WILLCOM(ウィルコム)PHSすべて クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHS のクチコミ掲示板

(11986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1442スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スケジュール機能はどの程度ですか?

2006/02/09 20:23(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:79件

この機種のスケジュール管理機能はどの程度のものなのでしょうか?
・Outlookとの同期はできますか?(それとも専用ソフトとの同期のみでしょうか?)
・1日に1件だけのスケジュールなのでしょうか?(それとも時間帯を指定して複数のスケジュールを入れられますか?)
・1件あたり何文字程度のスケジュール入力ができるのでしょうか?

この機種が魅力的なのですが、WX310Jのスケジュール機能が良さそうなので、そちらと迷ってます。スケジュール機能が、Jにくらべあまり劣らないのであれば、こちらにしようと思っています。


実際に使われている方、使用感等をお聞かせ頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:4807459

ナイスクチコミ!0


返信する
孔雀板さん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/10 12:08(1年以上前)

PC上で稼動するWX310K用のスケジュールツールにて
Outlookの予定、会議、仕事(ToDo)が手動で
インポート出来るようです。この機能は使っていません。
時間指定で1日複数件入力可能です。
スケジュールの文字数は1件当たり、全角で
要件に20文字、場所に20文字、
詳細に40文字入力できます。
他に仕事、プライベート、休みなどの
カテゴリーの選択と、URLを書けます。
繰り返し規則は毎日、毎週、毎月、毎年が
最大99回の繰り返しで設定できます。
WX310K側からであればスケジュールにイメージも
貼れます。
可もなく不可もないスケジュール機能かと思います。

書込番号:4809158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2006/02/11 10:00(1年以上前)

孔雀板さん

ご回答ありがとうございます。

文字数は、十分そうですね。

「インポート」ということは、方向がOutlook→310Kのみということでしょうか?
逆に、310Kで追加・修正・削除したスケジュールは、Outlookに反映させることはできなさそうでしょうか?

310Jの機種については、Outlookとの連携が大きくうたわれているので、310Kは、「連携」「同期」という点では、少し劣るのでしょうか…。

書込番号:4811574

ナイスクチコミ!0


孔雀板さん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/11 15:56(1年以上前)

Outlookを使っていないのではっきりとしたことは
書けませんが、
WX310Kユーティリティのヘルプを見る限り
ファイルをOutlookへエクスポートもしくは
Outlookと連携させる機能らしきものはないので
310Kで更新した内容をOutlookへ反映させることは
出来ないようです。

書込番号:4812237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2006/02/12 10:27(1年以上前)

孔雀板さん

ご回答ありがとうございます。

やっぱり310K→Outlookの反映は無理のようですね。

ありがとうございました。

書込番号:4814626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヤフーメール

2006/02/10 18:25(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

スレ主 45htさん
クチコミ投稿数:10件

ヤフーモバイルのメールを設定できるのでしょうか?前に一度設定し、かんたんアクセスも設定できました。でも、もう一度やってみようとおもったらできませんでした。ログインも不可です。どうか宜しくお願いします。

書込番号:4809767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2006/02/11 14:04(1年以上前)

このまえ送ったけど
?
モバイルヤフーにログインできないなら後ろのほうにあるモバイルヤフーってスレ見て

書込番号:4812019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/02/11 20:12(1年以上前)

すいません、ひょっとしてオペラのバージョンアップしたりとか、ウィルコムに修理出したりとかしませんでしたか?どうも原因はそのあたりではないかと…
で、ここから↓
http://kakaku.com/bbs/airh06.asp?all=11&no=3&id=4765880&page=1
もう一度かんたんアクセスを取得するのがよろしいかと…

書込番号:4812822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

1×パッケット通信について・・・

2006/01/26 13:08(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 三洋電機 > WX310SA

スレ主 adatiさん
クチコミ投稿数:219件

この機種単体で1×パケット通信をするには、
どうすればいいのですか。
お願いします。

書込番号:4767327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8325件Goodアンサー獲得:69件

2006/01/26 21:47(1年以上前)

ウィルコムの料金プラン等を眺めればわかると思います。

書込番号:4768517

ナイスクチコミ!0


スレ主 adatiさん
クチコミ投稿数:219件

2006/01/26 22:40(1年以上前)

この機種で、インターネットをしていたら
だんだん不安になってきて・・・
現在リアルインターネットプラスを契約しています。
設定を変えずにインターネットを見るとお金がかかるのか
教えてください。
設定を変えなければならない場合は、
やり方を教えてくださると幸いです。
(パソコンをつながずにやってます。)

書込番号:4768744

ナイスクチコミ!0


kageriさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/26 23:36(1年以上前)

ClubAirEDGEのサーバは、端末の契約を自動的に検出・設定します。
リアルインターネットプラスの場合は、自動的に1x接続になります。

他のプロバイダの場合、1x契約で4xのアクセスポイントにアクセスしても、エラーが出て接続できません。

書込番号:4768964

ナイスクチコミ!0


スレ主 adatiさん
クチコミ投稿数:219件

2006/01/27 00:10(1年以上前)

kageriさんありがとうございます。
安心して、パケット定額を楽しめます。
まっしろさん分かりにくいレスを書いてしまってすいません。
自分で読んでも分かりにくかったので・・

書込番号:4769098

ナイスクチコミ!0


kageriさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/28 02:06(1年以上前)

とか言ってたら、変更になるんですね。

2月1日から、従来の1x契約で4xのアクセスポイントに接続すると、2x(64kbps)で接続されるそうです。1xの料金で利用できます。

実際には、もう始まってるという話ですが(^^)。

書込番号:4772136

ナイスクチコミ!0


kuribo-さん
クチコミ投稿数:20件

2006/02/05 00:46(1年以上前)

私もこの機種を使うときに初めてデータ定額にしたので、素人の質問で申し訳ございません。
携帯本体でWEBにアクセスしているのですが、1xと4xは、接続先によって勝手に切り替わってくれるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:4794272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/02/05 09:25(1年以上前)

何を聞きたいのか、具体的によくわかりませんが・・・↑[4768964]の通りでは?
4xかどうか心配なら、ダイヤルアップ設定の電話番号の末尾が「##64」になっていればOK。

書込番号:4794826

ナイスクチコミ!0


kuribo-さん
クチコミ投稿数:20件

2006/02/07 22:09(1年以上前)

かけだしノートユーザさん

回答ありがとうございます。
PHS本体のWebというところからアクセスしていたので、
ダイヤルアップ設定とかを意識していませんでした。
(本体を買ってすぐ、接続できてしまったものですから)

どこかに設定があり、電話番号の末尾が「##64」
であるか確認してみればいいということですね。

確認してみます。
ありがとうございました。

書込番号:4802129

ナイスクチコミ!0


kageriさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/10 20:34(1年以上前)

ダイヤルアップ設定とかを意識していなかったのなら、
心配は不要です。2xと4xは、契約している料金コース/オプション
によって、自動的に切り替わっています。

書込番号:4810041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ケイタイモード

2006/02/09 14:13(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 WX310FANさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。これ買いました。
初めてのPHSです。
4xで使用しています。
フルブラウザとても便利です。
でもiモードの画面で利用したいのですが
フルブラウザの画面になってしまいます。
調べてみると仕方ないようなのですが
諦めがつきません。iモードで使える
ツールかサイトなんてありませんか?

書込番号:4806605

ナイスクチコミ!0


返信する
孔雀板さん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/09 18:42(1年以上前)

DOCOMOなどキャリアからリンクされているサイトは
オフィシャルが多いのでPHSで利用は難しいでしょうね。
WILLCOMの公式サイトであれば携帯ほどではありませんが
それなりにQVGA画面のコンテンツが揃っていると思いますし
http://adgjm.net/ura/ua.htm
http://ipway.sakura.ne.jp
あたりが使えるかも。

書込番号:4807203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/02/09 20:07(1年以上前)

言いたいことよくわからないが、[4692710][4758073]かな?

「ケータイモード」
×「携帯(ドコモ等)用のサイトを見るモード」
○「ブラウザの横幅を携帯電話画面に合わせるモード」

書込番号:4807417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/02/10 11:39(1年以上前)

まだWX310Kを入手していないのでケータイサイトを作っている側の立場からの発言です。
私の場合、各機種共通の入り口のURLを作って、その先頭でJavaScriptを利用しブラウザの種類を判別して機種ごとのページへ飛ばします。
WX310KだとOperaなのでPC用ページへ飛ばしちゃいますね。
このパターンの場合、機種ごとに飛ばす先のURLがわかればアクセスはできますので、例えばiモードを使っている知り合いにどこへ飛ばされたかURLを教えてもらえばわかります。ただし、そこでもう一度ブラウザチェックを入れられるとお手上げです。
理論的にブラウザをごまかしてHTMLを専用のものに変換するのは可能なので、諦めるのは確かに早いです。

書込番号:4809118

ナイスクチコミ!0


スレ主 WX310FANさん
クチコミ投稿数:5件

2006/02/10 18:18(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。
孔雀板さんの紹介いただいたURLで
利用したい携帯サイトを使えるように
なりました。

書込番号:4809754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

ブラウザ能力

2006/01/21 23:16(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX310J

クチコミ投稿数:80件

ご使用の方に質問です。
この機種のブラウザ能力はどの程度のものでしょうか?
今は京ポン使ってますが、速度とフレーム使ってるページが表示できないことにに不満が残ってます。
この機種は使えるようになってるのでしょうか?
速度は京ポン使った人でないと比較できないでしょうが…

書込番号:4755017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/01/22 09:27(1年以上前)

ぐるぐるぐるっさんこんにちわ

京ボンのどの機種をお使いかは不明ですが、310シリーズはフルブラウザとなっていますのでそれ以前の機種と比較しても仕方がありません。

基本的にはPC用のサイトを表示できますが、速度はそれなりです。(3点とも似た様なものです)
それぞれ長短あるので実際にご自身で触ってみるのが一番と思います。
私の私見ではブラウザは京ポン、通話品質は味ポン、カメラは洋ポンかな? 

書込番号:4755958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/01/22 17:56(1年以上前)

回答ありがとうございます。
実機をみたいのですが、どこにもないもので。

ちなみに、310からフルブラウザとのことですが、京ポン(AH-K3001V)はフルブラウザではないのでしょうか?

証券会社とJRAのホームページにアクセスできればとりあえず要件は満たせるのですが。
あとはサクサク具合ですね。

書込番号:4757072

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2006/01/22 19:14(1年以上前)

京ポン(AH-K3001V)もフルブラウザです。

ついでにいえば、京ポン(AH-K3001V)でも、
フルスクリーンモードか、スモールスクリーンモードに
フレーム切り替えがあり、フレームは表示出来ましたよ。

JRAのホームページを見ましたがFLASHを多用しているようで、
表示できないのは、こちらが原因ではないでしょうか
だとすると、310JもFLASHは対応してません。

書込番号:4757277

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/01/22 21:29(1年以上前)

[4755017] ぐるぐるぐるっさん
> 今は京ポン使ってますが、速度とフレーム使ってるページが表示できないことにに不満が残ってます。

フレームのページ表示は
ケータイモード以外(スモールスクリーン、フルスクリーン共に)できますよ。

あと、K3001V、K3002V、WX300K、WX310KのOperaのバージョンは同じなので、
レンダリングの能力(HTMLを解釈して描画する能力)は同じだと思います。

WX310JやWX310SAに載っている NetFront は Opera に比べると、
あまりそのあたりの表現力が良くない(劣る)という書き込みはちらほら見かけますね。

私はK3001V使いで、私も気になるところですけど、
WX310シリーズとか触ったこと無いので、速度や表現力は判りません。

[4755958] カンバックさん
> 京ボンのどの機種をお使いかは不明ですが、
京ぽん(KyoPon)と言えば、K3001Vだと思いますけど…

> 310シリーズはフルブラウザとなっていますので
K3001Vもフルブラウザですよ。

書込番号:4757763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2006/01/23 11:45(1年以上前)

mk@様、yammo様ありがとうございました。
常にケータイモードにしているため気付きませんでした。
確かにフレームありでも表示可能です!
さて、これで機種変更する理由がなくなってしまったかな…
少し様子をみるかなぁ。
でもコレほしいなぁ…

書込番号:4759246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/01/24 11:38(1年以上前)

>K3001Vもフルブラウザですよ。
確かに・・・忘れていました(笑)

書込番号:4761839

ナイスクチコミ!0


pingamk2さん
クチコミ投稿数:1件

2006/01/24 13:19(1年以上前)

WX310シリーズをお探しで、ブラウザ能力を重視するのであれば
WX310Kが一番お勧めですね。

WX310J,WX310SA共にブラウザはNetfrontですが
WX310Kのオペラに比べると、ホントに4Xか?というくらい遅いです。

WX310Kは画像展開中も画面スクロールできますし、
ライセンスでFlashも見れますし、ブラウジングを優先するなら
間違いなくWX310Kがいいと思いますよ〜。

書込番号:4762025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/05 01:50(1年以上前)

便乗させてください。
pingamk2さんが言うようにOperaに比べてNetFrontは遅いと聞きますが、具体的にはどうなんでしょうか?
310K(Opera)はYahooのトップページを開くのに友人ので、×4で40秒ちょっとかかったと思います。(電波4〜5本、停止中、高速化サービスなし)
310Jの場合はどのくらいかかるか教えてください。×1など設定が違ってもかまいません。お願いします。

書込番号:4794411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/02/05 08:26(1年以上前)

とりあえず、[4728599]も見てください。
あまり詳しく書くと転載になってしまうので、簡単に言うと、
310J(&SA)の4xよりも、310Kの1xの方が速いようです。
というより、J&SAで、4xは意味あるのか?って感じがします。

私がデモ機で310Kと310SAを比べたときも、同様に感じました。
気合を入れてブラウザの設定をいじるつもりが無いなら、私も310Kをお勧めします。

書込番号:4794744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/05 13:41(1年以上前)

かけだしノートユーザさん、返信ありがとうございます。
[4728599]も見た結果、310Jのデザインも気に入っていましたが、フルブラウザの性能を意識して310Kにしようかと思います。

書込番号:4795458

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/02/07 07:14(1年以上前)

> とりあえず、[4728599]も見てください。
> あまり詳しく書くと転載になってしまうので、簡単に言うと、
> 310J(&SA)の4xよりも、310Kの1xの方が速いようです。

そこに載っている情報は日付からして、
WX310SA が gzipに対応する前ですし、
そもそも WX310SAやWX310Jの計測結果は載っていないようですけど。

書込番号:4800464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/02/07 07:31(1年以上前)

その週アスには、J&SAも載っていましたよ。
(高速化等については記述がありませんでした)
NetFrontには、Operaとは一味違った工夫もあるようなので、
こだわる方は調べてみるといいと思います。

書込番号:4800473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2006/02/07 11:29(1年以上前)

>310J(&SA)の4xよりも、310Kの1xの方が速いようです。
というより、J&SAで、4xは意味あるのか?

32x1と32x4では同じ条件では速さでは当然x4が有利です。
但し、実際の体感速度は使用している場所や時間等で変わります。
32x4(128)でも条件が最も良い時の最大速度なので常時それだけの速度が出ている訳ではありません。

書込番号:4800757

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2006/02/07 13:12(1年以上前)

> そこに載っている情報は日付からして、
> WX310SA が gzipに対応する前ですし、

ちなみに、[4728599]で測った、

>> ここのくちこみサイトをすべて読み込むのに、
>> 1xで2分50秒、2xで1分40秒
>> ヤフーの最初のページで、
>> 1xで50秒、2xで35秒でした。
>>
>> モードは携帯モードで、Operaは立ち上げてない状態で、
>> ブックマーク選択直後から測定しました。

これは、高速化なしです。

今日も測りましたが、若干速かったですが、同じくらいでした。
(ここのくちこみサイトをすべて読み込むのに、2xで1分20秒でした)

書込番号:4800936

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/02/08 01:50(1年以上前)

mk@さんのはWX310Kですよね。
(ここ、WX310Jなので、一応一言あった方がいいかなぁって。)

書込番号:4802920

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2006/02/08 05:50(1年以上前)

> mk@さんのはWX310Kですよね。

あ、補足ありがとです^^
WX310Kです

書込番号:4803088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/02/08 08:27(1年以上前)

何だか私の最後のレス、ピントがちょっとずれてましたね。
カンバックさんの指摘したことは承知しています。そうであったとしても、
サイトを表示するまでの時間が、1xの場合と4xの場合で差がないんです。
310Kの1x:4xの差も対して大きくないんですが、
310SA&Jの1x:4xでは、誤差の範囲内じゃないか?って思うくらいの微差しかないんです。
多分、データ量が大きいと、差が出るんでしょうけれど。

ハード的な処理能力が違うのかもしれませんが、gzipの影響かもと思い、
そうこう考えていると、元ネタの週アスのテスト環境だって怪しく思えてきたので、
あちこち探してみました。
すると、「310SAはK3001Vより遅い」「いや速い」とか、環境にもよるんだろうけど、
とにかく諸説あって、よくわかりませんでした。

310J(orSA)ユーザーさんにスピードテストをお願いしてみようかと考えましたが、
もしかしたら、通信速度は速くても、描画速度が遅いのかもしれないとも思えて・・・
もし4xの速度通信してても、ブラウザ描画がとても遅くて、1x相当でしかない、
ってことないですよね・・・そうなら悲しいかも。

書込番号:4803208

ナイスクチコミ!0


adatiさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/08 18:26(1年以上前)

WX310SAを使ってます。
SPEEDTEST=http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest
/

で、チェックしたところ、AIR-EDGE PHONEセンターでは、平均速度27.5kbpsで、
ODN1×アクセス番号でアクセスすると28.3kbpsでした。
ちなみにリアルインターネットをつけているので
AIR-EDGE PHONEセンターでは2×だと思うのですがぜんぜんでした。
ちなみにOpera miniではODN1×では、なぜか823kbpsでした。
参考までに

書込番号:4804314

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2006/02/08 18:35(1年以上前)

おかしいですね、場所によるのかな
接続先の番号は末尾64になってます?

書込番号:4804341

ナイスクチコミ!0


adatiさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/08 18:50(1年以上前)

AIR-EDGE PHONEセンターの語尾は、64でした。

書込番号:4804375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ムービーの再生について

2006/02/06 23:31(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:4件

こんばんは。
先日京ぽん2を導入し、ムービーのキーを購入し利用しています。
しかし、
パソコンで閲覧できるムービーを見ようとminiSDカードにデータを移して京ぽんでアクセスしようとしても、ファイルを認識しません。
京ぽん用のファイル管理ソフトでも認識できないようなのですが、
どなたか再生する方法をご存じでしたらお教え下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:4799821

ナイスクチコミ!0


返信する
naeyuukiさん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:4件

2006/02/07 22:15(1年以上前)

ファイル形式が対応されてないのでは?

◎ 再生できる動画ファイルは,MPEG-4(.mp4)、3GPP(.3gp)、3GPP2(.3g2)です。録画できる動画ファイルは、3GPP(.3gp)、3GPP2(.3g2)です。

とあります。

書込番号:4802148

ナイスクチコミ!0


KsRer'さん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/07 22:23(1年以上前)

murakumo_jp様 こんばんわ 
私もmovものキーを購入してビデオカメラモドキで
遊んでいます。さて、PCで再生出来ない件ですが
私は、難なくパソコンで再生していますが、
当方がWX31Kで録画した動画はアップルの
クイックタイムプレイヤーシリーズ無料版でしょうか?
それのソフトで再生をしています
http://www.apple.com/jp/quicktime/download/win.html
また、その無償プレイヤーのダウンロード用のサイトを
貼っておきます。但し、個人の自己責任でお願い致します
再生出来るかどうかは解かりません。私はクイックタイム
で一応出来ましたけど。

書込番号:4802190

ナイスクチコミ!0


KsRer'さん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/07 22:27(1年以上前)

スミマセン、・・内容を間違えました。
W31Kで再生ですね・・・il||li _| ̄|○ il||li

上記[4802190]のことは忘れてください。

と言うか、削除するにはどの様にすれば・・・

書込番号:4802206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/02/07 23:46(1年以上前)

拡張子を確認していませんでしたっ
初歩的なミスですみません。
確認して、試してみます。
みなさん、
ご丁寧なご返答、ありがとうございました。

書込番号:4802529

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)