
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年2月29日 14:16 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月25日 21:13 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月21日 04:00 |
![]() |
1 | 2 | 2008年2月21日 02:08 |
![]() |
1 | 4 | 2008年2月19日 16:46 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月16日 18:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX321J
質問です。現在、WX310SAを使用しているのですが
画面が割れてしまいました・・。発着信はできるのですが
他のことが全くできません。そこで、機種変を考えています。
候補としては、WX321JとWX320Tです。自分なりに色々と
調べたところ両方とも通話品質が酷いということでした。
今使っている、310SAは特にひどいという事はないので
踏ん切りがつかない状態です。目的は、通話と少しのメールです。
教えていただけないでしょうか
0点

もしかして、ここの320Tと321Jの書き込みを見て判断しましたか?
ひどい状態になるのは、「W-OAM」という、320シリーズ(W-SIMは420シリーズ)から新しく導入された技術の影響と思います。
大雑把に言うと、電波状態が安定しない時、通信速度(通話品質)を少し犠牲にしても、切れにくい通信を可能にする技術です。
そのため、移動中や基地局から離れた場所など、今まで使えなかった場合でも通信できる可能性があり、一概に良し悪しは言えません。
320Tで、高速道路の移動中や屋内でも使えたという話も聞きました。(もちろん、環境によりますが)
電波状態が安定している場所で今使われているなら、そんなに違いはないだろうとは思いますが・・・
私はアドエスしか使っていないので、電話機型の詳細は不明。
私のあてにならない耳では、屋内などの不安定な状況でないなら、アドエスでも以前と差を感じません。
もっとも、「以前」といってもK3001V→esですけど・・・
書込番号:7384118
0点

既にレスを頂いておりまいが、320T及び321Jは新しく導入された技術を採用しています。
準高度化とも言われておりますが、高度化及び次世代へと繋がって行くものと思います。
今まで使えない弱電界でも使える様な事もありますのでその場合は通話品質は落ちます。
又、320Tか321Jかと言った議論では通話品質だけを捉えると外部アンテナを持つ321Jが
内臓アンテナの320Tより優位にあることは間違いありません。
尚、SA、320T,321Jとも設計製造メーカーは同じだと思いました。
書込番号:7464279
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 東芝 > WX320T
最近、WX320Tに機種変更したものです。windowsのメディアプレイヤーで同期させて音楽を、ミニSDに取り入れたのですが全然聞けないんです。ファイル自体存在してない感じなんですが
説明書を読むと.dxm形式のものは再生可能とは、書いていたのですが全く意味がわからなくて困ってます。誰か、わかる方いらっしゃいませんか??
0点

基本的に、音楽を聴く機能は全くありません。取説に「音楽」なんてないでしょ。
せいぜい、着信音をいじる程度です。↓はどうでしょう?
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?WX321J
dxmについては検索してください。
書込番号:7436699
0点

http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/
から携帯動画変換君をダウンロードし、
手元にある音楽ファイル(MP3等)からAAC モノラル 8kHzの3g2ファイルを作り、
マイクロSDのotherフォルダに保存する。
でどう?
書込番号:7446773
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 東芝 > WX320T
先日WX310Kから機種変更しました。仕事柄イヤホンマイクを使用する事が多いのですが、着信音とクリック音がイヤホンマイクから聞こえません。
イヤホンマイク使用時に、着信音は本体から鳴ってはいるのですが、クリック音はまったく聞こえないです。
ショップから持って帰ってきた状態で試してみたんですが、これって本体の不良でしょうか?それともなにか設定を変えればいいんでしょうか?一応取説を見つつ設定をいじってみたんですが、変わりませんでした。
ご存知の方が居られましたら、ぜひご教授お願いします。
0点

取説13-14のお知らせに出ていますが自動応答をONにした場合着信音はスピーカーのみと記してます
またクリック音をキー確認音と解釈した場合イヤホン装着時は鳴らないと7-73のお知らせに出ています。
書込番号:7422828
1点

イヤホンマイク使うとキー確認音聞こえないんですねぇ。
自動応答は使わないんで気がつきませんでした。取説の文章を読むと、自動応答のON/OFFにかかわらずスピーカーからしか聞こえないみたいですね。
教えていただきありがとうございました。
書込番号:7424149
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 東芝 > WX320T
機種変更を検討しています。
この機種の充電器についてお教えください。
Willcomサイトの製品情報を見ると、ACアダプタとは書いてありますが、卓上ホルダは書いてありません。
カチっとホルダにはめて充電するタイプではないのでしょうか?
子どもが使用する予定で(papipoは卒業)、手軽に充電できるタイプが良いので。
ユーザーの方、ご教授お願いいたします。
0点

この機種には充電台は有りません。
USB接続の部分に直接指すタイプの充電器が付属しています。
書込番号:7423911
1点

adatiさん 早速のご回答、ありがとうございました。
そうですか、台に置くタイプでないのですね。
papipoもアダプタとコードでつなげるタイプで、子どもが自分でしないため、次は置いて充電できるものがいいと思っていましたので。
他の機種を検討します。
書込番号:7423953
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
本日、Bluetooth機能のモトローラ製H500を購入し
ペアリングまでは出来、着信をとる事までは出来るのですが
音が H500のスピーカーから一向に聞こえなく困っています。
あと、着信をH500で取れたとしてもWX310K本体から受話音は聞こえています・・。
同じようなセットでお使いの方がおられましたら
ご返信いただけないでしょうか?
うまく、使用できていますか?
H500の適合機種にはWX310Kは適合されていますが・・・。
よろしくお願いします。
0点

miyabi1966さん
WX310K+H500を使っていますが、特に問題なく使えています。
私のは、ヘッドセット接続でないとうまく動かなかったです。
ちなみに、発信はどうでしょうか?
H500側のボタンを押すと、リダイヤルになると思いますがそれでも聞こえないですか?
書込番号:7388376
0点

上乃湯さん
コメントありがとうございます。
そうですか・・うまく使えているようですね。
リダイヤル機能も使えるのですが、その時にもハンズフリーのイヤホンからは
音が鳴りません・・。
接続できていると言う実績があると言うことは
こちらのハンズフリーの機械的故障の可能性が「大」ですね。
ウィルコムに行って同じWX310Kのデモ機でもあれば
ペアリングをして、どちらの不具合なのかを検証しようとしたのですが、
どこのウィルコムショップにもデモ機はなく断念しました。
ペアリング時や音量調整時の「ピッ!」と言う音は聞けますが、それはイヤホンスピーカからの音とは違うんでしょうね?
はてなです。
書込番号:7394281
0点

う〜ん、謎ですね。
WX310K側のBluetoothの設定自体も、それほどメニューがあるわけではないので設定の問題ではないと思います。
解決案になっていませんが、Bluetooth付のパソコンとペアリングして確認するか、他のBluetooth付携帯とペアリングして、H500側の問題かどうかを判断するしかなさそうですね。
ちなみに、WX310K側のファームウエアはいつのバージョンでしょうか?
先日不具合が出たバージョンでは、Bluetooth接続が不安定になるという案内があったのでちょっと気になりました。
書込番号:7402730
1点

上乃湯さん
判明いたしました。
他のBluetoothハンズフリーの機器で試したところ
接続も会話も出来ました。
と言うことは、単純にH500の不良と言うことになります。
色々とご返答いただきありがとうございました。
書込番号:7415952
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 東芝 > WX320T

> 取説にも一応出ていたのですが
?
> カード内の画像を壁紙にした時にカレンダーが表示されてしまいますが
そんなことはありません。
> これを消すということは出来ませんでしょうか?
Menu 533でカレンダー設定が出来ますよ。
書込番号:7397283
0点

言葉足らずですいません
ようは日付が表示されたままで消す事が出来ないので
カレンダー表示の設定は無しにしています。
書込番号:7397383
0点

>>yammoさん
自己解決できました。単純に日時表示をOFFにすればよかったのですね
カレンダー設定にしか目にはいってませんでしたm(_ _)m
書込番号:7400007
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)