
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年7月18日 21:26 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月18日 20:55 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月15日 22:04 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月15日 18:03 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月15日 08:10 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月14日 15:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


ハッピータイムの“土日祝日1分5円”という安さにひかれ、
数年間使っていたPHSからボーダフォンに切り替えて、
約半年、またPHSに戻る場合、かつての電話番号・
メールアドレスが使えるようになるってのは、
やはり無理なんでしょうか?
0点

解約しちゃってたら無理だと思う。
同一名義の端末二本持ってて、
一方のメールアドレスをもう一方に移すのさえ「不可」って言われましたから。
by yammo@AirH"PHONE
書込番号:2985632
0点



2004/07/02 21:48(1年以上前)
回答、ありがとうございます。
やっぱり、無理ですよね。いまだに覚えられない今の携帯の
ナンバーに比べ、とっても覚えやすかった以前のPHSのナンバー
が懐かしかったもんですから。。。
ところで、PHSから携帯に乗り換えたのは、
去年、TDLに行った時、PHSで連絡しあうつもりだったのに
並んでいる場所がほとんど<圏外>だったからなんですけど、
今でも、同じような状況でしょうか?
書込番号:2986737
0点


2004/07/03 01:09(1年以上前)
Dぽはこれからもエリアの増強に努めるようです。
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/h16/040614.html
ひょっとしたらエリアに入ってるのかも?
サポセンなどで確認されるといいのでは。
書込番号:2987577
0点

電話番号は無理だけど、メールアドレスなら他の人が使っていなか
った可能だと思います。
書込番号:2992532
0点

au特攻隊長さんへ
> 電話番号は無理だけど、
> メールアドレスなら他の人が使っていなかった可能だと思います。
[2985632]でも書いたのですが、
元から空いていて一度も使用されていなければその通りなのですが、
一度でも使われて、その後放棄したものだと、
例え現在誰も使用していなくても、再びアドレスを取得するのはできないそうです。
これはサービスセンターにも、問い合わせフォームからも
複数の人から、確認を得ているので、人によって答えが違うと言う事は無いと思います。
(すくなくとも今年の 4月に聞いた時点では。)
同一名義の生きているアドレスをもう一方の生きている端末に移すことを目的に、
メールアドレスの扱いについて聞きましたので、
現状のシステムあるいは運用で不可ということのようです。
また、解約やアドレス変更で空いたアドレスも、
一定期間経過後に解放されて再取得もできないそうです。
(つまり完全に死蔵アドレス扱い。)
つまり、「一度手放したら、再取得はできない」ということになります。
書込番号:2998823
0点

半年くらい経っても解放しないのでしょうか?
よく考えたら、サブドメインが自動で振られるから、どちらにして
も全く同じアドレスには出来ないですね。
書込番号:2999455
0点

「再割り当てはできない」、「一定期間後の解放はしていない」との事ですので、
現行システムでは半年でも1年でも百年(汗)でも無理ってことみたいですよ。
私も聞いて答えてもらったことを書いているだけですので、
それ以上聞かれても同じ答えにしかならないですよ(^▽^;)
オンラインサインアップで自由にアドレス変更可能とかになれば、
システム変わって再取得とかできるようになるかもしれませんけど、
そういう話は無いですよね?
書込番号:2999730
0点

サポセンにアドレス変えたいと言えば、取得前の状態にしてくれま
すけど、サブドメインが同じになるとは限らないから試すことも出
来ないですね。
サブドメインを振っているから、廃アドレスを解放する必要がない
のでしょうね。
書込番号:2999878
0点


2004/07/18 21:26(1年以上前)
>TDL
とっくに圏内になってますよ。
書込番号:3045034
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

2004/07/18 10:21(1年以上前)
私はkabu.comで、マネックスは使って無いですが、人の話しによると、普通に取引出来ると言うことです。PC用と携帯用がつかえるらしい。PDA用は駄目って言ってなかったかな???
アクセス出来ない? モードを変えてみたら?
書込番号:3043137
0点




2004/07/18 20:55(1年以上前)
千成り様、au特攻隊長様。早速お返事頂きありがとうございました。k3001VでマネックスのHPまでは当然のことながらいけるのですが、自分のPCで接続しているID、パスワードが受け付けられませんでした。お二人のお返事から可能と言うことなので、多分私のアクセスの方法等が悪いと思います。モード等を変えてみて、再度挑戦してみます。ありがとうございました。
書込番号:3044931
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


ネット25におけるダイヤルアップ接続の設定で、サポートにも照会しましたが、登録に間違いはないとのことで、完全に暗礁に乗り上げてしまいました。
OCNのサポートセンターによると、PCに接続することなく、PHS単体でダイヤルアップ接続することには、DDIから案内されていないとのことでした。(・・・ということは、元々出来ないということ?)
ご参考までに、登録内容は、次のとおりです。
どこに問題があるのでしょうか。ご教授ください。
・電話番号 0570570544##7
・ユーザーID及びパスワード 何度も確認済み
・IPアドレス及びDNS自動取得 ON
・その他の項目はデフォルトのまま
0点


2004/07/15 09:16(1年以上前)
このあたりは大丈夫でしょうか?
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/airh_phone/ip.html
また、OCNではなく、DDIのサポートには照会しているのでしょうか?
書込番号:3032114
0点


2004/07/15 22:04(1年以上前)
>ねぎとろさん
ネット25において、AirH"PHONEセンターを経由してインターネットに接続した場合、1パケットあたり約0.01円の手数料が必要となるので、OCN経由での接続を試みています。
なお、DDIのサポートでは、OCNダイヤルアップ接続のサポートは受けられませんでした。
書込番号:3034171
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


超ビギナーの質問です。プロバイダメールを設定しようとしているのですが、これを使う為には、ダイヤルアップの設定も必要なのでしょうか?
となると、DDIポケットで現在「スーパーパックS」を利用しているのですが、別にデータ通信向けの料金コースにも加入しないといけないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2004/07/15 16:35(1年以上前)
ISPによります
加入する必要はないですが、メール邦題の対象外となります
書込番号:3033167
0点



2004/07/15 17:22(1年以上前)
名前どうしようさん
お返事ありがとうございます。
ISPはビッグローブとYahooBBの2つを利用しています。普通にアカウント設定だけではメールの送受信ができないのですが、やっぱりダイヤルアップの設定が必要なんでしょうか?
YBBは対応してないようですが、ビッグローブでは対応してるみたいですよね?
でも、別途、AirH”の料金がかかるっぽいのかな?と思っているのですが。
普通に、@pdx.ne.jpのメールのように手軽にやりとりできると思ってたんですが…。
メール放題の対象外の件についても、ありがとうございます。
書込番号:3033273
0点

アカウント設定で送受信が出来ないのであれば、ダイヤルアップ設定が必要かも知れません。
その場合、AKO09さんは『スーパーパックS』ということですので、大凡ですが、パケット通信料(0.0525円/パケット)+接続料(同一区域内であれば70秒/10.5円)が課金される事になります。
http://www.ddipocket.co.jp/reference/charge/phone/sp_s_rates_data.html
わかり辛いかも知れませんがココを参考にされると良いでしょう。
AH-K3001Vや他のAirH"PHONEを御使用されるのであれば、つなぎ放題コースに変更されて利用された方がパケ死にの心配が無くて良いかと思います。
書込番号:3033388
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


皆さんあついですね。ここでしたら良くも悪くも答えてくれそうなので質問です。始めて携帯を持とうと思って色々調べた結果、PHSで十分だし、安いのはわかりました。ただ、カタログを見てもいろんなメールの種類と料金体系がありさっぱりです。基本は自宅のパソコンに送られるメール(1日10件位)を外出の際に転送して送受信できればと思っております。とりあえず、つなぎ放題に使用かとも思いましたが、これもメール放題を付けないとだめみたいだし、それなら安いコースに入ってメール放題付けた方がいいかなとも思ってます。ちなみにJ-comに入っていて、A&B割も使えるかとも思いますが、外出先でネットはほとんどやらないか、携帯の端末で少々やる位かと思いますが、始めての人には難解な数学といてるみたいでさっぱりですね。私の質問もわかりにくいかもしれませんが、明確にお答え出来る方お願い致します。(メーカーに問い合わせた方が早いかな?)
0点



2004/07/14 03:35(1年以上前)
ちなみに通話は月間10分位でおもに着信使用になると思います。
書込番号:3028204
0点

転送はpdxメールへですよね?
パソコンのメールを受信する場合は放題じゃなく50%OFFまでですから注意が必要です。
標準コース+オプションメール放題がいいかな。
書込番号:3028818
0点

メールはPC宛てのメールを一日10件ぐらい送受信、
ウェブは端末で少々、
通話は10分ぐらい
…ということですが、K3001V ですよね。
この「ウェブ少々」次第で、
標準+メール放題がいいか
パケコミネットがいいか
パケコミネット+メール放題がいいか
つなぎ放題がいいか
分かれると思います。
ちなみに K3001V と違って PC 向けのウェブページがまともに表示はできない、
J3001V という大雑把にいうとブラウザだけが違う端末を使っているのですが、
ウェブは、日に 1時間から4時間ぐらいの電池消費するぐらい、
(平均すると2時間ちょっとかな?)
画像表示は普段は OFFにして、
携帯向けのページ(携帯向けのニュースや掲示板)を主にみて、
メールは一日5〜10件ぐらい、
通話は殆ど着信、週に数えるぐらいしか電話しないという感じで、
パケコミネットで10万〜15万パケットぐらいな感じです。
K3001V で PC 向けのウェブページを見ると、
跳ね上がるらしいですので、そこそこ PC 向けのページもみるなら、
つなぎ放題にした方がいいと思います。
とりあえず、つなぎ放題にして、
5日とか一週間とか使ってみて、パケット数を確認してみては如何でしょうか。
それを一ヶ月換算して、標準+メール放題、パケコミネットなどで、
間に合いそうなら料金コースを変更し、
収まりそうに無ければそのままつなぎ放題を使用するのがいいと思います。
逆に料金コースを試すと、使い過ぎてパケット数が溢れたとき、
パケコミでも日割りされて、パケット料が半端じゃなくなるので危険です。
(予想外のパケット数だと標準ならなおさら危険です。)
ちなみに、
オンラインで料金やパケット数が確認できる pic@nic では
つなぎ放題の場合カウントされなず 0パケットで確認できないのですが、
DDIポケットのサービスカウンターに電話して利用パケット数を問い合わせれば、
口頭で教えてもらえます。
あと、つなぎ放題はメール放題が内包(つまりつけなくてもメール放題)なので、
「メール放題を付けないとだめみたい」ということは無いですよ。
それからも一つ。
A&B割はプレミアコンテンツを利用するときに登録する、
コンテンツメンバーIDを登録して、そのIDをDDIポケットに伝える必要があります。
コンテンツメンバーIDの新規登録(ID取得)自体は無料です。
by yammo
書込番号:3028931
0点



2004/07/15 02:13(1年以上前)
寧な回答ありがとう御座いました。チョット前のカタログですが、
確かにPIAFS方式の所は半額になってますね。これがパソコンメールですかね
これはつなぎ放題、メール放題でも別料金なのでしょうかね。
デザインのやりとりするので、メールの数はそうでもありませんが、
容量が大きいので気になるところです。
ホントにカタログを見れば見るほどこの料金体系わかりづらいですね。
町中に無線LANを広めて頂きたいものです。
書込番号:3031629
0点

AirH"PHONEセンター経由ではあるがpdxメールではないEメールは、
Eメール(PIAFS方式) ではなくサイト(AirH"PHONEセンター)の
欄になります。
書込番号:3031656
0点


2004/07/15 02:27(1年以上前)
私が購入した店では、WEB接続時加入した料金コースによっては
思わぬ高額料金になります。という注意書きと、接続例の書いてある
ちらしを渡されました。
(例)音声コースでインターネット接続「infoseek」で検索した場合。
・トップ画面 約57240バイト=約447パケット×0.105円(音声料金コース1パケット)=47円
・乗り換え案内 約24596バイト=約192パケット×0.105円(”)=20円
・横浜〜東京間の検索 約31599バイト=約247パケット×0.105円(”)=26円
「Yahoo」
・トップ画面 約35267バイト=29円
・オークショントップ画面 約55198バイト=45円
これを1日各1回ずつ1ヶ月間検索した場合(93円+74円)×30日=5010円/月のパケット使用量がかかります。
このような使い方する場合、「つなぎ放題」にした方が得ですよ!
というような内容でした。ご参考にしてください。
書込番号:3031664
0点


2004/07/15 08:10(1年以上前)
K3001VのEメールはAirH''PHNEセンター経由のみ対応です。なのでつなぎ放題でEメールに課金は発生しません。
書込番号:3032017
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V




2004/07/12 19:40(1年以上前)
これは私の足りない能力では全くの力不足で調べることができませんでした。
想定している環境を確認したいのですが、この端末をPC等とは接続せず
ケータイ端末のみで自分でたてるなりしたproxyサーバのPACファイルをとりにいくことが
できるかどうか、というものなんでしょうか?
proxyを設定していないとアクセスできない複数サイトに端末単体で自動構成スクリプトを利用して
アクセスしたい!ということですよね?
お答えいただいても明確な回答をすることはできないと思いますが
自分の勉強にもなるので更に調べてみたいと思います。
書込番号:3022682
0点



2004/07/12 23:01(1年以上前)
目的及び環境をはっきりさせずに書き込んでしまいましてすみません。
まず,目的ですが,「体感速度の向上」です。
環境はPHS端末単体です。
その時々でアクセス速度の速いプロキシサーバーへ接続する設定を提供するサイトがありますが、IE6などではそこのURLを書き込むととても便利で有用です。
その設定をPHSだけでできないかなぁ?という質問でございます。
私はつい先日、プロキシサーバーとは何か知った初心者でございますので
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:3023610
0点


2004/07/14 15:38(1年以上前)
無理っぽいですね〜(^^;
いくらJavaScriptに対応してると言っても
普通に端末からPACファイルを読み出すのは当然の如くNGな模様。
二本目に自動で太い回線を探し出させる方法も調べられませんでしたし
そもそもそれでは返って遅くなりそうですしね。
私如きではお役に立てず残念です。
書込番号:3029380
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)