
このページのスレッド一覧(全1442スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年6月2日 13:30 |
![]() |
1 | 2 | 2012年5月28日 22:06 |
![]() |
3 | 1 | 2012年5月23日 14:09 |
![]() |
3 | 8 | 2012年5月23日 00:22 |
![]() |
2 | 2 | 2012年5月19日 23:27 |
![]() |
0 | 2 | 2012年5月19日 21:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマホ(ドコモ)の通話料削減のために本日、WILLCOMショップに行きました。そこで、GALAPAGPS & SOCIUSのセットを進められました。GALAPAGPSは使わなければ押し入れにでも入れておいてくださいとのこと・・。せっかくあるのなら、遊び用で使おうかと思いますが、wifi接続でもアプリ等の通信で3G通信をするとパケット料がかかるとか・・。そこで。SIMカードを抜いて使用しようかと思いますが、可能なんでしょうか?ショップの方は無理とのことでしたが・・どなたかそのような使用方法されている方はいらっしゃいますか。
0点

_・)ソォーッ
SIMを抜くと、『SIMが入ってません』みたいに警告が
出て操作できなくなると思います。
(違う端末の表記ですが)
ネットワーク>モバイルネットワーク>データ通信を有効にする
ここのチェックをはずす
これで通信されなくなると思います
|彡サッ
書込番号:14632717
1点



WILLCOM導入を考えています。
WILLCOMストアの店員から、電波の受信感度が違う、というセールストークで京セラの機種を勧められたのですが、
機種ごとの受信感度の違いってそんなにありますか?
在庫が余っているものを勧められているだけでは?と感じましたので。
それと4/1からどうもWILLCOMの割引システムが変わっているようなのですが、
それまでのシステムとどのように変わったのかが、WILLCOMのプレスリリースを見てもよくわかりませんでした。
どなたか詳しい方教えてください。
ドン引き期間中に、自分と家族の分で3台新規契約(全て誰とでも割)しようと思っています。
0点

機種によって音量や電波の拾いに若干の差が有ります。
京セラはそこそこ評判がいい方なのでこれでハズレだと他に・・?ぐらいかな。
他に希望の端末があるのでしたらその端末の口コミに目を通しておいたほうがいいです。
ウィルコムの端末すべてが年中在庫処分状態です。
料金に関してですが、端末を増やすごとに事務手数料が発生すると、機種代金が必要に変更になったようですね。
今のドン引き料金でも十分に維持費用は安いとおもうので、音声とメールのみの使用でしたら満足度は高いとおもいます。
電波は入るところであると確認はしたでしょうか。
会社が傾くほど設備投資しているので相当なところでない限りは電波を拾うとおもいますが確認できればしておいたほうがいいです。
書込番号:14612369
0点

>機種ごとの受信感度の違いってそんなにありますか?
あります。
機種Aで普通に通話できても機種Bだと圏外だったりする極端な例でなくとも
感度が悪いと、片方向通話(相手の声は聞こえるのに、相手に自分の声が聞こえない)が
起こったり、移動時にハンドオーバーがうまくいかなかったりと
様々な不具合の原因になりますので、感度の良い端末にしておいて損することはないはずです。
メーカーでいうと、京セラ機種がおすすめです。
ただ、プレミアムシェル、ハニービーボックスという折りたたみ2機種は
京セラ機としては例外的に良くありません。
書込番号:14616434
1点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > エイビット > ストラップフォン WX03A

この端末に限らず、大半の携帯端末は電源を切っていてもバッテリーを消費します。
電源ON/OFFの制御もCPUが行っていますので、どうしても微量の通電が必要になります。
また、乾電池のように自己放電もします。(電池よりは少ないですが)
手元の他社製端末では、フル充電で保存してだいたい2か月で残量表示が1本になります。
書込番号:14595940
2点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S
実際使ってる方教えてください。
自分はウィルコムストアでタブレットとのセット購入したのですが、
故障なのか仕様なのか判断付かないので教えていただきたいのです。
自宅のwifiに接続してWEB表示するとパソコンもタブレットもスマホもすぐに画面を表示するのですが、
PORTUSに繋げると上記すべての端末で接続してすぐの状態では
WEB表示されるのに20秒〜30秒待たないと表示されないのです。
またweb表示されるならいいのですが、
ページが見つかりませんってエラー表示されることもたびたび。
PORTUSの3Gアンテナも立ってますしコネクト状態も正常の表示なのにです・・・。
で、一度web表示できれば以降は自宅のwifiと同じくサクサク動くのです。
また、繋げっぱなしにしてしばらく使ってない状態で、
再度web表示するとやっぱり20秒〜30秒待ちます。
そしてその後はサクサク・・・。
自宅だけのトラブルではなく、外でも同じ状態です。
ソフトバンクwifiスポットでは自宅と同じですが、PORTUSはやはり待つか何度も繋がらない状態でやっと繋がるって状態です・・・。
速度も自宅のwifiと同じぐらいの5Mぐらい出てます。
これってPORTUSの仕様なのでしょうか??
それとも故障?
もし故障ならウィルコムに持ち込もうと。。。
その前にみなさんのPORTUSはどのような感じか聞きたくて。
PORSUSは入り切りを頻繁にするんでこのような状態だとかなりストレス溜まります。
仕様だったら残念です。。。。
0点

>スレ主さん
PORTUSのWifi設定で
・セキュリティ設定:OpenSystem/WEP
・接続制限:ON
に設定してもネゴするの遅いですか?
書込番号:14531522
0点

返信ありがとうございます。
やはり動作がおかしいみたいです。
週末にでもウィルコムショップに行ってみます。
また結果をお知らせしますね。
書込番号:14539953
0点

なかなかウィルコムストアに行けず昨日行ってきました。
で、ストアにある検証機のポータスに接続すると、
すこぶる快調!!
やはり自分のポータスは初期不良だったみたいです。
繋がらないわけじゃないんでこういう仕様なのかなと思っていた自分がアホみたいに思えるぐらい快調でしたw
で、ストアさんが言うには初期不良交換は2週間までと・・・・。
えええええええ!
繋がってたからそういうもんだと思って使ってたのに初期不良と認められないなんて・・・。
今メーカーに送ってるところなのですが、修理費を請求されるのだろうか・・・。
また結果が出ましたらお知らせします。
書込番号:14560845
0点

>スレ主さん
>で、ストアにある検証機のポータスに接続すると、 すこぶる快調!! やはり自分のポータスは初期不良だったみたいです。 繋がらないわけじゃないんでこういう仕様なのかなと思っていた自分がアホみたいに思えるぐらい快調でしたw
・スレ主さんの自宅とストアはご近所なんですか?エリアが違うだけなのでは?
>で、ストアさんが言うには初期不良交換は2週間までと・・・・。 えええええええ! 繋がってたからそういうもんだと思って使ってたのに初期不良と認められないなんて・・・。 今メーカーに送ってるところなのですが、修理費を請求されるのだろうか・・・。
・マジですか!?それはちょと冷たいですね。でも契約書に書いてあったかも?
修理費は安心サポート入ってれば一律いくらかだっけ?コイン使えるんじゃないかな。。
報告お待ちしてます。。
書込番号:14562150
0点

柴崎さん。
ウィルコムストアで再設定してもらって、
自分のポータスではやはり表示されるのが遅く、ページが見つかりませんになることも多々。
で、店の検証機ポータスに繋げるとまったくストレスなく快調。
ページが見つかりません状態なんて皆無。
自分の個体が初期不良だったみたいですね。
安心サポートか何かに入ってるんでたぶん請求されても定額修理なんでしょうけど、
分かりにくい初期不良で使えないわけじゃない状態ですからねぇ。
故障なのかポータスがそういう仕様なのか判断難しいと思います。
完全な初期不良に1円でも修理代が発生するのはやっぱり残念すぎます。
もしそういう状態の人がいるなら早めにストアの検証機と比べてみてくださいね。
書込番号:14565840
0点

先ほどウィルコムから連絡があって、
新品交換となるそうです。
修理代も無しでした。
よかったです。
明日には届くそうなので楽しみ楽しみ。
書込番号:14591789
2点

無償交換になって良かったですね♪
ところで私の自宅は8畳のワンルームなのですがスイートスポットが存在するのを発見。。
PORTUSを置いてる位置で接続速度が2〜15Mと禿しく変動します。。(BS電波干渉のせい??)
色んな場所に置いて感度の良い位置を探してみて☆
書込番号:14593738
1点

ほう!!そんなことがあるんですね。
で、でも。。。じ、実は・・・。
自分の自宅は圏外なんですよ・・・・。
トホホですねww
そんなに田舎じゃないんですけど、ココはそういうスポットらしく残念。。。
ですが、家では普通に光wifiなんでぜんぜん困ってないんですけどね。
書込番号:14594424
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > エイビット > ストラップフォン WX03A

ちょうど昨日やったばかりです。時間がないので概要だけ。
1) iPhoneの連絡先を .vcf 形式でパソコンに保存(MacのアドレスブックでvCardを書き出す)
2) .vcfファイルの日本語エンコーディングをUTF-8→ShiftJISに変更
3) 携帯アドレスデータCSV変換(http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/net/se348247.html)で.csvファイルに変換。
登録No.を自動採番する、カナメイを半角カナに変換、CSVファイルをEXCELで扱うにチェックして、1件あたり電話番号、メールアドレス数を6にして変換する。
4) 上記.csvファイルのを左に列を2列挿入する。私はExcelで読み込みましたが、行の先頭にカンマを2つ入れればOK
5) H"問屋にインポート (http://www.willcom-inc.com/ja/support/download/h_tonya/download/index.html)
6) H"問屋で内容を確認
7) ストラップフォンに送信
以上でうまくいきました。
書込番号:14575026
2点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S
ネットサーフィンはまだ使えるぐらいなのですが、Youtubeアプリやストリーミングがほとんど出来なくて困っています。アンテナは三本立ってます。速度は下りが4Mぐらいで上りが1.5Mぐらいです
何か改善策などあればアドバイスください。
書込番号:14575607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

夕方から夜にかけて通信規制があるっぽく、
youtubeとかはカクカクになります
(単に使用者が増えるからかはわかりません)。
昼間につなぐとサクサクで見れますよ。
夜にどうしても観たいのでしたら、
ダウンロードして見たほうがストレスないかもですね。
面倒ですけど。
そういう意味では、動画とかの視聴目的には
合わないかもしれませんね。
wm機でyoutube夜に見るとどうなるのかな?
多少データ量軽くなってる?から普通に見れるのかな?
今度やってみます。
書込番号:14578519
0点

きょうSPEEDTEST.NETで下り15M程度出るところでYOUTUBEに接続してみましたが
夕方以降は見づらい、見れない状況でした。(昼間は爆速でしたが)
WM機(ZERO-3シリーズ)と同じように
YOUTUBE DownloaderなどでDLしてから見るしか方法はなさげですね。。
または「見ない」という選択肢もありますよw
書込番号:14581157
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)