
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2013年10月31日 22:44 |
![]() |
0 | 0 | 2013年10月11日 12:06 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2013年9月24日 16:02 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2013年9月22日 00:25 |
![]() |
8 | 6 | 2013年9月10日 22:40 |
![]() |
4 | 2 | 2013年9月7日 19:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > HONEY BEE 5 WX07K
つい1週間ほど前にこの機種をスマホの子機として入手しました。
接続確認は無事取れましたが、自然切断すことがあります。切断するのは仕方ないとして、切断したか画面で確認はできませんか?
接続時は画面にbluetoothのマークとスマホらしいアイコンがありますが、切断時の画面はまだ確認をとっていません。このアイコンに変化とかがあるのでしょうか?
知っている方がおられましたら、よろしくご教示お願いします。
0点

接続中はアイコンがブルー色ですが、切断すると灰色になります、1b近くに置いていても切断になってる事が多いです、
Bluetooth接続に関しては、セイコー製のピッチかいいと思います、セイコーは切断されたら警告音が鳴って知らせてくれますが、京セラは何だかな?仕事では使えませんよ。
書込番号:16775349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

s194様
ありがとうございます。色が変わると言うことで、今度は注意してみてみようと思います。
もう1年近くたつ機種なので大幅な改善は見込めないかもしれませんが、s194様が言う通り、お知らせ機能がついたり自動で再接続など、もうちょっと使いやすいようになればな〜と思います。
セイコー製が良いということで今度どんな機種があるか調べてみたいと思います。
ありがとうございました♪
書込番号:16776878
0点

セイコー製は、電話本来の感度が悪いから、お勧め出来ません、後Bluetoothの通話音声も篭った声、ハウリング等最悪でした、但しBluetoothの接続は毎回確実に繋がり、切断されたら、警告音とバイブで知らせてくれて、自動再接続も確実でした、京セラみたいに、至近エリアで切断はありませんでした。
京セラも、通話性能は抜群ですので改善されての今後に期待したいです。
書込番号:16779306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > シャープ > PANTONE WX03SH
購入3日目です。ブルートゥースでポケットに入れたAQUOS(sh02d)Android2.3と繋いでスマホ側の回線で通話していますが3回に2回は通話開始から5秒程でパントーン側からブルートゥースが切断されてしまいます。
ブルートゥースは初めてなのですが普通こんなに不安定なものなのでしょうか?
それとも不具合なのでしょうか?
皆様の状態はいかがですか?
書込番号:16179664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もカーナビとBluetooth接続して通話しようとすると5秒くらいでリンクが切れてしまいます。SHARPの相談窓口に聞いたのですが機器との相性もありますから接続できなくても仕方が無いですばりな言い方されました。
ハンズフリーが目的で機種変更をしましたが全く意味の無い物になってしまいました。
前機種はヘッドフォンで話してましたがこの機種はヘッドフォンもできないので困ってます。ちなみにカーナビはケンウッドのMDV-Z700Wです。
書込番号:16627384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > シャープ > PANTONE WX01SH
この機種を購入した方にお尋ねします。
バッテリーの持ちはどれ位持ちますか?
当方、最近この機種を3台購入したのですが、バッテリーが2日持ちません。
酷い時は半日でバッテリーがなくなってしまいます。
内、1台は初期不良交換してもらいましたが、交換品も同じ状態。
メーカ調査依頼するも、問題なし。
機種変更をする前は、京セラのWX-340Kを使用していましたが、全く問題ありませんでした。5〜6日は持ちました。
同じ様な症状、或いはこんな対処をしたよ、という方が居りましたら、ご教授願います。
書込番号:15348763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは、私もWX-340Kを使用中でこちらの機種を検討しています。
現在週1回位の充電なので2日もたないのは面倒ですね。
以前W-SIM機(WS023T)で電波のつかみが悪かった機種で電池の持ちが悪かったことがありましたが、WX01SHはWX-340Kと比較して電波のつかみはどうですか?
レビューの方たちはW-SIM機からの機種変なんで電波、バッテリーについて不満は無いようですが・・・。
交換品でも同じ状況では仕様のようですね。
ファームで改善されるのを期待します。
書込番号:15351106
1点

コメント有難うございます。
電波の掴みは、良いと思います。
現在、自宅ではホームアンテナを使用しているのですが、WX-340Kの時は、2台以上の
同時使用は出来ませんでしたが、WX-01SHでは、外の電波を拾うらしく、
ノイズは有りますが、同時使用が出来ています。
因みに、バッテリーの持ちが悪いのは、ホームアンテナと外の電波を行ったり来たりしているのかも、と思い
ウィルコムのサポートセンターに問い合わせたところ、
ホームアンテナがあれば、そちらを拾うので、問題ないと思われる、とのことでした。
書込番号:15352343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種もメーカーも違いますが、こちらの Willcom でも電池の持ちが悪い、とか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000434922/SortID=15367595/
ここの二番目のForkmanさんのレスがもし当たっていれば、充電/放電を繰り返せば解決するのか?
それともファームウェアの改善を待たなければならないのか?
はたまた、それでも改善できない別の問題なのか?
電力消費が少ないという事が PHS の「売り」の一つでした。早く解決してほしいですね。
書込番号:15374386
2点

別スレで返信しましたForkmanです。
私の発言が飛び火しておりまして申し訳ございません。
ハニービー5もこちらの機種も、電池の持ちが良くないのですね…
電池活性化 云々ではないみたいです
wx340kを使用中で機種変更を検討しつつ
エネルスはどうなんだろうと情報収集しております。
大画面は捨てがたいですが、
いっそのこと、約1年前ですが、wx03k
何かが良いような気がしてきました。
脱線しまして失礼しました。
書込番号:15471284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。ご無沙汰しております。
スレ主のOSX4321です。
その後のWillcomおよびシャープとのやりとりを整理し、結論を述べたいと思います。
まず、結論ですが、本機種は電波の安定していないところ(アンテナ3本以下)では、
バッテリが、2日程度しか持たない、と考えられます。
以下、Willcom、シャープとのやりとり。
1.本機種、三台同時購入。購入早々、1台のバッテリが2日持たない。
残り二台は、問題無さそう。
→ Willcomプラザで初期不良交換 → 交換機種も同じ現象
2.Wiilcomプラザ経由でシャープに修理依頼
→ 問題無しで返却
3.同じ現象が続くことと、本体の個体と思われる不具合が発見されたため、再度メーカ行。
この際、Willcomプラザに預け、バッテリの減少問題をプラザで現象確認したところ、
2回確認できたとのこと。 → メーカ修理依頼
4.メーカ調査結果はバッテリ、電源回りの問題無し。本体不具合確認。
→ OSの再installで直ったとのこと、電源回り異常なし、で返却
5.シャープからプラザに戻ってきて、その場で不具合を確認したところ、直っていないことが判明。
→ プラザからシャープに強く抗議してもらうことで了解し、そのままシャープに再修理依頼。
→ OSの再installおよび基板の交換にて対応
6.2月2日に修理品を受け取り、不具合は修正されている事を確認し、今に至る。
その後は、バッテリはやはり2日持ちません。家族に聞くと、もう一台も2日持たず、毎晩充電しているとのこと。
もう一台は、問題無さそう(殆ど使っていないためか、一週間ほど、持っている)。
で、我家の電波状況は、マンション三階であり、窓側でしか電波が入らないため、ホームアンテナにて対応。
従って、WX-01SHを見ていると、常にアンテナ五本状態。
本機は、受信感度が良いのか、ホームアンテナ以外の外からの電波も拾うことあり。
Willcomサポートセンターに確認すると、ホームアンテナの電波を拾うので、バッテリがすぐに無くなることは考えられないとのこと。
本機種、4台中3台が同現象のため、これは、本機種の特性と判断するに至る。
Willcomプラザでは、再度同じ現象が続くようであれば、メーカに機体交換をさせると言ってくれたが、
解決すると考えられないので、このまま使用し続けることに決定(毎晩の充電は気に入らないが)。
これまで、京セラ、JRC等ばかりで、シャープは初めてでしたが、やはり、期待通りでした。
シャープは、
・基本(要素)技術は良い
・目の付け所がシャープでしょ、ということで、機能が面白い
・反面、製品の品質が悪い
と言うイメージがありましたが、流石に枯れたPHSは大丈夫だろうと高を括っていたのが、失敗の元。
何故AQUOS Phoneが売れている/人気があるのか理解できません。
孫さんがシャープに頭を下げて(?)シャープが嫌々ながら作った機種なので、こんなものなのかな?
それと、驚いたのが本機のソフトウェアアッププデートのお知らせが来ないことです。Webで確認しろとのこと。
京セラは毎回、きちんと来ていたのに。
で、本機種の評価は、シャープの対応も含め、「×××」です。
強電波域での使用のみであれば、問題無いと思われますが、そうでなければ買ってはいけません。
長々となってしまいましたが、最後にコメントを頂いた皆さん、ありがとうございました。
書込番号:15766298
1点

遅ればせながら、次に購入検討の方の為にも参加しました。
全く同じで電池が半日〜1日くらいしか持ちません。
元々電波の入りが悪く、ホームアンテナを設置していますが
同じ機種の色違いの家族も同様です。
何とか対策取れないのですかね・・・
不便で仕方ありません。
書込番号:16616777
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > エイビット > ストラップフォン2 WX06A
こんばんわ。
ストラップフォンをお持ちの方に聞きたいのですが
私の持つストラップフォンは通話するには到底無理というくらい感度が悪いです。
名古屋市内(中心部)に住んでいるにもかかわらず、建物(病院や自宅、マンションすべて)に入るとほぼ圏外orアンテナ1本になります。
外出時でも天気の悪い日だと大体3本以下です。
発信する場合に限ってはほぼ100%で「ピー、ピー」となり感度がとても不安定になります。
実際通話中は1分間中20秒は途切れてしまい、とても会話ができる状態ではありません。
相手に何度も聞き直してしまうので仕事にも使えません。
修理で改善するモノ??
これって仕様のレベルなのでしょうか?
もしそうならばまだ半年も経っていませんが、機種変更を検討しています。
すみませんが、こちらの機種をお持ちの方の感度等教えて頂けると助かります。
2点

>相手に何度も聞き直してしまうので仕事にも使えません。
電波受信感度は個体差があるとしても、
この機種は、仕事で使う携帯電話ではないと思います。
書込番号:16367378
1点

私はWX06Aを、メインで使用してますが問題ありません♪ 他の方も問題無いとの書き込みも有りますし、個体差なのでしょうか? 着信音&着信音量共に問題ありませんが…ショプへ相談されてみては!?如何でしょうか?
書込番号:16434601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

残念ながら該当機種は所有していませんが、X PLATE WX130Sでは、自宅の室内、勤務先の倉庫内、等では受信感度が悪かったですね。電波はつかめない、通話が途切れることが頻繁でした。
現在は、PANTONE WX03SHに機種変更して使用していますが、ビックリするくらいに電波の受信感度が良いです。
自宅の室内は、もともと電波が弱いのですが、ごくまれに受信感度が悪くなりますが十分に実用範囲です。
過去のクチコミを見る限り、ストラップフォン2 WX06Aの問題ではないでしょうか?
書込番号:16434773
0点

自分の通信環境にただただ感謝します♪ 自宅&会社周辺共に良好です。またWX06Aへの不満もしいて挙げれば、充電方法や文字変換に不満があるくらいです。ver.3が出ればまた購入します♪…いま革のフリスクケースに凝っていて、TPOに合わせて4色を使い分けて愛用しています♪ 山間部へ行かない又は、山間部にお住まいでは無くメールと通話がメインでこのデザインがお気に入りなら超オススメなんですがネ……。富士山頂で使えなくても、ゴルフ場で使えなくても平気だい!!♪
書込番号:16435280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合も自宅(友人宅)周辺、学校(通学途上)周辺も問題ありません。
確かにアンテナ表示が時々場所にもよりますが脈打つ様に成りますが概ね良好です。
会話がプチッ、プチッと途切れることは場所によっては有っても、使い物に成らない様なことには成りません。都内・横浜・川崎・おばちゃん家の町田や隣の相模原等々使えてますが・・。ただドコモの様にとお考えならピッチはお持ちにならない方が宜しいかと??WX06Aの不満ととして、コノハナノサクヤビメさんも仰ってますが次期ストラップフォン3の時はクレードルが欲しいです。スマホの様に背中に充電端子を設けて欲しいです。USBカバーがおばかに成りそうです。それとやはり文字変換と着メロぐらいですかね?、今ホワイトを使ってますがカチットした塗装で好きですし傷が付きにくいですネ!それとピンク色は要らないからスケルトン(チット古い?かな?)が欲しいかな?
書込番号:16438547
1点

2013/9/10にストラップホン2を購入しました。
ウィルコムでは「売り切れた」とのことでしたので、
ひたすら近隣の大手家電屋さんに1軒1軒電話して確認し、
やっと見つけて購入しました。
しかし努力?も報われず、電波が非常に悪く困っています。
電波塔からの距離は極めて近く2本にはさまれており1つは200m付近以内だと思います。
マップで確認してもエリア中心地付近のため本体の個体差を疑っているところです。
もう少し様子を見て1週間以内には本体について問い合わせてみるつもりです。
何か先人の助言等があれば、何でもかまいませんので
どうかよろしくお願いします。
書込番号:16568891
1点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S
いろいろ調べたのですが、詳しい方の意見が欲しく質問させていただきます。
いま、iPhone5を使用していますが、平日はいつもwifi環境の中でしか使用せず、土日の出先でしかLTEをしようしておらず、パケット定額がムダな状態になっています。
そこで、PORTUSを購入し常にiPhoneをwifi環境の中で使用し、iPhoneのパケット定額をダブル定額のようなプランに変更し、いまより安く済ませようと考えていますが、実際可能でしょうか?
アドバイスよろしくお願いします(>_<)
ちなみに、前提としてiPhoneの通話料を減らすためにWILLCOMとの二台持を考えています。
書込番号:16554718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

S社の月々割やらa社の月々サポートを受けてるなら2段階定額変更で割引は減額だな。
月々700円程度浮く計算
↑これをウンコムと二台持ちでカバーできるかと言うと無理。
いっそ、iPhone5解約(iPodtouchとして)、ウンコム二台持ちするくらいなら男らしくていさぎよい。
書込番号:16555014
1点

今iPhone5と、ポータスと、イーモバイルのGL06PとGL07Sと
もう一回線WILLCOM持っています。
状況はというと
iPhone5のLTEフラットをはずし
外ではGL06PでiPhoneとGL07SをWi-Fi接続しています
そのため、ポータスは今月いっぱいで解約予定です。
これは解除料が重なるのを防ぐための個人的な措置です。(苦笑)
結論からいうと
ポータスを持てばiPhone5のLTEフラットは外してしまってかまいません。
ソフトバンクかauか知りませんが
自分はauなので auで計算しますと
通常だと
¥7280から色々割引になると思います
恐らく5000円前後かと思いますが
結果
980円の基本料と315円のLTEネット(キャリアメールを使える状態にする)あとは端末代に各種オプション代
という感じになります
2000円ちょっとでしょうか。
キャリアメールと電話回線を受け専用でつかいたいため
3円運用はしません、
しかし先月末購入のため その気になれば3円運用できますw
ただ、注意点がありまして
LTEフラット(5985円)外したからと言って
データ通信できなくなったわけではありません
モバイルデータ通信をオフにしておかないとパケ死します(涙)
とんでもない請求を防ぐための定額5985円です
それにiPhoneやスマホだとLTEフラット一択だったような?ガラケーのように
W定額とかはなかった気がしますが?
auとして考えてます
一方ポータスだと
月々の支払いは 自分の場合
980円誰とでも定額、498円あんしん保証サービス、3880円3Gデータ定額(割引−980円)で4378円プラス通話料でした。
イーモバイルのGL06Pがなく
ポータスとiPhone5だけで運用となると
6500円前後かと思います
ただ、3Gのため遅くてかなわんと
GL06Pを導入した次第です
色々パターンはあるかと思いますが整理すると・・・
@iPhone5は定額で使い(¥5000前後) WILLCOM端末一括購入 (誰とでも定額980円+498円=1500円から通話料プラス)
で 6500円プラスαに iPhone5の端末代、
メリットはLTEで繋げられる、iPhone5の毎月割などの各種割引が継続できる
デメリットは端末代があるうちはその分かかる。
スレ主さんはLTEフラットが無駄と感じてる
Aポータスはおそらく4500円前後に端末代
iPhone5はLTEフラット外して 2000円前後に運用
とみると、どちらもあまり値段は変わらない(´Д` )
おまけに4Gから 3Gになるので 通信速度が落ちストレスが増すかも?
>いま、iPhone5を使用していますが、平日はいつもwifi環境の中でしか使用せず、土日の出先でしかLTEをしようしておらず、パケット定額がムダな状態になっています。
とあるので そこは杞憂かな?
再度確認しますが
iPhone5のキャリアはどこですか?
端末代は発生してますか?
あとポータス
テザリングしてたらあっという間に電池なくなりますよ?
充電しながら使用ならOKかも
しかもちょっと熱持つ(´Д` )
ほんとにちょこちょこっと外で使用する分には問題ないと思います
やり方によっては二台持ちでも7000円きれるでしょう
しかし別の提案もあります。
イーモバイルのGL07SにMNP 月々3880円に誰とでも定額1400円で \5280
iPhone5はiPod化 いかがです?
自分は解約しといてなんですが
今はだいぶ安定してきたらしいので、地味に人気あるんですよGL07S
それかWILLCOMのスマホにしちゃうとか
PHSと番号両方もてるし
今ならWILLCOMプランliteで6ヶ月安くなってるし
いずれにせよiPhone5はiPod化ですね
長くなりましたが参考になれば・・・
まとめ方が下手くそですいませんm(_ _)m
書込番号:16556049
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)