
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年9月9日 01:09 |
![]() |
0 | 0 | 2008年9月8日 12:59 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月25日 19:05 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月23日 18:00 |
![]() |
0 | 3 | 2008年8月13日 12:20 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2008年7月28日 01:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > netindex > nico. WS005IN
ここに書き込んでいいのか悩んだのですが・・・
友人が1年以上nicoを使用しているのですが、先日突然音声が割れるようになり聞き取りにくくなりました。
使用頻度も多く電池も寿命に近かった為、新しく購入しなおしたのですが2日後にはまた同じ症状・・・
販売店に事情を説明したところ初期不良扱いで新品交換にて対応してくれたのですが、その交換分もまた2日目には同じ症状・・・
明日再度販売店に連絡はしてみるつもりですが、ここまで続くと不良品ではないような気がしてきました。
ただ1台目は1年以上普通に使用していましたし、2、3台目も初日は普通に使用出来ていました。
説明書も熟読しましたし特に設定を変更するようなこともなく、屋外屋内・時間帯も限定されていません。
もし販売店が不良交換に応じてくれたとしてもまた同じ結果になるような気がします。
何か原因を究明する(メーカーにさせる?)方法や対応策はないでしょうか?
お知恵をお貸し下さいお願い致します。。。
0点

ロットによる問題かもしれませんね。
まず、ウィルコムに電話して状況を説明すると、わからないのでメーカーに電話して欲しいと言われるはずです。
メーカーとの直接交渉になるので、2台続けて同じ問題が発生するので徹底的に調べてほしい、あるいは何が原因なのか、必ず説明して欲しいと、強く言いましょう。
その間、ウィルコムから代替機を借りることができますので、時間がかかってもいいので、十分な調査をして欲しいと
ウィルコムにも伝えておくといいと思います。
後はメーカーの誠意次第になるかと思います。
書込番号:8321306
0点

まーくろさん、早速の返信ありがとうございます。
なるほど・・・ロット単位での問題なら今回の状況もありえますね。
確かに販売店はあくまでも販売するだけで製品に関しては対応出来ませんしね。
別に文句を言うつもりはないのであとはメーカーの誠意ある対応に望みを繋ぐしかありません。
ただ対応が悪ければ、こちらもそれなりの態度で臨むつもりですけどね・・・笑
話が進みましたら報告させて頂きます。
書込番号:8321499
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 東芝 > WX320T
撮影した画像をMicroSDに保存した後、確認しようとデータフォルダ内を見ると、色がおかしかったり、画像自体がグチャグチャになっていたり、なんかおかしな画像が表示されます。
カード内をPCで見るとちゃんと表示されるので、撮影自体はちゃんとされているようです。
これは仕様でしょうか?それともカードが悪いのでしょうか?ほかにこんな症状の方はいらっしゃらなかったでしょうか?
本体のファームアップは済ませました。カードはサンディスク製の1Gです。
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 東芝 > WX320T
ポケットにいれて外出しているとき、着信があっても、まったく気がつかないときがあります。
バイブレーションもおしりが鈍感なせいか感じないことが多いのです。
着信があったとき手元で反応して鈍い私に電話を知らせてくれる気の利いた物をご存知ないでしょうか?
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AP-K202S
こんにちは。
この機種を使われている方、相手側が使われてる方にお聞きしたいのですが(ややこしいですね、すみません。)この機種の相手側って聞き取りづらくないですか?音質が極端に悪くないですか?
私の現在の使用状況と状態がこんな↓感じです。私がZERO3を使用、相手側がこの機種を使ってるんですが。
----------------------------------
相手:AP-K202S =よく聞こえる
↑↓通話
私 :ZERO3など =かなり聞き取りにくい
----------------------------------
ちなみにZERO3自体は時報や、ドコモ携帯電話相手できちんと聞き取れますのでZERO3側の故障、仕様、音量設定などのせいではないようです。
聞き取りにくさの具体的な症状としては「ザーーーという相手側が土砂降りであるかの様な雑音」と「声がこもって物凄く小さい」ということです。
こちらが部屋を静かにして、耳が痛いほどしっかり受話器を押し当ててやっと聞き取れるレベルです。
相手側(AP-K202S)のマイクの集音機能が弱いのだと判断し、試しに通話時に口の前に手を当てて声の流れをマイク部に誘導してもらうと反響音が少しうるさいくらいによく聞き取れるようになりました。
みなさんの状態はいかがですか???
聞き取りづらくはありませんか???
情報ありましたら宜しくお願いいたします。
0点

一度修理に出して見るのが一番かと思います。マイクの不良か接触不良でしょう。
書込番号:5973757
0点

>輝き大特価中さん
お返事ありがとうございました。
修理に出してみることにしました。本日代替品が届くのでまた追って結果を書きにきます。
書込番号:6001047
0点

古いスレなので見ていないでしょうが私も
同じ現象で修理に出しました。結果、不良では
無いと。恐らく全長の短いストレート型なので
ハウリングを嫌っているが故の仕様でしょうが、
何とかならなかったのか?と思います。
また修理後、工場から戻ってくるのも3週間も
かかり修理の件と相まってウンザリしました。
音の良さが売り物のウィルコムですが何だかなぁ、
という気がしました。
書込番号:8202185
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)