WILLCOM(ウィルコム)PHSすべて クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHS のクチコミ掲示板

(11986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1442スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

乾電池式充電器について

2007/11/28 19:00(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 東芝 > WX320T

スレ主 redsharkさん
クチコミ投稿数:31件

先日、リンケージ製で単3乾電池を4本使用するタイプの充電器を購入したのですが
接続しても充電状態にならず、メーカーに相談して代替品を送ってもらったのですが
やはり状態は同じで結局返品することになってしまいました。

WX320Tをお持ちの方で乾電池式充電器をお使いの方がおられましたら
メーカーや型番をお教え願えませんでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:7041680

ナイスクチコミ!0


返信する
NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/28 19:14(1年以上前)


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2007/11/28 19:23(1年以上前)

redsharkさん こんにちは。

この携帯ではなかったと思いますが、何処かの書き込みにアルアリ電池を使わずに、充電式電池(ニッケル水素等)の電池を使ったら電圧が低いので、ダメだった?・・・みたいなものを見たとこがあります。

書込番号:7041778

ナイスクチコミ!0


スレ主 redsharkさん
クチコミ投稿数:31件

2007/11/28 20:08(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。

自分としては普通にウィルコムWXシリーズ用として販売している充電器は
320Tに関しては使えないのではないかという疑心暗鬼?的な疑問を持ってしまった次第で
実際に乾電池式の充電器を320Tに使用している方に使用感をお伺いしたいと思い
書き込ませて頂きました。

ありがとうございました。

書込番号:7041943

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2007/11/29 07:52(1年以上前)

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=T-521

これも320Tで使ってますけど。
通信しながらでもちゃんと充電ランプついたままですよ。
流石に[es]では厳しいですけど(充電ランプがついたり消えたりする)。

書込番号:7044094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/11/29 11:41(1年以上前)

アキバの秋月で買いました、裸だったのでメーカーかも分かりませんけど
普通に使えています、仕様は単四電池×4です
今は自然放電し難いエネループを入れていますけど、普通に充電ランプが付きますよ
redsharkさん、トンチキな質問ですけどUSB充電の設定が影響しているとか無いですかね?

書込番号:7044631

ナイスクチコミ!0


スレ主 redsharkさん
クチコミ投稿数:31件

2007/11/29 12:38(1年以上前)

回答ありがとうございます。

お蔭様で安心致しました。

(USB充電の設定はメーカーの方からも御指摘があり確認済みです。)

ありがとうございました。

書込番号:7044773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

W-OAMの体感について

2007/11/22 04:47(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX320KR

クチコミ投稿数:9件

WX320KRを購入検討しているのですが、W-OAMの体感についてどのぐらい感度が良くなるのか?使用感(従来機の何倍位か?)教えて下さい。

書込番号:7013349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2007/11/22 08:02(1年以上前)

待ち受けの時の変化はありません。
一度回線がつながった後、移動する時に感じるはずです。
待ち受けに影響するのはアンテナの性能です。
320K(R)はいいらしいです。320Tもアンテナ内蔵の割には優秀とか。

書込番号:7013547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/11/25 17:09(1年以上前)

回答ありがとうございます。アンテナの受信性能とは別と言うことですね。
町から外れると急に圏外になるのが気になったので・・・
機種変更は見送ることにします。

書込番号:7028027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2007/11/26 17:33(1年以上前)

過去の書き込みを見ると、300Kを使っているのかな?
今までしばらく機種変してなくて、これからもしばらく(2年以上)ウィルコムを使うなら、
K(R)またはTにしてみるのもいいかも。
分割払いを選択すれば、2年使い続ければ実質0円なので。

書込番号:7032452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS > 東芝 > WX320T

スレ主 vox4さん
クチコミ投稿数:2件

最近、夫婦でWX320TとWX310Kを契約したのですが、
WX320T付属のUSB端子型のACアダプタでWX310Kを充電しても大丈夫なのでしょうか?

もし可能であれば、二人で旅行などに出かけるときに
一台の充電器を持っていけばよいので、便利だと思ったのですが…。

説明書には「本機以外には使用しないでください」と当然のことしか書いておらず、
またウィルコムに問い合わせても無駄だろうと思い、こちらで質問させていただきました。

電圧とか電気系にあまり詳しくないため、
どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:7017448

ナイスクチコミ!0


返信する
k_yokoさん
クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2007/11/23 06:09(1年以上前)

問題ないと思います。
が、旅行に出かける前に、充電できるか、使用してみてください。

書込番号:7017483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/11/24 03:16(1年以上前)

最近はipodの普及の性か、PC以外の家庭用電源からUSB充電出来るアダプターが
かなり出回っています、私も会社でWX320Tの充電に使う為に
AC→高速マルチUSB充電器をアキバで買ってきて使っていますけど
全く問題無く使用出来ていますよ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/todays_goods/24618.html

書込番号:7021510

ナイスクチコミ!0


スレ主 vox4さん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/24 19:37(1年以上前)

ご回答、ありがとうございました。

k_yokoさんへ
勇気をいただきありがとうございました。
自己責任で試してみます。
(そんな大袈裟なものではないと思いますが)

ノンスメルさんへ
この製品もipodにも使えて便利そうですね。
お店に見にいってみたいと思います。

書込番号:7023957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アドレス帳の移行

2007/11/15 21:32(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX321J

スレ主 adebisiさん
クチコミ投稿数:14件

WX310KからWX321Jに機種変更をしたのですが、アドレス帳の移行が上手くいきません。
やり方として
@【WX310K】にminiSDカードを設定
 microSDをminiSDのアダプタに設定しminiSDとして扱う。
A【WX310K】にてアドレス帳のバックアップをminiSDに実施。
B【WX310K】からminiSDを外す。
CminiSDからmicroSDを外す。
DmicroSDを【WX321J】に設定し【WX321J】もmicroSDは認識した。
E【WX321J】にてデータフォルダ→microSDを選択。
Fバックアップデータを見ると何も存在しない。

どうすれば出来るんだしょうか?

書込番号:6987784

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2007/11/16 01:56(1年以上前)

WX310SAと320Tとかはその方法でいけましたけど。
WX310Kは京セラ、321Jとか320T、310SAは日本無線系列。
日本無線同士ならいけるかもしれませんけど。
京セラはダメかも。

日本無線系列でも、アドレス帳はいけますけど、メールとか無理ですし。

アドレス帳だけなら、PCとUSBケーブルがあれば、WILLCOMのHPからH"問屋をダウンロードしてくれば自分でも移行できますし。
お店のデーター移行用のPCを使ってもいいかと思います。
ヨドバシなのでは店頭に勝手に使ってくれとそういうPCがおかれています。
WILLCOMプラザに持って行ってもやってくれます。

書込番号:6989099

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2007/11/16 19:54(1年以上前)

ウィルコムプラザやウィルコムカウンターなら電話帳を移してもらえますよ。

書込番号:6991254

ナイスクチコミ!0


スレ主 adebisiさん
クチコミ投稿数:14件

2007/11/17 22:02(1年以上前)

ありがとうございます。
購入するときにウィルコムの担当者が『問題なくいける』との話でしたので…
昨日からウィルコムの担当者に怒りのメールをしていました。
今回のお話しを再度担当者に連絡して支持を仰ぎます。
色々ありがとうございました。

書込番号:6995813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2007/11/17 22:06(1年以上前)

H"問屋使えなかった?
問い合わせるより早いよ。
http://www.willcom-inc.com/ja/support/download/h_tonya/index.html

書込番号:6995845

ナイスクチコミ!0


スレ主 adebisiさん
クチコミ投稿数:14件

2007/11/17 22:37(1年以上前)

時五分前さんありがとうございます。
ソフトはインストールしましたがオンラインサインアップでまだ手間取っています。
頑張ってみます。
ありがとうございました。


書込番号:6996011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2007/11/18 08:42(1年以上前)

気を悪くしたら申し訳ないけど、あなたが何をしたいのかがわからないなあ・・・
オンラインサインアップ関係ないよ。
白ロム(電話番号が入ってない電話機)でも、H"問屋でデータ読み込み可。

321Jでオンラインサインアップできないなら、それはそれで違う問題。

書込番号:6997381

ナイスクチコミ!0


スレ主 adebisiさん
クチコミ投稿数:14件

2007/11/23 11:30(1年以上前)

すみません…オンラインサインUPは関係ないでした(>_<)
無事できました。ありがとうございました。

書込番号:7018157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すぐに待ち受け画面に戻らないのですが…

2007/11/20 11:20(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 東芝 > WX320T

スレ主 firedanceさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして、つい先日、P社より機種変でWX320Tにしました。
ひとつ気になったことがあるのですが、電源ボタンを押しても
すぐに待ち受け画面に戻らない場合があります。
例えば、メールの受信BOXからメールを選択して、読み終わった後、
電源ボタンを押しても、待ち受け画面ではなく、メール操作一覧の
画面(1.受信BOX、2.送信BOX、…、0.インターネット設定)になり、
もう一度電源ボタンを押すと待ち受け画面に戻ります。
取り説には、共通のボタン操作の項に、電源ボタンは「待ち受け
画面に戻る」とあるのですが(1-19)、そうはなりません。
自分としては一発で待ち受け画面に戻って欲しいのですが…
これは不良と考えていいのでしょうか、それとも元々このような
仕様なのでしょうか?

書込番号:7006121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件

2007/11/20 18:09(1年以上前)

そのような仕様なのだと思います。
それでも前に使っていたnineより一手間省けたような気がします(気のせいかな?)

書込番号:7007172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちはどうですか?

2007/11/12 14:10(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 東芝 > WX320T

スレ主 ぎみさん
クチコミ投稿数:30件

新しくこの機種を使い始めて1週間になります。

以前のPHSがバッテリーの消耗が激しくなっての機種変更だったので、
連続通話7.5時間という大容量バッテリーが魅力で購入しましたが
パケットで通信していると、3〜4時間くらいで充電切れになります。

せっかく新しい電話機になったのに、
バッテリーの持ちが良くなった感じがあまりしないので、
同じ機種をお使いの方はいかがかな?とおもって、質問させていただきました。

ちなみに、ソフトウェアのバージョンは最新になっています。
実際にきっちり充電が切れるまでの時間は計っていませんが、
パケット通信では7.5時間も持ちません。
通話の倍くらい電池を消耗させるものなのでしょうか・・・?

書込番号:6974340

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2007/11/12 15:55(1年以上前)

そんなものだと思います。
データー通信自体も電池をかなり食うようですし。

それ以前にW-OAM対応の機種はどれも電池が持たない感じです。
nineはもっと酷いです。
通話しないでも48〜60時間くらいで空っぽです。
待ち受け500時間とか書いてあるのに1/10?という感じです。

WILLCOMの話では、W-OAM対応の機種はW-OAM非対応のアンテナにつながっていても、W-OAM対応のアンテナがないか常にサーチしているので電池のもちが悪いという話でした。

なんだかだまされたような気がしますが。

320Tもパケット通信やJAVAアプリを使っているとすぐに電池が減っていきます。

310SAでは外部電池の世話になったことはなかったんですけど。
320Tでは、電池が1目盛りなったら外部電池を使っています。
PHSとは思えない電池の減りの速さです。

ただ、310SAだと遅いのであまりWebとか見なかったんですけど。
320Tだと310SAより段違いに速いので結構パケット通信を使っているから仕方がないのかもとあきらめています。

外部電池は、単3二本でmini-BのUSBになる

http://item.rakuten.co.jp/factory/sanwa-t-521/

これも使っていますが、一応データー通信中でも充電できるようです(ヨドバシで1,280円だったかな?)。
さすがに[es]では全然ダメでしたけど。

2200mAhのLi-ion充電池もかいましたけど。こっちはesで通信中でも十分まかなえます。
なにか外部電池が1個あると安心は安心ではないかと思います。

書込番号:6974602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2007/11/12 15:59(1年以上前)

ケータイの電池を消費する主な原因は、「通信」と「液晶バックライト点灯」と私は考えています。
ネットを見ている時はどちらも当てはまるので、画面を見る必要のない通話の時より消費すると思います。
この機種のユーザーではないので、ネットだけの場合の実使用時間については、使用者の方お願いします。

書込番号:6974615

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/11/12 16:29(1年以上前)

 PHSのことをよく知らないでレスしますが、送信電力は普通の携帯電話の約1/10(100mW以下)しかないので通話や通信に要する電力はかなり小さいものと推測できます。携帯電話などに比べると通信での電力消費のウェイトは高くないでしょう。それに対してWEBアクセス中は液晶バックライトが連続点灯になるので、この状態が最大消費電力と言うことになるのでしょうね。節電するには液晶を暗めに設定するのが有効なのではないですか。

書込番号:6974720

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぎみさん
クチコミ投稿数:30件

2007/11/12 16:39(1年以上前)

yjtkさん、四時五分前さん ありがとうございます。

以前から、パケットの通信に310SAを使っていて、
320Tにかえたのですが、
使い始めのころの310SAのほうが圧倒的に電池の持ちはよかったです。
もう、1年8ヶ月使っての実質負担0円の機種変更でしたが、ちょっと残念。
W-OAMはそんなに電池をくうんですね〜。
友達がnineを使っていて、電波の悪いところにいると、通話や着信が無いのに
1日〜2日で電池が空っぽになって電源が切れているって言ってたのを
不思議だな〜と思ってたんですけど、
そういう理由だったのですね。。。

310SA時代に使っていた外部バッテリー(電池充電器)が壊れてしまったので
また買いなおそうと思います。 いいことを教えていただけてよかったです!
ありがとうございました。

書込番号:6974744

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぎみさん
クチコミ投稿数:30件

2007/11/12 17:17(1年以上前)

巨神兵さん ありがとうございます!!
そうですね^^
バックライト、常に暗めに設定してみます!
そうやって節電したら少しは良くなりそうですよね。さっそく設定しますね〜!

書込番号:6974851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/11/14 07:14(1年以上前)

以前にJAVAアプリの上海を中断して、折りたたんでポケットに入れてそのまま忘れて
3時間くらいしてからメールを見ようと思い、開いてみたらバッテリー残量が一つになっていました(汗)
これはJAVAアプリが折りたたんでいても起動状態にあるのか、それともW-OAMの性なのか
未だに分からないんですけど、とりあえずJAVAアプリを中断するのは止めた方が良いですね。
そういえばUSB充電ケーブルが、最近ではショップ99でまで扱っていますね。

書込番号:6981469

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2007/11/14 13:08(1年以上前)

JAVAを使うと、省電力が働かないらしいので閉じただけでは電池をガンガン食います。
これはJAVA初搭載の310SAの頃からいわれていましたが、そういうものらしいです。
しかも、SAも320Tも充電器に挿していても、満充電すると充電器からの給電がとまってしまうので、JAVA機動状態で充電器に挿すと朝には電池切れしているというかなりやっかいな仕様です。
HV210や200は、充電器に挿していると満充電後の電力消費は充電器からとっていたので、そんなことなかったんですが。
SA、Tと非常に頭の悪い仕様になっています。

書込番号:6982295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/11/16 11:02(1年以上前)

yjtkさん
上の質問にも書きましたけれど、USB充電をOFFに設定していればランプが消えないので
これって充電機からの供給が止まっていないって事ではないですかね?
もしかして裏技(笑)

書込番号:6989815

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)