WILLCOM(ウィルコム)PHSすべて クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHS のクチコミ掲示板

(11986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1442スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

WX340Kの操作はいかがでしょう?

2009/02/22 01:24(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX340K

クチコミ投稿数:5件

こんばんは、WX340Kに機種変を考え中のWX310saユーザーです。
家族からピッチはかっこ悪いと非難を受けながら、電話料金のみを盾にWillcomにしがみついている親父です。
家族間通話がほとんどの我が家にとって、もうWillcomのメリットって、値段だけなのです。ホワイトプランも検討しましたが、S!メールは少ないし、Eメールはパケット量などに気を使いますし、なんだか少しずつ掠め取られてるって感じがして、Softbankは拒否しました。

それならば家族そろって最新機種にと、家内からせがまれるも、携帯のような華やかな機種は無し。機能はもう一つ、見た目ももう一つ、新型(Willcom03等)はマニアックで家内には無理・・・なかなか適当な機種が出てこず、大変悩んでおりました。

そこで、このWX340K!薄型で、すっきりデザイン、モックも触ってみましたがなかなか良さそう。機能的にはワンセグなど無いようですが、まあそれは我慢できるでしょう。家内も気に入ると思っています。ようするに非常に期待できる機種だと思います!しかし、一つ最後の難関があります。
それは京セラ系PHSの操作系です。以前に故障修理で代替機種としてWX310Kを借用し、操作系がぜんぜん異なり、ほとほと疲れてしまいました。慣れればよいのでしょうが、家内は「もう使いにくい!」とばかりに大暴れ。京セラ製は絶対イヤとのお墨付きをもらってしまいました。そのためWX330Kも却下。

ところがこの度家電量販店で340Kのモックを見ると、特徴であるPageUpDownのボタンがなく、どちらかというと、サンヨー・東芝などと同じようにも見受けられます。
ここで教えていただきたいのですが、WX340Kの操作系はいかがでしょうか。
やはり京セラ独自系を踏襲しているのでしょうか。それともサンヨーなどに近い操作系に変更されているのでしょうか。サンヨー・東芝と同じであれば、即機種変したいですね。

すでに購入された方、京セラ系とその他系の違いをご存知の方、是非お教えください。よろしくお願いいたします。
以上

書込番号:9134392

ナイスクチコミ!0


返信する
okrkmonさん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/25 08:00(1年以上前)

WX310saから、WX340Kに機種変更しました。
主観になってしまいますが、大差はなくおおむね満足です。

以下、WX310saからの機種変更で気になった点です。
・待ち受けのガジェット表示が邪魔
 ->設定変更できました。
・カレンダをワンプッシュで開く方法が見当たらない
 待ち受けにカレンダ表示はできますが見た目でNG。
 ->センターキー、上下キー、サイドキーどれでもいいので、
  対応して欲しいものです。
・メールデータの移行
 ->見つけられませんでした。
・アドレス帳の移行
 ->付属ツールでできました。

自分は家族間通話とパケット料金がメインですが、
auだと無料通話分もあるし、パケット定額の組み合わせも
ありかなとか結構迷いましたが、
MNPないし、パケット代が高いで納得させました。
2年後は、微妙です。

書込番号:9152239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/02/27 00:52(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
SAと大差ないとなると、なかなか良さそうですね。うーん、いいなぁ。

私もカレンダーへの一発アクセスは欲しいです。
先ほど取り説をDLして読んでみましたが、他にグループモード(トランシーバー)機能も無いようですね。アウトドア(軽いトレッキング)などで重宝していたのですが。

モックを見る限り質感は、330kより良いですし、今までのWillcomの機種の中でも質感はバツグンではないでしょうか。うーん、悩むなあ・・・。

も、少し悩んでみます。
アドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:9162047

ナイスクチコミ!0


d511さん
クチコミ投稿数:1件

2009/04/01 13:53(1年以上前)

始めまして、私もWX310saからのユーザーです。

私は後悔しています・・・

デザインや動作は申し分有りませんがカメラの性能とファイルの操作性はWX310saの方が上と感じます。あくまでも個人の感想ですが・・・・

撮った画像はシャープで無く甘ピン、黄ばんで撮れます。

ファイルも本体とメモリーの異動しか出来ません。
訳の分からないファイルの括りも不便です。メモリー内はミソクソで・・・

沢山写真を撮る方や頻繁にファイル操作する方にはお勧めしません。

以前3001・310 を使っていましたが、相変わらず「かゆい所に手が届かない」電話です。

2年間憂鬱です・・・

書込番号:9334259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/03 23:40(1年以上前)

WX310saからの乗り換え組です。
試しにカメラ性能比較してみました。

確かに甘ピンですね。
シャッタースピードが遅い感じで手ぶれのほうが気になります。

京セラ携帯のau W65Kユーザの友達がいたので、
聞いてみたらカメラはダメダメだそうです。

ファイル操作は使ったこともないのでごめんなさい。
PHSは選択肢がないので、京セラには頑張ってもらいたいですね。

携帯カメラに期待しないほうなので、大きさデザインで満足してます。
操作性は、特に気になりません。

書込番号:9345133

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

他にもいませんか?

2009/03/24 20:46(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > netindex > nico+ WS005IN

クチコミ投稿数:4件

1/31〜2/1の頭金なしキャンペーンでnicoスペシャルモデルを買った人すぐチェックして!Wバリューセレクト割引で2900円値びくと宣伝して売っておきながら、実際は2710円しか値びかれてないです。
ウィルコムサービスセンターに問い合わせたら、
最初から2710円のみの値引きで設定していたのだが、ショップが勘違いしたんじゃ無いですかとの回答です。
そんなに何件ものショップが一度に勘違いするなんて可笑しいですよね常識的に。
2900円値びくと広告を出して売っておきながらこの開き直り。
買った人、一度明細確認してみて!

書込番号:9298015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/03/25 09:09(1年以上前)

W-VALUE割引は基本使用料,通話料,付加サービス利用料に対して適用されます。
つまり、ファミリーパックの適用で基本使用料が下がり、上記合計額が2,900円を下回る場合は
その額までしか割引されません。
サービスセンターの回答は………だが。

もし、上記合計額が2,900円を上回っているなら、私の発言は忘れて下さい。

書込番号:9300338

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/03/25 11:00(1年以上前)

なるほど、その可能性もありますね
なんだか値引額が半端ですしね。。。

書込番号:9300613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/25 18:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。

※ リアルインターネットプラス(\2100)を付けているので2900円は超えます。
 willcom3の白ロムを買ってシムを差し替えて使っているので,実質\3080でネットもメール
 も電話も使い放題の予定でした。


以下事実のみの記載です。 

 加入して送られてきた「Wバリューセレクトお申し込み内容のご案内」をみると
ダブルバリュー割引額が2710円になってたので,ウィルコムサービスセンターに確認の電話を入れました。上記の様な対応で,ウィルコムサービスセンターでは話にならないと判断して消費生活センター経由で問い合わせてみました。
 結果,ウィルコムから下記の連絡がありました。

  @ ウィルコム企画部門が企画していた内容とウィルコムの営業が把握して 
   いた内容に相違があり,結果として2900円値引くと宣伝しておき
   ながら、2710円値引きになってしまっていた。
    → ウィルコムとして虚偽の広告を出していた。

  A 他にもいるかもしれない気づいてないユーザに対してアナウンス
   はしないのか?
    → 公で虚偽広告を出していたことを公表することはしません。

との事です。

ウィルコムへの印象ずいぶん変わりました。。
  @ まず自社のミスを認めません。
  A ミスの責任をうやむやにしてお金を払って誤魔化そうとします。
  B 事実を調査しますと言って待たせるのだが実際は調査せず
    見え見えの嘘と思われる言い訳をしてごまかそうとする。

ミスを犯して迷惑をかけたのなら誠心誠意ミスを認めて謝罪すれば終わる話なのに。企業モラルかなり低いなと感じました。


  

書込番号:9302051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/03/25 18:30(1年以上前)

明細をアップしていただけないでしょうか?

書込番号:9302093

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/03/25 21:18(1年以上前)

>@ まず自社のミスを認めません。

内容をみるとミスを認めているようにみえませんか?

>A ミスの責任をうやむやにしてお金を払って誤魔化そうとします。

お金を払ってもらえたのですか
月額2900円値引きになったということでしょうか?

>B 事実を調査しますと言って待たせるのだが実際は調査せず
>  見え見えの嘘と思われる言い訳をしてごまかそうとする。

以下事実のみの記載といいながら憶測ですね


実質\3080ってことは
2900円+2100円−2900円+980円ってことでしょうか
それが、
2900円+2100円−2710円+980円で3270円になってしまったと

で、キャンセルは受け付けてもらえなかったでしょうか?


ちなみにリアルインターネットプラスに入るなら、
新つなぎ放題+話し放題のほうがよくないですかね

3880円+980円−2710円+980円で3130円で、
安くなり回線速度も4xになります

たぶんですが、Wバリューセレクトに入っていれば
プラン変更の手数料はかからなかったと思います

あっ、2年縛りになってしまいますけどね

書込番号:9302888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/03/25 23:58(1年以上前)

nicoスペシャルモデルでググってみたら、
ファミリーパック適用時W-VALUE割引2,710円という記述をしている店がありました。

考えてみると、nicoのようにネット非対応端末でネット分まで割引いてられん、という気もしますし、
付加サービスの定義が明確になってませんが、通話関連のサービスだけで通信は含まないような気がします。

ネットに記述がないからサポートセンターも分からず答えているような…。

書込番号:9303942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/03/26 00:58(1年以上前)

さらにググっていたら、
W-VALUEセレクト開始時は機種によって適用プランとオプションが
違っていました。(つまり割引対象が変わるということ)

となると、公にはなっていませんが、やはりネットができない端末の
W-VALUE割引の適用料金種別にはパケット割引は含まれないのでは
ないかと思われます。
定額外の通話が200円程度あれば2,900円引かれるでしょうし、nico.
のみで音声端末のみで使っている人が多くて他の人の発言がないんじゃ
ないかな?

書込番号:9304306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2009/03/29 14:57(1年以上前)

多分、この手のトラブルって販売店のお客様に対しての説明の時点での間違い、販売店店員さんの認識の間違いや、不慣れが原因していることがほとんどなのではないでしょうかね?

たまに、説明聞いてても、何かわかりにくいな〜〜!(その説明じゃ、普通の人なら勘違いや、行き違いが発生するだろうな〜〜!)って、思うことありますよ。

この場合も、販売店(WILLCOMの販売代理店)の担当者に直接クレームした方が、間違っていたなら、罪を認めるでしょうし、行き違いがあったなら弁明や解約に応じるように、WILLCOMとの交渉をし、返金に応じるでしょうし・・・

直接WILLCOMに連絡しても、代理店の説明不足に関しての事を、把握していないでしょう。

販売店のWILLCOM売ってる人がWILLCOMの社員でもないわけで・・・ただの電気屋さん(代理店)の担当者でしかないわけです。

代理店のミスは代理店に対応、弁明、謝罪をもとめるべきです。

電話会社(WILLCOM)は代理店を差し置いて、対応などできないはずです。

販売店に相談しましょう。

書込番号:9320438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 イヤホン使用時のノイズ

2009/01/23 02:23(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX330J

クチコミ投稿数:5件 WX330Jの満足度1

WX330Jを使ってます

デザインも操作性も好きなんですが、イヤホンジャックにイヤホンをつないで通話すると、ブーっというノイズかかなり大きな音で鳴ります。

このような症状でた方いますか?

このノイズがでるのはイヤホンで通話中だけで、本体スピーカーからは出ず、通話相手には聞こえていません。通話音量を変えてもノイズの大きさはかわりません。

ノイズは常に鳴るわけでなく、出たり消えたりしますが、通話場所などは無関係のようです。

なにかのノイズを拾っているみたいですが端末を動かしたり振動させたりすると音が変わったり止まったりします。

イヤホンの不具合も疑って市販の平形プラグのイヤホンを3種類試しましたが同様なノイズがします。(他の携帯端末につないだ時はもちろんノイズはでません)


購入したてなのでウィルコムストアで症状確認のうえ一度本体交換してもらってますが、交換した端末も全く同じ症状が出ます。

みなさんはいかがですか?
(イヤホン接続時は防水が効かないのであまりつかわないのですが・・・)

書込番号:8975661

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/01/26 19:01(1年以上前)

(あつ)さん、僕もそうなんです!

WX330Jを使い始めてわずかですが、
(あつ)さんのクチコミを見て、
僕もイヤホンを試してみました。

そしたら「プー」っという音が
鳴ったり鳴らなかったり。

(あつ)さんのだけが不良という訳では
なさそうですね・・・。

こういう場合はどうしたらいいんでしょうね??

書込番号:8993924

ナイスクチコミ!2


OIKさん
クチコミ投稿数:78件

2009/01/27 01:14(1年以上前)

 私は京セラのWX330Kを使っていますが同様のブーン音(ハム音らしき音)現象が出ています.買った当初から気になったのですぐに購入店にお願いして一度交換してもらいましたが,交換したものではブーン音が多少小さくなったものの解決していません.発生する状況も不明です.
 自動車で使用するときでも気になる事があるので結構な音量になることもあります.

 イヤフォンマイクの問題かもしれないので,購入店の方にも手伝ってもらい,私の手持ちもあわせて,WILLCOM SELECTがついたイヤフォンマイクも含めて,五種類ほど試してみましたが多少のブーン音の大小があるものの気になる程度の音がでて解決できませんでした.
 試した中ではauショップなどで手に入るau純正品(ウィルコム純正品は存在しない)のイヤフォンマイクが一番マシな気がします.

 AH-K3001V,WX310K,W-SIM機でも同じ環境でイヤフォンマイクを使用していましたがこの現象は起こらなかったのでWX330シリーズあたりから何かハードウェアの小型化や簡略化などでブーン音が発生しやすくなったのかと想像していますが,実際のところは分かりません.

 この現象を京セラのユーザー窓口に連絡していますが参考にさせて頂くといった以外の回答をもらっていません.

書込番号:8996280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 WX330JのオーナーWX330Jの満足度1

2009/02/09 17:28(1年以上前)

2日前に購入しました。1.ハンズフリー、2.防水機能、3.コンパクト 4.カメラ無しが 決めてで購入しました。1.のハンズフリーは、他社のハンズフリー通話とは違い、トランシーバ、無線機での通話と同じで、ストレスが溜まり 使い物には成りませんでした。購入時 ウィルコムストアでハンズフリーの確認をしましたが、そういう風な 会話に成るとは、教えて貰えませんでした。★購入後の取り扱い説明書には、らしき事が 明記して有ります。★ しかた無いので ハンズフリー 通話は諦め、Bluetooth機能も無いし、仕方なく レシーバーマイクを購入、通話をしてみると、ブー・・・ジー・・・と、通話中 煩く鳴っています。レシーバーが悪いのかも?と思い、更に2個1流メーカー品を購入してテストしましたが、現象は同じでした。他社の携帯で試しましたが、問題有りませんでしたので、購入した、ウィルコムストアに相談しました所、暫くして電話が有り、弊社のも試してみたら 同じです、日本無線に お問い合わせ下さいとの返事でした。日本無線に掛けなおした所、そんな筈は有りません、その様な お問い合わせは有りません、初期不良ですので 交換いたしますの、お返事でした。ウィルコムストアへ 再度電話して、本日 返品交換の依頼をしました。 後で、念の為 WX330Jのクチコミを検索しましたら、同様の症状が有る事が分かりました。多分 交換品が届いても 同じではと思っている所です。★ 一番欲しかった機能が使えなくて、非情に残念です。★他の機能・操作性は 満足いく製品でした。★Bluetooth 機能が有ればベストです。使用中のドコモ・ソフトバンクには付いて、すごく便利です。

書込番号:9065975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 WX330Jの満足度1

2009/02/18 09:41(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございました。

結局、ウィルコムストアに返品することになり、元々使っていた端末に契約を戻してもらいました。
デザインや操作性は大変気に入っていたのでとても残念です。

是非改善をしてもらいたいと思っています。
コメントいただいたようにbluetoothがあるとよいですよね。

書込番号:9113903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 WX330JのオーナーWX330Jの満足度1

2009/03/12 15:52(1年以上前)

元のパッケージが無いと 解約に応じられない言われ、4台目を 送ると言われましたが、全て不良に成ると思うので、一週間に 2台は送付して 頂く事に成りますよ!と 伝えたら、しばらくして電話が有り、解約に応じますと言って来ました。最初から親切に 解約してあげると言っているのに!。その後 連絡が無いので、カードより 引き押し落とし されないか 確認の電話を入れたら、分からない・・・?との返事でしたが、その場合も 返金して頂けるとの事でした。★クーリングオフの 手続きを行ったそうです。会社側より クーリングオフなので 珍しい対応でした。多分 何台 送って貰っても イアホンでの使用は ダメだったと思います。

書込番号:9233111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

機種選びで迷っています

2009/01/09 09:04(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 東芝 > WILLCOM LU WS023T

スレ主 くまくさん
クチコミ投稿数:216件

こんにちは。
いつも楽しく拝見させていただいております。

さて、表題のように今WILLCOMの機種選びで迷っています。

今までWILLCOMは主にインターネット接続、WーZero3[es]を2007年の夏に購入してからは、スマートフォンでのインターネットも楽しんでいます。

でも、最近家族がADSLを開通し、ファミリー会員という扱いで私のパソコンでも漸く有線で速いインターネット接続が出来るようになりました。

とはいえ、数年後には今いる集合住宅が建て替えのため、WILLCOMもサブのインターネット接続用としてキープしようかなと思っています。

今のところ私の通信環境はパソコン→ADSLサブでWILLCOM。インターネット接続用にはジャケット“DD”を使用。 WILLCOM→スマートフォンでインターネット。

他に携帯電話でauとDoCoMoもありますが、今はauがメインでDoCoMoは殆ど使用しない感じです。

因みに私の場合通話は携帯電話でも殆どしないタイプで、友達や家族とのやり取りは緊急時を除きほぼメールになります。
ですので、サブで使用していたDoCoMoを解約もしくは休止し、WILLCOMの電話機を代わりに持ち歩こうかと思います。(メインのauは理由があり、殆ど家から持ち出しません)

W-Zero3[es]の機種変から1年以上経ちますので、機種変若しくはジャケット買い増しでと考えています。

出来たら今まで買ったWーSIMをムダにしたくないため、それの対応品にて考えています。

ただ、私は分割払いがあまり好きではないので、出来ればW-valueselectは利用しない方向で。

機種変にしろジャケット買い増しにしろ、一括払いと考えています。

多分購入はWILLCOMストアになるかと思います。以前利用したポイントとコインが支払いに利用できそうなので。

電話機としての機能としては、やはりフルブラウザ搭載が必要最低限です。上記しましたように通話には使用しないと思います。

私としましては、出来ればWILLCOM LU もしくはWILLCOM09がよいのですが……。

ただ、予算の都合上でいいますと、9が一番なんですよね。

書込番号:8907407

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 くまくさん
クチコミ投稿数:216件

2009/01/09 09:23(1年以上前)

追記です。


WーZero3[es]もカバンに入れて持ち歩く分にはいいんですが、何度かキー操作無効にするのを忘れどこかに当たった拍子に勝手に電話を発信された経験があり、あまり電話機としては持ち歩きたくないのです。

仕事中は今のDoCoMo機を胸ポケットに入れてますので、なるべくコンパクトではみ出さない機種がいいんですが。


ただ、外でネット(主に仕事の休憩時間)中に使えるサイトが限られるのはちょっと困るかな、と。


私が使いますサイトは主に携帯電話用のサイトでして、W-Zero3[es]のmobileInternetexplorerでは利用しているサイトに一部ログイン出来ず、operaではきちんとログインできました。


ですので、出来たらoperaが利用出来ればいいのですが、WーSIM対応電話機はどれもNetFrontしか搭載されておらず、その使い勝手もどうか気になります。


ならば対応品でないWXシリーズの電話機に機種変し、いざネットならモデムとして使えばいい! というアイデアもありますが、サブで使うとしましても、インターネットを始めると短時間で終わらずに必ず数時間は使うためにDDとWーZero3[es]をムダにしないためにも、なるべくWーSIM対応品でと考えております。


予算は出来たら安く控えたい、ですので事務手数料がかからない9をWILLCOMストアでジャケット買い増ししてポイントとコインで割り引いてもらう、とは考えていますが、やはり機能的にもう少しムリしてでもカメラの付いた他の2機種にすべきでしょうか?

カメラは割と使いますので……。

デコラティブメールやガジェットももしかしたら使うようになるかもしれませんし。


長々と書いてしまいましたが、こんな事情で迷っています。


どうかご意見をよろしくお願い致します。m(__)m

書込番号:8907459

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまくさん
クチコミ投稿数:216件

2009/01/09 09:33(1年以上前)

連投すいませんm(__)m

料金プランはただ今「つなぎ放題」を利用して8年目になります。

機種変もしくは買い増し時についでに「新つなぎ放題」に変更しようと思います。


新つなぎ放題では通話オプションを勧められると思いますが、前に書きましたように通話は殆ど使用しませんので。

電話機で新つなぎ放題契約されてらっしゃる方はいらっしゃいますか? 以前にどこかの大手情報サイトで新つなぎ放題は電話機でも大丈夫と見た記憶がありました。

書込番号:8907485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1169件Goodアンサー獲得:23件

2009/01/30 02:35(1年以上前)

どなたもコメントを付けないので書かせていただきます。

>新つなぎ放題では通話オプションを勧められると思いますが、前に書きましたよ
>うに通話は殆ど使用しませんので。
>
>電話機で新つなぎ放題契約されてらっしゃる方はいらっしゃいますか? 以前に
>どこかの大手情報サイトで新つなぎ放題は電話機でも大丈夫と見た記憶がありま
>した。

電話機(データカードでは無いという意味ですよね?)で、新つなぎ放題を契約されている方は珍しくはないでしょう。
要約すると、電話端末だけど、ほとんど通話はせず通信がメイン、さらにPCと接続してモデムとしても使い、パケ代は定額で出来るだけ安く、という条件ですよね。新つなぎ放題ですよ。
特にZERO3系では多いかと思われます。電話としても使われる方でも、通信することも多い端末ですからね。ZERO3に限らずあまり通話されないのであれば良い選択だと思います。
欠点としては2年縛りですね。

また、新つなぎ放題は、当初は通話は出来ませんでしたが、現在は通話可能となっています。ただ、通話料金は高いですが、あまり通話されないのならばそれもアリです。

ウィルコムのHPを見ればすぐにわかることなので、そちらを良く見てください。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/data/whole_new/index.html


買い替え or 買い増しの時に、新つなぎ放題に変更するとのことですが、既に現在の使用状況がほぼ通信にしか使っていないのなら、すぐプランを変えてしまえば良いのではないでしょうか? My WILLCOMからでもすぐに変えられますし、その月は日割り計算されます。買い替え or 買い増し時にプラン変更をあわせる理由は見当たりません。
というか、2年縛りのため、つなぎ放題から新つなぎ放題への変更を躊躇しているならともかく、既に8年も利用されていて今後も辞めるつもりが無いなら、つなぎ放題で使い続ける理由が全く見当たりません。どうして昨年プラン変更をしなかったのかも不思議ですね。それも、今のコースはつなぎ放題ですよね? 新つなぎ放題にすれば4xも利用できるので通信速度も上がります。
すぐプラン変更しちゃいましょう。


後、気になったのは

>ただ、私は分割払いがあまり好きではないので、出来ればW-valueselectは利用
>しない方向で。
>
>機種変にしろジャケット買い増しにしろ、一括払いと考えています。

W-VALUE SELECTは分割購入も出来ますが、必ず分割で無いといけない訳ではありませんよ。一括購入もできます。
一括がお好きという理由は理解できますので、W-VALUE SELECTにメリットを感じればW-VALUE SELECT一括で、魅力を感じなければ普通に購入すれば良いと思います。

書込番号:9011427

ナイスクチコミ!0


スレ主 くまくさん
クチコミ投稿数:216件

2009/03/12 07:21(1年以上前)

ぽぽぽ!さん、返信ありがとうございます。
レスが遅れて申し訳ありません。


機種変を悩んだ末に、結局WILLCOMストアで無印の「nine」を単体購入しました。

シンプルでなかなか使える端末ですね。


プラン変更の点ですが、その2年縛りがネックでした。

ですが、近々変更したいと思います。いろいろとありがとうございました。

書込番号:9231715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX340K

クチコミ投稿数:15件 WX340KのオーナーWX340Kの満足度3

■WX340KをUSBケーブルでパソコンにつなぎ、メールツールを使って、WX340Kのメールをパソコンに読み込ます。
そして、閲覧すると、一部のメールが文字化けしています。
なぜでしょう?

また、何か対策はないでしょうか?

今のとこは、ドコモ(@docomo.ne.jp)から一部のメールと
ウィルコム(@info.willcom-inc.com)からメールが文字化けしています。

書込番号:9158168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件 WX340KのオーナーWX340Kの満足度5

2009/02/26 15:36(1年以上前)

パソコンには入っていない、特殊文字、記号ではないでしょうか。
(例えば、ドコモからのメールは絵文字の部分は、たぶん、・ になると思います)

書込番号:9159121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件 WX340KのオーナーWX340Kの満足度3

2009/03/10 11:27(1年以上前)

回答、ありがとうございます

問題は、解決しました。
ユーティリティソフトウェアのバージョンアップ時(WX310K→WX340K)に、おきたものようです。

メールツールの該当メールを削除してから、再度メールを読み込みしたら、文字化けはなくなりました。

ただ、「admin@info.willcom-inc.com」からきた一部のメールのみは、文字化けしたままですが・・・

書込番号:9222604

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レスポンス悪すぎ

2009/03/08 15:56(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX330K

クチコミ投稿数:31件

動作全てにおいてのレスポンスが悪くてイライラ
特にボタンのレスポンスが悪いのは最悪で、メール等でサクサク押すと間違いだらけの文になってしまったりと使い勝手が悪すぎます
他には、フリップを開いても画面点灯・キーライト点灯が遅い、フリップオープンで着信音消音の設定がしばらく鳴り続けたり・・・
機種変更したことをものすごく後悔してます

他の同機種も同じ症状が出てるのでしょうか?
同機種で同症状の場合、クレーム対応とかしてもらえるんでしょうか?

同機種ご使用経験の有る方がいらっしゃいましたらご回答お願いします

書込番号:9212645

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)