
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2006年2月7日 07:21 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月7日 00:11 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月6日 23:40 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月6日 07:25 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月6日 00:06 |
![]() |
0 | 12 | 2006年2月5日 13:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
音楽聞くならipodで十分だしsuicaの代わりに携帯をいちいち出すのは面倒だし自分の要らない機能ばっかり付いた最近の携帯より料金安くデータ通信をしたいということでPHSに変えようと思っています。
そこで質問なのですが下記はどうなんでしょうか。
netに乗ってないようなので教えてください。よろしくお願いいたします。
時計替わりに使うので、下記は重要な機能なんですが付いてますか。
・自動時計合わせ機能
・目覚まし機能(スヌーズ、着メロまたは着うた設定付)
通話品質で下記のようなことはないんでしょうか。
・車や電車など移動中の通話でやたら切れる。
・ちょっと田舎にゆくとまったく繋がらない。
以上、よろしくお願いいたします。
0点

機能面はわからないですが、移動体の中で通話するのはまず無理です。また田舎云々でなく基地局のないところでは通話は出来ません。川原・海岸・民家の少ない谷戸のような地形のところなど。
書込番号:4795075
0点

ひとまず「着うた」の話ですが、MP3プレイヤー機能がまだリリースされていない(2月末提供予定)ので、「着うた」自体が使えていません。
発売時のインプレ記事によるとMP3を「着うた」に設定できるようですが、それもまだ未確定情報です。
・自動時計あわせありません。
・目覚まし機能あります。(着メロ、スヌーズ可能です。)
・自動車移動中の通話、60km/hで問題なく出来ました。
・田舎のエリア(北関東)民家がある付近ではAUが入る場所であれば8割方入ります。
ファームウェアのアップデートで機能追加・改良が出来るようなので、NTPクライアントをつけてもらえる様に要望を出せば自動時間合わせも可能になるかもしれません。
書込番号:4795190
0点

日時自動補正は、WX310SAにはついているのに310Kにはついていないのですか?
書込番号:4795372
0点

マニュアルには載っていませんし、メニューにも出てきません。
WX310SAで可能なのは知りませんでした。
ちょっとクヤシイのでWillcomに要望メールを送って置きました。
書込番号:4795468
0点

早速のレスありがとうございます。
通話の件は微妙ですが、時計合わせ機能についてはとりあえずWX310SAを選べばいいようですね(着うたは当面我慢するとして)
参考になりました。
書込番号:4795738
0点

こんにちは。
>通話の件は微妙ですが
機種は310Kではないのですが、私の職場(横浜の南部のはずれでソコソコの田舎)ではドコモのアンテナは圏外ですが、wilcomはまったく問題ありません。
一応参考までに・・・。
書込番号:4797963
0点

携帯は最低料金にして
当面デュアルで使ってみた方がいいと思われ
書込番号:4798157
0点

私の場合は、一般道路はもちろん高速道路を100`で走行中にハンズフリーでの通話も出来ますし新幹線でも問題なく通話出来ました。あと自分の場合は、auからではなくVODAからの乗り換えだったのですが自宅での電波状況は、WILLCOMの方が良い感じです。自分的には、メールのレスポンス以外は満足出来るレベルだと思います。
書込番号:4798548
0点

hamazin40さんの「ソコソコの田舎」とは比べ物にならない、青森の片田舎の、
りんご畑に囲まれた私の実家でも使えました(パケットは不安定でした)。
また、東北道のかなり北部で100キロ走行中も、通話できました。
こればかりは、アンテナがあればつながる、なければつながらないとしか言えませんね。
行きそうな場所をチェックしてみるしかなさそうです。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/index.html
どうしてもウィルコム端末を使ってみたいなら、圏外対策として、
au等のプリペイドと併用ではどうでしょう?
書込番号:4800467
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX300K
京セラツールを使用して、画像やメールなどのバックアップが出来るのはありがたいのですが、音声メモや伝言メモはデータとしてパソコンに保存することは出来ないのでしょうか?
考えつくのは、イヤホン端子からのアナログ録音くらいなのですが、他の方法をご存知の方がおられましたら宜しくお願いします。
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 三洋電機 > WX310SA
めったに使わないので、よくわかりませんが確かGmailのどこかに設定の方法の書いたページがあったのでは…サーバ名とかみんなのってたぞ。
京1からだとブラウザが未対応ですと表示されてちゃんとつかえない。
モバイル版はここ↓
https://www.google.com/accounts/ServiceLogin?service=mail&passive=true&rm=false&continue=http%3A%2F%2Fmail.google.com%2Fmail%2Fx%2F164kr3ofn4h7w%2F%3Fui%3Dhtml%26zy%3Dl&nui=5
これ見つけるのすごい大変だったんだから
(^O^)
書込番号:4799866
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX300K
はじめまして。
今までauのW31Sを使用していましたが、PCを繋ぎ放題で
使えるところに惹かれWILCOMへの乗り換え検討中です。
ひとつ質問ですが、WX300Kの操作性やレスポンスはK3001V
と比較してどうですか?
知り合いの方の話では、CPUも変わっておらず変化無いのでは?
って言われました…
ちなみにその方は現在はWX310Kを使用しており、
文字入力は体感済みです。
(昔、K3001Vを使用していたそうです。)
おそらく、使っていくうちに慣れるとは思います。
実際にWX300Kを使用している方にお話を聞ければと思い書き込み
させていただきます。
よろしくお願い致します。
0点

上記にもコメントしましたが、はっきり言ってレスポンスは悪いです。500円でも機種変更できるサンヨーの古い端末のほうが速いです。ちょっと高くはなりますが、WX310SAあたりが無難ではないでしょうか?
書込番号:4797199
0点

レスポンスは、すごく速くはないけど、k3001vよりは確実に速いです。
レスポンスについては、auでも京セラの評判は今一つです。310kの感想はどうですか?
ただ、PCでの通信を考えているのなら、少しでも速い310系の方がいいと思います。
[4770574][4786204]も見てください。
新規なら、「定額プラン&リアルインターネットプラスで契約した場合は割引」
という類のキャンペーンを狙うといいかもしれません。
書込番号:4797790
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
WX310Kを買ったのですがいつの間にかセットアップCDROMを
なくしてしまいました。
京セラ以外の機種はホームページにドライバがあったのですが
京セラのホームページには見つかりませんでした。
パソコンとの接続に使うためのドライバーはどこでダウンロード
できますか?
一応京セラにも聞いてみようとは思うのですが・・・
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX310J
はじめて書き込みさせていただきます。
これまで K3001Vを使っていました。
ヤフー!モバイルの「ヤフー ファイナンス」ページや
ヤフー!モバイルの掲示板などの閲覧に使用していました。
(ページ表示が軽いという理由からです)
ところが、本日、310Jを購入しいじっているのですがこれらページに
たどり着くことができないのです。
K3001Vに登録していたURLをメールで310Jに送信させるなどして、
いろいろ試してもだめでした。
PCからヤフー!モバイルをみると、
該当するサービスへのURLを各キャリアの携帯電話に
送信することができるようですが、そこにはwillcomのドメインが
リストにでてこないようです。
K3001Vで見れていたのは、たまたまだったということなのでしょうか?
K3001Vがoperaだったから見れていた?
本機種で見れている方いらっしゃいますでしょうか?
どなたか教えて下さい。
0点

310Jを持っていないので間違っていたらごめんなさい。
モバイル対応のHPのあるものは、どの端末から呼び出されたかを判断して表示を切り替えているものがあるみたいです。
なので、例えばPCのブラウザからYAHOOモバイル開こうとしても通常のYAHOOホームページに飛ばされたりします。
PCからならば、情報偽装する(携帯から開いたように見せかける)とかできるみたいですが、310Jは多分だめだと思います。
YAHOO側で対応するまで待つしかないのでは?
書込番号:4758240
0点

やはりNGなんですか。
素直にPCページから参照することにします。
モバイル用のページは軽い上、数字キーでメッセージ移動などできるところが快適で、特に後者は掲示板を読むには楽でよかったんですが・・・
慣れの問題ということであきらめます。
ありがとうございました。
書込番号:4758508
0点

できます。まずPCモードで
http://easy.mobile.yahoo.co.jp/easy_j
からMy Yahoo簡単ログインに登録。メアドはヤフーで…次に送られてきたURLで
http://tsukau.com/docomo.html
からヤフーに入り4桁でログインする画面をブックマークする。
http://mooo.jp/
このサイトで今のURLを短縮してOK
URLを貼り忘れないようにね。PCからのがやりやすいかな
書込番号:4765880
0点

ほぉ・・・なかなか クールですな。goodjob って 所ですな。
良いじゃないですか?
ちなみに http://tsukau.com/docomo.html
この串は どの様な素性なのかな?もし分かれば・・教えてください
書込番号:4768173
0点

なるほど、ドコモのフリをさせるわけですね。
これはいいです。ばっちりうまくいきました。
ありがとうございました。
書込番号:4769092
0点

ファイナンスなどの金銭やパスワードを外部を経由させるのは、
そこが悪意が有る無いに関わらず、
注意を払った方がいいですよ。
銀行のネットサービスとかでも情報が漏れる現代ですから。
書込番号:4777233
0点

(^○^)できたあ〜?
プロクシの利用は自己責任で………ヤフーモバイル自体がセキュリティーないし………
URLはこの↓ページ
http://www.suttoco.com/bm/
でブックマークを作成してHPに登録しておくと便利だよ。
また何か質問があればこのスレにカキコしてね。
書込番号:4779560
0点

yammoさん ケロロさん
ありがとうございます。
そのあたりのリスクは承知しております。
ヤフーのフリーアカウントでで掲示板を読むだけですから。
もちろん、取引はAu Ezwebを使っています(笑)
書込番号:4788512
0点

こんばんは、私の所でも うまくいっているのですが
yahooのIDを不正に使われる可能性も想定されます
また、proxyをこういった場所で公開することにより
アクセスが集中し 設置者に迷惑がかかると言うことも
可能性としてあります・・・
まあ なんとも言えませんが・・
CGIのプログラム自体はフリーもののようですので
自鯖に入れてみようかな?
書込番号:4788937
0点

不安だったらプロキシ使わなくてもいいよ。ただ、カレンダーとか使えないサイトがでてくる。
プロキシ自体はえあえじふぉんNAVIというサイトで推薦していたので特に問題はないと思う。
市況をみてBBSカキコするだけだし、他にどのサイト使うかわからないので便利な串付きで紹介しました。
もともとログインの仕方だけ京ぽん関連サイトに書いてあって、私がカレンダー使えんといって串を使い出したので、私以外にこの方法を使っている人は殆んどいないよ。
ただ、サイト検索すると検索結果がみんな串付きになるからそれだけは注意してね。
プロキシ色々試したけど使うコムとファイルシーク↓
http://fileseek.net/proxy.html
の2つがvery goodだよ。
書込番号:4794180
0点

いやいや・・一応、一般論を言っておいただけです
一般の方も、いらっしゃいますので。後は自己責任と・・
ふむふむ・・・・ここもなかなか、上手い処理をしてくれますね。
画像をカットしてくれるので、良いですね。
なかなか、いい串を紹介して頂きました。
書込番号:4794722
0点

ファイルシークはグーグルと合わせて使います。
↓グーグル
http://p11.fileseek.net/cgi-bin/p.cgi?uR=www.google.co.jp&sZ=40
↓グーグル画像検索
http://mooo.jp/89gp
メニュー(0)から
元のページ→串をはずす
コピー→URLや情報をコピー
画像一覧を表示→縮小画像を表示→元の画像を表示→ブックマーク《必要な画像のみ入手します》
アダルトフィルタはoffですのでonにする場合は未入力で画像検索をかけてください。
便利だヨー(^0_0^)
書込番号:4795465
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)