
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2013年11月15日 21:03 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2013年11月15日 06:41 |
![]() |
2 | 2 | 2013年11月14日 17:14 |
![]() |
2 | 3 | 2013年11月7日 01:04 |
![]() |
0 | 3 | 2013年11月2日 22:48 |
![]() |
9 | 11 | 2013年11月1日 11:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX12K
WX12KとBT通信でのデザリング機能ですが、ノートPCに接続する場合の対応USBアダプタを探してます。(ノートPCには BT非搭載)
それらしいものはネットで見つかりますが、速度が「2.1Mbps」とあるだけで実際使えるのでしょうか?
それともほかにあるか教えてください。
0点

WX12KはBluetooth 2.1+EDRなので、2.1+EDR以上のアダプタで、プロファイルがPANに対応しているものなら使えます。
現在市販されているものの、大半は該当するでせう。
書込番号:16833470
2点

ありがとうございます。
追加ですみません、
以下を見ると、これら機器の速度は3Mbps前後という理解でよいでしょうか、
http://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth
書込番号:16837154
0点

そーですね。
相手がPHSなので、速度を気にしてもしょうがないよーな気もしますがw
書込番号:16838923
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > ENERUS WX03S
助けてください。
昨日契約したこの端末、受話部から繰り返しピーという発信音を繰り返してます。
我慢して使っていますが吐き気すらしてきます。
WILLCOMに電話したらソウトウェア更新してなおらなかったらお手上げですとのことでした。
更新してもなおりません。
同じような方はいませんか?
とりあえずショップで初期不良申し込みして、
ダメそうなら契約解除してもらいたいです。
書込番号:16744347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに通話中に限らず、待機中でも3秒間ピーと流れて、それを10秒間隔で繰り返しています。
これピッチの仕様なのでしょうか?
書込番号:16744389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。投稿されてから数日たってますがenerusの調子はどうでしょうか??当方も先日enerusをiPhoneのサブ機(通話専用)で購入しました。そのような異音は聞こえてきませんので初期不良だと思います。購入店に契約された時の書類や備品一式お持ちになって交換されてはいかがでしょうか??初期不良無料交換は14日間だったと思いますので急がれた方がいいと思います。もう対処されていたら良いのですが。。。
書込番号:16767060
2点

ご返事遅れて申し訳ございません。お気遣いありがとうございます。
サポセン、購入店舗、ウィルコムショップといろいろともめることになりまして、
結果的に契約解除となりました。14日以内でしたら、原則は初期不良交換ですが、一定条件を満たせば無償契約解除もできますね。
端末は初期不良ですが、後日あらためて3台同時キャンペーンにより、エネルウスとストーラを契約しました。
エネルウスの音声品質はストーラと比べてかなり悪いです。
これはメーカー使用なのであきらめることにしました。
書込番号:16837727
2点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX12K
よろしくお願いします。
この製品はスマートフォンと親機・子機接続というBluetoothでの接続が可能ですが、普通にヘッドセットとのペアリングは可能でしょうか?
ウィルコムストアに確認したところ、規格が合えば接続は可能とのことでしたが、動作確認はしていないため保証はありませんとのことでした。
私もスマートフォンやガラケーのスペック欄にBluetooth対応と記載があれば疑うことなくBluetoothでヘッドセット接続ができると認識しておりますが、この機器はスマートフォンや携帯電話などと異なり特殊な接続方法が出来る仕様なので、通常のBluetoothでヘッドセット接続が確実に出来るかどうかが心配の種です。
まだ発売日前なので試せませんが、購入された方是非可能かどうか教えてください。
2点

んー?だれとでも定額パス用に独自のプロファイルを追加してるけど、それ以外はふつーのBluetoothだと思うけど?
それはさておき、手持ちのヘッドセットいくつかとペアリングさせてみたけど、すんなりつながって使えましたよ。
書込番号:16834760
0点

パナママンさん
ご回答ありがとうございます。
問題無く接続されて安心しました。
参考になります。
書込番号:16835297
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > HONEY BEE 5 WX07K
現在ドコモのスマホを使っているのですが、通話料金が思いのほかかさんでしまい安心して電話できないのでウィルコムと2台持ちにしようと考えております。
誰とでも定額により料金を気にせず電話することとBluetoothによるハンドセットの役割を期待しています。
HONEY BEE 5 WX07K
PANTONE WX03SH
ENERUS WX03S
機種の候補はBluetoothが使える上記3機種になったのですが、本日ウィルコムプラザで話を伺ったところ今月契約限定でHONEY BEE 5 WX07Kのみ基本使用料が無料になるとのこと。
機能としてもHONEY BEE 5 WX07Kが一番だとおすすめされたのですが、レビューを見る限りそれほどいいとは思えないのですが実際使用感はいいのでしょうか?
特にバッテリーが良くないというのが不安なのですがどうでしょうか?
HONEY BEE 5 WX07K のおすすめと制止のご意見や情報などよろしければお教えください。
2点

三台の候補で間違いないのはハニー5です、電波の繋がりが強く、ストレスがありません、電池の持ちは会話が多いと夕方にはレベル1まで下りますがモバイルバッテリーをつなぐとあっという間に充電出来ます!もともとバッテリー容量が少ないから充電時間も短いでしょうね。
エネルスはバッテリーは素晴らしいですが、感度は比べようもありません、このメーカーのは以前使用しましたが、通話切断が、多くて困りました、
発信する時にアンテナレベルが5本立ってるのを確認して発信すると、呼出中にレベルが下がり 1か圏外になり、発信終えると、5本に復活してる?この様な感じです。
シャープ製は使用した事ありませんから、コメントは控えます。
書込番号:16786255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WX12K と LIBERIO 2<WX11K> が発表になりました。候補に入れてみても良いかも。
11月14日(木)発売だそうです。
スマホとBluetooth連携が可能になったので、HONEY BEE 5 と同じですね。
その為、HONEY BEE 5 のように電池の持ちが短くなっていないか、という心配もありますね。
どなたか人柱になって試して下さ〜い。 (^^;)
WX12K
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/12k/index.html
LIBERIO 2 <WX11K>
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/11k/index.html
書込番号:16804430
0点

お二人共、返信ありがとうございました。
やはり基本使用料無料は魅力的なので、HONEY BEE 5でいこうかと思います。
しかしながら新発売の機種より、HONEY BEE 5の端末代が高いのは引っかかります。
どのような料金設定になっているのでしょうか。
書込番号:16804608
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S
テザリング目的で購入しましたが、電波が入らないためパカパカ機種に変更したいのですが、違約金とかかかるんですかね?ちなみに本体は一括0円で購入しています。
書込番号:16535964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね、¥9975の解除料がかかります;;
3年後の更新月にはかかりません
書込番号:16542597
0点

新しいスマホへの機種変 プランLite プランD+の場合はかからないと思います。多分。
9月19日?にシャープのスマホがでますよ。
typeG対応phs通信可能のやつ。
4G対応だと京セラのwx10kってのもあります。
今だと月4000〜5000位かな?調べてください。
書込番号:16554413
0点

質問の回答になるのか...
自分はAUスマホでしたが初期ので動作も遅く...画面も小さい(字が見づらい)もあって
以前使ってたガラケーに戻しました(通話、キャリアメール専用)&スマホはwi-fi接続のみに使ってます。
wi2という公衆無線(380円/月)にて街の中心地あたりでは不自由なくネット出来ております。
2台持ちという不自由さはありますが...(その後、ガラケー壊れ、ネットで中古機ガラケー買ってプチ機種変しました...
買ったばかりだと... 解約代金高いですね。よく考慮されて下さい。
書込番号:16786984
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > ENERUS WX03S
近頃、迷惑メールが頻繁に届くようになりました。
ほとんどgmailからなので、ドメイン指定で受信拒否をしたいと思い探しましたが設定が見当たりません。
みなさん、迷惑メール対策はどうされてますか?
1点

ウィルコムのメールアドレスの話ですよね?
オンラインサインアップしてその中に設定があると思います。
WILLCOM|迷惑メール防止機能
http://www.willcom-inc.com/ja/service/spam/
書込番号:16111432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

yammoさま、ありがとうございます。
ずっとメール機能設定から迷惑メール機能を探しておりました。
オンラインサインアップし、gmailからのドメイン拒否設定をしてみました。
その後、gmailから20通ほど届きましたが、なりすましなのでしょうか。
しばらく様子をみて設定を変えてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16116429
1点

長年ウィルコム使ってますけど、未だかつて迷惑メール来た事ないので、
その機能使った事ないんですよね。
ドメイン指定拒否だけじゃなく、迷惑メールフィルタを利用するにしてもいいのかも。
あと指定の仕方、間違ってないか確認してみるとか。
拒否にして「*@gmail.com」かな。
Gmail(を称するところ)からの迷惑メールも正直、よく分かりません。
ドコモ携帯持ちの友人もGmailからの迷惑メール多いからと、私の Gmail 拒否られてて困りもんです。
この機種はメールヘッダー見れましたっけ?
迷惑メールの From はどうなってます?
書込番号:16116982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こちらも今まで一度も迷惑メールが届いたことがなかったのと、メイン機でもなかった為
迷惑メール対策を怠ってました。
サインアップして確認しましたが、迷惑メールの設定は合ってました。
私所有のgmailアドレスから送ってみたら、彈かれて返ってきたので問題ないかと思います。
メールヘッダは、メニューから確認できました。
宛先に自分のアドレスの表示がなく、To:のアドレスは他の方のXXXXXX@willcom.comのアドレスで
From:がXXXXX@gmail.comです。
Received:に@マークのないアドレスらしきものが表示されてます。
しばらく様子を見て再度しつこく届くようでしたら、迷惑フィルターを再設定し、
最悪、アドレスを変更して対処してみたいと思います。
yammoさん、ありがとうございました。
書込番号:16118884
0点

もし、From が @gmail.com ですり抜けて来てたとしたら厄介ですね。
設定が反映されるタイミングの問題で何通か届いただけだといいですね。
(余談。)
しつこくてお手数かけてすみませんが、表記が特殊なのか気になるので、
明らかなスパムの送り主であれば
From 行そのまま( From: から行末まで)掲載してもらってもいいですか?
私も今までは来てないものの、届き始めたら厄介なのは ISP(プロバイダ)のメールアドレスで経験済みなので、
ちょっと参考情報として見てみたいです。
もう消しちゃってたり、手間かかるようでしたら、無理されなくてもいいですよ。
書込番号:16120371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

迷惑メールは From: が XXXXX@gmail.com となっていても、本当にそのアドレス XXXXX@gmail.com から送られている訳でもなく、又 Gmail から送られている訳でもありません。
From: 欄は、アドレスもドメイン名も自由に書き換えが出来ます。偽装アドレスをテキトーに表示しているだけです。
Received: 欄は、相手の送信メールサーバーや、自分の受信メールサーバーを表していますが、それも又、偽装されている可能性が大きいです。
従って、そのメールアドレスを拒否に設定しても、別のアドレスで送ってくるし、ドメイン名( gmail.com ) を拒否に設定すると、本物の YYYYY@gmail.com からのメールが全て届かなくなります。
もちろん、一つ又は複数の同じメールアドレスで繰り返し送られて来るメールなら、その(それらの)アドレスを拒否や自動削除に設定するのも有効な方法です。
対策としては、自分のメールアドレスを変更するのが一番簡単かも。(友達への、新しいアドレスの連絡が面倒ですが)
その場合、簡単に類推できるような名前はやめて、アドレスの文字数を多めに、アルファベットだけでなく数字も組み合わせる等の配慮をすると良いです。
書込番号:16121312
0点

>従って、そのメールアドレスを拒否に設定しても、別のアドレスで送ってくるし、ドメイン名( gmail.com ) を拒否に設定すると、本物の YYYYY@gmail.com からのメールが全て届かなくなります。
その為に「迷惑メールフィルタ」機能だと思いますよ。
Fromが偽装できるのは迷惑メールに限らずそういう仕組みなので、知ってる人は知っているでしょう。
ただ、インターネットが商用利用されて以降の迷惑メール防止の仕組みにおいて、
単に From 偽装しただけでは、SPFなどで弾かれます。
またユーザーが出来ることとして、
「メールアドレス指定受信拒否/指定受信」とある以上、From 以外のどこを見て指定すればいいのか、
逆にお伺いしたいところです。
(変な対抗心とかではなく、自分が攻撃の目にあったらどうしたらよいのか判らないので素直に知りたいです。)
できるなら、迷惑メールフィルタは強めで、連絡先をホワイトリストとして利用するのが、
ベターという気がします。
迷惑メールを送る先のアドレスを From 偽装してすり抜けるのもあったりするので、
連絡先ホワイトリストも万能では無いと思いますけど。
書込番号:16124753
1点

私も迷惑メールで困っています。
アドレスを確認すると***@gmail.comなのですが、実際にgmailからのメールをすべて拒否するわけにはいかないのが困った点です。でもウィルコムでは送信元がウィルコムでないものは対応しないと謳っていますね。
ところでFromはすべて@gmail.comなのですが、あて先であるtoがなんとすべて@willcom.comでした。
このへんなにやらうまくすり抜けている小賢しいやり方ではないかと感じはするものの詳しいことはわかりません。
皆さんもtoがすべて@willcom.comなのかを確認してみてください。
この点について、詳しい方、ご教授ください。
書込番号:16259688
0点

迷惑メールの被害者(迷惑を被る者)って受信者ですよね。
でもウィルコムの迷惑メール対策って、「送信者がWILLCOMだったら対応します」です。
つまり受信者を保護する気はないみたい。
自分で受信拒否すればって感じですが、たった20件しかできなません。
そこで思ったのですが・・・迷惑メール送信業者とウィルコムって『グル』
そんなこと思うの、私だけかしら?
一度も送信したことがなく自分でも覚えていない(つまり一度もメールは使ったことがない)のに、どうしてあたしのアドレスに直メールが来る訳?
しかも一日に数十通も・・・そんなに4800万円くれたいなら、黙って家の前に置いて行って!
関係者のだれかが漏らしてんじゃないの? プンプン
書込番号:16513663
0点

オジバさんへ
[16111432] のリンク先にある「迷惑メールフィルタ」の設定を利用されては?
>一度も送信したことがなく自分でも覚えていない(つまり一度もメールは使ったことがない)のに、
>どうしてあたしのアドレスに直メールが来る訳?
以下を参照ください。
WILLCOM|迷惑メールの送信者はどうして私のアドレスがわかるのですか?
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc?QID=000304
というかこの機種使っているのか疑問。
書込番号:16519836
2点

こんにちは。
「迷惑メールフィルタ」なるものは設定済みなんです。
それなのに100通近く変なメールが来るのです。
意味が無いように思っています。
WILLCOMのお店で相談してもアドレスを短期間で変えるか、メールは使用しない以外には手はないということでした。
もう面倒だからメールは使わない設定にしてしまいました。
納得いかない部分はありますが、これで普通にメールを使用してしまうと、要らないメールと要るメールの比率が40:1くらいですから、選別する手間を考えたら使用しないが一番となりました。
本当に単なる10分の無料通話専用機、残念ですねぇ。
書込番号:16780743
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)