
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年8月3日 16:11 |
![]() |
0 | 7 | 2004年8月3日 14:05 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月2日 23:16 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月2日 11:47 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月1日 21:06 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月30日 17:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


この機種を使おうと、まじめに検討しております。
現状→au:音声(約15000円)、カードエッジ:データ(約5000円)
検討→この機種1台で済まそうかと考えています。もちろん多くの性能は
求めておりませんが、ちょっと出かけるのにノートPCって事もなく
なる事の期待と、もちろんauをやめる事にあたりそのコストメリット
が出て欲しいのですが・・・。
・トータルランニングコストの低減
・明瞭な音声を持つ
・PC以外でのネット確認はこの機械で、それ以外はノートを持つ
・自動車での高速移動はあきらめる
既に導入されている方で、アドバイスを頂ければ、参考にしたいと思います。
いろいろな基準があって、なかなか比較が難しいですよね。
0点


2004/07/31 00:32(1年以上前)
コストメリットは確実に出ると思います。
携帯の請求書などで音声通話の時間(料金)など前提条件を定量的に
把握すればコストメリットも自ずと算出できるので実感がわくと思います。
それに対して不便になる分を天秤にかけるとよいと思います。
私の場合、
旧:音声PHS&H"IN(パソコンに内臓のH")の2回線
新:京ポンのみ
で、コストメリットは3000円ほどです。
ほとんど音声通話はしないのでコース料金分がそのままメリットとなりました。
不便になる点は
・毎日パソコンとPHSをケーブルでつなげる作業が発生する
・電車などでノートパソコンでネットするとき,PHSの置き場に困る
などです。
前者は充電器に乗せるとき同時に結線するようにしているのであまり不便を感じません。また、充電器とパソコンは離れているのでUSBハブを使って延長しています。
後者は新幹線のようなテーブル付のときは問題ないですが、普通の電車では不便なままです。でもテーブルなしの電車に長い時間は乗らないので
あまりネットすることなく、不便さとしては小さいかなと思います。
書込番号:3089777
0点


2004/08/03 06:31(1年以上前)
Kenji1976 さん へ質問させて下さい。
横から失礼します。本気で購入を検討中 さん 同様本気で考えています。
コースに関し分からないことがあり、教えてください。
Kenji1976 さんはつなぎ放題でしょうか。
その場合はPCと接続してインターネットを行った時、体感速度として
使用に耐えるものでしょうか?
H"問屋の利用方法も含めて教えて頂ければ幸いです。
書込番号:3101786
0点


2004/08/03 07:52(1年以上前)
おはようございます。
先ほど質問させて頂きましたが、新たにスレッドを立てました。
ありがとうございました。
書込番号:3101882
0点


2004/08/03 16:11(1年以上前)
thanksです。早速お店に向います。在庫が心配ですが。
書込番号:3102899
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


以前フリーズして修理に出したことをアップした者です。基盤を変えて戻ってきました。特に問題なく使用しています。
質問です。yahooメールを読みにいくと、古い順に受信しようとします。これを新しい順に取り込めるようにできないでしょうか。どなたかご存じの方教えて下さい。
普段はパソコンでチェックするのですが、出先で見たいときに新しいもの順であれば既に読んであるのところで切ることができるからです。PDAでは新しい順に取り込んでくれますが、PDAをつなぐケーブルが以前のものと違うようで今は使えない状態です。既にパソコンで読んだものはサーバーに残さないようにすればよいのでしょうが、それはしたくありません。PDAが使えないのが痛いです。ケーブル(カードも含めて)結構高いんですよね。
よろしくお願いします。
0点

サイトで読む順を設定できるようになっていないのですか?
書込番号:3046195
0点



2004/07/19 12:08(1年以上前)
au特攻隊長 さん
いつもお世話になります。
そのような設定はないようです。だからPDAのときは楽でした。
書込番号:3047218
0点

PDAのときはどのように設定したのでしょうか? PDA用のサ
イトをAH-K3001Vで開いたらいいのではないでしょうか?
書込番号:3047273
0点



2004/07/19 16:58(1年以上前)
PDAでは特に取り込む順番などは設定しませんでした。偶然新しい順だったのです。PDAではアカウントを設定してメーラーから、今回もyahooのアカウントを設定してエッジから取り込みたいのです。先ほどもやったのですが、80近くのメールを古い順に、しかもあの速度で取り込むのですから時間がかかります。私は使い放題にはしていません。
yahooのサーバーに残っているものを思い切って削除してしまえばいいのですが、サーバーに残しておくとどこからでもWEB上で見られるので便利なのです。
やはり古い順ですかね。
書込番号:3047881
0点

OperaのユーザーエージェントはOperaになっていますか? DDIポ
ケットになっていると携帯用のサイトに飛ばされますので、Opera
に設定しましょう。そうすればパソコンと同じサイトになりますの
で、日付での昇順・降順が設定できます。
書込番号:3048594
0点



2004/07/23 10:13(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
Operaに設定されています。
私の場合、Yahooメールは自宅ではメーラーで受信、それ以外の場所ではもちろんWeb上で見ています。他のPCと同じようにOperaのWeb上でメールを見るのではなくて、前にも書きましたが、エッジではメール受信の状態でYahooメールを受信したいのです。PDAの時はメーラーで受信すれば新しい順だったのです。なかなか思うようにいかないものですね。
書込番号:3061817
0点


2004/08/03 14:05(1年以上前)
受信箱にある、京ぽんでの未読分を、古い順に取り出しているはずだから、
PC等で読んだ分を、受信箱から別フォルダに移しておけばよいのでは?
書込番号:3102646
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


携帯もPHSも持ったことのない初心者です。ズバリ教えてください。エアエッジフォンでインターネットをバリバリしたいのですが、(イーバンク銀行に入って見たり、ニュース等をみたい。メールと通話はしません。)1月いくらぐらいかかるものでしょうか?基本料金やオプション料金などカタログなどはごちゃごちゃ書いてあってわかりません。どうか教えてください。よろしくお願いいたします。
0点



2004/08/02 23:16(1年以上前)
ご親切にありがとうございました。
書込番号:3100784
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


はじめまして。ユーザーの方に質問なんですが、普通新品のケータイって、画面に保護用のフィルム貼ってありますよね?自分のには無かったのと、現在時刻が既に設定されていた事から、返品モノでも掴まされたか?と思っているんですが。皆さんはどうでしたか?お聞かせ下さい。ちなみにコレ、この端末から送ってます。
0点

確か貼ってなかったと・・・。
PHSは貼っていないんじゃない?
書込番号:3090269
0点

うちも貼っていませんでした。未だに入手出来ない人もたくさんいます。気にしないで楽しく使い倒しましょう!
書込番号:3095444
0点

今は専用のが出ていますね。
出たばかりはなかったので、A5404Sのを貼りました。液晶のサイズ
にピッタリ。
書込番号:3096829
0点



2004/08/02 11:47(1年以上前)
皆さん、レスどうもでした。
勘繰りすぎだった様ですね。おっしゃる通り、愉しく使って行きたいと思います。
それにしても、いいですね、コレ。液晶の美麗さは文句ナシ。
懸念していた表示速度も許容範囲内ってトコです。
ビジネス用途にバリバリ使うといったツールでは無いし、
ちょっとした空き時間に閲覧や書き込みをするには最適。
それに、8000円弱でサクサクとwebが見れたりしたら、
モバイルノート存亡の危機ですしねw
ケータイキャリアでもフルブラウザ搭載を標傍しているトコがあるけど、
PCメーカーは二の足踏むんじゃないかと思う。デメリットの無い京セラだからできたのかもしれませんね。
以上、長文失礼しました。
また何かありましたらよろしく。
書込番号:3098711
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


すみません。質問です。
pdxドメインのメール(この端末についてくるメールアドレス)は、どこか他のアドレスなどに転送は可能なのでしょうか?
オンラインサインアップにある「転送」という所で設定をしてみたのですがうまくいかないのです。お分かりの方いらっしゃいますでしょうか?
お願いします。
0点

それでいいはずですが・・・。
どこに転送しているのでしょう? 転送先は携帯で、その携帯がイ
ンターネットメールを拒否しているってことはないでしょうか?
書込番号:3090279
0点



2004/07/31 16:21(1年以上前)
au特攻隊長さん、ありがとうございました。できました!
すいません、もう一つ質問です。
メールの自動受信機能をOFFにしておくと、「!センターにEメールが有ります。Eメール」という表示がでますが、この受信機能はどういうものなのでしょうか?
受信時にいくらかの金額が発生してしまうのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:3091962
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


HV200からの乗り換えたのですが、3001Vには重宝していた時間指定イーメールが無いのです。
ddiのサービスにも無いようですが他に時間指定できるメール送信方法をご存じであれば教えてください。
誕生お祝いメールや自分宛てにスケジュールメールしたり本当に重宝していたのに残念でなりません
0点


2004/07/26 00:40(1年以上前)
私も昔エッジがデビュー当時持っていたものです。当初、やはり時間指定メールを活用しておりまして大変重宝致しました。最近また女房と相談し2台まとめて購入を検討しております。やはり、3001Vには時間指定メールはないのでしょうか?だれか教えて下さい。
書込番号:3071972
0点

Google 「時間指定メール」
http://www.google.co.jp/search?&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja&sourceid=mozilla-search&q=%E6%99%82%E9%96%93%E6%8C%87%E5%AE%9A%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB
by yammo
書込番号:3072774
0点

あまり判りやすい検索結果ではなかったので、
リンク張りなおします。
Google「時間 指定 メール 送信」
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%99%82%E9%96%93+%E6%8C%87%E5%AE%9A+%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB+%E9%80%81%E4%BF%A1&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
by yammo
書込番号:3072798
0点


2004/07/30 17:49(1年以上前)
「ToDoMail」
書込番号:3088419
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)