WILLCOM(ウィルコム)PHSすべて クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHS のクチコミ掲示板

(11986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1442スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

PHS初心者です

2004/06/11 18:34(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

スレ主 しん0831さん

仕事でZaurusのMI-E1を使用しています。
AH-K3001Vと繋げてネットが出来るケーブルは無いのでしょうか?
教えて下さい!

書込番号:2909316

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2004/06/13 11:23(1年以上前)

普通にUSBが接続出来れば
大丈夫かと思いますがザウルスの仕様がわからないのでなんとも言えませんが
ドライバをインストールしてUSB接続出来ればいけるかと思います。

結論はシャープとDぽに相談された方がいいと思われます。

書込番号:2915893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/06/13 14:05(1年以上前)

少しくらい調べてレスしたら?

書込番号:2916392

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/06/13 16:26(1年以上前)

それではau特攻隊長 さん
よろしく御願いします(笑)


放置だと可哀想だから
一応のレスしたまでです。


まず基本は自分で調べるのが筋

だと思いますけどね

USBがあれば(あればおそらくminiBあたりだろうから)
miniB⇔miniBのケーブル買ってくれば
済むはずです。

書込番号:2916795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/06/13 22:54(1年以上前)

やっぱ調べていなかったんだ。
私は、調べたけど、ケーブルは出ていなさそうだったからレスしな
かった。

書込番号:2918234

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/06/14 07:17(1年以上前)

ぺこちん さん
とした場合



名前の前に引用符は付けない事は御存じありませんか?(笑)

>USBホストとデバイスの関係はご存じですか?

知ってますが?

>やっぱ調べていなかったんだ。

えぇ調べてません。(自分もザウルスの該当機種
持ってれば調べるだろうけど持ってないし)

>私は、調べたけど、ケーブルは出ていなさそうだったからレスしな
かった。

ならばレスして差し上げればいいのに?
au特攻隊長 さん らしくありませんね

書込番号:2919344

ナイスクチコミ!0


スレ主 しん0831さん

2004/06/14 11:02(1年以上前)

休み明けに覗いてみたら返信されていたので嬉しかったです。
皆さん有り難うございます。

やはり無さそうですね。
自分なりに調べてから、こちらの掲示板に質問してみたのですが・・・。
ちなみにMI-E1は、残念ながらUSB端子は搭載されていません。
搭載されている接続端子はCF・SDカードスロット・I/Oポートのみです。
ぺこちんさんに、お聞きしたいのですが、CFのUSBアダプターはどちらのメーカーさんから販売されているのでしょうか?
お手数ですが教えて頂けると嬉しいのですが。
宜しくお願いします。

書込番号:2919707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/06/14 12:09(1年以上前)

やっぱりレスしなくてよかった。
きちんと調べてから質問していたんだから、サッと調べた程度では
失礼にあたるところだった。

書込番号:2919869

ナイスクチコミ!0


スレ主 しん0831さん

2004/06/14 17:10(1年以上前)

ぺこちんさん、早速の返信有り難うございます。
教えて頂いたサイトを見てみました。
使えそうなので、メーカーさんに問い合わせて動作確認を聞いてみます。
有り難うございました。

書込番号:2920583

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/06/14 19:03(1年以上前)

たいした回答にならず
しんさんお役に立てずにすみません

さりとて誰も回答もアドバイスせずに済んで良かったです

他じゃあ誘導したりしてるのにね
正直、なんか意図があるんじゃないかと思うよ


書込番号:2920938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/06/14 21:43(1年以上前)

意図ねー?
意味不明だねぇ。(笑)

書込番号:2921586

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/06/15 00:41(1年以上前)

ぺこちん さん
>意図ねー?
ザウルス持ってないし、よく知らないけど
面白いレスが付いてたから反応した。


私は貴女には聞いておりません。
良く嫁ましょう(笑)

ちなみに >よく知らないけど
面白いレスが付いてたから反応した。

それを世の中では下世話と言います。


書込番号:2922551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Eメールの受信について

2004/06/10 12:39(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

スレ主 メールフリークさん

以前の機種ではライトEメールに対応していたので、短いメールは手軽に送受信できたのですが、今回の機種では一旦、ライトメールが送信されてくるので、次のような不便さがあります。

(1)そのままでは返信できない。
  ・・・相手のメールアドレスが本文中に転記されている。
(2)長いメールはEメールとして再受信が必要。
  ・・・Eメールの受信には結構な手間とかなりの通信時間がかかる。

というわけで、上手な改善策があればアドバイスお願いします。
いっそのことPOP/SMTPに鞍替えしたほうがいいのでしょうか?

書込番号:2904621

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2004/06/11 05:47(1年以上前)

Eメール自動受信にすると手間かからないですよ。

by yammo@AirH"PHONE

書込番号:2907628

ナイスクチコミ!0


スレ主 メールフリークさん

2004/06/13 03:54(1年以上前)

最初から「Eメール自動受信」の設定で使ってるんですが、必ず一旦ライトメールが送られてきます。(バグかなぁ?)
ほとんど毎回、ライトメールが来るたびに、手動でEメールの送受信をしている毎日です。かなり疲れてきました。
使い始めて3日ですが、もとの機種に戻すことを検討中です。

書込番号:2915059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/06/13 14:08(1年以上前)

ウチはほとんど自動受信しますね。
電波が安定していない場所なんじゃない?

書込番号:2916404

ナイスクチコミ!0


スレ主 メールフリークさん

2004/06/14 11:46(1年以上前)

大変大変申し訳ございませんでした。m(_ _)m

「Eメール自動受信」って、端末機側で設定するものと思い込んでいたので、今までは、端末機の設定を繰り返し確認していました。
端末機側では間違いなく自動受信の設定になっていたので、結局原因がわからなかったのですが、昨日ふと思いつきました。

「それって、サーバ側の処理方法だよなぁ。ってことはオンラインサインアップで設定するんじゃないか?」と。

そしたら、確かにあるじゃないですか。オンラインサインアップの画面に。
でも、「Eメールを自動受信するためにはオンラインサインアップで設定する必要がある」という説明は、マニュアルになかったように思いますが・・・

書込番号:2919813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電話もつながるの?

2004/06/09 10:02(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

スレ主 かちこちさん

ネットにつながっているときに電話がかかってきた場合はその電話をとることができるのでしょうか?

書込番号:2900619

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニエリさん

2004/06/09 11:59(1年以上前)

可。

書込番号:2900874

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/06/13 12:57(1年以上前)

逆にネットに接続したままにも出来る

選択可能です。

書込番号:2916200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

使い心地は?

2004/05/21 22:50(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

スレ主 くり〜んさん

ついにPHSも登録されたんですねぇ!感激〜。
この機種に買い換えたいと思ってるんですけど、スーパーパックSで申し込んでも64PIAFSの通信を使って、ブラウザ機能のインターネットが閲覧出来るんでしょうか?

書込番号:2834131

ナイスクチコミ!0


返信する
edge7さん

2004/05/21 22:52(1年以上前)

通話端末なので32Kbps onlyです。

書込番号:2834141

ナイスクチコミ!0


ワイド大好きさん

2004/05/21 23:15(1年以上前)

Operaでの閲覧は、32kパケットオンリーではないと思いましたよ。
携帯内部で見る場合でも、契約コースやプロバイダ設定によって、
違ってきます。(ただし128kパケットを除く)

書込番号:2834271

ナイスクチコミ!0


edge7さん

2004/05/21 23:18(1年以上前)

>Operaでの閲覧は、32kパケットオンリーではないと思いましたよ。

そうなんですか、すみません。ヤマダの店員に聞いたもんですから。

書込番号:2834291

ナイスクチコミ!0


ワイド大好きさん

2004/05/22 00:30(1年以上前)

いえいえ、とんでもないです。
Operaのダイアルアップ設定(取説P208)で好みのプロバイダを2つ設定したり、
電話番号の後につける形での通信(フレックスチェンジも可)設定ができます。

くり〜んさんの、スーパーパックS契約で64kPIAFS(回線交換)の場合だと、
パケット課金がなくなるかわりに、通信料(無料通信超過分)と、ネットへの
接続料(プロバイダ契約が必要)がかかります。(PRINなどセットになって
いるものもあります)けっこう計算がややこしいですが、ネット25などと、
比較してお決めになることをおすすめします。

使ってみての感想ですが、液晶を暗めにしても閲覧を長くしていると、みるみる
電池がなくなりますので、1日数時間もというヘビーな使い方には向かないと
思いました。(USBで充電できる場所なら、そもそもPCが使える(笑))
プロバイダ契約料がかかりますが、ネット25契約で使っていくのが、使い放題
よりも若干速度が上がり、ベストのような気がしています。通話コースでPIAFS
通信は、速いかもしれませんが、すべてが時間課金ですから自分は精神的に
苦手です(笑)。

書込番号:2834581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2004/05/22 00:36(1年以上前)

32kパケオンリーじゃないなら買ってもいいなぁ♪
明日店頭で見てみよう・・・在庫なんてあるのかな?

書込番号:2834629

ナイスクチコミ!0


ワイド大好きさん

2004/05/22 01:35(1年以上前)

「買ってもいいなぁ♪」の声に責任を感じて(汗)、一応本当につながるか
どうかテストしてみました。結論は大丈夫です。

自分は今、つなぎ放題コースなんですが、プリン(1分15円 ##4)を使って
試してみましたところ、ちゃんと画面に64kPIAFSマークがでて接続でき
ました。いやー回線交換だけあって32kパケットに比べると速いですね(笑)。
(そういえば64kPIAFSがでたころパソコンで使ってたんだよなぁ・・と
感慨にふける。この場所ではパケット128よりは遅いけど安定してました。)

設定が細かく、デフォルトも入れて計3つ設定ができ、Operaはどのダイアル
アップで読む、メールはこれで読むと細かく接続先の設定ができます。
急いでいる時には設定をささっと変えて、64k回線交換で使うのも手かなと
思いました。

余談ですが、今月あたりからエアエッジ等に対応した高機能の新「ポケット
レピーター」がでています。コミュニケーションプラザなどで1万円で
貸し出してくれますので、電波状態が悪い方におすすめしておきます。
(印鑑や身分証明書等が必要です)

書込番号:2834816

ナイスクチコミ!0


くり〜ん,さん

2004/05/22 02:39(1年以上前)

ワイド大好きさん、詳しい説明ありがとうございました。
64PIAFSで閲覧可能とあれば、益々買いたくなりました。使い放題ってほどブラウザは見ないと思うので、スーパーパックSのメール放題オプションでこの機種買おうと思います。
今使っているのがH-SA3001Vなんですけど、これでブラウザ見る時は、とりあえず見たいサイトにつないで、接続を切ってからログで見ているんですけど、そういう閲覧方法もこの機種では可能でしょうか?

書込番号:2834950

ナイスクチコミ!0


ぺんぎん12121255さん

2004/05/22 23:19(1年以上前)

>余談ですが、今月あたりからエアエッジ等に対応した高機能の新「ポ>ケット
>レピーター」がでています。コミュニケーションプラザなどで1万円>で貸し出してくれますので、電波状態が悪い方におすすめしておきま>す。(印鑑や身分証明書等が必要です)

最新型使っていますが、
残念なことは、位置情報システムの地図とか
送信する機能は、残念ながら
基地局不明の状態ででてきます。

マピオンとかは、まったく使い物なりません
ただしレピューター電源切ると近くの基地局の
アンテナで地図が表示されます。

書込番号:2838243

ナイスクチコミ!0


ワイド大好きさん

2004/05/24 00:14(1年以上前)

く〜りんさん、こんにちは。
ログですが、積んでいるメモリが少なく、キャッシュの量も小さめなので、
通信が終わってから、データ量の多いPC用ページをさかのぼって見ることには
あまり大きな期待ができません。また接続を切った後、Opera自体を一度終了
してしまうと、携帯と違って最後のページですら全く見ることができません。
(最終のURLだけ記憶されます)
このためページをその都度自分で保存することになりますが、PC用のページを
毎回保存しすぎると、メモリが少ないためにすぐいっぱいになってしまいます。
(各種設定にもよります)その日見る分だけを保存して、後は消していくように
するほうがいいかもしれません。携帯のように外部メモリが搭載されていれば
よかったんですけれどね。どうもこの端末に限って言うと、端末は安く作るから、
なるべくつなぎ放題で見てくれという姿勢のようです(涙)

ぺんぎん..さん、こんにちは。
位置情報は最新型のレピーターはだめなんですね。情報ありがとうございました。
外ではなく、マピオンは使っていないのですが、自宅でその機能を使うということ
は、電車やバスの時刻案内などでしょうか。それとも外出する前に自宅の位置設定
などに使うのかもしれませんね。
(自分は位置情報についてはナビウォークなどGPSが使えるのauと、大まかです
がステーションを利用したボーダのサービスを主に使っています)
レピーターは勝手に切るなと大きく書いてあるだけに、どうしても切りたい時は
他人の電波を転送していないか、通信ランプを確認して切るようにしていますが、
表示できないときもあるようで、注意が必要ですね。

書込番号:2842769

ナイスクチコミ!0


ワイド大好きさん

2004/05/24 00:19(1年以上前)

訂正です。色々書いているうちに文章の順番が逆になっていました(汗)。
ごめんなさい。

ぺんぎん..さんへのレスの3行目は、
マピオンは使っていないのですが、外ではなく自宅でその機能を使うということは、
です。失礼しました。

書込番号:2842799

ナイスクチコミ!0


スレ主 くり〜んさん

2004/05/25 00:27(1年以上前)

またまたワイド大好きさんありがとうございました。
ログでの閲覧は難しいんですねえ。となると結局のところ使い放題じゃないとWEB閲覧はほとんど使えないと言った感じですか。
それに文字を入力するにもパケットじゃないと時間だけ無駄にかかりますしね。
参考になりました、ありがとうございましたぁ。

書込番号:2846551

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/06/13 12:17(1年以上前)

64k PIAFSを使ってると
DDIポケットからすっ飛んで確認の電話やハガキが来ます(笑)

設定間違ってませんか?と
こっちはわかってやっとんじゃボケ!ってのが本音だけど

世の中には知らずに設定して後で大騒ぎするって人もいるだろうから
仕方ないのでしょう
一応 いいえ設定間違いしてません
ありがとうと言っておきましたが

(まあどんなに使いすぎても今は20000円でSTOPだから良心的と言えば良心的なのでしょうけど)

昔 つなぎ放題が出る一ヶ月前にネット25しかなくて
25時間以上使って 3万円・・・・_| ̄|○
あの時は落ち込んだなぁ・・・・(苦笑)


でも64kで京ぽん 動かすとやはりイイですね

書込番号:2916064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

プロバイダの再契約が必要?

2004/06/11 03:41(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

先日EIDENで、AH-K3001Vについて色々訊いてきました。

その際、現在使用しているPCカードタイプからの機種変では、
プロバイダの再契約が必要と言われました。
販売員さんも詳しいことはわからないそうなのですが、
一度契約を解除しなければならないのでしょうか?
どなたかご存知の方、居られましたらお教えください。

書込番号:2907561

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2004/06/11 06:02(1年以上前)

必要ないと思いますよ。

前がカード型でPCに差して
プロバイダはAirH"で接続する料金コースだったんですよね。
それをAH-K3001Vに機種変してUSB接続でPCに繋ぐということですよね。

やっぱり変える必要性を感じない。

その店員さん詳しくないのになんでそんなこと勧めるのか疑問。

(プロバイダの)販売促進でセットにして加入すると割り引いてくれるとかありますので、
うがった見方をすればそのプロバイダ加入を押しつける為の嘘かもしれません。

嘘かどうかは別にしても判らないのに勧めるなんて間違ってますから、
変えなきゃいけない理由を確認した方がいいと思います。

by yammo@AirH"PHONE

書込番号:2907641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/06/11 12:58(1年以上前)

RUSSさんがAH-K3001Vで利用したいプランに現在のプロバイダが対
応していれば、再契約なんてしなくていいです。
店員の云わんとしている意味は不明です。

書込番号:2908447

ナイスクチコミ!0


スレ主 RUSSさん

2004/06/11 14:24(1年以上前)

そうですね、単体での通信機能を除けば、
AH-F401Uなどと接続方法・機能は変わらないわけですし、
プロバイダの再契約が必要なのは変だなと思っていました。
僕も初心者ですので、店員さんへの質問も悪かったのかも
知れませんが……。

続けてお訊ねしたいのですが、機種変の際には現在使用している
PCカードを手放さねばなりませんか?

書込番号:2908666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/06/11 14:38(1年以上前)

手放す必要はありません。返してくれるはずですし。

書込番号:2908698

ナイスクチコミ!0


スレ主 RUSSさん

2004/06/13 02:15(1年以上前)

うーん、例の販売員さんには手放さないといけないように
言われておりまして……。
かなりいい加減な対応をされたようですね(-_-)
ここで機種変すると、返してもらえない気がするので、
他の店を当たることにします(苦笑)

いろいろお教えいただき、ありがとうございました。

書込番号:2914920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/06/13 02:58(1年以上前)

う〜ん、何でだろうね。そんなん回収しても意味ないと思うんだけ
どねぇ。リサイクルで、回収できたらするように言われているのか
なぁ。

書込番号:2914998

ナイスクチコミ!0


へじょた2さん

2004/06/13 11:15(1年以上前)

未だにいるんですね。端末回収店員が・・・。
私も数年前、店員が端末を回収するときかないので
Dポに電話させ、確認させました。
レンタルじゃないのに何で回収する必要があるのかふしぎです
(資源等の問題があるんでしょうが)

書込番号:2915859

ナイスクチコミ!0


K'sFXさん

2004/06/13 12:02(1年以上前)

DDIポケットで

端末回収店員=大馬鹿無知無能野郎です(笑)

大昔からDDIポケットは回収しないって事を知らないも困りものですね

書込番号:2916023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PDAでの使用について

2004/05/31 14:34(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V

USBケーブルでPDAでの使用は可能でしょうか?
当方はザウルスSL−C700及びGENIO E550 GSを使用しております。

よろしくお願いします。

書込番号:2869222

ナイスクチコミ!0


返信する
見た目は20代さん

2004/05/31 20:04(1年以上前)

便乗して申し訳ありませんがお聞きします。
クリエNX80Vを使っていますが、PalmOSにもUSB接続で使用可能でしょうか?ドライバなどあるのでしょうか?教えて下さい。

書込番号:2870216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/06/01 00:43(1年以上前)

↓が参考になると思います。

http://d.memn0ck.com/index.cgi?AH%2dK3001V#i8

書込番号:2871540

ナイスクチコミ!0


スレ主 takinさん

2004/06/02 11:13(1年以上前)

au特攻隊長さん、ありがとうございました。助かりました。
GENIO E550GSで使用できそうなので早速購入したいと思います。

書込番号:2875898

ナイスクチコミ!0


見た目は20代さん

2004/06/13 10:27(1年以上前)

再度便乗しますが
au特攻隊長さんに教えて頂いたサイトのOSサポート情報を見ると
パームOSのTH-55は対応しているようなので
miniUSB同士のケーブルで接続可能なのでしょうか?
それとも特別なケーブルが必要なのでしょうか?

素人質問ですが、どなたか知っている人がいたら教えて下さい

書込番号:2915700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/06/13 12:00(1年以上前)

書いてあるまんまでしょう。
通信アダプターとCFカードアダプターとケーブルとで接続できる、
と。

#前のリンク、ジャンプ番号が間違っていた・・・。

書込番号:2916012

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)