーンを実施中です!

これってキャンペーン対象者が新規加入者のみなら極悪キャンペーンだろ。対象者の永久的に割り引きした500円をキャンペーンを利用できなかった他のウィルコム利用者が負担し続けることになる。15年使用してきたけど、こんなの初めてだ。

とりあえず、後日詳細を確認する。

書込番号:13808251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2011/11/24 21:16(1年以上前)

極悪っつーかキャンペーンや割引なんてそんなモンだと思いますが。
よくある学割然り、誰かが正規料金を払ってるから割引が存在するんですし。

書込番号:13808309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件 SOCIUS WX01Sの満足度5

2011/11/24 21:23(1年以上前)

新規加入者のみで永久的に割り引きだったら、問題あるだろ。
万一、数万人以上の単位で加入者が増えてそれが何年も続いたら、個人負担の単位では500円だが企業規模会計で考えると莫大な負担金額になる。

書込番号:13808346

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2011/11/25 01:13(1年以上前)

このキャンペーンって、
「もう1台無料キャンペーン」は、適用されるんですかね

リンク先に気になる注釈があります。
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp004132/

■ 「新ウィルコム定額プランS/GS」の月額料金が割引、もしくは無料となる別のキャンペーンと重複した場合、本キャンペーンの割引の一部もしくは全部が適用されない場合がございます。

されないんであれば、それほど極悪キャンペーンでも無いような気がします。

それに、
『また、「新ウィルコム定額プランS/GS」の月額料金が変更された場合、割引金額も変更になります。(「新ウィルコム定額プランS/GS」の月額料金が現在よりも低額に変更された場合でも、本キャンペーンによる割引適用後の月額料金は950円となります)。 』

とも書いてあり、今後、新ウィルコム定額プランSの月額料金が下がる可能性のある記述が有ります。

ちなみに、自分は、だれ定に入っていないので、「もう1台無料キャンペーン」は適用されません。
3台目まで無料で利用している方の2,900円を負担していることになるんですかね
その代わり、プランGでパケット無料なので、その分は他の方が負担していることに?
そんなこと言ってたらキリがないと思いますけど

書込番号:13809501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:330件 SOCIUS WX01Sの満足度5

2011/11/25 06:47(1年以上前)

だから、調べるって言ってるんです。
結果次第では、使いたくなかったが、キャンペーンを使用しなくてもいくらか安くすませる伝家の宝刀の裏技プランを公表してもいいんですよ。
willcomがこういうキャンペーンを乱発するのであれば、ある一部の複数回線ユーザーにも適用可能なプラン構成を教えてあげますよ。
willcomの収益に悪影響するのは間違いないでしょう。

書込番号:13809890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:114件

2011/11/25 09:06(1年以上前)

是非。

書込番号:13810182

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:330件 SOCIUS WX01Sの満足度5

2011/11/25 10:55(1年以上前)

問い合わせ完了。確かに不公平感を感じる内容でした。
まず、キャンペーンは新規加入者のみ。つまり既存ユーザー及びキャンペーンに入れなかった人たちは、どうやっても適用できません。対抗策として以下の方法で安く仕上げることができます。

私の場合の手続き。
センターの対応が丁寧だったため腹は立たなかったが、ウィルコムにお灸をすえるべく契約変更をしました。
今後2年間は、約15年続けてきた主回線を休止で107円+ユニバーサル7円と2回線目0円の114円で使用します。一括購入なので、このプランで2年間やっていけます。2回線目を通話無料のメイン回線にして使っていきます。

これからの方など、安くしようと検討をしている方。
1台目のみで契約しようとしてる方は、まず得をしません。
+もう一台キャンペーンで2台目も必ず契約してください。
低コストで2台分手に入ります。

キャンペーンに入れなかったが、運良くもう一台無料キャンペーンで2回線目を手に入れた方は、主回線休止で安く料金を適用できます。

■ベストな機種についてです。
1台目は、回線休止後もBluetooth機能を使えばスマホの電話通話の発信受信用端末子機としても使用可能なのでソキウスがお勧めです。なので、文鎮(いわゆる何も使えない機器)になりません。

2台目は、お好きな機種を選んでください。ウィルコム回線通話とパケットがお勧めなので、ダイバシティアンテナ搭載機が良いかもですね。

3台目も必要なら、購入。

■手続き。
センターに電話します。
主回線の誰とでも定額はそのまま契約したままにして休止します。休止しても+980円は発生しません。

2回線と3回線は、契約したまま使用するだけです。

■費用比較
@1台のみで契約すると、
新ウィルコム定額プランS 1,450円
だれとでも定額 980円
ユニバーサル代 7円
端末代約150円(ソキウス)の合計2,587円が掛かります。(分割購入時で計算)

A2台で同時契約すると、
主回線休止
新ウィルコム定額プランS 1,450×0.75=1,087円
だれとでも定額 0円
ユニバーサル代 7円
端末代約150円(ソキウス)の合計1,244円

2回線目
新ウィルコム定額プランS 0円
だれとでも定額 980円
ユニバーサル代 7円
端末代約150円(ソキウス)の合計1,137円

2回線の合計2,381円になります。2台持った方が得々に。

以上のプラン構成ですが、当てはまる人たちはお試しください。

ウィルコムさん、あんまり酷い屈辱を味わらされたら既存ユーザーも何か無いか考えますよ。
この期間限定キャンペーンに対抗すべく、家族に贈るつもりで購入した2回線目が主回線になってしまった。
以上のプラン構成が行使出来ない方々は、運が悪く非常に残念に思います。

書込番号:13810440

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:330件 SOCIUS WX01Sの満足度5

2011/11/25 15:21(1年以上前)

MaxHeartさん

「もう1台無料キャンペーン」は、適用されるんですかね 
についてですが、センターにて適用されますとの確認取れました。新規契約検討中ならご安心ください。
私は家庭の電話プラン再計画中なので、ある意味これ以上はいえません。

家族にソキウス端末を贈る予定がなくなりましたが、その家族の分を「便乗ダ」キャンペーンで新規契約して、今週末に今後2年間の毎月の支払い料金等を報告します。

書込番号:13811185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2011/11/26 09:49(1年以上前)

久留米商人さま
1台目を休止中、「福岡ソフトバンクホークス日本シリーズ応援ありがとうキャンペーン」の500円引きは適用されるんでしょうか?ご存知でしたら教えて下さい。

書込番号:13814251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件 SOCIUS WX01Sの満足度5

2011/11/26 10:49(1年以上前)

sinsin1217さん
それができるかどうかはわかりません。
ただ、11月24日のウィルコムのプレリリースに

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2011/11/24/index.html

以上のサイトが携帯端末から見れないなら以下で概要を理解してください。

------------------------------------
既にご契約中のお客さまに対する
「もう一台無料キャンペーン」の適用対象を拡大
〜2011年6月1日以降12月2日までにご契約いただいたお客さまも対象に〜
【適用対象となるお客さま】
2011年12月2日(金)までにウィルコムをご契約いただいた回線をご利用、かつご契約の内容が「新ウィルコム定額プランS」+「だれとでも定額」のお客さま
【キャンペーン内容】
ご契約中の1回線につき、追加で新規ご契約いただく「新ウィルコム定額プランS」1〜2回線の月額料金1,450円が無料でご利用いただけます。

※ 無料適用回線の上限は、2011年12月2日(金)までの「もう1台無料キャンペーン」と本キャンペーンを合わせて、2回線までとなります。
※ 1回線目(主回線)、または2〜3回線目(副回線)の一部もしくは全ての回線が本キャンペーンの対象外となった場合、主回線に新たに副回線を追加することはできません。
※ 「もう1台無料キャンペーン」適用中もしくは過去に適用されていた回線を主回線として、本キャンペーンにお申込みいただくことはできません。
------------------------------------

と必要と思われる部分を抜き出しましたが正式発表されてます。

(2011年12月2日(金)までにウィルコムをご契約)(ご利用)かつ(ご契約の内容が「新ウィルコム定額プランS」+「だれとでも定額」)というので既存ユーザーをどこまで含んでるかわかりません。誰でも定額を追加契約できるのなら「もう一台無料キャンペーン」で、もう一機種追加できるかもしれません。

とりあえず、以上の発表がされてるのでもう一台無料キャンペーンが適用されるかセンターに聞いてみてください。

私の場合は、※ 「もう1台無料キャンペーン」適用中もしくは過去に適用されていた回線を主回線として、本キャンペーンにお申込みいただくことはできません。に該当してます。「便乗ダ」キャンペーンが出てる今、家族が使用する分は家族名義で契約することになりました。

色々早く対応方法をさがして処置しないと、あと4日しかありませんよ。

書込番号:13814450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件 SOCIUS WX01Sの満足度5

2011/11/27 23:24(1年以上前)

とりあえず、家族の分のソキウスは今回のキャンペーンで契約しましたが購入時とその後の入力等ミスもあり大変でした。これに関してはあとからでもこちら側で変更ができるので担当に報告のみして事態が大きくなるようなクレームは入れませんでした。忙しくてウィルコムの販売担当疲れてるのかな?と思いました。その後帰る途中で家族の分のソキウスを設定してるときに私のミスで大変なことが起きました。

帰る前にウィルコムのプラザ見てみると、キャンペーン効果でしょうか?
お客さんが一杯いてすごいことになってるんだと感じました。

家族の分の請求については毎月の支払額がいくらになるか1月に請求が来るまでわかりません。

書込番号:13821595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件 SOCIUS WX01Sの満足度5

2011/11/27 23:36(1年以上前)

いろんな人が知ったら何が起きてもおかしくないゲリラキャンペーンですね。ウィルコムがこんなサービスをやらかすようになったのは、ソフトバンクから何者かが入って来てるのですかね。

色々かき回されましたが解決しました。終わりとします。

書込番号:13821672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2011/11/29 14:41(1年以上前)

キャンペーンやプレゼントや特典に
いちいち
腹を立てたり
かみついても
しょうがないですよ
いやなら
キャリアをかえるか、携帯電話をやめてしまえばいい
キャンペーンにいちいち腹をたてても
仕方がないでしょ

書込番号:13827542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:330件 SOCIUS WX01Sの満足度5

2011/11/29 20:00(1年以上前)

もう元は取り返したんで、終わったことです。長年使ってて思い出や愛着があるので、解約など毛頭ないですね。

書込番号:13828500

ナイスクチコミ!1


k713shinoさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/31 02:26(1年以上前)

利用中断を使ったんですね!
もし契約代数的な話をするなら(500円キャンペーン)当時3台目01UT一括0って所があったので、
3台契約して3台目を利用中断すると0円ですね。

書込番号:14089531

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX01K

クチコミ投稿数:8件

WK340K→WX01Kに機種変された方に質問です。

正直2年以上経ち、WX01Kにしようか迷っています。
しかし急ぎでもないのです。

なので、WK340K→WX01Kに機種変更された方がいらっしゃいましたら、良くなった点・悪くなった点を教えて頂けませんでしょうか?

書込番号:13986765

ナイスクチコミ!1


返信する
k713shinoさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/12 02:42(1年以上前)

良くなった点は
・カメラ(特にオートフォーカス)
・画面サイズ
・内蔵メモリが少し増えた
・メールの1通あたりの送受信サイズ
・サブ液晶が大きい(着信者名表示可能)
でしょうか。
特にオートフォーカスが良くなりました、バーコードリーダは340Kより良いです。

悪くなった点は
サイズが大きくなったこと
オサイフ機能の排除

書込番号:14012232

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Bunskaさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/31 01:48(1年以上前)

解決済みにはなっていますが。。。

先に回答されていらっしゃる方は概ね満足な方向な感じですね。

私はむしろ不満に感じる部分の方が多くて…

良くなった点:
上の方と同じで画面周り・カメラ周り・メモリー周り。
すぐ剥がれるメッキ部分がなくなった。ボディの質感も個人的には嫌いじゃない。
USB端子のフタがゴムをグニョンと伸ばす感じからクルっと回せるようになったのでちぎれにくそう
(自分はちぎれてませんが、心配で気になって仕方がなかった)

悪くなった点:
ハンズフリー端子がシャッターのようなフタから樹脂をめくるようなフタになり、USB端子の逆パターンほどではないが気を遣うようになった。
ドキュメントビューアの削除(時々Excelシートを確認の際に便利だったのですが)。
大きさ、というより本体の形状とボタンの配置のせいか、メールが打ちにくくなった。
クレードルで充電できなくなった(クレードル用の端子もないため、必ずいちいちUSBを挿さないといけなく面倒)。
SDカードが本体横でなくなり、バッテリーを抜かないと挿入できなくなった。
京セラPHSユーティリティが使えなくなった。

おサイフもなくなりましたが、幸か不幸かWillcomという環境のせいで、おサイフとしての利用以外で利用できる場面(某ハンバーガーチェーンのかざすクーポンのような)も少ないので、個人的にはあまり影響はないですが、利用していた人には不便になったでしょうね。

個人的にはユーティリティが使えなくなったのがかなりダメージです。
受信メールは転送設定をしておけばいいのですが、送信メールはそうもいかず、
また電話帳も、このためだけにわざわざ昔のH゛問屋を入れろとのメーカーから回答で、
なんともガッカリな仕様です。
(H゛問屋ではメール管理はできません)

仕事のメールを受けた時にExcelシートが見られなくなったのもかなり残念ポイントですね。

書込番号:14089464

ナイスクチコミ!2


k713shinoさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/31 02:03(1年以上前)

確かにドキュメントビュワーは無くなっていましたね。
スマートフォンを使うようになり、通話+メール専用機として使っていたため、
そのことは失念しておりました。

この機種どうやら340K後継というよりは330K後継機のようで…
340Kをフル活用していた方には不便かもしれませんね。

書込番号:14089492

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 パケット数について

2012/01/19 22:30(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS

スレ主 yu.riさん
クチコミ投稿数:15件

子どもにWILLCOMを持たせていますが、サイトなど繋げないように暗証番号でオペラ制限しましたが、パソコンでパケット数みると480パケットとでています。
これは課金されますよね?
子どもは通話とメールしか使ってないのに、パケットがかかるとはどういうことでしょうか?
わかる方いたら教えて下さい!

書込番号:14042920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2012/01/24 10:45(1年以上前)

料金コースにもよりますが、Eメールのパケットが発生すると思います。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/phone/index.html

書込番号:14061689

ナイスクチコミ!1


か-ごさん
クチコミ投稿数:10件

2012/01/30 03:03(1年以上前)

便乗で質問させてください(勉強不足なのですが…)。
パケットを使ってしまったようです。 プランは[新ウィルコム定額プランS]です。

[オペラ制限]と、
別の投稿で[ガジェットとRSSはあっという間に削除しました。]の意味がわかりません。

ウィルコムのメール無料の注意書きで[※2 ウィルコム経由の場合。プロバイダーなどのメールアドレスを設定してご利用される場合は、別途通信料が必要です。]は、手続きを取らなければ料金はかからないのではと思う位で、詳しいことはわかりません。

契約時、店員さんに、3人紹介すると特典があると言われ、その時にパケットがかかったのでは…、断ればよかった…と疑問に思っています。

パケットを使わないようにするには、上記3つの言葉の手続き方法を含めて、わかりやすく説明してくださる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:14085496

ナイスクチコミ!0


k713shinoさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/31 01:50(1年以上前)

>[オペラ制限]と、
別の投稿で[ガジェットとRSSはあっという間に削除しました。]
例として京セラ端末で[機能]→[セキュリティ]→[操作ロック]で
opera(またはWEB)の項目を[禁止]にするとブラウザ起動時に暗証番号を入力しないとWEBに接続しないという設定です。
ガジェットに関しては他キャリの待受にでるフラッシュニュースのようなサービスを消すことです。
これは[機能]→[画面]→[メイン画面]→の表示部分を[ガジェット]から[時計]か[なし]に変更すればガジェット削除ができます。

>ウィルコムのメール無料の注意書きで…
ウィルコム指定のキャリアメール(pdxやwillcom.com)以外のドメインのメールアドレス(PCのアドレス例えば@yahoo.co.jpなど)を使用する場合の設定です。
新定額Sを使っているユーザーがこの機能を使うことは殆ど無いと思います。
そもそも設定しようと思わなければ触らないような場所にメニューがありますので。

>3人紹介すると特典があると言われ…
コムともプログラムのことだと思いますがこれはパケットは関係ないです。
フリーダイヤルでの手続きのみです。

新定額Sなら基本的にブラウザ開かない限りパケットは発生しませんが、もし001DLや003Zのセットをお使いでしたら、3G側の自動同期や自動更新などでパケットが発生しているかもしれません。
PHS端末のみをお使いならJavaアプリ使っていませんか?
アプリの中には通信を行うものがあったと思います。

書込番号:14089467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー

2012/01/27 19:10(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > エイビット > ストラップフォン WX03A

クチコミ投稿数:4件

一日のバッテリーの持ちはどうなんでしょうか?

書込番号:14075095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:109件 ストラップフォン WX03Aのオーナーストラップフォン WX03Aの満足度4

2012/01/28 11:51(1年以上前)

26日午後から使用。
4回ほどの電話、電話帳数件赤外線で受信。
プロフィールの編集。
で、メモリ3段階の内1(少ない方)になりました。
自分はXiとのセットで使う予定なのでスマホ以上に持てばOKですし、ここのところスマホで1日しかもたないのになれてしまって違和感はありませんが、この大きさなので1-2日持つか持たないかと思われます。

気になるのは編集とかしていて終えると圏外に成り、その後電波をつかんでアンテナ3本たつということで、少し電波をとらえることが安定していないようです。

書込番号:14077702

ナイスクチコミ!0


k713shinoさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/29 04:26(1年以上前)

スレの趣旨とは違うと思いますが、この機種はバッテリー一体型です。
メーカーに確認したのですが、バッテリー交換の際は製品交換になるとのこと。
長期間(2年以上)の使用を考えている方の参考になれば良いですが。

書込番号:14081048

ナイスクチコミ!3


gogokouさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:109件 ストラップフォン WX03Aのオーナーストラップフォン WX03Aの満足度4

2012/01/29 19:19(1年以上前)

追加情報 3日持ちました

書込番号:14083647

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS

クチコミ投稿数:37件






時々、W−SIMを相互に交換して使ったりします。

この前もそうしたんですが、

その時にnicoのSIMのアドレスがそのままnineのアドレスとして本体に残ってしまいました。

その後、本来のSIMに戻したんですが、

nicoの端末には本来のアドレスが登録されてますが、

nineの端末にはまだnicoのアドレスが登録されたままです。


しかーし、nineでオンラインサインアップしてみると
本来のアドレスがちゃんと登録されてます。


SIMの中のアドレスと本体のアドレスが違うんですけど、こんなのアリなんですかね?


『決定』+『0』でアドレスを確認すると(nineで)

Bというアドレスが表示されます。これはnicoの端末のアドレスと同じ。。

でも、オンラインサインアップをすると、A というアドレスがちゃんと登録されてるんです。。


何か ワケ分からなくなってきた。。




誰かヒントを〜〜!



書込番号:13649498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/20 20:45(1年以上前)

意味がよくわからない部分があるので、答えになってるかわかりませんが
一応参考情報を。

ウィルコムのW-SIMというのは
「他社携帯のSIMカード+電話の通信機能ユニット」のようなものと考えてください。
つまりアンテナや無線機が内臓されています。
単にSIMじゃなく、頭にウィルコムのWが付いてるのは、ウィルコム独自仕様だからでしょう。

ナインやニコのような
W-SIM対応機は「ジャケット」と呼びます。

W-SIMだけでは人間が電話として使うことはできませんので、操作を可能にする
インターフェースを提供するのが目的です。
W-SIM機において機種変更とは、W-SIMを変更することであり、ジャケットを変更しても
機種変更にはなりません。
それゆえ、あなたも何のてつづきもなく、ナインとニコの使い分けができてるわけです。

ちなみにジャケットを自作して使うなんてことも可能だったりします。

書込番号:13654124

ナイスクチコミ!0


羽ノ音さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/21 11:16(1年以上前)

分かりづらいので要約すると、
nineの端末でW-SIM(A)を使っていて、たまにほかの端末のW-SIM(B)をnineに差して使っている。
そして、nineにW-SIM(B)をさしたあとW-SIM(A)に戻したら、本体にW-SIM(B)のメールアドレスが残って、オンラインサインアップしてもW-SIM(A)のメールアドレスに切り替わらないってことですかね?

nineを持ってないので的確なアドバイスはできませんが、基本的にW-SIM(A)でW-SIM(B)のメールアドレスを送信元としてメールを送信することはできません。メールが送信できてるのなら、自局番号の表示はともかくW-SIM(A)のメールアドレスが使えているということです。(メールを送信する際のメールアドレスがW-SIM(A)のものになっていることを確認してね)

気になるなら、W-SIM(A)を抜いた状態を端末に認識させてから再度W-SIM(A)を入れてサインアップするとか、端末のオンラインサインアップ情報を削除してもう一度オンラインサインアップとか、バックアップを取ってリセットとかいろいろ試してみてください。

書込番号:13656656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


k713shinoさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/06 02:12(1年以上前)

困ったときまずは電源を切って電池を抜く作業からスタート。

書込番号:13727729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/01/26 09:32(1年以上前)

ありがとうございました。

何とかなりました。

書込番号:14069639

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)