
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 28 | 2005年12月17日 09:00 |
![]() |
0 | 7 | 2005年12月17日 00:59 |
![]() |
0 | 26 | 2005年12月17日 00:54 |
![]() |
0 | 12 | 2005年12月16日 14:57 |
![]() |
0 | 8 | 2005年12月16日 10:38 |
![]() |
0 | 11 | 2005年12月15日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V
今月から主人が四国へ単身赴任になったので
定額で通話し放題で一番安いウィルコムを選び
この機種を、今日新規で買ってきました。
私の住んでるのは都内なのでアンテナも複数200m
以内にあるのですが、(マンション。アンテナは
マンション外に4つくらいあるようです)
主人の住まいの近くは四国の徳島で・・・
市内なのにアンテナが1つ。距離は240m。
高い建物はありません。戸建てか低層マンション
があるくらいです。
主人に届いてみないと電波の入りもいいか
ホームアンテナいるかも分からないけれど・・・
繋がらないかな?と住所でエリアを確認もしましたが
不安だらけなのです。
普段はドコモのFOMA、SH901is使用です。
通話だけ、2人専用でもつことにしました。
ボーダのLOVE定額と迷いました。
月1,300円→年間13,000円の差額が出るので
(一番安いプランにしても)
ウィルコムにしましたが・・・。
何だか、PHSは初めての使用だし不安だらけ・・・。
アンテナ1本で距離が240m。どんなものでしょう?
ホームアンテナのリースを考えなければならないでしょうか?
分かりづらかったら申し訳ありません。
どうぞ宜しくお願い致します。
0点

基本的にはFOMAよりは電波は良いはずです。また、いざとなればホームアンテナがあります。また、そんな近いところに基地局があれば通常大丈夫です。また、
来年そうそうにも、変調方式を変えて、一基地局のカバー範囲を携帯基地局並みにすると言う事です。その場合お使いの機種は、フォームウェアの入れ換えが必要になるかもですが、その時は案内があると思います。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051019/223068/
書込番号:4529187
0点

ちょと素っ気なかったので、、、
アステルやドコモのPHSと誤認されているようですね。ウィルコムの場合は旧式の通常局の場合で500m以上は大丈夫です。その後に配備されているアダプティアレイ型基地局の場合は理想状態で5kmは届きます。
普通は240mは物凄く近い距離です。この距離で通話出来ないなら、端末の不良か、基地局の不良です。ただ、この機種はノイズが入ったり少し出来が悪いところがありますが、、、
書込番号:4529371
0点

輝き大特価中さん
為になるレス、有難うございました!
今日、四国の主人に電話が届くので、ドキドキです。
通じればいいのですが・・・
おっしゃるとおり、昔のドコモ・アステルのPHSと
同じだと思ってました。(ウィルコムのPHS)
仕事で前に使ってた時、電波が途切れ途切れだったり
ひどかったんですよ・・・。
今度新しい機種が出るようですが、通話だけ出来ればいいので
この機種で満足しております。
今夜通話したら、またご報告いたします。
丁寧に教えてくださって有難うございました^−^
書込番号:4532475
0点

どの携帯でもそうですが電波は想定しがたい事がありますので、絶対ではありませんけど、当然大丈夫だと思いますけど、なにかありましたら、書いて下さいね。
本当はこの機種は音声通話に実は向かない機種なんです。あまりよいアンテナチップを使っていないんですけど、まあ、普通に使えるでしょう。
書込番号:4533365
0点

輝き大特価中さんに質問なんですが、(ひとの質問に割り込んでもうしわけないんですが・・・)ぼくは今サンヨーの機種を使用しています。
利用は通話のみといっていいです。そういうユーザーが新しくでる機種でどの機種がいいんでしょうか?
書込番号:4536271
0点

通話のみなら、その三洋の物を使いつづければ良いと思います。ただ、新しいものはどれも通話性能が良いと聞いていますが、発売前なのでよく解りません。300はダイバシチアンテナを搭載してませんので、移動時は不得意と思います。310シリーズは搭載しております。
書込番号:4536648
0点

お返事いただきありがとうございます。
ケータイのシンプルホンのような機種がでるのを楽しみに待ってみます。自分の用途に適した新機種はなさそうですが、今まで選択肢のほとんどないような状態とはうってかわって、どれにしようかと選べるような状態になったのは、いいことだなと思ってます。
書込番号:4539622
0点

以前にインタビューとかで匂わせてた機種が次々に出て来ています。音声とメールに特化して、待ち受け1200時間とかの非常に小型の電話機も何度も展示会で参考出展されていました。この分なら出るでしょうね。
他にアナウンスされているのは女性向け端末、熟年向け端末など。春夏ぐらいでしょうか?
いや、今のウィルコムだと何が飛び出して来るのか分からないですね。
書込番号:4539768
0点

先月から新規で徳島(市内)にて使っています。普段使いのドコモとの併用ですが、通話はこちらがメインです。確かに最初は通話エリアが心配でしたが、全く問題ありません。なによりも音質の良さにびっくりしています。徳島市内市内ならば特に問題はないと思いますよ。ただ、長文メールは何回か文字化けしたことがあるので控えていますけど・・・
もうご主人にも電話が届いているみたいですから、きっと今頃は普通に通話できてるでしょうね。
書込番号:4544282
0点

輝き大特価中さん ゴルカブさん
色々アドバイスを有難うございました!
おかげさまで毎晩料金を気にしないで長電話が
できるようになりました。
驚いたことがあります!!
徳島の主人の方は全く問題なく通話できると言うのに
都内の私のほうが、電波が切れたり途絶えたり・・・
うちのマンション15階建てで3棟あるんですね。
その周りにアンテナが数本あるらしいのです。
もちろんマンションの周りにも団地やマンションがあり
寝室側は、電波が切れたりしてしまいます。
寝室側はアンテナまで、隣の棟があるし切れてしまう
のかなぁと思います。
けれどリビングだとすごい快適に会話できるし
音質もいいし、何よりあの料金!
ボーダのLOVE定額よりも1,300円安くて
年間万単位で違うので決めたウィルコム、不安でしたが
ウィルコムいいなぁと大感謝に変わりました。
ドコモは、メールと主人以外の人との電話のみに
なりました。
色々アドバイスを有難うございました。
LOVE定額にしないでこれにして、本当に良かった
と思っています。
書込番号:4546087
0点

良かったですね。寝室側で状況が悪いのは、隣の棟が邪魔しているのと、この機種はあまり良いアンテナチップを使っていないせいですね。来年の変調方式の変更で改善されるとは思いますが、ここに投稿して置くと個別に対処して貰える可能性があります。私も色々改善して貰いました。エリアご意見箱です。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/contact/index.html
定額プランは他社宛てのメールも送受信只ですので、使われるといいですよ。また、他社宛ての有料通話も他社携帯同士よりも通常安いですよ。(最上級プラン並かそれ以下)
書込番号:4547325
0点

念のため。
ご存じだと思いますが、一通話あたり2時間45分以上の連続通話は超えた部分が課金されます。超えそうな場合は1度切ってかけ直してください。
ウィルコムによりますと想定以外の使われ方を防止する為(盗聴器代りに使われない為?)だそうです。また念のため16時間以上に及ぶ場合はセンターから切られる場合もあるそうです。
書込番号:4547367
0点

輝き大特価中さん、少し教えていただけるでしょうか。
私も妻と11月に新しい機種が出たら買い替えようと考えているんですが(現在の使用は3〜4年前のパナソニック製)、妻の場合はほとんどが通話のみの使用となります。そうであれば値段的(新規で2万円ほど)にも現行の機種(980円)で十分ではないかと思うんですが、通話性能が一番良いのはどこの機種になるんでしょうか。上の書き込みからすると京セラよりもサンヨーのほうが良いのでしょうか。情報提供、よろしくお願い致します。
書込番号:4550259
0点

発売前なので難しいですね。
新しい機種で一番安い京セラの300が値段の割りに結構良いと言う話しですが、高速移動時は不得意だと思います。
基本的には通話性能はみんな良いと聞いています。
日本無線の物と三洋の物は共同開発らしいです。
すみません。発売前なので情報はすくないです。
ただし、来年そうそうにも基地局の変調方式のテコ入れがあり(携帯並の到達距離にするとか)、既存の端末はフォームの入れ換えが必要になりますが、その松下の機種は古いのでフォームの入れ換えが出来ない可能性もあります。もしそうだったら、安い物には交換、高い物には優待価格で交換になるのかなって思っています。待つのも手です。(真偽は保証無し)
書込番号:4550330
0点

あ、現行の機種で聞かれていたんですか。
音声性能では現行の機種では三洋が一番だと思います。日本無線も比較しようもなく良く、移動性能では上まわっているようです。この二つが候補です。
京セラのこの現行の機種ははっきりいって悪いです。
書込番号:4550382
0点

輝き大特価さん
エリア意金箱、今やってきました!
いつも色々的確なアドバイスを有難うございます。
3棟ありまして、私の住んでるのは一番左の棟と
すると、寝室側のアンテナは真ん中の棟の更に
向こう、一番右の棟の脇にあるようなのです。
15階建てマンション2つに遮られれば、そりゃ
途中で切れますよね。
リビング側は、団地が(15階)あっても
隙間があるので大丈夫なようです。
都内で23区内(しかも徒歩12分)でも
通話に苦しいところがあるみたいです。
機種にもよるのかな??
とりあえず、少し対処して貰えれば嬉しいな。
対処してくれる際は連絡をしてくれるのでしょうか
(ウィルコムから)。反映されるか楽しみです。
書込番号:4552328
0点

はい、感度は機種にも依存します。
私の今までの例では半分ぐらい何とかしてくれました。他の携帯各社では絶対無理な話ですが、ウィルコムの基地局は非常に安価ですので、割合気楽にやるみたいですよ。(というか、エリアの穴の調査は自分のところでやりきれないので、ユーザーの申告に頼っているところがあります。だからこうやって情報を求めているんですね。)
通知等はありません。しかし、基地局を増設する場合、当局の認可がいりますので、それに1.2ヶ月。ですのでやってくれるとしても何ヶ月も掛りますけど。
もっと強力にやる場合は問い合わせフォームで訴えれば返事とか何か言って来ます。少なくとも調査にぐらいは入る事が多いようですよ。今は変調方式の変更を控えているので様子を見て欲しいと言うかもですけど。
書込番号:4552414
0点

輝き大特価中さん、回答ありがとうございます。
そして、おがなおさん、会話に割り込んでしまって申し訳ありません。私も夫婦で、ウィルコム利用者で、子供にもウィルコムをPRして薦めている毎日です。
ところで、輝き大特価中さん、もう少し教えてください。「音声性能では現行の機種では三洋が一番」ということですが、これはダイバシティアンテナを使用しているということなのでしょうか。それと、「移動性能は良い」というのは基地局の切り替えが早いということでしょうか。H"であれば、ツインウェーヴとやらで、どの機種でも瞬時に基地局を切り替えてくれると思っていたのですが…。
ハードに弱いおじさんですので、上記の点を教えていただければ助かります。
書込番号:4553268
0点

ツインウェーヴと言うのはシンセサイザーを二つ持っているということです。ダイバシチとはさらにそれに加えて二つアンテナを持っているという事です。位相ダイバや空間ダイバなどがありますが、少し違う条件で別の電波も常に捉えていて、状況が変われば瞬時に基地局を切り替えます。ツインウエーブだけですと、同じような条件になりますので、主に捉えている電波が悪くなった時に別のも悪くなっている場合も出て来てしまいます。
現行の機種では三洋と日本無線が両方搭載しています。内蔵のアンテナのリード線がヒンジ部を通らないだけ日本無線のストレートの方が有利です。しかし、主アンテナの感度そのものは三洋の方が少し良いようですので、こちらを一番と言いました。
次機種は310シリーズがツインウエーブ&ダイバシチを搭載しています。300はツインウエーブだけとなります。
書込番号:4554004
0点

輝き大特価中さん、詳しい情報ありがとうございました。
11月後半以降、夫婦そろって買い替える予定であり、機種選定も輝き大特価中さんからの情報でだいぶと絞れてきました。顔アイコンからするとほぼ同年代の方かと思いますが、また疑問点が出てきたときにはよろしくお願いします。ありがとうございました。
書込番号:4554691
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX300K
現在SANYOのJ700という機種を使っています。
PHS歴は10年くらいでしょうか。
そろそろカメラのついた端末が欲しくなり、
機種変更を考えています。
カメラは「あったら便利だな」程度の使い道ですが、
それが目的で買うならいいものがいいと思い、
カタログを見たところ、PHSのカメラは現在
130万、35万、11万画素の3種類あり、メーカーに
よってフラッシュの有無など機能も様々なようです。
本当ならば130万画素のものが欲しいのですが
メールと通話が基本の私にとってその端末は
高機能で高価格過ぎる気がします。
そこで35万画素のこちらを考えているのですが、
いきなりガクっと画素数の減るこちらの機種の
カメラの性能はどんなものなのでしょうか。
11万画素のものとの比較など使用感を教えてください。
カメラ付が欲しいなら携帯を買えばもっと
安くてカメラの機能も高いのはわかっているのですが
慣れ親しんで料金の安いPHSを使い続けたいので
よろしくお願いします。
0点

この機種のカメラは頑張っていますよ。35万画素でここまでなら、文句は言えないでしょう。軽いスナップ写真程度に使えますよ。
11万画素のものは写真もとれるといったぐらいですね。ただし、メールで送るには11万画素のほうが軽いですね。
書込番号:4659842
0点

カメラはどのように使われるのでしょうか?
PCでも見るなら11万画素はNGでしょうし、印刷するには130万画素は最低限必要でしょう。
しかし端末で見るだけなら、そもそも端末の液晶が7万画素ほどしかありませんので、35万も130万も画素数による違いはほとんど出ません。もちろんカメラそのものの性能差はありますが。
ちなみに一般的なPCの画面いっぱいが130万画素になります。(最近はそれ以上の大きなディスプレイも増えましたが)
余談ですがドコモの携帯が受け取れるファイルサイズは端末段階では最大20KBで、これは7万画素の携帯画面サイズでも画質を下げないと受け取れないほどショボいです・・・(auは100KB、Vodafoneは200KB、Wilcomは350KB)ほんと改善してほしい(T T)
書込番号:4660078
0点

ドコモは901以降だと500KBまで受信、そして20KB以下&QVGA以下に勝手にリサイズされますね。
あとvodafone3Gは本文と合わせて300KBまで。
書込番号:4660273
0点

あうっ・・・失礼しました。添付容量は各社改善しているのですね。なのにドコモは(T T)
書込番号:4660740
0点

輝き大特価中さん、すすーさん、au特攻隊長さん、
SPEEDYさん、返信ありがとうございました。
高機能機種に目移りしてしまって悩んでいましたが、
やっぱり機能的に分相応なこの機種にしようと思います。
(おそらくスナップや記録程度に撮って端末で見たり、
ブログにのせたり、人に送ったりする程度の使用だと
思うので)
皆さん、ハイレベル(?)なお話が多くて、カメラなんぞを
気にしてるのは私ぐらいかな、とちょっと恥ずかしかった
のですが、質問してみてよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:4661950
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
電池の消耗が異常に早いです。
毎日一回充電しなきゃいけないくらいなのですが…。
携帯が古くなって変えたのにこれだと古い携帯と同じです。2年以上使った携帯と同じ消耗速度というのはどういうことなんでしょう…不安で仕方ありません(><)
そんなに頻繁に使っているわけではなく、今のところ一日に通話は10分程度、メールは10件以下です。
310Kを使っているみなさん、どうですか!?
0点

昔の機種は3週間くらい充電しなくてもよかったんですけどね・・・。
書込番号:4617079
0点

こんにちは。
この機種は、フル充電に約4時間かかるとカタログに載ってます。
WX310SAは、約2時間です。
書込番号:4618686
0点

使用頻度は、メールの送受信数ではなく、液晶の点いている時間で
お考え下さい。
書込番号:4619001
0点

みなさんお返事ありがとうございます(^^*)嬉しいです。
>昔の機種は3週間くらい充電しなくてもよかったんですけどね
そうですよね、私もPHSは電池の持ちがいいって聞いてたんで、
アレ?と思ったのです。そっか、時代が違うのかぁ…
>確かに消耗めっちゃ早いですね
>オペラなんかやってると1時間持ちませんね。
やっぱみなさん消耗早いんですね!
オペラはやってないですが液晶はけっこう無駄に点けている気がします。(実家の猫の写真をよく見て見とれてます・笑)
>使用頻度は、液晶の点いている時間でお考え下さい。
参考になります。
ところで私もAU使ってました☆電話帳データ移動するのが面倒くさくてまだ解約できないでいますが…
書込番号:4619112
0点

アドレスかなりの件数なんでしょうねぇ。
私はPHSは通信メインに使っていて、アドレス帳は最低限でいいの
で、vCardのメール添付で対応しました。
書込番号:4619225
0点

はい、私はこれからWILCOMを命綱(?)にする予定なんで☆
前の携帯に入ってるのは400件くらいですが、たぶん何件か削ると思います…。さすがにそんな気力ないッス☆
書込番号:4620668
0点

auはアドレス帳をvCard形式でファイル保存できる機種でしょう
か?
もし保存できる機種で、携帯のアドレスがパソコンのアドレス帳に
保存されてもいいのなら、
auのアドレス帳から、全て若しくは何回かに分けて保存し、出来
たvCardファイルをメールでパソコンに送る。
パソコンでそれをvCardファイルをダブルクリックして全部アドレ
ス帳に保存する。
WX310Kに付属しているCDの中に入っている京セラPHSユーティリ
ティソフトウェアのメモリダイヤルツールを起動する。
メニューからインポート−OutlookExpressを実行すると、アドレス
帳内のアドレスが全部読み込まれる。
WX310Kへ書き込みを実行する。
以上で、au携帯からアドレスをWX310Kにコピーすることができま
す。
書込番号:4620773
0点

ありがとうございます(><)
私の携帯は、VCardで保存できないやつらしいです…。
なので頑張って手打ちで入れましたぁー!やっと終わりました…。達成感☆
特攻隊長さん、どうもありがとうございました^^
書込番号:4625874
0点

400件手打ち? すごいですね。
万が一の何かの時の為にPCにも保存して置きましょう。ウィルコムは簡単にできますから。
書込番号:4626272
0点

この機種のバッテリー残量表示はあまりあてにならないような気がします。
実際、残量目盛が1になってから電源が切れるまでかなり持ちます。
極端に電池の消耗が早いことはないような・・・
書込番号:4626496
0点

AH-K3001Vでもバッテリの目盛りは大雑把でした。
増えていたりするし。
書込番号:4626659
0点

多分、電話帳の入力中はバックライトが点灯したままだったと思いますが、
今はそうではないと思いますが、消耗はどうでしょうか?
残量表示ですが、非常にパワーを使う状態(オペラなど)の時は、
そのままの消費状態を維持した場合を計算して、
残量が少なめに表示されるのでは?
オペラをやめた後や、メールを見ていてライトがずっとついていた後に、
残量表示が増えるのではないでしょうか。
書込番号:4627309
0点

と思うけど、Operaをやり始めても増えたままの時間が結構長いか
ら。
書込番号:4628467
0点

電池のメモリは電圧を監視していますので、電池の特性として、急激な消費をすると電圧降下をします。休ませると回復します。
オペラを動かすのに尋常ではない電気の消費をしているかの実例です。
書込番号:4628949
0点

どうも、照明の明るさとCPUの稼働速度を連動させているみたいで、照明設定をぐんと落として設定していると省電力モードに入るようです。
私は確認していませんが、あちこちで言われています。
書込番号:4628959
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX300K
メールの送信ボタンを押してから送信完了まで何秒位かかりますか?また、文字数で変わってくることはありますか?
旧京ぽんでは10秒ちょっとかかるとあったので300kでもそのくらい遅かったら今回はパスにしようと思います。他の点は良さそうなのでこの点さえ良ければ機種変したいのですが…。分かる方いればお教えください。
0点

WX310Kだけど、10秒以上かかっている。
WILLCOMのメールサーバはSMTPサーバに繋ぐ前にPOPサーバに繋ぐ必
要があり、その間の待ち時間が2秒に設定されているので、SMTPサ
ーバとPOPサーバへの認証時間+2秒でそれなりの時間がかかるの
は仕方のないところ。
書込番号:4628362
0点

そうですか…、310kでそれなら300kではさらに遅そうですね。残念です。ありがとうございました。
書込番号:4630192
0点

皆さん、メールの送信時間を気にする方が多いですけど、気になりますか? 1度、聞いて見たかったので思い切って。
私は送信ボタンを押して、すぐにぱたんと畳んでポケットにいつも入れます。勝手に送信して終わりますよね。
着信音がすればさっきの返信が来たのかなとまた見るだけです。気にしたことはないんですよね。
私がおかしいのかなあ。
書込番号:4630390
0点

チャット感覚でやる人が気になるでしょうね。
メールは即着するわけじゃないから、私も送信ボタン押したら閉じ
てますけどね。
書込番号:4630549
0点

なるほど。そういう事ですか。不思議で仕方なかったんですよ。普通は送信押して閉じてほっとけばよいですからね。
書込番号:4630812
0点

> なるほど。そういう事ですか。不思議で仕方なかったんですよ。普通は送信押して閉じてほっとけばよいですからね。
それだと、ちゃんと送れたのか気になるので、
自分は送信完了まで見てますね。
チャット感覚でなくても。
書込番号:4632323
0点

送信ボタンを押してパタンと閉めてしまうと電波状況等で送れなかった時に気がつくのが次に使う時になってしまうので、相手にもよりますが、私は送信を確認してからしまいます。ですから送信時間は気になる時があります。
書込番号:4650730
0点

>普通は送信押して閉じてほっとけばよいですからね。
う〜ん、確かに・・・・
いつも確実に送信出来るってのが前提ならそれで良いのですが、送ったつもりで実は送信エラーになってたではマズイので送信済を確認していますよ。
もっともiモードみたいに送信確認しても、丁度その時相手の端末が受信出来ないとドコモのサーバーに留まっちゃうのもあるしね。
他のメールで押し出し(トコロテン)するか、相手がセンターに問い合わせしないと届かないから。
書込番号:4660074
0点

>メールの送信時間を気にする方が多いですけど、気になりますか?
iモードメールが早すぎですからねえ。あと画面上で「送信しました」になった段階で相手に届いてると思ってる人も多いみたいです。
私はFOMAにしてから確認するようになりました。送信失敗多すぎ・・・(−−;
書込番号:4660090
0点

送信に失敗した記憶がないのですが、失敗したときってエラー音が
なるとか振動するとかしないのでしょうか?
書込番号:4660112
0点

> 送信に失敗した記憶がないのですが、失敗したときってエラー音が
> なるとか振動するとかしないのでしょうか?
エラー音も振動も、全くありませんw
逆に、送信完了したら、振動する機種は多々ありますが、
この機種は、それもないようですね。
書込番号:4660550
0点

> 逆に、送信完了したら、振動する機種は多々ありますが、
> この機種は、それもないようですね。
あ、失礼しました。
WX300Kのスレでした。
WX310Kにはないと思います。
300Kはわかりません。
書込番号:4660555
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
文字入力時に、予測候補から2回以上続けて選択し、そのまま文字
入力したら、最後に予測候補から選んだ文字が消えてしまいます。
一度クリアーキーで予測を終わらせないとならないようです。
(意味通じているだろうか・・・)
例えば、「で」と入力して予測候補から「です」を選択。引き続き
出てきた予測候補から「。」を選択。また予測候補が出てくるが、
該当するのがないためそのまま文字を入力しようとすると、先ほど
選択した「。」が消えてしまう、というもの。
私としてはバグと思いたいが、他の方々はどう思われますか?
明日WILLCOMに電話して問うてみようと思っています。
0点

すみません、Opera上での書き込み時だけみたいです。メールでは
起きませんでした。
Operaでここに書き込みしようとした場合は如何ですか?
書込番号:4623659
0点

確かになりますね。
ときどき入力した文字列が消えるのでなんだろうと思っていましたが、予測候補を二回以上選択してから入力すると…ってことだったんですね。
仕様で済まされたら困りますね…
液晶の輝度の違いでキーレスが変わることetc共々ファームアップで対応して欲しいですね。
書込番号:4623778
0点

やはりなりますよね。
メールやメモ帳ではならないことが分かったので仕様とは言わない
でしょう。まだ電話してないけど。
書込番号:4623803
0点

ここの不具合まとめページは充実していて、京セラの人も見ているようなので、書いておけばメーカーが直してくれるかもしれませんね。
http://www.eco-rent.com/fswiki/wiki.cgi/WX310K?page=%C9%D4%B6%F1%B9%E7
書込番号:4659436
0点

中身を把握せずに宣伝だけされてもなぁ。
あーいうところは京セラの不甲斐なさを知らしめるのと、そう思わ
れないために京セラが必死になるという点ではいいが、京セラが見
るのを期待するよりは京セラに直に伝えるほうがいいだろう。
ちなみに、書いてあること微妙に間違っている。京セラにはキチン
と伝えているからいいけど。あのサイトの運営者はWX310Kを持って
いるのでしょうか? 持っているなら、書かれた不具合報告を全部
チェックして加筆修正してほしいね。
書込番号:4660092
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 三洋電機 > WX310SA
こんにちは。教えて下さい。
今度FOMAからWX310SA考えています。
パソコンと繋いでモバイルからインターネットに繋ぎたいからです。
パンフレット見ててもプランが分からないのでどれを組み合わせると自分のやりたいことが実現できるかわかりません。
みなさま、教えて下さい。
やりたいこと)
・通話(ふつうの携帯電話として)
・PCと繋いでインターネット(128kbpsでつなぎ放題)
・携帯上のブラウザでもたまにホームページ見たり、メールを受信したり(使い放題で)
よろしくお願いいたします。
0点

ウィルコム定額プラン+データ定額でOKです。
あとはプロバイダ契約が必要です。
書込番号:4652305
0点

プロバイダ契約は、必ずしも必要ないようですよ〜。
PRINっていう、ウィルコムが運営しているインターネット接続サービスがあるそうです。
但し接続料はかかるので注意☆
書込番号:4653083
0点

料金プランは、拙稿ながら[4620624]や、W-ZERO3の板でも見てください。
PRINはウィルコムが提供するプロバイダで、PHSを契約すると、
特にほかに契約しなくても使えます。
ただ、1分5.25円(ただし月額上限1575円)の接続料が必要。
www.prin.ne.jp
現在、プロバイダ契約を何もされていないなら、iijmioが安いようです。
今プロバイダ契約をしているなら、そのプロバイダが、
PHSでも使えるモバイル向けのオプションを準備しているか確認されては?
私はDIONのADSLですが、月額利用料無料でモバイルのパケット接続も可。
以前、それを目当てにADSL乗り換えました。
YahooBBはパケット用のAP準備してないからね。それにAB割も適用外だし。
・・・と思っていたら、いつの間にか準備してる!(ただし月210円)
しかもAB割も対応!・・・まあ、今からならウィルコムADSLの方がいいか。
書込番号:4653475
0点

AB割対応になったんですか?
これでようやく安くなる・・・
使ってないプロバイダー解約しよう。
ありがとうございます。
書込番号:4656626
0点

おはようございます、楽しみですね。
さてご質問の件ですが、自宅でISPと契約していてネットもやっている。ノーパソも持っていて、モパイルも考えている。という利用形態ですよね。
私も自宅ではISPと契約していてネットに接続していて、モパイルもやっているという環境です。そういった意味では環境が近いかもしれません。先日WX310kを購入するにあたって、116のお姉さんと20分くらい話して、料金プランを考えました。
お姉さんからアドバイスを受けたのが二つあります。
【ネット25】
職場と・自宅でネット環境は整っているので、モパイル・携帯からネットする時間は一日1時間位なのではないか?という前提です。
・年割+AB割で3969円です。こちらで4xの通信が可能になります。PCを接続しても、携帯から見てもこの値段です。
・音声通話は別途使っただけの従量制になります。ただ、比較的安いプランになります。
・ただ注意が必要なのは、携帯からネットに接続するときです。接続先を自分で使っているISPに設定することが必要です。
・そうしますと、ウイルコムメールを受信することが出来ません。また、ウイルコムの公式サイトを見ることが出来ません。これを見るためには、接続の設定をウイルコムに変更し、データ料金が別途かかってしまいます。つなぎ放題4xにしますと、この料金はかからなくなります。
【ウィルコム定額プラン+データ定額】
よく通話する先にウイルコムユーザーがいて、音声定額の恩恵が受けられる場合、こちらのプランがお得です。
・2900+6300。これで携帯・PCからの、4xの通信が定額になります。
・ウイルコムメールもこの料金に含まれます。また、公式サイトを見るときも、料金が含まれます。
・一方、ご自分のISPのメールを見るときは、パケット料金がかかるようです。
・音声通話は、一般電話に関して言えば、全国一律30秒につき10.5円)
私自身は、ウイルコムメールをあまり使いません。公式サイトもそれほど見るつもりはないです。ですので、「ネット25」が最適と考えました。ただ音声通話がどれくらいかかるのかがよく分からないので、今後の検討課題です。ただ契約当初は、公式サイトを見たりすることもある。また結構あちらこちらネットを使ってしまうこともあると考え、1月だけは「つなぎ放題4x」にしました。
ウィルコムは現在の使用量をネットで確認出来ます。また、プランの変更もネット上で出来ますので。使いながら、自分にあったプランに変更出来ます。
よく分からないところがありますので、間違っていたら他の方突っ込んでください・・・汗
書込番号:4657642
0点

> 【ウィルコム定額プラン+データ定額】
> ・一方、ご自分のISPのメールを見るときは、パケット料金がかかるようです。
そうなんだ。勘違いしてました。
ウィルコム定額プランだけなら、パケット料金かかるのはわかるけど、
データ定額にはいったら、かからないと思ってました。
あと、便乗質問申し訳ないですが、
ウィルコム以外のプロバイダーを使う場合、
ウィルコム定額プランに対応しているプロバイダーって、もうありますか?
つなぎ放題〔4x〕のアクセスポイントが利用できるのかしら?
書込番号:4657829
0点

> > 【ウィルコム定額プラン+データ定額】
> > ・一方、ご自分のISPのメールを見るときは、パケット料金がかかるようです。
> データ定額にはいったら、かからないと思ってました。
おっと、いきなり突っ込みありがとうございます。間違っていました
ガイドブック見ながら書き込んでいましたが、欄外に「データ定額対象」
との記述がありました。パケット料金が書いてありましたので、勘違いしました。
> ウィルコム以外のプロバイダーを使う場合、
> ウィルコム定額プランに対応しているプロバイダーって、もうありますか?
> つなぎ放題〔4x〕のアクセスポイントが利用できるのかしら?
ウイルコムの利用方法については、まだ初心者なのでよく分からないところありますが、私の使っているniftyでは、
http://www.nifty.com/support/ap/airh.htm
このようなアクセスポイントの記載があります。また、ウイルコムのPRINの設定を、ガイドブックで調べましたが。どちらも、特にまだ「ウイルコム定額」用のアクセスポイントが用意されていませんから、「つなぎ放題4x」に接続することになるのでしょうかね?
書込番号:4658065
0点

> おっと、いきなり突っ込みありがとうございます。間違っていました
> ガイドブック見ながら書き込んでいましたが、欄外に「データ定額対象」
> との記述がありました。パケット料金が書いてありましたので、勘違いしました。
おお、そうでしたか
わざわざ調べて頂き、ありがとです。
> ウイルコムの利用方法については、まだ初心者なのでよく分からないところありますが、私の使っているniftyでは、
> http://www.nifty.com/support/ap/airh.htm
>
> このようなアクセスポイントの記載があります。また、ウイルコムのPRINの設定を、ガイドブックで調べましたが。どちらも、特にまだ「ウイルコム定額」用のアクセスポイントが用意されていませんから、「つなぎ放題4x」に接続することになるのでしょうかね?
そうなんですよね
OCNやSo−Netもそんな感じで、つなぎ放題やネット25はあるんですけど、
ウィルコム定額プランについては、まだ書いてないんですよね。
自分は今、つなぎ放題なんですが、ウィルコム定額プランに変更する場合、
これが使えないと、結構痛いんですよねぇ
書込番号:4658178
0点

> ウィルコム定額プランについては、まだ書いてないんですよね。
ウィルコムの「Guide bookーご利用ガイドブック-」持っています?
小さいやつで、今回は黄色の表紙のやつです。一般的なパンフレットも良いのですが、こちらの方が見やすいですよ。
内容はあまり変わりませんが、オフィシャルなガイドブックのPRINの欄に「ウィルコム定額プラン」のアクセスポイントが書いてないことから考えると、「つなぎ放題4x」のアクセスポイントにアクセスしなさいと言うことかと思いますが。
プランがあるのに、アクセスポイントの表記がないということは論理的にあり得ませんから。念のため116で確認すると良いですね。(PRINでアクセスするとしたら、どこの番号にアクセすればいいのですか?と。それと同じ論理が、ISPでも成り立つはずですから)
ただ、PC中心の場合「ウィルコム定額プラン」必要ですか?ネット25・つなぎ放題4xの方が、音声通話安くなりませんか?(相手先が固定電話・ドコモとかであっても)まあ、彼女さんとかがウィルコムだとこれしかないですけどね(笑)
書込番号:4658701
0点

表紙がブルーの11月バージョンのがありました。
こちらには、ウィルコム定額プラン1xのほうは、
載ってますが、4xは載ってないですね
あ、よくみたら、
ウィルコム定額プラン1xとつなぎ放題1xは同じ番号です。
ということは、おっしゃる通り、
4xも、つなぎ放題4xでいけそうですね^^
書込番号:4659015
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)