
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年6月23日 18:50 |
![]() |
0 | 7 | 2004年6月23日 05:10 |
![]() |
0 | 6 | 2004年6月23日 03:10 |
![]() |
0 | 12 | 2004年6月22日 14:03 |
![]() |
0 | 30 | 2004年6月22日 10:59 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月21日 10:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


一般プロバイダのメールの設定をやっているのですが、うまくいきません。yahooBBのメールアドレスは設定できないのでしょうか?ホットメールはやはり無理ですかね?どなたかご存知の方いらしたら教えて下さい
0点

ダイヤルアップの設定は間違ってないですか?電話番号とか。
書込番号:2952023
0点


どこで躓いているのでしょうか?
受信するようになっていないだけでは?
書込番号:2952129
0点


2004/06/23 03:08(1年以上前)
パソコンのメールソフト(Outlook express とか)と同じようにやればいいだけですよ。
書込番号:2952322
0点


2004/06/23 09:21(1年以上前)
yahoobbのメール受信設定は、
マシンからyahooメールにログインして
メールオプションの中のpopアクセスとメール転送で
「ブラウザアクセスとPOPアクセス」にチェックを入れてください。
これで出来ると思いますが・・・?
書込番号:2952738
0点


2004/06/23 18:50(1年以上前)
ホットメールは普通にできませんか???
どこでつまっているのか書かないと分かりませんよ
書込番号:2954025
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


さっき仕事から帰って来て、Air−H”の口座振替のお知らせのハガキの裏を見て、AH−K3001V←こいつの存在を初めて知った無知な野郎です。
色々調べてみたんですけど、AH−K3001Vの価格っておいくらでしょうか?
Air−H”をやめて、AH−K3001Vにしようかなって思ってみたりするんですが、どうでしょうか?
0点



2004/06/18 07:09(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
思ったより安いですね。PHSだから?
僕は広島の田舎者なんですけど、広島で売ってるかな?
今日、色々店を回ってみよう。
・・・やばい! 凄くほしくなってきた。
書込番号:2933818
0点


2004/06/18 10:04(1年以上前)
広島も広いですが可部の友達も持ってますので大丈夫です
ただし今、精算が追いついてないようですので町中にでた時にでも探した方がいいかもしれません
書込番号:2934077
0点


2004/06/18 23:58(1年以上前)
通販で送料、税込みで5,150円で買いました。
書込番号:2936201
0点


2004/06/21 15:10(1年以上前)
ぺこちん さん
書込番号:2945951
0点


2004/06/21 15:18(1年以上前)
↑間違えました。すいません
ペコちんさんへ激安店ってどこですか?
よかったら教えて下さい。
量販店は在庫なしばかりなので...
書込番号:2945973
0点


2004/06/23 05:10(1年以上前)
ぺこちんさんありがとうございました
早速いってみます!!
書込番号:2952414
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


今、シグマリオン2にカードプチ(CFE−2)を差し込んで、喫茶店や車の中でネットサーフィン楽しんでます。AH=K3001Vとシグマリオン2をつないでネットサーフィンできるのかな?カードプチを差し込んでいる穴を利用して・・・。
0点

>> 差し込んでいる穴を利用して・・・
DDIのサイトを見てもこの電話機がCFスロットに差し込める大きさとは思えませんが、なにか仕掛けがあってPCへ差し込めるサイズになる製品なんですか?
書込番号:2937282
0点


2004/06/19 10:33(1年以上前)


2004/06/19 11:24(1年以上前)
RHOさん、すみませんでした。このPHSには、USB端子がついていて、パソコンのUSBの穴に繋げば、このPHSを通してネットサーフィン(パソコン用サイト)ができるようなのです。でも、シグマリオン2にはUSB穴がついてないので、カードプチを差し込んでいた穴(CFスロット?)を使って繋いでサーフィンができないのか?ということが悩みの種なのですが。
書込番号:2937530
0点

つまりUSBポートを増設すればいいのかと思いましたが、
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/cfu1.html
は、通信系機器の接続はきつそうですね。ラフレンスさん紹介のページでもマルチポストして回答を得ているようですから、そちらを検索してみては?
書込番号:2938960
0点


2004/06/20 12:02(1年以上前)
いろいろネットで調べていたら、FOMAの差込口を使用して、FOMAとUSBの変換コネクターを買うと、PHSとつなげられるらしいことが判明したので、試した。でも、このPHS大人気で、どこも品切れ。サービス店で20人待ちで手に入れるまで2ヶ月かかるらしい。
書込番号:2941575
0点


2004/06/23 03:10(1年以上前)
知り合いがLAOXで予約したら1週間で買えたらしいよ。
書込番号:2952327
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V
興味本意な素朴な疑問で済みませんが、
何というカーナビと繋いで何をされたいのでしょうか?
そのあたりも書かれた方が返事が得られやすいと思います。
by yammo@AirH"PHONE
書込番号:2935366
0点


2004/06/19 03:03(1年以上前)
私も思いました。素朴な疑問としてケータイとカーナビを繋ぐと何かいいことがあるんでしょうか?
余談ですが私の場合、Webブラウジングができるカーナビが欲しくて本気で車載PCをしようと最近まで考えていました
(ジーゼットもいいんですが、色々思うところがありまして・・・)
多分この端末が発売になっていなければ、今頃タブレットPCとGPSユニットを買って嬉々として車に取り付けていたと思います。
書込番号:2936688
0点

アルパインの555SSです。最初から通信機能内蔵なので使ってみたいと思いました。
書込番号:2936910
0点


2004/06/19 09:28(1年以上前)
「何て調べ難いんだ!」とアルパのサイトをプリプリしながら調べてみました。
御自身でも色々調べられているようなので薄々察しはついていると思いますが、
『無理』でしょうね(^^;
カーナビ上でMyDriveNetの情報を色々引き出したい、とのお考えと推察しますが
元々Air H"はコンテンツ業者とは相容れない端末ですし
どうしてもと言うのであればVodaのプリケーしかない気がします
(対応してる端末があるかは調べてないのでわかりません)
書込番号:2937188
0点

わざわざお調べいただきまして有難うございました。H"一台で全てをカバーするのはまだまだ無理みたいですね。ナビの通信は諦めます。
書込番号:2937438
0点


2004/06/19 11:41(1年以上前)
おー!なんだこのアイコンは!!!
失礼しました。
と言うより、端末単体でほとんどの情報が取得できてしまいますから・・・
ナビと連携させることができれば便利には違いないと思いますが
DDIの影響力は小さいので今後も対応はしてくれなさそうですよね。
「囲い込み」に腐心している現状も影響してるのでしょうか?そんな気もします。
いずれにしてもユビキタスな時代にはまだまだ程遠いですね
書込番号:2937569
0点

エッジ版の価格コム掲示板から書き込むとアイコン出るのでしょうかね?初めて見ました。
書込番号:2938540
0点

のようですね。
でも、Cookieが有効でないみたいなので、私はやはりパソコン用か
らの書き込みになりそうです。
書込番号:2941863
0点

調べてみたものの車関係に疎いのでやっぱり判りませんでした。(^^;)
「通信モデム内蔵」ってあるんですけど携帯と繋げることと含めて、
これって何ができるんでしょ?(マジで判らない。(;_;) )
一応、対応している携帯電話の機能対応表なるものはありましたけど、
それみても繋ぐと何が良いのか全く…(滝汗)
(MyDriveNet 関連が利用できるってことかな?)
●HDD 555シリーズ「携帯電話」及び機能対応表
http://www.alpine.co.jp/alpine/navi04/hdd555ss/03ktdki/03ktdki.html
# それにしても不親切つくりのなサイトじゃ…
余談。
なんか見慣れないからその青いアイコン新鮮。(^▽^)
書込番号:2949076
0点

訂正。
×(誤) # それにしても不親切つくりのなサイトじゃ…
○(正) # それにしても不親切なつくりのサイトじゃ…
(「な」の位置が変でした。)
書込番号:2949234
0点

yammoさん、こんにちは!一台であれこれは贅沢ですね。パソコンの前から新アイコン見たさにレス書いてます。(汗)
書込番号:2949634
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

2004/06/11 15:12(1年以上前)
まずはDポのホームページにあるエリア情報を確認しましょう。もっと詳しく見たのであれはサービスセンターに問い合わせして見てください。
書込番号:2908793
0点

「買い替え」ですか。PHSが「ケータイ」の代わりになるのは、結構無理があると思います。不便さに後悔しない様に、ある程度の覚悟はしておいた方がよいでしょう。
書込番号:2908917
0点

やはりドコモとの併用で様子をみた方がいいと思います。
書込番号:2909187
0点


2004/06/11 17:54(1年以上前)
http://www.ddipocket.co.jp/p_s/common/area_top/index.html
↑ここで対応エリアを確認して下さい
基本的には音声通話ができればネットも出来ますのでエリア内であれば大丈夫です
書込番号:2909197
0点

iモードを殆ど使っていないのなら、
乗り換えても問題ないと思います。
Dポケはコンテンツが貧弱なので(笑)
書込番号:2909239
0点



2004/06/11 18:36(1年以上前)
皆様 ご回答ありがとうございます。
教えていただいたサービスエリアマップをチェックしたら、一応OKでしたが・・・(東京都町田市という場所に住んでおり、都心まで通勤しています。自宅と勤務先(さすがに大丈夫でしょう?)と、そして通勤電車の中で主にインターネットを利用したいと考えています。通話はあまりしません。 また、現在iモードも殆どしません。パケ代かかるので。定額制でネットが出来るのでこの機種への買い替えを考えている次第です。)
近くのショップに電話したら、「大丈夫とは思いますが、明日、次の番号に電話してください」と言われ、番号を教えてもらいました。
明日再度教えてもらった番号に電話し確認しますが、のぢのぢくんさんのおっしゃる、「ケータイからの買い替えには無理がある」との言葉が引っかかります。 PHSは初めてですのでつながり具合が全く見当つきません。明日、町田のヨドバシカメラでこの機種を買ってからドコモを解約するつもりでしたが、ちょっと待とうかしら・・・。
書込番号:2909319
0点

少々間違ったニュアンスで伝わった様ですね。正確には、「携帯電話の代用品として使うと、ちと辛いです」と。そういうモノと割り切って使えれば、乗り換えても無理は無いと思います。ビールと発泡酒の様なモンでしょうか。
書込番号:2909395
0点

DDI-Pに不安があるのはエリアのみですね。
受信できないときがあると考えると、auは切り捨てられない。
番号を教えるのが面倒というのが大でもあるんだが。
書込番号:2910710
0点



2004/06/12 02:19(1年以上前)
私のように、、定額で(しかも5千円程度で)PCのウエッブサイトが見放題となると、今までPHSの検討などしたことのなかったのに急に興味をもち始めた人は結構いるのではないでしょうか。でも、本音は携帯でPCウエッブ閲覧が出来れば一番理想的なんですけれどね。
書込番号:2910926
0点

であるから、BREW対応WIN機 + NetFront for BREWに期待したいわ
けで・・・。
書込番号:2910973
0点



2004/06/12 03:54(1年以上前)
au特攻隊長さん
au機で定額制のPCネットブラウジングが可能となるんですね!!!
このサービスっていつごろから開始されるのでしょうか?
書込番号:2911084
0点

よー分かりません。
一応、auはBREW対応WIN機について、BREW通信料も定額にしたい、
との意向を述べており、ACCESSはNetFront for BREWを発表してい
ますので。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0404/28/news008.html
(ITmedia)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/08/news038.html
(ITmedia)
書込番号:2911114
0点

ちなみに、BREW搭載のWIN機はW21SAとW21Sが先発らしく、7〜8月
頃に出るのでは、との噂です。
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbsnew/gr.cgi
書込番号:2911123
0点


2004/06/12 09:31(1年以上前)
町田なら金井にあるみずほ銀行の研修所でも使えました
もっと奥地と言われるとわかりませんが^^;
一度併用で試してみて問題ないようならauから乗り換えでしばらくは両刀ではいかがですか?
AB割と年割つければ使い放題で基本料込み4000円程度でおさまりますので。
書込番号:2911540
0点



2004/06/12 10:45(1年以上前)
ぶちかまっさん どうもありがとうございます。
これ、町田のヨドバシで書いてます。
書込番号:2911781
0点


2004/06/12 11:27(1年以上前)
私の場合、通勤電車での使用していますが、webの閲覧は、かなり厳しいです。
但し、2chのロムは問題なくできます。ほとんどこれ専門ですがね!
それとPDA用サイトなんかも問題なく見ることができ、通勤が楽しいです。とは、いってもほんの15分位なので残念です。歩きながら見てたら電柱にぶつかりそうだったので皆さんくれぐれも注意しましょう!
書込番号:2911911
0点


2004/06/12 17:33(1年以上前)
私、趣味で全キャリアのPHSを所有したことがあります。地方ならいざ知らず、関東地域でしたら、Dポならエリアは携帯と遜色はないと思います。
書込番号:2912942
0点


2004/06/12 19:02(1年以上前)
携帯からPHSに乗り換えるとは。殊勝なことです。
ただ、周囲にPHSユーザが少ないと電話代はかさむかも。
私は東京在住でエリアに不安がなく、電話量が少なく、コンテンツもほとんど利用しないので、トータルで支払う料金が少ないPHSで満足です。
AirH"と併用していますが、複数契約割引で音声通話契約の機種の料金が半額になるので、基本料金は5000円を切ります。
逆に通話時間が長く、周囲にPHSユーザがおらず、コンテンツ利用が多いのであれば、携帯相手の通話料が割高なのでお勧めできません。
書込番号:2913226
0点


2004/06/12 20:55(1年以上前)
>携帯相手の通話料が割高なのでお勧めできません。
これは、つなぎ放題にすれば
ドキュモより安いと思いますよ
PHS対携帯だと、ほとんど「つなぎ放題」の場合は、
携帯対携帯より安いと思います。
ただし携帯対携帯は、決まっているのですが
PHS対PHSの片方が遠距離だと、
高くなります。
都内であればフォーマーより
つながって切れないことが実感できると思います。
まあ関東なら、
茨城とかは、携帯が強いですが「特に霞ヶ浦付近とか」
都心とか神奈川とかサイタマであれば
DDIは、最強だと思います。
書込番号:2913585
0点

未だにPHS→携帯は高いというイメージがあるんですかねぇ。平日
昼間は携帯→携帯よりかなり安いんですけどねぇ。
書込番号:2914552
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V


こんにちは。
現在JRCユーザですが、Operaと画面の大きさ、デザインにかなり惹かれています。
そこで気になるのが以下の点です。
この端末でブラウザからのHotmail等のWebメールの閲覧はOKでしょうか?
また、Web画面の保存はどれくらいできますか?
よろしくお願いします。
0点



2004/06/21 10:53(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)