
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 15 | 2007年10月17日 00:21 |
![]() |
0 | 4 | 2007年10月15日 00:03 |
![]() |
0 | 5 | 2007年10月14日 16:51 |
![]() |
0 | 23 | 2007年10月14日 12:43 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月13日 21:00 |
![]() |
0 | 3 | 2007年10月13日 18:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 東芝 > WX320T
はじめて書き込みさせていただきます。よろしくお願いします。
題名に書きましたように、メールの送受信が遅いように感じます。
だいたい1通100文字以内のメールを送受信するのに1分近くかかります。
以前、nico.を使っていてそのときは5秒以内でできていました。
こちらが異常に早かっただけなのかもしれませんが、1分は遅すぎるように思います。
その他の機能には全て満足しているだけに、この弱点はなんとか解消したいです。
PHSではそもそもそれぐらい時間がかかるのか。
何か原因があるのか。原因があるのならその解決方法を教えていただきたいです。
みなさまのお力をよろしくお願いします!
0点

現在発売している端末の中でnico.は古い通信方でメールを送るため速いですが、WXシリーズなどその他の端末は違う通信方を採用しているため遅いです。
WILLCOM端末同士ですとライトメールなどは速いですがeメールはユーザー認証に時間がかかっているようです
書込番号:6684139
0点

Eメールで1分は長すぎますねえ。
何千字と送ったり、画像添付したりだと、時間が長くなるかもしれませんが、
100字程度の文字数では微々たる差です。
esは遅い方でしょうけど、本文100字のメールを送信すると、
回線がつながるまでに約12秒、送信は約7秒です。
以前使っていたK3001Vも同じくらいでした。
これより長いとなると、どこかがおかしいと思います。
原因は何でしょうねえ・・・
メールがサーバーにたまってるとかかなあ?(取説8-36)
書込番号:6684650
0点

竜巻使うしかないかもですね
自分も先週から竜巻使ってるけど
少しはまともになったって感じです。
書込番号:6685721
0点

みなさん、ご親切にありがとうございます!
初めての書き込みで不安でしたが、感動です。
>adatiさん
WXシリーズなどその他の端末は違う通信方を採用しているため遅く
eメールはユーザー認証に時間がかかっているようです
なるほど。。。でも認証って変更不可ですもんね。原因がこれだとツライなぁ。
>輝き大特価中さん
100文字以内で1分は遅すぎるような??
>四時五分前さん
Eメールで1分は長すぎますねえ。
esは遅い方でしょうけど、本文100字のメールを送信すると、
回線がつながるまでに約12秒、送信は約7秒です。
これより長いとなると、どこかがおかしいと思います。
さっき、件名:テスト、本文:テストで自分の携帯にメールしたら
79秒もかかってました。あり得ない。。。
>メールがサーバーにたまってるとかかなあ?(取説8-36)
あっ、チェックしてみたら「保存」になってました!!
切り替えて様子をみてみます!ありがとうございます!
>K’sFXさん
竜巻使うしかないかもですね
竜巻ってなんですか?!
書込番号:6687599
0点

>竜巻ってなんですか?!
竜巻はW-ZERO3シリーズの高速化ソフトなので気にしないでください。
自分もついつい保存になっていて40秒ほどかかっていたので気が付きませんでしたが保存しないにしたら20秒ほどになりました。
書込番号:6687804
0点

おっ、勘が当たった(^^)v
初期状態で保存するようになってるのかな?
竜巻は、W-ZERO3向けアプリの通称・俗称。
ウィルコムの高速化サービスを、さらに便利に使うためのアプリです。
ちなみに、高速化サービスはメール送受信に影響しないので、
どっちにしても今回の内容とは無関係です。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/highspeed/index.html
書込番号:6688201
1点

>竜巻はW-ZERO3シリーズの高速化ソフトなので気にしないでください。
WXシリーズも対応してますが何か?
そうで無ければ書き込みしませんよ
きちんと調べてから言いましょう。
まあどっちにしてもブラウジングだけなんだけどね・・・・・・・・。
メールに関しては昔から遅い・鈍い・反応悪いの三拍子ですが('A`)
書込番号:6689137
0点

ああ、K’sFXさんの言ってる竜巻は、高速化サービスそのもののことね。
adatiさんと同じ解釈したわ。
書込番号:6689217
0点

みなさま!
メールサーバーの保存を解除したらかなり早くなりました!!
ありがとうございました☆
これでこの機種がまた好きになりました^ー^
それというのもみなさまのおかげです。
本当にありがとうございました!
書込番号:6690880
0点

320Kの取説64ページに書いてあります。
ただ、初期設定で「解除」(保存しないで削除)になっているようです。
書込番号:6721379
0点

あまり意味ないかもしれませんが、
320TではライトEメールの送信ってできないんですかね?
「ライトメール」を作成、宛先は「*900」(ライトEメールの特番)
本文の一行目に宛先のアドレス、改行して2行目に題名、
改行して3行目から本文。
310Kでは使えるんですが2.3回しか使ったことないです。
メアドなどは引用すればいいんですが、
返信の時は普通のEメールになるので。
ただ送信は早いと思いますよ。
書込番号:6875263
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 東芝 > WX320T
WX300Kからの機種変更を考えています。
PCサイトの閲覧とメールを主に使っていますが、
WX301TとWX301Kではどちらがおすすめでしょうか?
デザインは301Tの方が好きなのですが、
この機種はPCサイトの閲覧に時間がかかると聞いたことがあり、その点が心配です。
また、東京都内または千葉県内で、上記の機種が安いところはないでしょうか?
データ定額+オプションのプランを申し込むなどの条件のない場合の価格を
教えていただければありがたいです。
よろしくお願い致します。
0点

ごめんなさい、特価情報ではないのですが・・・
「301T」というのは320Tですよね。
「301K」というのは310K、320K、320KRのどれでしょうか?
ウィルコムは「ダブルバリューセレクト」に力を入れていて、それを利用するとどこで買っても同じ価格です。
320Tと320KRは割と最近発売されたばかりなので、「ダブル〜」非適用での特価はほとんどないかも。
機種変だとさらに厳しいかなあ・・・
ただし、もしほとんど(2年以上)機種変更しない方でしたら、分割払いのほうが得でしょう。
まあ「ダブル〜」を使うかどうかは自由ですが、販売店では一度は勧めてくるはずです。
書込番号:6818837
0点

四時五分前さん、アドバイスありがとうございます。
そして、すみません。肝心の機種名を間違えておりました(汗)。
迷っている機種は、320Tと320Kです。320KRも惹かれるのですが、
少し調べてみたところ、新機種なので320Tと320Kと比べて値段が高く、
一応候補から外しています。
頻繁に機種変更をする方ではないので、ダブルバリューセレクトでもよいかとも思うのですが、
分割払いというのがあまり好きではなく、一括払いですと普通に機種変更をするよりも
かなり高めの値段設定になっているので躊躇しています。
書込番号:6819146
0点

返信がかなり遅くなりましたが・・・
今日から、「大感謝祭」とかいうキャンペーンが始まって、
「ダブルバリューセレクト」(以下WVS)利用時の条件がかなりよくなりました。
320T、320KR、320Kを分割払いで2年間使い通せば、頭金も毎月の追加支払いもなし、
つまり実質的な負担が0円で利用できます。
逆に、WVSを利用しない場合は、不利になってしまいました。
かなりの機種の価格設定が軒並み高くなったようです。
「オプションでデータ定額を契約すれば○千円引き」というのもなくなった様子。
ウィルコムストアだけでなく、価格.com掲載のお店も同じなので、
おそらくその他のかなり(全部かな?)の取扱店も同様かと思います。
とはいえ、余程短期で機種変更や解約をしないで、1年以上同じ機種を使うなら、
WVSを利用した方が間違いなくお得と言えるようになりました。
(それ以降に機種変して端末割賦金の残金を支払うとしても、です)
ちなみに、「PCサイトの閲覧」については、
↓の方の「[6542047]オペラとネットフロントではどう違うのでしょうか?」を見ると、
かなり情報があるようですが不足でしょうか?
書込番号:6853525
0点

四時五分前さん、ご丁寧にありがとうございます。
やはりダブルバリューセレクトが良いようですね。
頻繁に機種変更をする方ではないので、ダブルバリューセレクトを利用してみようと思います。
それから、[6542047]の記事を読んでみました。
詳しく書かれていて、とても参考になりました。
割と重いPCサイトを見ることが多いので、オペラの方が自分に向いているのかと思いました。
(ネットフロントは99%問題が心配・・・)
上記のことを検討して、今週中にでも機種変したいと思います!
いろいろとご助言いただき、ありがとうございました!!
書込番号:6868669
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 東芝 > WX320T

10月10日からオプションの有無にかかわらず0円ってすごいですね。
半ばあきらめて月々データ定額(1050円)+560円で1610円で買おうかと
思ってました。
esの最新機種以外ほとんど0円ですね。
書込番号:6858698
0点

ヨドバシやヤマダの売り場店員に、
「ダブルバリューセレクトを利用、一括払いしたときに、ポイントは付きますか?」と尋ね、
Yesだったら35,520円一括で払って購入。
最初は高いが、毎月のウィルコム料金から1,480円引かれ、2年使うと機種代金は実質0円に。
購入時にお店でもらったポイント分だけオトクになります。
Noの場合でもダブルバリューセレクト利用します。(一括でも分割でも同じなので、好きな方に)
実質的な機種代金は、2年使うと0円。
2年(24か月)以内のAか月で機種変更や解約すると、機種代金は1,480×(24-A)円。
(分割払いを選択していたら、機種変更or解約時にその額を払うことになります)
この額を、店頭のダブルバリューセレクトを利用しない場合の額と比べてください。
書込番号:6858873
0点

私も仙台で、購入考えてますが、4時5分さんの一括払いポイント方法ができたらかなりお得ですね。e0oさんどうでした?結果を知りたいです
書込番号:6866766
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX310J
つい間違えて、新規に投稿してます。
以前にJRCから京セラに機種変したのですが、どうも使いにくいので変えようかと思っています。
デモ器を使ってみたら、ボタンが小さくやりにくいな。と感じましたが皆さんはいかがですか?
0点

321Jでなくて310Jにするんですか?
また、今使ってる機種は何で、どの辺が使いにくいのでしょうか?
JRCとか京セラとかじゃなくて、機種名まで書きましょうよ。
書込番号:6699612
0点

失礼、プロフィール見たら、現在K3001Vをお使いのようですね。
K3001Vに比べれば、最近の京セラの端末も結構いいと思いますよ。
新しくWX320KRなんてのも9月5日に出ます。(中身は320Kと一緒です)
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/08/27/index.html
ま、何を重視するかによります。
無難なのは、今なら320Tかなあ・・・そちらはどうでしょうか?
以前の書き込みで、修理について心配されていたようなので、
修理サポート付のダブルバリューセレクト加入もいいかもしれません。
ただし、利用するプランにもよります。
書込番号:6699914
0点

四時五分前さん。
ご指摘有難うございます。
今現在使ってるのは、京セラのAH-K3001Vです。検討中のJRCのWX310Jと320Jはカメラ付きかそうじゃないかの違いなので、全部ひっくるめてという意味なのです。
動画撮影などができるなら310Jがいいな。と思ってます。
書込番号:6700019
0点

修理サポート付きバリューセレクトですか。それもいいですねぇ…。
今現在も使ってるAH-K3001Vですね、最近は充電の消費が早いうえに文字変換が遅くなってるんですよ。(買って1年と少しなんですが。)
あと、強いて文句いうとしたら。付属で付いているCD-ROMが認識されないというくらいでしょうか。PC側で、ウイルス扱いにされてしまうんですね。
何故なんでしょうか?
書込番号:6700131
0点

カメラ付なのは321Jの方ですよ。
また、ウィルコム端末で動画を撮影できるのは310KとW-ZERO3シリーズだけ、
しかもあまり高画質ではありません。
デジカメを別に買った方が有意義でしょう。
また、基本性能も結構違っています。
後発の321Jでは、W-OAM対応のほかにも例えば、
タッチセンサーが改良されているそうですし、カーソルキーも一応ついてます。
余程の在庫処分特価でない限りは、321Jの方がいいと思います。
ダブルバリューセレクトを利用されるなら、
定額プランオプションなしや標準コースやスパパク各プランの場合、
321Jがオトクです・・・というか、他の端末は実質的に高くなります。
ちなみに、K3001VのCDが読み込めないそうですが、
一旦セキュリティソフトを停止してから読み込ませればいいのでは?
(心配ならば、ネットワーク回線を切断して無効にしてから実行してください)
文字変換が遅くなるのは・・・何だったかなあ・・・
データフォルダの空きが少なくなってるのかな?
書込番号:6700398
0点

今の料金プランはウィルコム定額+通話パックです。実は携帯持ちが多いんですよ〜。友人や同僚が。
デジカメもあります。が、同じメディアなら使えるなら便利だな。とおもいまして
書込番号:6700848
0点

カタログやサイトをじっくり見直した方がいいですよ。
勘違いや思い込みがひとつやふたつじゃなさそうなんで。
あと
「間違えて新規に投稿」
って、どういう意味でしょうか?
受け取り方によっては、「わざと間違ったところにあえて投稿している」
ともとれるのですが。
書込番号:6702529
0点

yammoさん。
どういう受け取り方なさっても構いませんが、マジメに機種変なのに新規で書き込んだのは事実なので。
思い切り勘違いあるかもしれないので、ショップなどで聞いてみます。
書込番号:6703278
0点

今日、余りにも充電しても早くなくなるので、電池パック購入を決意してショップに行ったら『在庫無し』とのこと。クヤシイ〜。(泣)
書込番号:6704837
0点

「在庫無し」ってK3001Vの電池パックのことですよね?
どんな「ショップ」かわかりませんが、置いてるところはないと思いますよ。
320Tか、あと3日待って320KRにするのがいいと思います。
強く推奨しておきます。
320KRに機種変なら、ダブルバリューセレクトで、通話パックの場合、
毎月140円追加負担×24か月だから、手頃でいいんじゃないかなあ。
もうちょっと多機能の320Tなら、ちょっと高めで560円×24か月。
(もちろん、2年間使い続けてください)
書込番号:6706438
0点

四時五分前様…。
お久しぶりのご無沙汰でした。m(_ _)m
つい昨日、電池パック交換してまいりました。
今持っている(AH-k3001V)のひとつ新しいので合うそうなので。
(値段は4200円税込)
でも、機種変した方が早いのかな?とも思いました。どうせなので、あと2年使おうと思ってます。(笑)
携帯もその位なんでしょうかね?
その間にポイントも貯まるし…。
書込番号:6739951
0点

320KRですよね?京セラの…。それは9月下旬に販売するやつですね。
バリューパック対応のが沢山出てきたら考えます。
書込番号:6743761
0点

四時五分前さん。
私自身、機械音痴なのでとんちんかんな返答するのは仕方ないですね。
ちゃんとAH-K3001Vの電池パックと補足しましたよ。
電池パック取り替えた分元を取らなくちゃ…モッタイナイです。(4200円分)
書込番号:6743833
0点

[6703278]
> マジメに機種変なのに新規で書き込んだのは事実なので。
二個目以降の投稿で
「新規のカテゴリーに書き込んでしまいました」
と書かれるのなら判りますが、
「つい間違えて、新規に投稿してます。」
というのは「?」な訳です。
[6704837] から WX310J とも WX321J とも違う話になっていますし。
それから、四時五分前さんの話は、
スレ主さんの料金プランは「ウィルコム定額+通話パック」ですから、
WX320KR のダブルバリューセレクトで購入すると、
24回払い(2年)の月々 1610(分割金) - 1470(割引) = 140円、
つまり、24 * 140 = 3360円 で済みますよ…ってことです。
「電池パック交換するくらいなら320KRに…」というのはそういう意味です。
[6743761]
> 320KRですよね?京セラの…。それは9月下旬に販売するやつですね。
> バリューパック対応のが沢山出てきたら考えます。
WX320KR の発売日は 9/5 です。
「バリューパック」なんてありませんよ。
機械音痴とかじゃなくて日本語が通じてませんから…
書込番号:6773037
0点

ん〜、もうバッテリ買っちゃったからそっとしとこうと思ったのに・・・
まあ自分としては、「強く推奨」なんて書かずに、
「だまされたと思って絶対機種変更してください」くらいにしとけばよかったと、ちょっと反省。
書込番号:6773895
0点

おはようございます。
yammo様。
素直に間違えたから、先に申告してどこか悪いんですか?
それと321Jと310Jとで言って事が違うと申してますが、まだ迷っている段階だったので、余計なお世話ですよ。
あと、320KRバリューパック対象になってます。
(家にパンフが来ていて確認してます。)
四時五分前様。
いろいろな提案ありがとうございました。
あと、2年くらいは。
せっかく電池パック交換したのでもう少し使います。4200×40…。
書込番号:6814699
0点

cibisuke45さんへ
> 素直に間違えたから、先に申告してどこか悪いんですか?
そもそも
「先に」
「間違いに気付いていたら」
「間違いではない行動をとる」
のが普通ではないですか?
何度もいいますが、文字通り受け取ると
「わざと間違えてます」と取れるわけです。
ご自身で書かれている文章や私の書いている文章の意味判っていらっしゃいますか?
> あと、320KRバリューパック対象になってます。
ですから、ウィルコムにはそもそも「バリューパック」なるものは存在しません。
パンフレットがあるのでしたら、ちゃんと読まれては如何でしょうか?
WILLCOM|W-VALUE SELECT(Wバリューセレクト)
http://www.willcom-inc.com/ja/service/w_value/index.html
> 4200×40…。
なんの式でしょうか?
(「×40」の部分がよくわかりません。40個も電池パック買うわけ無いでしょうし???)
うーん、謎だ。(・_・;)
書込番号:6858471
0点

一応、この件は終わりにしておりますので…。
yammoさん、揚げ足取るがお好きみたいですね。
書込番号:6860221
0点

cibisuke45さん、yammoさんの投稿は別に揚げ足取りではありません。誰が見てもcibisuke45さんの方が変に見えます。でも結局はこういうことではないですか。
cibisuke45さんはPHSから書き込まれているわけですが、最初に2行目と3行目を書かれた後で間違いに気づき、1行目を追加書き込みされたわけですよね。PCからの書き込みと違って書き込んだ内容をコピーペーストするのが容易ではないため、「えい、行ってしまえ!」という風になったんでしょ。
と言うか、本当のこと言うと1行目の文言がなかったら誰も気づかないんですよ。書かなきゃ良かったんです。やっぱり突っ込まれるように書かれた以上、突っ込む人も出てきます。
yammoさん、確かにあなたの言うことは正しいかも知れないけど、このスレの本質から逸脱しますのでこれ以上一つのことを追求されても仕方ないでしょう。お互いに「ムッ」と来てしまったんだから、どっちかが「ああ、ごめんごめん」と言う風に返すことは今からでは期待できないし、さっぱり忘れてしまいましょうよ。
書込番号:6860324
0点

[6209285]あたりに返信しようとして間違えて新規書込みしちゃったのね。
書込番号:6862617
0点

> 素直に間違えたから、先に申告してどこか悪いんですか?
どうせなら、「バリューパック」のほうも、
「つい間違えて、バリューパックと書いています。」
と、一番最初に付け加えて欲しかったね(笑)
書込番号:6866115
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > アスモ > 9(nine) WS009KE
は必要でしょうか?
購入と同時に9専用のスクリーンプロテクトを傷防止のため貼っておりますが、
ややスクリーンより小さく、見た目が良くありません。
ストレートモデルははじめてなもので、
用心のため貼りましたが、
なんとなく貼らなくても傷はつかないような気がしています。
スクリーンプロテクト貼っておられないかたのご意見をお願いします。
0点

思い切って、剥がしました。
いまのところ、傷はついておりません。
なんとなく想像していた通りですが。
(本体の部分の方がかえって傷がつきますね)
書込番号:6720028
0点

こんにちは。
私は傷つかないように、透明メガネケースで
ちょうどいい大きさのものがありそれを使ってます。
でも電話があるとわざわざ取り出すのが面倒なわけで。。。
で、今更ipodみたいなシリコンケースが出るみたいですよ。
もっと早く出してくれればよかったと思うのですが・・・
私の本体はもうボロボロです。
書込番号:6864011
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 東芝 > WX320T
WX320Tに機種変して一週間になります。
概ね快適に使っているのですが、一点だけ気になることがあります。
電波状況や何かの理由で、メールの自動受信が正常に終了しないとき「センターにEメールがあります」というメッセージが表示されアラームが鳴る、というのはよくあることだと思っています。
ただ、そういう場合でも、以前使用していたAH-K3001VやWX310Kではリマインダが点滅していましたが、WX320Tでは点滅しません。
もしやこれは初期不良なのでしょうか?
それとも「そういう仕様」なのかでしょうか?
はたまた、何か設定すれば受信エラー時でもリマインダを点滅させる方法があるのに私が知らないだけなのでしょうか?
ご存知の方がいらしたらおしえてください。
もし「そういう仕様」なのだとすると、アラームが鳴ったその時に気付かないと、次に何かでメインディスプレイを見るまで気が付くチャンスがないことになり、イマイチな感じがしますが・・・。
よろしくお願いいたします。
0点

「センターにEメールがあります」は、ライトメールなので、
まずが、ライトメールのリマインダ設定があるかどうか
あるなら、設定がONになっているかどうか
ではないでしょうか
書込番号:6584856
0点

早速のお返事ありがとうございます。
リマインダーの設定はWX310Kと違って、メールも電話も共通のようです。
書込番号:6584894
0点

この事象、改善されましたので、一応ご報告します。
原因は不明のままです。
当初、東芝にメールで問い合わせたところ、「省電力モードになっているのでは?」
との回答。
「なっていない」と返信したところ、音沙汰がなくなってしまったので電話してみると、
「今調査しているので、回答をお待ちください」とのこと。
それから1ヶ月以上経っても全く回答はなかったのですが、先月からメール自動受信
失敗時にもリマインダが点滅するようになりました。
「自然治癒」なんてありえないので、おそらくメッセージの発信側に何か問題があって、
それを改善したから「治った」のでしょうが、それにしてもいまだに何の回答もよこさない
東芝のカスタマーサービスっていかがなものだろう???と思ってしまいます。
「もう治ったんだからいいでしょ!?」とでも思っているのでしょうか。。。
(確かに「もう治ったからいい」のですが・・・)
書込番号:6863492
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)