
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2009年12月17日 16:10 |
![]() |
1 | 1 | 2009年10月10日 13:00 |
![]() |
8 | 17 | 2009年10月8日 15:52 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月25日 10:45 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月7日 06:00 |
![]() |
3 | 3 | 2009年8月31日 15:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
WX310Kの契約を辞め、イーモバイルに代えても、WX310Kを使っています。
ところがとうとうバッテリーが、逝ってしまいました。
契約中なら修理アシストを使い、安く購入出来ます。
でも辞めたので使えません。
バッテリー単体でウイルコムショップで、購入すると高いです。
ROWAに確認したら、無いと返信。
auはバッテリーは安いです。京セラ用で使えそうな物がありませんか。
出来れば半額以下で換装出来るのですが。
もちろん自己責任で。
やられた方いましたら、教えてください。
0点

同時期の京セラ製が転用できるという記事を見たことがあります。
ここの過去ログかどうか定かではありませんが、型番も記載されていました。
ところで差し支えなければ教えてください。
契約終了後のwx310kって、何か使い道があるんですか?
私のwx310kもそろそろ引退させようかと考えておりました。
書込番号:8585321
0点

電卓です。
今使っているH11T搭載の電卓は、100万や1千の「,」が無く、桁が直ぐわかりません。
乱視のせいもありますが、WX310Kは数字も大きく見やすいです。
「%」もありません。無くても出来ますが、あると楽です。
同時期と言われますが、auのHPを見たら、沢山あり探せませんでした。
書込番号:8585382
0点

W31K W31KU用のバッテリー「31KYUAA」
http://item.rakuten.co.jp/ecojiji/31kyuaa/
ここで十分でしょう。
まあ、電卓だけだと微妙な金額だとはおもいますが。
こういった物は型番(この場合バッテリー・LD310K)を検索するほうが早いですよ。
書込番号:8588193
0点

ありますよ〜!
au W31KかW31KUのバッテリー
確かKYUU?うろ覚えですみません、、、、、WX310Kと共用です。
楽天やヤフーでバッテリー結構見つかります。えこじじいと言うお店です(^^)
書込番号:9129366
0点

前からバッテリーの持ちがあまり良くないのですが、
最近使うまで3本だったのが、みるみる赤表示になる位まで
劣化してきました。また充電していたのに充電器から外して
使った途端「充電して下さい」の表示が。
前のも京セラでしたが、どうも京セラのバッテリーは今一歩ですね。
年契も終わる頃になったのでiphoneへの乗り換えを考えています。
書込番号:10644882
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX330K
WX330Kを使っているのですが、何故か昨日から突然「音声着信」のときに着信音が鳴らなくなりました。いつも鳴らないのではなく、いくつかの電話番号からの電話は鳴るのですが、ほとんどの場合鳴らず、着信画面だけが表示されます。
取説も見たのですが分かりません。これってやっぱり機器の故障でしょうか?
機種変してまだ2カ月足らずです。誰か教えてください。
1点

すみません、自己解決しました。
「閉めるとロック」をかけているので、子供たちや、他の人が勝手にいじることはできないと思うのですが、なぜか?グループ設定ですでに消去している「着メロ」がいくつかのグループに設定されていました。なぜでしょう??
着メロが設定されているのに、そのデータがないので無音だったので鳴らなかったようです。
今までグループごとに鳴り分けなんて設定した事が無いのに、なぜこんな事になったのでしょうか。。。。
書込番号:10286355
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > BAUM WX341K
こんにちは。
教えていただきたいことがあります。
高校生の娘が現在使っている携帯電話とウィルコムを二台持ちたいと言っているのですが、意味がわかりません。。。周りの友達にはそういう風にしている子が結構いるようです。
確かに料金を見ると、すべてウィルコムにしたら現在の半額近くになるので親としては助かるのですが、現在の携帯は解約したくないと言っています。何を考えているのかわかりません。
お分かりになる方がいらっしゃったら教えて下さい。
1点

>>周りの友達にはそういう風にしている子が結構いるようです
理由それだけ?
くわしく聞いてみましょうよ。
書込番号:10269108
1点

“良い子”と“悪い子”を使い分ける為に二台必要としているのかも知れないわね。
“悪い子”は援・・・など^^;
書込番号:10269171
1点

ウィルコムを友達との通話専用にしたいと言うことでは?
ウィルコム同士なら24時間無料ですから。
書込番号:10269203
0点

1番に援○って…
自分の娘が2台目が欲しいと言ったらまず援○を疑うんですか?あなたたちは…
単に友達がみんなWILLCOMで少し(だいぶだったかな?)前にやってたSoftBankのCMみたいになっちゃってるんじゃなんいですか?
○○ちゃんは悪くないよー
って感じでね(笑)
2台欲しいのはWILLCOMは端末がいまひとつとか、Webの対応が少ないとか
そのような理由の可能性が高いと思いますね
書込番号:10269475
0点

みなさん、どうもありがとうございます。
残念ながら、高校二年の娘は本当に回りに感化されやすく、二台持ちたいという理由がないんだと思います。周りが持ってるから自分も的な・・
現在の携帯も家にいる時はリビングに置かせているんです。恥ずかしながら、それが側にあると自分のやるべき事をやらずにいるので・・
友達と通話出来るから、とは言っていましたが、聞くところによると、電波があまり良くないみたいで家の中では出来ない、という友達もいるようです。
親の脛かじりの分際で、二台なんてもってのほか!と私も思っています。
何かメリットがあるのなら別ですが・・
書込番号:10269483
2点

>何かメリットがあるのなら別ですが・・
メリットがあるなら持たせる気はあるんですか?
少ーし気になったもので・・・
書込番号:10269777
0点

堕ちた天使さん
現在の携帯はウェブ利用なしで基本料金のみになれば、料金が安くなるので、それならそれでも良いかなと・・毎月7千円位なので、4千円位に納まってくれたらいいと思っているんです。
書込番号:10270317
0点

我が家にも高校生の娘がいますが、携帯電話はもっぱらメール専用という感じですね。どうしても通話したい時は家の固定電話を使うことが多いようです。SBMのホワイトプラン(ホワイト学割、パケットし放題S)なので他社へのいわゆる無料通話分というのが無く、そう言った行動パターンが自然に身に付いている感じでしょうか。因みに友達は大多数がauで少人数がdocomo、ごくまれにSBMがいるかいないかと言った感じです。
そう言ったキャリア間の料金の壁みたいなものを排除できるのである意味willcomは魅力的存在かも知れません。まずは娘さんとよく話し合ってみることが大事です。どういう目的で使いたいのかを良く聞いてみてください。
PS. 2台持ちで現在7000円が4000円になる可能性があるんですか?
今現在のWEBの使い方についても親子間のお話が必要ですね。
書込番号:10270442
1点

中の良い友達、あるいは周りに影響の有る人がウィルコムを勧めているんじゃないですかね。ウィルコムなら24時間無料で、メールし放題とかいって。お付き合いしている、あるいはしたい人がいるってこともありえます。
書込番号:10270562
0点

ちょっとよく分からないんですが、ウィルコムを買った場合、ケータイのWEBは繋がらないようにするんですか?
12/1からウィルコムは、高校生半額プランで、定額1450円になりますけど、ケータイサイトなどを見れるようにすると、+2800円かかりますよ?
娘さんに今まで通りのケータイ使用を許すとすると、ただウィルコム料金がプラスされるだけのような気がするんですけど。
書込番号:10270597
0点

>ラナンさん
7000円というのは通話とメールだけででしょうか?
それを携帯とウィルコムにし、携帯は基本料金のみで、ウィルコムは通話・メール定額なので
4000円くらいになるということでしょうか?
2台持ちは家でウィルコムが使えない友達がいるからということですが、そのときは携帯を
使うことになるわけで、携帯が基本料金のみで済むことにはならないように思います。
しかし、疑問に思うのは、友達が家でウィルコムを使えないにしても、こちらまで2台持ちに
する必要はないのではないかという点です。
今の携帯がどこのか分かりませんが、携帯⇒携帯とウィルコム⇒携帯の通話料は同じです。
(携帯はSS、ウィルコムは新ウィルコム定額プランS)
もっとも、携帯のほうは無料通話分があるから全く同等には考えられませんが。
今一度こちらが2台持つ必要性を確認されることをお勧めします。
それと、携帯のほうの会社、プランも書かれたほうがより詳しいアドバイスが付くと思います。
書込番号:10271295
0点

ちなみに11月末まで、こんなキャンペーンやってます
http://www.willcom-inc.com/ja/cp/intro/index.html
ご紹介キャンペーン
紹介元と紹介先にそれぞれQUOカード1000円分
5人以上紹介で、さらに 5000円分(計 1万円分)
10人以上紹介で、さらに10000円分(計 2万円分)
もらえます
お友達に勧められたのかもですね
書込番号:10271519
1点

私の知り合いにも2台持ちの若い子いますよ。
例えばソフバンのダブルホワイトとウィルコムの定額無料で
2つのキャリアのお友達同士はタダになっちゃいますね。
昨今の高いケータイ代はありますが。
良い悪いは別の話です。
書込番号:10275340
0点

みなさん、どうもありがとうございます。
現在はAUで、毎月7千円程度なんです。
それを、ウェブやEメールを利用しなければ基本料金1800円位におさまり、ウィルコムで使えるように設定すれば現在よりも1千円位安くなるんですね。。
私から見たら全く必要性が無いように思いますが、もっと話し合ってみます。
書込番号:10276180
1点

小出しで申し訳ないけど、通信(ウェブやメール)と通話の比率も検討する上では必要でした。
月々の料金を検討する上で一番いいのは、基本料金、オプション料金、通話料、通信料(EZweb)、
通信料(メール)、その他情報料の内訳があることです。
ウェブやEメールを利用しなければ、とのことですが、実際は今まで使ってきているわけです
から、これからも変わることなく使われることでしょう。
ウェブについては、ウィルコムは0〜2800円の使い放題になっています。
auではパケット定額には入られていないようですから、通話がメインだと思われます。
となると、如何に通話相手をウィルコムのみに絞れるかにかかってきます。
しかしながら、友達が家ではウィルコムは使えないから携帯に、となると料金は嵩みます。
友達の家がもし窓際までは電波が届いているのなら、ホームアンテナのレンタル(月々315円)
を利用してもらいたいところです。
であれば、ウィルコム一台で済むので、ウェブや偶のウィルコム以外の通話を考えても3000円
くらいで収まるように思います。
書込番号:10276595
0点

>現在はAUで、毎月7千円程度なんです。
>それを、ウェブやEメールを利用しなければ基本料金1800円位におさまり、ウィルコムで使えるように設定すれば現在よりも1千円位安くなるんですね。。
毎月7千円のうちウィルコムへの通話がどのくらいあるか
娘さんに聞いてみてはどうでしょう
高校生は新ウィルコム定額が半額で1450円ですから
(12月から、12月まではキャッシュバック)
単純に計算すると、ウィルコムへの通話料が1450円以上あれば
今より安くなります
メールもウィルコムに切り替え可能なら、メール代含め1450円以上なら
という計算になります
ウェブはAU専用のコンテンツとかありますので、
利用しているサイトによっては、ウィルコムに切り替え出来ないかもです
書込番号:10277396
0点

現在は、ほとんど通話がないんです。というのも、急ぎの時以外はメールで済まして、と言っているもので・・・本当は、電話をしたいようなのですが・・とにかく仲よくしている友達はほとんどがウィルコムを持っています。
とにかく娘とじっくり話し合ってみます。
本当にどうもありがとうございました。
書込番号:10277759
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > BAUM WX341K
今東芝の320Tを使っています
そろそろ2年たつので機種変更を考えています
メールの画面を開いていると
メールのお知らせは来ますが内容は受信しません
受信は初期画面かメール機能一覧の画面からでないと
改めて受信できません
バウムや京セラ系の機種はどうなんでしょうか?教えてください
後メールの変換機能についても
詳しい方がいらっしゃったら教えてください
よろしくお願いいたします
0点

BAUMに関して言うならば、メール画面でもメール受信はされます。
変換機能については、ウィルコム機種でも上位に位置する賢さだと思います。
時間を踏まえた変換候補を用意してくれ(例えば、「いま」と入力したら
現在時刻が変換候補に入る、など)たりするので、個人的には使いやすいです。
WX340KとBAUMはほぼ中身が同じなので(違うのは形とカメラの性能くらい)、気に入った
方を選べば良いと思います。
書込番号:10209912
0点



こんにちは。
安めで未使用品のネットブックを手に入れましたので、久しぶりにAIR-EDGEでネットに繋ごうとしたら繋がらない!
母艦はコスミオのE10/370でOSはXPホームのSP2。
2007年に機種変したW-ZERO3[es]に付いてきたRX420INを同じ年に単体購入した“DD”で差し換えデータ通信で使用していました。
セットアップの時にW-SIMの表示は“RX410IN”と出ていましたが、コスミオでは問題なくセットアップも使用も出来ましたが……。
本日買った工人舎のSA5PL04A、(OSはXPSP3)で同じようにセットアップしようとしたところ、まず市外局番の指定をしろとしつこく出て、これを無視するとセットアップが中断され先に進めずドライバすらインストール出来ないんです。
説明書を見ても市外局番は空欄でとありましたが、いくらキャンセルしても先に進まないので仕方なくPRIN(使用するプロバイダー)の電話番号0570を入れました。
しかしながら、次は。
指示に従ってAIR-EDGEを繋いだのに、“指定のAIR-EDGEではありません…”と出て認識はするんですが、これまた抜き差ししても認識されたままのAIR-EDGEが残り、それで対応してないものを削除してくださいと表示され、先に進めないんです。
削除しようにもあちこちいじってもどうしようもなく、結局パソコンをリカバリーしてしまいました。
原因の一つとして考えられるのが、今月もWILLCOMストアで実施中のデータ通信カード980円キャンペーンで新規契約し、それで得た最新のRX420INをDDに入れて認識させたことと、セットアップに対応してないOS(XPsp3)だということくらいです。
ひとまずesをモデムとしてデータ通信をしても宜しいのですか、セットアップでまたダメかもしれませんし、せっかく持っているDDを利用出来ないのが残念で。
何か設定をこうすればいい!とかSP3で設定するにはこのやり方でないとと言う方法はありますでしょうか?
自分なりにWILLCOMのホームページで調べたりしましたが、いまいちよくわかりません。
どうぞよろしくお願い致します。m(__)m
0点

製造メーカーであるネットインデックスのページを見るとわかると思いますが、RX410INとRX420INのドライバは共通ですので、まずはネットインデックスに掲載されている最新版ドライバとインストールガイドを入手して、その手順で作業を行ってみてはいかがでしょうか。最新版ドライバは Windows Vistaにも対応しているので、おそらく XPSP3でも正常に利用できる可能性はあります。
●DD(WS002IN)ドライバ
http://www.netindex.co.jp/customer/download/dl_file/utility/ws002in/win/WS002IN.exe
●DD(WS002IN)セットアップガイド
http://www.netindex.co.jp/customer/download/dl_file/utility/ws002in/win/W-SIMsetupmanual_Windows.pdf
書込番号:10053758
0点

はむさんど、さん。貴重なアドバイスありがとうございます。
チェックが大変遅くなって遅れての返信申し訳ありません。
書き込んでからの2日間苦労し、別のUSB通信アダプターのNS001Uで無事に接続に成功しました。
(こちらもドライバや各種ソフトはダウンロードする必要がありました)
ですが、やはり最新ドライバを入手してDDのアップデートする必要はありますね。
御指南参考にさせていただきます。ありがとうございました。m(__)m
書込番号:10113250
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX340K
はじめまして。
nineからの機種変更です。
カメラのシャッター、押してから2秒後くらいにカシャと言い、さらに1秒後くらいの画像が撮れます。
これって普通なのでしょうか?
昔のシャープ携帯のほうがよっぽど早かったような気がするのですが。
同じものをお持ちの方、どんな感じでしょうか?
教えてください。よろしくお願いいたします。
0点

WX340Kはオートフォーカス搭載で比較的ピントが合うのが特長ですが、
シャッター押してから撮り終わるまで時間がかかり、チャンスを逃がすのが難点です。
一度、オートフォーカス"OFF"に設定した時を実験されたらいかがですか。
固定焦点になるので、ピントが落ちるのが実用上で問題ないかです。
(フォトのモニター画面のメニューで、4.オートフォーカス設定でOFFに)
(購入時は"標準"オートフォーカスONに設定されている)
なお(時と場合で)オートフォーカスONで"時間遅れに慣れる"こともお薦めします。
書込番号:10077125
2点

ありがとうございます!
さっそく実験したところ、ピントは甘めですが、ずいぶん撮りやすくなりました。
良かった!
AFのほうですが、シャッター音を「はいチーズ、カシャ」など、カシャの前に何か付いているものを選ぶと、押してからその間に固定することができて(うまく説明できないのですが、押してから構える時間があるということなんですが)なんとか撮れそうです。
動かないものは問題なく取れるのですが、子どもの写真など、実家に送りたいなあと思っていたものですから、AF解除でずいぶん撮れるようになってよかったです。
本当に助かりました。ありがとうございました。
書込番号:10077380
1点

>うまく説明できないのですが、
>押してから構える時間があるということなんですが
フォーカスロック機能(WEBキー)ですか。
被写体が近づいたり遠のいたりしなければ、
ピントとシャッターチャンスを両立できそうですね。
書込番号:10077687
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)