
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年12月9日 18:59 |
![]() |
1 | 2 | 2010年12月8日 19:23 |
![]() |
20 | 11 | 2010年12月8日 18:58 |
![]() |
2 | 3 | 2010年12月8日 01:21 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月8日 01:09 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2010年12月5日 01:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX340K
同じような症状の方おりますか?
340kで撮影した画像をメールに添付し、同じウィルコムユーザーの友人に
送信したところ「表示サイズが半分になってるし、横になってる」というのです。
自分で自分に送ってみたところ同じ症状でした(以前は問題なかったのですが)。
撮影モードを「壁紙 240x320」くらいまでに落とすとちゃんと表示されるのですが
、それ以上あげるとダメです。
ウィルコムのサポに電話し、機能リセットをかけたところ一旦直ったのですが
しばらくするとまた同じです。
「壊れたんじゃない?」と笑ってた友人の機種(340k)も同様な症状がでました。
基盤でもやられたのでしょうか?
同じ症状の方がいらっしゃいましたら改善策教えて下さい。
お願いします。
0点

周りにウィルコムユーザーがいない為不明ですが、AU携帯に340kで撮影した画像をメールに添付しましたが、240×400、24KB 問題無く送信できました。
書込番号:12343172
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > X PLATE WX130S
数年前より日本無線のPHSを使っているものです。
兼ねてからこのデザインに惹かれ今さらながらそろそろ購入を検討しています。
クチコミの中でイヤホン端子が無いことがわかり車での使用を諦めていたのですが、
ハンズフリーなら使用できるのでは?と思い始めました。
メーカーサイトからダウンロードできるマニュアルを読んでも記載が無かったように
思えたのですが、実際この機種でハンズフリーはできるのでしょうか?
また出来るとすれば使用感はいかがでしょう(雑音とか)?
出来ないとすればこの機種について毎年(数年?)の新モデル発表月などをご存知の方がいましたら
参考までに教えてください。
もちろんいつ出るのかなんて噂でしかない事は承知の上でお尋ねしています。
「今迄は○月に発表してたよ」と聞けば、駄目元で待つ余裕もありって話です。
0点

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101201_410966.html
ハンズフリーはどう頑張っても出来ないようです。
上記のリンクにS02という同タイプの商品の画像がありますが
発売が決定しているのは後継機でなく、新カラーが来春に出るだけのようです。
気長に待ちましょう。マイクイヤホンが挿せれば、「誰とでも定額」効果で
女性ライクなハニービーを敬遠してるビジネスマンに人気が出ると思うんですけどね。
書込番号:12333944
0点

ケントリッドさん、はじめまして。
返信有り難うございます。
私も先日の新機種発表のニュースを見てました。
>発売が決定しているのは後継機でなく、新カラーが来春に出るだけのようです。
そうみたいですね。非常に残念です。
教えていただいたリンク先のS05なんかはイヤホン端子などの条件が合えばちょっと惹かれます。
>気長に待ちましょう。マイクイヤホンが挿せれば、「誰とでも定額」効果で
女性ライクなハニービーを敬遠してるビジネスマンに人気が出ると思うんですけどね。
そうですね。一時はハニービーの黒も検討したりしましたが(笑)春の発表まで待ってみます。
そうでなくてもウィルコムユーザーは機種の選択肢が無くて今まで散々待たされてますからね。
ちなみに「だれ定」ですが初日に早速申し込みました。いろんな意味でスカイプをも超えましたね!
書込番号:12338743
1点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX340K
ここ数ヶ月。月1〜2回の割合で
「非通知の」ワン切りにあっています。
純粋にWillcomだった時にはなかったことなので
なぜ突然こんな無意味に思えることがあるのか不思議に不気味に思っておりました。
いつからか明確には言えませんが、春頃から始まった気がします。
そして8月頃に3〜4度もかかり、その後も定期的にかかります。
色々調べたのですが、他の会社からソフトバンクに移った途端にかかるようになった人が多いことがわかりました。
docomoでもあるようですが、最近iPhoneなどでソフトバンクと関わるようになって
非通知ワン切りを知った人が多いようなのです。
自分に掛かってくるようになった「非通知ワン切り」も
ソフトバンクの影響を受けているのでしょうか?
そうだとしたら、当初のWillcom契約にはないはずの
以下↓のような所へどんどん情報が流れていっているとも考えられるのでしょうか?
個人情報の適切な収集、利用、提供および公表等
2)共同利用
a.当社と共同利用する者
1.当社のグループ会社
株式会社テレコム・エクスプレス
株式会社ジャパン・システム・ソリューション
2.ソフトバンクBB株式会社
3.ソフトバンクBB株式会社のグループ会社
株式会社イーベスト
エヌ・シー・ジャパン株式会社
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
株式会社クリエイティブ・バンク
グリーンフィールド株式会社
サイバートラスト株式会社
CJインターネットジャパン株式会社
ソフトバンク・フレームワークス株式会社
BBIX株式会社
BBソフトサービス株式会社
ビー・ビー・バックボーン株式会社
株式会社ベクター
4.BBモデムレンタル有限会社
5.ソフトバンクテレコム株式会社
日本テレコム電話販売株式会社
テレコムエンジニアリング株式会社
JTOS株式会社
日本テレコムインシュアランス株式会社
ソフトバンク リブラ株式会社
日本テレコムインフォメーションサービス株式会社
日本テレコムネットワークシステムズ株式会社
COMEL株式会社
株式会社JDクリエイト
etc....
今は非通知着信拒否設定をしていますが
履歴としてはちゃんと残ります。
目的はなんでしょう?
自分の存在を隠して何かを調べようとしていることは確かでしょう。
とても不気味で恐ろしいです。
2点

もももんちぃ〜〜のしっぽさん、こんにちは。
自分もWX340Kを使って2年目になりますが、何ヵ月〜1年前くらいから、非通知ワン切りがあります。
ウィルコムは6年になりますが、こんなことは初めてです。
誰かのいたずらだろうと気にしていませんでしたが、同じことが起こっている人がいるのなら、何かあるのかもしれませんね。
書込番号:12257433
6点

もももんちぃ〜〜のしっぽさま
私もウイルコムのWS0202SHを使っていますが同様のワン切り着信があります。
頻度的には月二回の時もあれば二月に一回の時もあります。
どこからの電話なのかチト気になりますね・・・
書込番号:12261460
3点

非通知拒否でしたらWILLCOMのネットワークで行っているものにした方がよいと思います。
この場合非通知の電話は、端末には着信しないです。
実際自分は、ネットワークの方で拒否しているのできません。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/guard/
softbankにしていた時には定期的に非通知ワンギリが来ていましたが、auにMNPしたところ3か月たちましたが月1〜2回も来ていたのがまだ来ませんね。
書込番号:12264410
2点

ドコモとウィルコムを使用しております。
ドコモの方がむしろワンギリが多いです。
ウィルコムの方では、この十数年、ワンギリ?らしきものは経験無しです。
勧誘などもかかって来た事有りません。
なんら、回答にもなってませんし、お役に立てないとも思いますが・・・
どういう点でこの違いが有るんでしょうね?
なお、ソフトバンクは関わった事は有りません。(ここらへんが何か大きな理由?)
書込番号:12264926
2点

みなさんありがとうございます。
同じ様な経験をされている方が他にもいらっしゃることがわかりました。
不審な着信があると「認識」したのが、多分3〜4月頃なんです。
もしかしたら、その少し前からあったかもしれませんが覚えていません。
そのころ何があったかを思い返して、ソフトバンクと関わりがあるのかと思ったのですが
明確な理由があるわけではありません。
VODAcomさん >私も「いつから」については曖昧としているのですが
DDIポケットの時代からWillcomを利用してきて
勧誘メールや怪しげなワン切りがないのが利点だと思ってきました。
DataManさん>
他の機種でもあるんですか。
すると私の機種変によるものではなくWillcomになにかあるんですね。
adatiさん>
ありがとうございます。元から?断つ方法があったのは知りませんでした。
早速設定し直して見たいと思います。
私の友達もソフトバンクからauに乗り換えたら無くなったと言っていました。
それで契約会社と関わりがあると思ったんです。
wingcatさん>
ありがとうございます。docomoに来るのはワン切りでしょうか?
番号を残す勧誘のためのワン切りなら理由がわかるんですが
非通知でワン切りする利点がわからないのが不気味なんです。
私もソフトバンクにはなるべく関わりたくないのですが、なんせWillcomが大変なことになっているので…3年縛りの今は逆らえません。
書込番号:12265926
0点

>ありがとうございます。docomoに来るのはワン切りでしょうか?
はい、非通知でもかかってきますし、普通に知らない番号からかかっても来ます。
まあ、そんなに頻繁ではないです。稀に・・・ですね。
docomoも、ウィルコムも、ネット通販で何か買ったりするなどで連絡先番号として書きまくってます。
docomoに関して書いても、意味無さそうですが一応書いておきますと、なぜかやたら早朝(朝5時とか)に、
着信している事が多いです。
ウィルコムの方は前出のように、過去そういう電話は無いので着信拒否の設定などはしていません。
もし、何か有ったら、その時対応しようと思ってます。
いずれにしても・・・今使用している機種の縛りが終わったら、ウィルコムとはさようなら・・・すると思いますが・・・
書込番号:12266862
1点

全然気にしていなかったのですが、確かに非通知の履歴が残ることが以前より多くなった気がします。
僕の場合はWX320KからWX340Kに機種変更してからです。WX320Kは一度も無かったと思います。
機種変更の時期が9月なので、事実は判りませんがソフトバンクの絡みもあるかもしれませんね。
書込番号:12284451
2点

wingcatさん>docomoは最大手だけあって、色々やっかいなことが多そうですね。
auだけが今のところ全く聞いたことがないですが、逆に何かしているんでしょうかと思いますね。
ゆっきぃぃぃぃんさん>
私も機種変も関わりがあるのかと思いました。
wingcatさんのように来ない方もいらっしゃるようですし。
ひょっとすると料金プランを変更したから?など色々考えますが、私の所にかかるようになったのは、willcomが危うくなった後からでした。
みなさん色々とお付き合いいただきありがとうございました。
結論が出るわけではありませんが、取り敢えずはadatiさんに教えていただいた方法で凌ぎたいと思います。
書込番号:12302770
0点

私も、ワン切りが半年くらい前から時々あります。
SBの営業関係が、勇み足で有効なWillcom番号を探しているという話もありますが・・。
私の場合は、大抵11時(午前)に でしたね。すぐに出たこともありましたが、既に切れておりました。
ここ、最近はまた無くなりましたね。誰か、Twiter辺りで元締めに文句言ったかな?
あのおっさんも含め、今Willcomに来ているSB出身の人でも、再建にはかなり真剣に取り組んでいるようですし、Twiterでも直接、Willcomの今後に関する意見を貰える事もしばしば・・。
かなり熱い人達が多い印象を受けました。CMだって佐々木希を起用するとか、旧Willcomならやらない(やれない?)ですよね?SBも色々言われていますが、この点はSBのいい面がうまく作用するかもとか思っています。
本題に戻って・・最近うちではワン切り無くなりましたが、暫く様子見てみたいと思います。
更に掛かって来るようなら、非通知拒否ですかねぇ。ちょっと前に流行ったネット詐欺系も、非通知は着信拒否にしてましたし。
今後も、今までみたいにまったりと使っていけたらなぁと思っています。はい。
書込番号:12317046
2点

すごく今さらな気がしますが・・・
一様書き込んでみます
自分は09年の10月始めに、父、母、自分(中学生)の三人でいっしょに、WX340Kを三台新規契約したのですが、契約してから一ヶ月ほどたってから、自分のものにだけ非通知のワン切りが来ました。それ以来、何度か来ています。多い時はたしか月3回、少ないときは、二ヶ月ほどはかかって来ませんでした。
三人の中では自分にしかかかって来てないようです。
自分と親のピッチの違いは、フィルタリングをかけたかどうかぐらいしか違いはないと思います。
SBとは関わったことはないです。
どうにもワン切りの出所がわからないですね?
今さらながら、報告です。
書込番号:12321841
0点

OJAXさん>お返事遅くなりましたがありがとうございます。
最近佐々木希ちゃんのCMがはりきっていますね。確かに復活に本腰を入れ始めたのがわかります。
結局どこがやっているのかは不明ですが、携帯会社がなんらかの関わりがあるのでしたら、例え契約者であっても人様の番号ですから、もう少し「こういう目的で、非通知のワン切りがあるかもしれません」の一言ぐらいを公にする義務は怠って欲しくない物です。
恐らく世間で仕事熱心が言い訳に立つのは仕事と密接な生活を送っている方だけですし、いたずらな不安を招きますから。
ブッキースネジャさん>ありがとうございます。
昨年から、しかも限定的に来るのは不思議ですね。するとsoftbank以前ですね。
私もsoftbankに関わりを持ったことはないです。
ただwillcom自体が今は関わっています。私の所にかかるようになったのがそれ以降だったということなのです。
それとフィルタリングはこれまで掛けたことがありませんでした。ずっと何にもなかったので。
ともあれ、ブッキースネジャさんはsoftbank以前なので他にも原因があるようです。
書込番号:12338643
0点



現在auを使用してますが、WILLCOMのクチコミを見ているとPHSの方ケータイに比べ通話音質が鮮明というクチコミを見て非常に気になってます。
なぜPHSの方がケータイより通話音質が鮮明なんでしょうか?
通話こそが携帯電話の根本だと思っていますので、なぜPHSの方が通話音質がクリアに聞こえるか教えて下さい。
0点

それは仕様根本から異なるので、音質について携帯電話がPHSを抜くことは無理だと思います。
(その筋の専門家じゃないので違ってたらどなたか指摘・フォローお願いします(笑))
「携帯 PHS 違い」って感じのキーワードでネット検索しても、
色々出てきますので興味があればやってみてください。
その中で抜粋すると…。
http://www.interq.or.jp/blue/rhf333/K-phs.htm
http://www6.plala.or.jp/paldio/keitaicolumu1.htm
また、公式サイトにも、その辺りのことを謳ってますね。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/reason/quality/
私個人的な感覚でも、あの携帯電話の音質はとてもとても耐えられない。
もちろん個体差は微妙にありますけど、なんといいますか、
微妙な声色・ニュアンスみたいなものが感じ取れないのがやってられないです。
頭痛くなるし。
まぁ…慣れもあるでしょうが。(^_^;
もし、PHS通話を経験したことがないバリバリ携帯電話ユーザなら、
PHS通話を経験したら驚くと思う。固定電話と差を感じないことでしょう。
「繋がりさえすれば」すごいですよ。(笑)
書込番号:12178544
1点

Tadachanさん貴重なデータありがとうございます。
私も携帯電話の通話音質が籠るのにはイライラしてます。
携帯電話なのに基本的な通話機能が聞き取りにくいなんて終わってます。
自分のケータイが聞き取りにくいならまだしも相手と話してても声が聞き取りにくい、声が籠ってて聞こえにくいなんて言われたら正直凹みます。
貴重な情報ありがとうございました。非常に参考になりました。
書込番号:12178639
1点

同感です、PHSの方が音声が良いです。本日340Kに新規加入契約しました。
お財布携帯に慣れて340Kに決めました。
SoftBank 936SHを明日契約解除にいきます。
書込番号:12336069
0点



少し前からSoftBankのケータイを使っている友達にメールを送っても、なぜか届かなくなりました。
自分はWX340Kをつかっていて、相手の機種は見たことがないのでわかりません。
auやdocomoのケータイには問題なく送れるのですが、なぜかSoftBankは届いてないようなのです。
送信はちゃんとされているようですし、MAILER DEAMONから送れなかったというメールも来ないのですが、向こうには届いていないようなのです。
じぶんのアドレス帳にはSoftBankのアドレスは1つしかなく、SoftBank宛すべてでだめのか、それともそのアドレスだけだめのか、判断がつきません。
なぜ送れないのか、原因わかりますでしょうか?
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX340K
ウィルコムの携帯は、着うたが出来ないと、聞いたのですが、話に聞いたのですが、着うたの取れるサイトが、有ると言う噂を聞いたのですが、誰か知りませんかぁ〜
ちなみに、機種は340Kです。
お願いします。
3点

着うたサイトは知りませんが、「着うたのようなもの」の作り方はありますね。
あまりいいものではありませんでしたが・・・
作り方はWX340Kのwikiに載ってますが、結構ややこしいのであまりオススメはできません
書込番号:12321900
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)