WILLCOM(ウィルコム)PHSすべて クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHS のクチコミ掲示板

(11986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1442スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

W-ZERO3の代替品として

2006/07/24 23:57(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > netindex > nico. WS005IN

スレ主 団十郎さん
クチコミ投稿数:259件 できる男のできる日記 

先日W−ZERO3を購入しましたが作業服に入りにくいと作業中壊しかねないので状況に応じてW−SIMの抜き差しで併用しようかと思って購入しようと思っています。

使用用途からnicoは通話のみと思っているのですがメールは保存を考えてZERO3のみで受信したいのですがnicoでメール機能をoff設定などできないでしょうか?
USBなども無いようなので受信メールをPCを通じてZERO3に保存?もできないかと思うのですが・・・
あるいは「メールをサーバーに残す」のようなこともできれば後日ZERO3にて受信も可能かと思うのですが、そのような設定はできないもでしょうか?

併用している方いらっしゃれば利用状況を教えてください
お願いします。

書込番号:5286089

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/07/25 01:30(1年以上前)

nico.はメールをサーバーに残す設定にしていても受信するとサー
バーから削除されてしまうので、削除されて困る場合は手動受信に
するようメーカーが注意を促しています。

書込番号:5286449

ナイスクチコミ!0


スレ主 団十郎さん
クチコミ投稿数:259件 できる男のできる日記 

2006/07/26 19:16(1年以上前)

遅くなりましたが情報ありがとうございます。
メーカーサイトに記載されていましたね、よく見てませんでした。
nicoの不具合が改善されるか、別機種がでるか・・・それまで待ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5291239

ナイスクチコミ!0


VODAcomさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/30 21:56(1年以上前)

すいません、だいぶ日にちが経っていますが、
どなたか知っていましたら教えてください。
手動受信設定にしてnicoでメールを受信した場合でも、サーバーにメールは残るのでしょうか?
esとの併用を考えていますので、よろしくお願いします。

書込番号:6817505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2007/10/01 07:52(1年以上前)

オンラインサインアップで手動受信にすれば大丈夫のようです。
http://www.netindex.co.jp/customer/faq/faq_wsim.html#a25

書込番号:6818844

ナイスクチコミ!0


VODAcomさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/09 09:33(1年以上前)

四時五分前さん、お礼が遅くなりました。
すいません。
ありがとうございました。

書込番号:6848014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS > 東芝 > WX320T

クチコミ投稿数:4件

上記現象が起きた方、いらっしゃいますでしょうか?
ほぼ発売日に機種変更し、利用しています。以前のサンヨー機よりも操作しやすく、おおむね気に入っているのですが。。。。

これまで3度、突然フォルダ振り分けしていたメールが元の場所に戻ってしまう現象が起き、そのうえ1度はメールそのものが消えてしまいました。
当初はmicroSDに保存している設定がまずいと思い、本体保存に変えたのですがつい先日、再びフォルダ振り分けしていたメールが元の場所に・・・
これって不良なのですかね(汗)

書込番号:6827469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

表示速度&SDカードについて

2007/09/27 14:12(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 東芝 > WX320T

スレ主 狐夜さん
クチコミ投稿数:22件

店で実機を触らせてもらった時に、カメラの撮影・保存の処理とデータフォルダの表示にやたらと時間がかかっているのが気になりました。
カメラの方は京セラ機の方がそれよりも更にかかっていた気もしますが…。
で、カメラの方はまぁそんなに使うことはないだろうからいいのですが、データフォルダの一覧表示での画像表示がやたら時間かかっていたのが結構引っ掛かりました。
(比較対照はauのMEDIA SKINです)
これはデータフォルダが2Mの為に相当キツキツになっている為なのでしょうか?
microSDに保存されるように設定すれば表示速度は改善されるようなものなのでしょうか?
さすがに一覧で画像が表示されるのに時間かかり、画像を選び画像表示→一覧表示でまた最初から時間かかる
っていう状態だとかなりストレスがたまりそうなので。

またメールの保存ですが、最初からmicroSDに自動的に保存されるように設定は可能なのでしょうか。フォルダ分けして。
2Mしかないとなると、外部保存できるようにしないとすぐにメールフォルダがパンクしそうな気がするので。

ウィルコムも持ってみようか考えているのですが、どうもその部分が引っ掛かってしまい躊躇しています。

書込番号:6804706

ナイスクチコミ!0


返信する
みつ缶さん
クチコミ投稿数:7件

2007/09/28 12:10(1年以上前)

メールや写真などの画像は、どこに保存出来るか選択可能です。メモ帳のデータも同じく。
デフォルトでは、本体になっていますので自分で変更しなければなりませんが。

最初の質問は、私には分かりかねます。ごめんなさい。
詳しい方、宜しくお願いいたします。

書込番号:6807908

ナイスクチコミ!0


スレ主 狐夜さん
クチコミ投稿数:22件

2007/09/29 15:23(1年以上前)

自動的に外部メモリに保存する設定は可能なのですね。
その時のスピードやそのSDカードから読み込む時のスピードにはどうなのでしょうか
そちらの方が気になっているので。

書込番号:6811957

ナイスクチコミ!0


みつ缶さん
クチコミ投稿数:7件

2007/09/29 15:51(1年以上前)

 うーん、実はそんなに大量のデータをやり取りしてはいないんですよね・・・。なので参考にはならないかもしれませんが。

 設定をSDスロットルの方にしてあり、尚且つSDを入れっ放しにしてあるケースでは、読み込みや保存は、本体に保存する時と特に差はないように感じます。PCのCドライブと同じ感覚・・・と言って分かりますでしょうか? 設定を決めると、保存場所すら聞かれません。保存は容量によって2秒くらいかかってるかな。

 狐夜様が気になっているのは、画像や容量の大きなものなのですよね? 画像は試しでしか使用していないのですが、サムネイルではなくタイトル一覧表示だったような?(数字のわけ分からないヤツ) 
 表示にはやはり、2-3秒かかったような記憶がします。今度試してみますね。
 当てにならない回答で申し訳ありません。
  

 

書込番号:6812035

ナイスクチコミ!0


スレ主 狐夜さん
クチコミ投稿数:22件

2007/09/29 19:14(1年以上前)

なるほど、SDカード内の表示はサムネ表示はされないんですね。
それに2〜3秒かかるとは…。
やっぱり携帯のような表示速度は期待できないのかもしれませんね。
メニュー表示等は簡素な分、表示速度は携帯よりも若干早いかなって思っていたのでその点が残念な気がしました。
購入に関してはその点を考えながら検討して見ます。
返答ありがとうございました。

書込番号:6812716

ナイスクチコミ!0


みつ缶さん
クチコミ投稿数:7件

2007/09/29 23:59(1年以上前)

ごめんなさい、サムネイルありました(--;)
選択画面同様九分割して表示されます。時間は、ポンポン…とリズミカルな感じです。保存に関しては、やはり二秒くらいでした。サイズにもよるのでしょうが。

確認もせず書き込みまして、申し訳ございません。

書込番号:6814009

ナイスクチコミ!0


スレ主 狐夜さん
クチコミ投稿数:22件

2007/09/30 15:33(1年以上前)

あ、サムネイルありましたか。
リズミカルな感じでしたら、あまりストレスの溜まらない範囲内なんでしょうね。
保存に関してはある程度時間がかかるのは仕方ないんでしょうね。
色々と確認や返答等していただきましてありがとうございました。

書込番号:6816079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

着メロの視聴のやり方

2007/09/28 09:19(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 東芝 > WX320T

スレ主 みつ缶さん
クチコミ投稿数:7件

最近変更したばかりです。ブクマされている有料サイトから探している最中なのですが、視聴ができないんです。マナーになっているわけでも、未登録でもありませんでした(試しに一曲落としたら落とせたので)。
視聴の仕方をご存知の方、よろしかったら教えては頂けませんか?因みに、タイトーの着メロです。お願い致します。

書込番号:6807555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2007/09/29 06:36(1年以上前)

視聴をクリックしてから読み込みに3秒くらいかかりますけど普通に聞けましたよ
因みに登録もしていませんし本体の設定もそのままです。

書込番号:6810675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件 魚雷ガールのブログ 

2007/09/29 09:21(1年以上前)

機種が違うので参考になるかわかりませんが・・・。
J3003Sの場合はWeb設定画面のBGM再生設定で「閲覧中のメロディー再生の有無」の設定がOFFになっている場合は同様の症状になります。

書込番号:6810948

ナイスクチコミ!1


スレ主 みつ缶さん
クチコミ投稿数:7件

2007/09/29 11:44(1年以上前)

 ノンスメル様、ギョライガール様早速のレス、どうもありがとうございます。

 >>ノンスメル様
 登録しなくても聞けるんですか! ・・・早まったわ。

 >>ギョライガール様
 そういえば、Web設定をいじったような。確認してみます。

書込番号:6811330

ナイスクチコミ!0


スレ主 みつ缶さん
クチコミ投稿数:7件

2007/09/29 23:50(1年以上前)

Web消音に設定にしてました(^-^;
外したら、聞けるようになりました。ノンスメル様、ギョライガール様、、どうもありがとうございました。

書込番号:6813968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パソコンとデータやりとり出来ません

2007/09/22 15:44(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > アスモ > 9(nine) WS009KE

クチコミ投稿数:41件

USB接続で、
「WS009KEユーティリティ」ソフトを使用し、
9(nine)とパソコンとの間で、データの読み込みをしようとすると、

「COMポートの設定を確認してください。(CODE02)」

という、エラーが表示され、データの読み込みができません。
パソコン上では、モデムとして、認識されています。
(デバイスマネージャーで、確認済)

COMポートが、「3」であったため、
手動で、COMポートの設定(ソフト)をしても、
結果は同じ。

サポートに電話するも、

『恐らく、何かと競合しているのでしょう。
赤外線ポートとか‥。
接続できない、パソコンも一部あると、聞いています。』

という返答で、解決できず。

USBドライバーなども、何度か再インストールしてみましたが、
だめでした。

解決方法がわかる方、教えていただけませんでしょうか?

書込番号:6784888

ナイスクチコミ!0


返信する
truckerさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/22 21:57(1年以上前)

こんばんは
パソコンにもよりますが、USBなど周辺機器を付けない状態でパソコン本体の通信ポートがCOM3あたりを使っていて競合したのではないでしょうか。あとブルートゥースが搭載されているとたくさんのCOMポートが予約されているかもしれません。

ナインを接続して、モデムのCOMポートをCOM256など使ってないCOMポートに変更すればよいです。(変更の仕方はわかりますよね)
変更後はいったんナインを外し、数秒間を開けてから接続し直してください。

書込番号:6786091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/09/22 23:42(1年以上前)

trucker さん、早速の返信ありがとうございます。

色々やってみたのですが、
どうしても、COMポートの変更の仕方がわかりません。

OSは、XP(Media Center)です。
パソコンは自作で、ブルートゥースはありません。

差し支えなかったら、変更の仕方を教えてください。

書込番号:6786605

ナイスクチコミ!0


truckerさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/23 07:02(1年以上前)

マイコンピューターのアイコンを右クリックしてプロパティを選択、クリックします。

デバイスのタブ?のデバイスマネージャーを開くとシステムのすべてのデバイスがみることができますよね。

ナインをつなぐとモデムデバイスとして認識されますからモデムの項目をクリック、ナインのデバイスアイコンをダブルクリックすると詳細情報が表示されます。

2番目か3番目のタブの中に詳細設定の項目があります。それをクリックして開きます。

すると下側に COM〜 というプルダウンをクリックしてその中の使用中となっていない COM〜 を選択して OK をクリックして完了です。

後はナインを接続し直して、もう一度ナインのデバイスをみると指定した COM〜 になっていたら設定できています。

多少違っているとこがあるかもしれませんが基本は同じだと思います。

最後にナインのユーティリティソフトの設定で自動もしくは手動で設定しなおしてください。

ナインを接続する USBポートを他のポートに指す度に COM〜 を予約されてしまうと思いますから同じ USBポートを使ってください。

書込番号:6787471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/09/23 21:28(1年以上前)

truckerさん、返信ありがとうございます。

詳細に説明していただいて、ありがとうございます。
しかし、COMポートが選択不可なんです。
(プルダウンがありません)
「COM3」で、固定されてしまっています。
選択出来ないのは、XPの仕様なんでしょうか?
2000では、出来たような気がするのですが‥。

しかし、メーカーの「KES」さんには、
何らかの対応していただきたいものです。

書込番号:6790170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2007/09/24 07:07(1年以上前)

KESに期待しても、「WindowsプリインストールPC以外はサポート外」の常套句でおしまいでしょう。
初歩的ですが、違うUSBポートに差し込むとか、USBケーブルを変更するなんてのは?

書込番号:6791734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/09/24 12:56(1年以上前)

四時五分前さん、返信ありがとうございます。

やはり、KESに期待するのは、難しいそうですね。

ご指摘の通り、いくつかのUSBポートで試してみました。
他のケーブルがなかったので、ケーブルはそのままです。

結果は、かわらずです。「COM3」のままです。

マザーボートを変更すれば、うまくいくかも?
ちなみに、現在は、INTELのDG965RYを使用しています。
または、OSを、VISTAに変更すれば解決するかも‥。


書込番号:6792716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

いきなり

2007/09/11 22:03(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:10件

パケット通信中に突然画面が真っ黒になってしまいす。でも番号キーはオレンジ色に光ったままになってしまいます。リセットボタンを押しても、直らず、いつも電池パックを抜かないと直りません。これは、故障してるですか?分かる人がいたら教えて下さい

書込番号:6743760

ナイスクチコミ!0


返信する
をっ!?さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/12 14:18(1年以上前)

携帯の場合では、不具合が起きても何とか工夫して使い続けてしまう例をよく見ます。使用頻度も高く、一時的であれ手元から離れることの不便さなどがあるのだろうと思います。
結果的に悪化し、故障することもあるでしょうから「調整・修理可能な状態」のうちに対処したほうが良いと思います。

書込番号:6746305

ナイスクチコミ!0


をっ!?さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/12 14:24(1年以上前)

肝心なこと忘れました、補足させてください。

> 故障してるですか

故障してるですよw パケ詰まりかもしれませんが、不具合でてるですw

書込番号:6746320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/09/12 16:55(1年以上前)

パケ詰まりってなんですか?

書込番号:6746670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1287件 午前12時 

2007/09/13 07:01(1年以上前)

多分、液晶画面の表示機能だけがダメになったのでしょう。

パケ詰まりは、大雑把に言うと、電波状態が不安定でパケット通信が途中で止まってしまうことです。
私はあまり関係ないと思いますが、とりあえず修理見積もりも含めて聞いてみるのがいいと思います。

書込番号:6749192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/09/13 15:19(1年以上前)

とりあえず明日学校が休みなので、修理に出しに行こうと思います。

書込番号:6750174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/09/20 23:21(1年以上前)

今日ウィルコムプラザに行ったんでんが、一時間待ちと言われたので今の電話の状態を話したら、最低でも、4000円かかるとウィルコムプラザの店員が言ってました。今、分割払いで機種変が出来ると言ってたんで機種変しようと思います。

書込番号:6779219

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)