
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年4月28日 12:58 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2013年4月27日 15:45 |
![]() |
0 | 1 | 2013年4月23日 21:18 |
![]() |
10 | 7 | 2013年4月21日 09:28 |
![]() ![]() |
7 | 3 | 2013年4月19日 22:50 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2013年4月18日 10:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S
先日PORTUSに機種変更しました。
第2メールアカウントの設定で、POPサーバーはプロバイダのものを使って受信できるようになりましたが、送信ができずに困っています。
SMTPサーバーはウィルコムのもの(bsmtp.pdx.ne.jp)を使って送信できるんでしょうか?
それともプロバイダのもののみでしょうか?
もしウィルコムのものが使えるのなら、詳細設定でどのように設定すればいいのでしょうか。
ユーザーIDやパスワードが??だったので、とりあえず「prin」でやってみましたが、「ログインに失敗」とエラーメッセージが出ます。
基本的なことで申し訳ないんですが、よろしくお願いします。
1点

スレ主さん
受信ができるのならSMTPの認証かポート番号が間違ってるんじゃないかな?
どこのプロバイダか判りませんがメール設定をググってみたらどうですか?
書込番号:16067106
0点

レスありがとうございます。
ウィルコムのサービスセンターに問い合わせしました。
結局、メールアカウントはSMTPサーバーを含めて全ての設定をプロバイダのものとし、接続先設定はWILLCOMのままで送受信できました。
ありがとうございました。
書込番号:16068815
1点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S
こちらの 携帯電話は 中古などを オークションなどで 買って WILLCOMのショップで 新規で契約して使えますでしょうか?
WILLCOM初心者なので わからないので 教えて下さい。
よろしくお願い致します。
0点

出来るけど端末なんてタダみたいにばら撒いているわけで、
わざわざ中古買って、回線契約するなんてあほみたい。
普通にウンコムショップで新規契約すべき。
書込番号:16064606
2点

WILLCOMの中古を、欲しい人がいる事に、驚きました。
書込番号:16064651
0点

at_freedさん ありがとうございます。
携帯電話代を月々分割で買うシステムじゃないのですか?
この携帯電話が一括0円なら 良いのですが、月々分割で 何か割引があるから実質0円とかなると、ローンが通らないから、よくソフトバンクでも断られて、アイフォン4Sも、4万円だか5万円だか、一括払いで買いましたので、この機種も、そうなると、今、金無いから困るなあって思いまして……
どうでしょうか?
書込番号:16064686
0点

スレ主さん
この機種は持ち込み機種変更はできません。。
HPにはどこにも書いてないみたいですがプラザに問い合わせると出来ませんと言われます。
(変更されたかもしれないのでご自分で確認されたほうがいいです)
中古を入手しても意味ないですよん☆
書込番号:16064722
1点

柴崎ニャ〜さん、ありがとうございます。
もう少しで 買ってしまうところでした。
ありがとうございました。
一応 WILLCOMに確認してみます。
書込番号:16064777
0点

やはり このPORTUS WX02Sは、料金プランが違うので 中古など持ち込み新規は出来ない言われました。
書込番号:16065358
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > シャープ > PANTONE WX01SH
先週、新規購入して気に入って使っていたのですが、嫁の端末が液晶を開いた時やクリアボタンから電源ボタンを押して待機画面を出した時に、液晶のアンテナやバッテリー表示のある部分の上5mm位の所が一瞬点滅して反転したようになります。
一瞬だけで、表示自体は問題ないのですが、自分の携帯(色違い)も同じ現象が見られました。
これは故障ではなく、仕様なのでしょうか?
同じ現象がある方がおられましたら、教えて下さい。
0点

自己レスですが、本体のソフトウェア更新をしたら点滅しなくなりました。
メーカーでソフトウェアバグを修正してくれたのかもしれません。
書込番号:16051177
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX09K
このシリーズに限らず、WILLCOMの機種はそうでしょう。
モデルチェンジしても、機能的に変わらないのが、数年後出たりします。
ボデイ色が増えたりと。
書込番号:15855105
1点

機能的な進歩という点では、もう手詰まりなのかも。
もっとも、WILLCOM に限らず DOCOMO も AU も、ガラケーの新しい機種はほとんで出ていません。
WILLCOM ではボデイ色が増えるだけでも、まだマシと考えるべきか。
書込番号:15855341
2点

そうですね、手詰まりなんですかね、開発費用掛けても売れないですよね。でも、この3機種はどれも発売中ですよね、店頭でモック比べて、意味ないなあって思いました、私の姉も使用してて上品でいい携帯です。
書込番号:15858129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中身の壁紙や着信音、メニューの構成がちょっと変わってるくらいですね。
後はカサブランカ以降はボイス通知がありますが…少し試して、もう使う事はないだろうと思い設定オフに(笑)
後は09KにはACアダプターが同梱されていないというのも大きな違いかもです('A`)
基本的に初代京ぽんのソフトウェアに付け足し付け足しでやってきている感じですよね…
フォント、もっと小さい表示もできるようにして、一画面の情報量を増やして欲しいですね〜。
Hybrid W03から機種変したのですが、字が大きくて落ち着かないです(笑)
書込番号:15910039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WX340Kをdocomoのガラケーと二台持ちでいまだに使っています。
ウィルコムの新機種にしたいと思う事は過去何回か有りましたが、
WX340Kが再起不能に壊れるとかしない限り、やっぱり機種変の勢いを自分で持てません。
折りたたみ式で、防水機種でも出れば機種変更するんじゃないかと思います。
書込番号:15971556
1点

miya13さんの仰る通り,ACアダプターが別売というのが一番の違いかもしれません(o´▽`)
(01K・05Kには付属してるのに,後継機種の09Kに付属していないのは何故?)
機能的には05Kと殆ど同じで,下記の05Kの欠点(?)を取り除いた機種という感じですね。
・ペコペコする「かまぼこキー」
・不必要なまでに大きい「でか文字」
目新しい点は「ダイバシティアンテナ&ノイズリダクション」ぐらいでしょうか。
(通話が頻繁に途切れると言われているSOCIUS(WX01S)もダイバーシティアンテナ内蔵だそうですが)
書込番号:16036466
1点

皆様、いろいろなお声をありがとうございます。
この機種は、折りたたみ式の基本を守り、細かく進化してるんですかね!後はBluetooth子機機能とwifi受信機能と防水機能とが加われば最強です。京セラさんの頑張りに期待します。
書込番号:16041240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > HONEY BEE 5 WX07K
HONEY BEE5を先日購入しました。
GALAXY note2との二台持ちです。
Bluetoothを接続した状態で、スマホから発信するとHONEY BEEも同時に発信してしまいます。
二台同時発信になってしまいます。
PHSからの発信時は問題ないのですが、、、
Bluetooth接続時は、スマホからは発信できないようなシステムなのでしょうか??
書込番号:16030627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめは難しいかな?Bluetoothで接続してましたら。親機がスマホ、子機が蜂5ですよね。その場合はスマホから発信しても、子機が連動してしまいます、もちろん、ウィルコム発信でなく携帯発信です、
ここからが、頭が混乱しますが、この場合の通話はスマホでは出来ません、必ず蜂5を経由して通話です。
スマホで もしもしって、言っても相手に聞こえませんよ。
書込番号:16031072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございますm(_ _)m
スマホからは発信できないシステムなのですね。
納得できました。
てっきり、スマートはスマホで発信できるのかと思っていました。
ありがとうございます。
書込番号:16035416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でも、慣れれば苦になりませんよ、ギャラクシーノートのBluetoothを一瞬で切断したらいいし、私のギャラクシーノート旧タイプは出来ますから。使い慣れたら本当に良い組み合わせです。
書込番号:16035765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > HONEY BEE 5 WX07K
先月無料キャンペーンで新規で購入したのですが、二ヶ月連続で使った覚えの無いパケットが発生してました。問い合わせた所ガジェットやら自動更新やらではないか、とのことでしたが最初からそんな設定になっているとは知りませんでした。今時はそういうものなのでしょうか?お使いの皆様のはいかがでしょうか?
書込番号:15922904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

知らず知らずの内にWEBキーに触れてる事がありますから、キーロックを必ずしましょう。
私は、WEBキーを押して、設定メニュー、接続先設定をウィルコム以外(接続先1)にしてます。そしたらWEB接続出来ませんでした。
書込番号:15923950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

s194さん
さっそくありがとうございました。
この電話機でwebを見ることはないので制限かけてつながらないようにしました。
助言助かりました。これで様子みてみます。
書込番号:15924402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちはスレ主さん、
私のやり方とは別に、昨日ウィルコムショップに行って確認しましたら、webロックしてくれました、操作手順は見なかったのですが、裏コマンドキーか何かと推測します。その後、はweb関連のキーを押したら全て web制限中と出て進む事出来ません、安心してます、もちろんメールは使用可能です。
書込番号:16029581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、操作してましたらありました。
機能 セキュリティ 操作ロック webロックと入っていけました。
書込番号:16029669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご丁寧にありがとうございました
制限かけてからはパケットの請求は無くなりました。助かりました(*^_^*)
書込番号:16029807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)