
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年7月22日 01:19 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月21日 09:02 |
![]() |
0 | 15 | 2004年7月21日 07:47 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月20日 17:32 |
![]() |
0 | 12 | 2004年7月19日 22:24 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月19日 18:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


写真画像も3枚、着メロも1局、電話帳も50件ほどでさほど使いこなしてもいないし、送信受信で60件ほどしかないのに、メモリー不足で送受信不可能になるんです。古いメールは保護以外は自動消去になるんですよねぇ?でも消えないから、疑問に感じつつも自分で消去していましたけど、あんまりにも消せども×2メモリー不足となるので、、、やっぱりおかしいですよね?実母が病床にあり先日も緊急呼び出しを食らったばかりの緊急事態なのにっ!(涙)過去3度ほど画面が固まったし、メールを消去してもタイトルだけ残るという怪現象…。こんなのあり??
0点

メールメニュー>Eメール設定>Eメール保存容量で空き容量を確
認しましょう。
また、携帯のように古いものが消えるようにはなっていないようで
す。携帯のようだと、私の場合だと60通くらいで容量不足に陥るの
で、100通来ていたら前の40通が消えることになりますので、今の
仕様のほうが有り難いです。容量不足のメッセージは表示されるわ
けですから、メールが来ていることは分かりますし。
書込番号:3055146
0点

私の今現在のメールの状況は、受信が417件、送信が400件で空き容量が356kバイトで問題無しです。
書込番号:3055235
0点



2004/07/21 14:32(1年以上前)
特攻隊長さん、サンキューです。でもね…。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/ah-k3001v/q-a01.html
↑のメール編no.37には自動消去するように書かれていますが。。
メールの空き容量は280KByteでした。データフォルダ使用中のピンク帯が7割もあるのですが、これは何なのでしょう?
書込番号:3055242
0点

失礼しました。
既読は削除されるようですね。
ピンク色は画像や着メロなど、データフォルダに入っているデータ
の容量です。
ところで、受信と送信の配分は変えていますか? 先ほどのEメー
ル保存容量の画面で左右キーで変更出来ます。
書込番号:3055722
0点


2004/07/21 21:45(1年以上前)
私も以前・・と言うか、買って一ヶ月もしないうちに同じ症状になってDDIポケットに電話をして聞いてみました。
空き容量の円グラフのピンクの部分は画像、音楽、インターネット以外の「その他」で使われている部分です。
この「その他」は何もしなくても勝手にどんどん増えて行くらしいのです。
DDIポケットの方がおっしゃるには「メールに添付されてきているけど表示ができない添付ファイル」だそうです。
この状態を無くすにはまっさらの状態(買って来たときの状態)に戻すしか方法が無いらしいのです。
それ以上の事はメーカーに聞いてもらわないとDDIポケットさんの方ではわからないらしいです。
仕方が無いので私はPCにアドレス帳やらメールを保存して、何もかも新品の状態に戻してやり直しました。
が、しかし一ヶ月も経たないうちに円グラフはピンク一色に染まりつつあります。
再び私にオールクリアの時がやってくるのは時間の問題です。
前使ってた機種に戻したい。。。
書込番号:3056379
0点

ファームアップでメモリの不具合は治ったはずですが。
ちなみに、私のは、メモリ容量からデータフォルダにあるデータ合
計を引いたらちょうど空き容量になっています。
書込番号:3057437
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


先日やっと新規申込でAH−K3001Vを手に入れました。そこで利用されている方に質問ですが、国際ローミング申し込み前に国際ローミングの設定の「国・地域/事業者選択」で「台湾/大衆電信(FITEL)」は選択できるのに「タイ/true」が選択できないのは故障でしょうか?申し込みをしてローミング情報の登録が完了すれば、選択できるようになるんでしょうか?ぜひ教えてください。
0点

以下のページに登録画面とその辿り方が載っていますが、
それは表示できますでしょうか?
●国際ローミング: 電話番号登録/消去方法(タイ)
京セラ AH-K3001Vの場合
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/service/roaming/thai_reg_ah_k3001v.html
by yammo
書込番号:3051943
0点



2004/07/20 20:11(1年以上前)
yammoさん。返信ありがとうございます。先ほどDDIに確認したところ国際ローミングサービスの登録方法の違いにより、お申し込み前には「タイ/true」をご選択できないとのことでした。お手数おかけしました。
書込番号:3052404
0点

お手数だなんてとんでもないです。
私の方こそ、「国・地域/事業者選択」と書かれていらっしゃるのに、
ローミング番号登録のページを案内してしまってすみません。
以下の申し込み方法のページを見ると、タイの場合は、
申し込みをしたら、ライトメールでローミング情報が通知されて、
その通知で電話機に自動登録されるようですね。
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/service/roaming/thai_application.html
台湾の場合は口頭でローミング情報を通知され、
自分で端末に登録するようですので、
タイの方式の方が便利ですね。
故障じゃないことが判ってよかったですね。
書込番号:3054438
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


http://www.ddipocket.co.jp/reference/charge/data/whole_rates_data.html
↑ココの■各種サービス料金 データ通信を見ると
PRINのところが2つに分かれていて上段が全日通信料が無料と
なっていますがこれはどのような場合なんでしょうか?
これはつまり月額0円ということですよね?
通常は下段の1分5.25円、上限1,575円/月が必ずいるとばっかり
思っていたのですが・・・
どうもDDIポケットの料金コースは複雑すぎて販売店の店員ですら
よくわかんないって言ってました(笑)。
0点


2004/07/08 21:56(1年以上前)
(32k/128kパケット方式)と横にあるように上段の無料は32kで接続した場合で
下段の接続料:全国一律60秒 5.25円(上限1,575円/月) は128kで繋いだ場合だと思います
>料金コースは複雑すぎて販売店の店員ですらよくわかんないって言ってました(笑)。
その店員は無能か勉強不足の上に恥知らずですね
取り扱う商品の基本的内容がその程度の知識でしかもお客さんにその事を恥ずかしげもなく話すとは・・
書込番号:3008847
0点



2004/07/08 22:17(1年以上前)
ということはAH-K3001VをPCに付属のUSBケーブルで32kパケット方式で
PRINに接続してもプロバイダ料はいらないんでしょうかね???
書込番号:3008967
0点


2004/07/08 22:20(1年以上前)
通信料は「つなぎ放題コース」なので当然無料。その他にプロバイダー接続料がかかります。この場合PRINですので5.25円(上限1,575円/月)と言うことではないでしょうか。
一般回線からインターネット接続しても、電話代とプロバイダー接続料がかかるのと同じ事だと思います。
確かに、その店員からは買わないで正解。適当にごまかされそう。
書込番号:3008982
0点

当方、32kパケット方式ですが、毎月1,575円を接続料として支払っています。
・PRINのページには、「通信料 料金コースに含む」と、あって、
・DDI POCKETのページには、「無料通信の対象」として
・32kパケット方式でのデータ通信料、
・Eメール(AirH"PHONEセンターを利用したPDXドメインのもの)、
・サイト(AirH"PHONEセンター)のみが無料通信の対象となります。
と、ある。たしかに、よくわからない。
>>> ZARTH <<<
書込番号:3009135
0点


2004/07/09 02:41(1年以上前)
つなぎ放題で契約した場合、パケット方式での通信には通信料金はかかりません。通信料は無料です。ただし、プロバイダーの接続料金はかかります。そのプロバイダーの役割を果たすのがプリンだと考えればよいと思います。普通のエアエッジ対応プロバイダーですと、接続料は定額で1000円以下で収まるものが多いですが、プリンの場合、試しに使ってみてください的な要素があるので、接続のスピードにかかわりなく従量制で1分5.25円、最大で1575円までの接続料金がかかります。(⇒パソコンに繋いでネットをした場合。端末単体の場合はclubHがプロバイダーの役割を果たし、この場合、通信料・接続料ともに無料です。)
以上はパケット方式で接続した場合で、PIAFS方式で接続する場合、通信料はタダではありませんので、端末単体・パソコンでの接続とを問わず、接続料金と合わせて1分15.75円かかります。
32k、128kでの区別ではないのでご注意を。。。128kでパケット通信をしたい場合にはオプション128を申し込む必要があります。接続先の電話番号が##以下で違っていますので、この点は間違えないと思います。
書込番号:3010023
0点


2004/07/09 02:50(1年以上前)
少しわかりにくそうだったので再度・・・
上段は通信料金、下段はプロバイダー代金としての接続料金という意味です。
128kでも、32kで接続してもパソコンでネットに接続する限り当然接続料金はかかります。プリンに接続料金を払いたくなければIIJ(月300円)が最安?です。
書込番号:3010035
0点

そこに出てるのはPCで繋いだり、
ダイアルアップ接続先を何らかの理由でClubAirH"以外にした場合です。
K3001V単体でClubAirH"接続でネットを利用する場合は
通信料だけでなく接続料も無料です。
つまりパソコンに繋ぐ場合のISP(プロバイダ)利用料です。
複雑怪奇なのは事実です。
販売するなら判らないまんまにしないでほしいというのもありますけど、
下段が128kbpsなんていい加減なこというより、
わからないっていう方がよっぽど害は無いと思うし正直だと思う。
by yammo@AirH"PHONE
書込番号:3010083
0点


2004/07/09 09:13(1年以上前)
>yammoさん
>わからないっていう方がよっぽど害は無いと思うし正直だと思う。
販売している店員がそれではいけないでしょう
むいむいさんが間違った事を書かれても良くある間違いですし何の責任もないです
ですがスレ主の書かれているのは店員です
扱っている商品の商品知識としてはお粗末そのものですし顧客に対して説明もできないようでは害ありまくりです
プロであるべき店員とただの情報提供をしている掲示板の書き込みを同レベルでとらえてどうするのですか
書込番号:3010427
0点

[3010427]ぷちかま さん
引用されたところの 2行上も一緒に読んでね。
それで良いって言ってないので。
あと嘘つくより害が無い(嘘が一番害がある)と書いてます。
無能は言い過ぎなのではないでしょうか。
言ってなければ私も槍玉には挙げません。
店員さんに知ったかぶりされて嘘つかれるより、
「判らないので調べます」とか
「ちょっとわからないので聞いてきます。」など、
判らないけど、ちゃんとした答えを探す方がよっぽど親切です。
(何度も書きますが、予めちゃんと判る努力をして即答してくれた方がいいですけど。)
どんな(品揃えの)お店の販売店でどこの売り場の店員さんかもわからずに、
無能やお粗末はかわいそうなのでは?
商品によっては説明書にも載っていなかったり、
使い込まなければ判らないこともありますし、
DDIポケットの料金体系は、サポートセンターの人でも間違いますし、
利用者でパンフレットやDポのサイトをちょくちょく見ている人でも
難解なのは事実だと思います。
(サポートセンターの一部の人は根本的に教育不足や知識不足の人もいるけど。)
ちなみに店員さんや販売店の関係者ではありません。
でたらめな店員さんにあたることもありますが、
親切で問題を丁寧に説明して解決してくれる店員さんもいますので。
書込番号:3011021
0点

人間、完璧なんて有り得ない。勉強不足かもしれない、しかし怠けていたわけではない。失敗しないで人生を真っ当できる人がこの世の中に何人いるだろうか?
って、PHS板だよな・・・ココ(汗)
知ってる振りして嘘つかれるより本当、正直に分かりません。直ぐ調べますって言ってくれた方がどれだけ親切か・・・。店員さんが知らないでこっちが知ってる事であれば逆に教えてあげればいいだけです(相手によるけど!)
店員さんだって大変だと思うよぉ〜!色んなキャリアがあって色んな機種がわんさと出て・・・こっちは興味のあるものだけ調べてればいいけど、向こう(店側)は、全てを把握しなくちゃいけないんだから・・・それで金貰ってるんだからシッカリしろって言っちゃえばお仕舞いだけど。。。ま、社会に出て色々経験すればわかる事だと思いますけどね!
完璧なんて有り得ないから・・・絶対失敗するから・・・。
※(僕も別に携帯販売員ではありません)薄笑
書込番号:3011248
0点


2004/07/10 09:59(1年以上前)
>yammoさん
読んでますよ
読んだ上でインターネットの掲示板での素人さんの間違ったアドバイスより今回の店員のほうがひどいと感じた訳です
それで給料を貰っている立場ですからね
>yammoさん
>ババンと!さん
話を作ってないですか?(笑
>店員さんに知ったかぶりされて嘘つかれるより、「判らないので調べます」>とか「ちょっとわからないので聞いてきます。」など、判らないけど、
>ちゃんとした答えを探す方がよっぽど親切です
>知ってる振りして嘘つかれるより本当、正直に分かりません。直ぐ調べますって言ってくれた方がどれだけ親切か・
うんうん、同意ですよ(^-^)
その店員さんがそういう対応だったのであればむいむいさんもああは書かなかったのではないですか?
でも書かれている内容からすると調べてないでしょう?
そこで答えがでなかったから掲示板に書いて聞いた。
あげくの果てには
>どうもDDIポケットの料金コースは複雑すぎて販売店の店員ですらよくわかんないって言ってました(笑)。
取扱商品について「お客さん」に複雑すぎてわからないって言ってますよね?
これって接客として最低な行為です
私の会社であれば上司から厳重注意、バイトならクビでもおかしくないです
お二人が書かれているのとは違い、書き込みから推察できるのは
「取扱商品の料金プランについてプロである店員が解らず調べもせず、複雑だからわからないとお客様に話してお客さんはインターネット掲示板で質問した」
という事です
私は違う業種ですがこの店員は知識がないのは仕方がないしてもその後の対処が最悪だと思いますよ
書込番号:3014143
0点

ぷちかまさん>
作るような話じゃないと思うけど?(笑)
第一調べなかったとも書いていないですし・・・(苦笑)
最後は(笑)でしめくくっていますので、セシルチョコさんもココまで皆が熱く語ってくれるとも思っていなかったかも?・・・(爆)
※だって当のセシルチョコさん最後に質問してから出てきてないし・・・(涙)
書込番号:3014625
0点

ぷちかまさんの会社だったらどうであるかとかは、
この際関係有りません。
少なくともスレ主さんの発言は事実の一端しか示していませんし、
(話をかなり端折ってますし)
[3008847]での書き込みは、その端折った話を聞いて、
ゴシップ芸能誌のつり革広告を見て、
「あの人って酷い人だな」とか言いふらしているが如く
間違ったことを書きながら、
具体的な中身を確認せず、指摘や非難を超えて中傷してますから、
槍玉に挙げて、一言釘を刺しただけです。
(そういう意味では [3008982] の最後の一行も余計な一言かなぁと。)
それに店員さんにかんするところは本題となんの関係もありません。
スレ主さんは、
「つなぎ放題コース」の疑問点を知りたいだけですから。
その際に
「店員も複雑でわからない」と言っていたぐらい
(スレ主さんには)難しいので、教えて欲しいと書いただけかと。
店員さんの対応に「(笑)」とつけるぐらいですから、
それを正したいなどの意図が無いと思いますよ。
なんども書きますがDポの料金体系は複雑なのは事実ですから。
「複雑すぎて…」ということを言っていたという事は、
「調べたあげた上で回答が見つからなかった」とも解釈できるわけです。
(調べなければ、複雑かどうかもわからないですよね。)
あとはこれまでの投稿で
スレ主さんの疑問点が解消されたかどうかという点が気になります。
スレ主さんは同じ日の 1時間40分ほどここに居たあとは、
一度も訪れてなさそうなので、投稿したスレを見失ってるのかな?
書込番号:3028290
0点


2004/07/16 10:19(1年以上前)
いまさら書き込んでもどうかとは思いましたがとりあえずレスしときます
>少なくともスレ主さんの発言は事実の一端しか示していませんし、
>(話をかなり端折ってますし)
端折っていようがいまいが掲示板で書かれている内容が全てです
書かれている内容から判断し書き込みをした ただそれだけです
掲示板という文字のやり取りですからスレ主さんが書かれている事を全てでしょう
>それに店員さんにかんするところは本題となんの関係もありません。
私は店員さんの対応についてのみなさんの書き込みに対してのみレスしただけでスレ主さんへはレスしておりません
そういう意味では横道にそれましたね
>「調べたあげた上で回答が見つからなかった」とも解釈できるわけです。
>(調べなければ、複雑かどうかもわからないですよね。)
そのような事はスレ主さんは書かれていません
なので話を作ってませんか?と書きました
何度も書きますが書かれた内容で話ているだけで深読みや推理をしても仕方ないです
(まあ店員が自社取扱商品の金額について調べたけれどそれでも解らないとなると無能と言われても仕方ないですけどね)
書込番号:3035641
0点

> そういう意味では横道にそれましたね
とわかってて本題以外のことをまだ書きますか。
> 何度も書きますが書かれた内容で話ているだけで深読みや推理をしても仕方ないです
ものを尋ねられたときや、教えるとき、相手の考えていること状況を
考え、推測し、把握して答える努力をするのが、
親切だと思うからこそ、先を読もうとする訳ですけど、
それを「仕方ない」の一言で片付けたら、100%完璧な答え以外は、
話を聞くことも含めて書くなって話になっちゃいますよ。
ぷちかまさんの投稿は
話を聞き出すことからも大きく外れていると思いますけど、如何でしょうか。
それと
[3014143]で書かれた、
> でも書かれている内容からすると調べてないでしょう?
という内容は
[3035641]で書かれた
> 掲示板という文字のやり取りですからスレ主さんが書かれている事を全てでしょう
や
> 何度も書きますが書かれた内容で話ているだけで深読みや推理をしても仕方ないです
と矛盾しますよ。
調べているとも調べていないとも書いていない以上、
書いてあることが全てなら、「どっちか不明」ですから
「調べてないでしょう?」とはいえないはずですし、
推測に過ぎない範囲のことですよね。
書かれていない以上、断定できないので、
> 無能は言い過ぎなのではないでしょうか。
> 言ってなければ私も槍玉には挙げません。
と書いています。
[3011248]でババンと!さんが最初に
「人間、完璧なんて有り得ない。」と書かれています。
書いているうちに矛盾がでてしまったのも、
人間が完璧でないという一例かと。
いろんなものの影響を受けるうちに、
意見が変わることも、自己矛盾することもあります。
別にそれを非難するつもりはありませんが、
そういう相手を攻撃するのはどうかと思います。
多少は寛容になってもいいと思いますよ。
セシルチョコさん他のこの疑問に思われてここを読まれた方は、
これで内容が把握できればいいのですが、
肝心のセシルチョコさんの反応が無いので、
なんか不安。(^^;)
書込番号:3054335
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


京ポンのカメラで撮った画像が、他の携帯(ドコモ)にメール添付しても、受信できません。もちろん、縮小機能を使って容量を下げて(14K→5K)もです。ツーカーには、そのままでも、縮小しても受信できましたが。どうしてでしょうか?
ツーカーのピクチャーメールサービスのように画像編集WEBに登録してそこから見てもらうような事が京ポンでもできるでしょうか?
0点

DoCoMoはFOMA以外はファイル添付受信できません。
ななメールや写め蔵経由で送りましょう。
書込番号:3037536
0点



2004/07/18 02:34(1年以上前)
特攻隊長さん、アドバイスありがとうございます。http://d.memn0ck.com/?AirH%22PHONE/AH-K3001V/FAQ で、調べて、「オクレバ」「なな☆メール」を試してみましたが、DOCOMOユーザーから、受信できないと返事がありました。もう一度、やってみるつもりです。DDI公認の「オクレバ」よりも「なな☆メール」の方が使いやすいようですが、隊長さんは、どのサービスを使ってみえますか?
書込番号:3042345
0点



2004/07/20 16:13(1年以上前)
とよさん、こんにちは。ななメールで、D/T/Vは大丈夫なのが確認できました。あとは、Aだけです。ただし、Aユーザーの友達がいないので、確認できないところです(^_^;)
とよさんのおっしゃる「nem.jp」メールはなんという名前ですか?これは、すべての携帯に有効ですか?
書込番号:3051820
0点

> とよさんのおっしゃる「nem.jp」メールはなんという名前ですか?
「写メ蔵」と言います。(以下参照)
●写メ蔵
http://shamezo.com/
> これは、すべての携帯に有効ですか?
以下のように書かれているので有効かと思います。
> iモード/ボーダフォン/EZwebの携帯端末で無料で使えます
それから、既に大丈夫なのを確認されていらっしゃるようですので、
おまけにしかなりませんが、参考までに。
添付ファイル無しが届くのでしたら、
既に上がっている画像ファイル URL転送サービスを使って、
画像添付メールを自分に送って、
その返ってきた URL をメールに書いて相手にメールを送れば
相手がドメイン指定していても、問題なく送れると思います。
転送サービスに自分のアドレスは晒されますが、
送信先の相手のアドレスを晒さなくて済むというメリットもあります。
一手間掛かっちゃいますけど、如何でしょう?
K3001V は撮速メールで数タッチで写真を送る機能があったと思いますので、
URL転送サービスをその送り先にしていして、
返ってきたメールに返信でメールを開き、
送り先を変えるというのが一番楽なのかなぁと考えて見ました。
持っていないのでそれが一番楽なやり方かどうかはわかりませんので、
いろいろお試しされて良い方法がありましたら、
投稿して下さると他の方も便利に使えるようになると思います。
ちなみに自分宛てに URL を送るのは
以前にここの掲示板で見かけたので、
それをパクッた…もとい…参考にしただけだったりします。(^^;)
by yammo
書込番号:3052013
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V
最近この端末に機種変したのですが、メール遅延が非常に多くて困っています(特にPCから)酷いときは3日遅れることもあります。
前の端末では全く無かったんですけど・・・
皆さんはいかがでしょうか?
0点


2004/07/18 17:33(1年以上前)
ないですね
何故発信元は疑わないのか
その辺が不思議だなぁ
書込番号:3044385
0点

私はサイト開いたままにする癖が有るので、サイト閉じたとき、センター問い合わせを必ずします。まとめて何通も入ります。
書込番号:3044436
0点

PCのプロバイダーで受信したメールをこれに転送していますが、ほぼ同じタイミングで転送されます。
書込番号:3045189
0点

返事が遅れて申し訳ありません
皆さんご回答ありがとうございます。
>au特攻隊長さん
メール遅延に機種は関係ありません。
やはり機種は関係ないですよね。
>K'sFXさん
何故発信元は疑わないのか
おっしゃるとおり、発信元は疑ってませんでしたので他のアドレス等から送信テストしてみます。
ただ、発信元は機種変前後で変わっていなくて、携帯からのメールは大して問題ない(せいぜい遅くても30分ぐらい)のですが、PCから(特にHotmail)のメールが遅れるのです。
K'sFXさんの話からすると送信元のサーバー側に問題が出て、それがたまたま機種変の時期に当たった(?:そんな都合よくおきないか・・・)ということなんでしょうか
>感度良好さん
私はサイト開いたままにする癖が有るので、サイト閉じたとき、センター問い合わせを必ずします。まとめて何通も入ります。
おっしゃってるのは、サイトを開いたままではメールが届かずセンターに保管され、サイトを閉じたときにセンター問い合わせをしないと保管されてたメールがすぐに届かないという理解でいいんですよね?
この件については私もうっかり接続しっぱなしにしてることがたまにありますので参考にさせて頂き、以後気を付けていきたいと思います。
今回ご回答頂いた方の意見を参考にして、もう少し原因を絞ってみます。また、進展がありましたら報告させて頂きます。
書込番号:3045802
0点

送信先によってバラツキが生じるのであれば、AH-K3001Vのせいで
もありませんし、DDI-Pのせいでもありませんね。
書込番号:3046036
0点

やっぱり送信側の問題なんですね
しかし原因を調べて対策うてるならうたないと、ちょっと辛いです。
なんか、ぼだの携帯みたいですね
書込番号:3047400
0点

DDI-P側の問題ではないなら、DDI-Pは何もできないですからねぇ。
送信者に他プロバイダで送ってくれ、と頼むしかないでしょう。
書込番号:3047514
0点

その通りです。サイトを開いたままだとセンター預りになります。後『ヨンデナイメールアリ』というメッセージが届く場合にも同様に本体側でスムーズに受信出来ない状態が続いていたと言う事です。
書込番号:3048253
0点

サイト開いていても受信するけど。まあ、通知メールが届くことも
あるけど。
書込番号:3048714
0点

ふと気づいたのですが、さきほどの私の返信はエッジ端末から行ったんですが、感度良好さんみたいにエッジのアイコンになってないんですけど、なぜなんでしょう?
書込番号:3049299
0点

すいません返信してから気づきました。汗
携帯用のサイトから返信しなかったからですね・・・
失礼しました。
書込番号:3049341
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


すみません。本当にくだらない質問なのですが、取扱説明を読んでも発見できませんでしたので、どなたか教えて下さい。
「単体でメールする際の強制改行はどのように操作すれば良いのでしょうか?」
メールの文章にメリハリが無くなって困っています。ぜひご教示を・・・
0点


2004/07/16 13:44(1年以上前)
Operaブラウザマークですよ!
書込番号:3036131
0点



2004/07/16 18:29(1年以上前)
mike_rinさん、CASIさん、どうもありがとうございます。
改行マーク、完全に見落としてました。(汗)
書込番号:3036772
0点


2004/07/17 07:03(1年以上前)
私も見逃していて、今まで改行なしでメールを打っていました。(^_^;)
他にも、今まで携帯でできていたのに、PHSではできないと勘違いして
いることがイロイロありそうな・・・
例えば、<ヨンデイナイEメールアリ>っていうメッセージじゃなくて
しばらくして自動的にメールが届くように設定できないんだろうか?
あと、しょぼい絵文字しかないみたいだけど、これはどうにもならない
よね。
書込番号:3038889
0点


2004/07/19 18:15(1年以上前)
もちろん自動受信も出来ますよ
センターの設定を良く見直してみてください
絵文字はどうしようもないですね
Docomoに送るときには、Docomo用の絵文字も使えますが
結局しょぼい(笑
書込番号:3048204
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)