WILLCOM(ウィルコム)PHSすべて クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHS のクチコミ掲示板

(11986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1442スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 修理後のバックアップデータについて

2011/11/01 01:23(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS

クチコミ投稿数:17件

WX320Tにいくつかの不具合があったので、SDカードにバックアップ(メールBOX・電話帳・スケジュール・ブックマーク)をとり、修理に出しました。

修理が終わり戻ってきたので、バックアップしたものを復元しメールBOXを確認する為にいくつかの保存しておいたメールを開こうとしたのですが、『読み込みに失敗しました。』とメッセージが出て開けませんでした。

他にバックアップしておいた物は普通に開けました。

修理内容は、基板交換して初期化をしたと説明されました。

なぜ、SDカードに保存したデータなのに見れないということはあるのでしょうか。

お手数ですが、よろしくお願い致します。

書込番号:13705757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/11/01 05:40(1年以上前)

以下を試してみるとよいかもしれません。
・SDカードを一旦抜いてから、再度挿し直して、バックアップデータの復元を試してみる、
・バックアップデータを(パソコン経由で)別のSDカードに移して、バックアップデータの復元を試してみる

書込番号:13706047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/11/01 10:03(1年以上前)

SCスタナーさん 早速の返信ありがとうございます。

早速、教えて頂いたSDカードを抜く方法を何度か試させて頂いたのですがやはり、ダメでした。
一応、電池パックも抜いてみました。

パソコンの方法も試したかったのですが、持っていないためできませんでした。

その時に一度、復元したメールを一括削除した時に、『削除に失敗したメールがあります』とメッセージがあったので確認してみるとありませんでした。

それと、メールの保存先をSDカードにしているのですが、約500件でメールがいっぱいですとメッセージがでてしまいます。一個一個の容量はそんなにないと思います。

ちなみに、添付付きのメールは2〜3件です。

お手数ですが、よろしくお願い致します。

書込番号:13706588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/11/01 19:20(1年以上前)

メールの保存先を本体に変更してから、再度
バックアップデータの復元を試してみてください。

書込番号:13708311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/11/02 12:40(1年以上前)

こんにちは、SCスタナーさん

メールの保存先を本体にしてやってみたのですが、開けませんでした。

もう、諦めるしかないのでしょうか。

何度もお手数をかけてすみませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:13711331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/11/02 22:59(1年以上前)

あと、出来ることは、

現状のSDカードのバックアップデータをパソコンに保存した上で、
以下の事になると思います。

・ソフトウェア更新を行ってみる
・家族や友人などからSDカードを借りて、そのSDカードにバックアップデータをコピーし、復元を行ってみる
・WILLCOMショップに持っていって、見てもらい、復旧を御願いする

書込番号:13713540

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/11/03 00:47(1年以上前)

SCスタナーさん 色々とありがとうございました。

周り自分もパソコンを持っていないので、ウィルコムに持って行こうと思います。

また、困った事があった時にはお手数ですが、宜しくお願い致します。

書込番号:13714040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 不具合について

2011/10/21 12:14(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 東芝 > WX320T

クチコミ投稿数:17件

本体のデータホルダーに保存の数字があるのに開けない

1〜2分前に受信するはずのメールがこないので自分でセンターに問合せしても無いと表示してあったにだいぶたって受信する 時間をみると来るはずだった時間だったその間には他のメールは受信していた

自分で、メールセンターに問合せをしたら、画面に「認証に失敗しました」と表示が出た

こんな症状が出ているのですが、どうしたらよいのでしょうか?

これとは、別に新しい電池は外出時に、古い電池は自宅で充電しながら使用しています。

この使い方はよくないのでしょうか?

よろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:13656853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/10/21 20:58(1年以上前)

メールに関しては、サーバー側の問題だと思いますので、
時間を置いてから再度メール問い合わせするしかないと思います。

充電に関しては、使い方に問題はないと思います。
電池にとっては高温がよくないので(劣化するので)、
高温になる場所に置かないようにしておくとよいと思います。

書込番号:13658631

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2011/11/01 00:53(1年以上前)

SCスタナーさん GOODアンサー決めるのが遅くなりすみませんでした。
また なにかありました時はよろしくお願い致します。

書込番号:13705655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

PCから蜂3経由でネットを利用する場合

2011/09/29 16:30(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > HONEY BEE 3 WX333K

クチコミ投稿数:975件 HONEY BEE 3 WX333Kの満足度3

蜂3単体でもネットを利用できますよね。また、PCを接続してもネットを利用できますが、蜂3にPCを接続して、蜂3がネットを利用してるように見せかけつつ、PCからネットに接続するということは無理なのでしょうか?というのも、蜂からだと、プロバイダ料が不要なので、それを利用できないかなと思ってます。

書込番号:13562257

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2011/09/29 17:24(1年以上前)

新定額GSのHoney BEE 3ということですか?
それならPCをつないで、BEE3をモデムとして使っても、1450円のままではないかと思うんですが。
多分なので、WILLCOMに確認して欲しいですが。

そこから別途追加料金はないんじゃないでしょうか。
GSのハイブリッド03で、テザリングしても、1450円みたいですし。

書込番号:13562393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:975件 HONEY BEE 3 WX333Kの満足度3

2011/09/29 18:50(1年以上前)

通信料ではなく、プロバイダ料の話なんです。蜂3にPCを
接続する場合、蜂3単体の場合とは異なり、プロバイダPrinの
料金が別途必要だったり、自分でプロバと契約して、
その料金が必要だったりするみたいなんですが、蜂3単体だと、
そういうのが不要なので、蜂3にPCをつなげてネット接続しても、
外部的には、蜂3単体がネット接続してるようにはできないんですか?

書込番号:13562680

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2011/09/29 21:55(1年以上前)

そういえば、そうでしたね。
Windows Mobileだったら、有料のソフトを使うことになりますが、WiFiルーターとして使ったり、clubhの接続でいけるんですけどね。

PCに接続してモデムとして使う場合は、どうしてもプロバイダーが必要ですね。

自分の使っているところは、PHSの接続に追加料金を取らないので忘れてました。

書込番号:13563499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:975件 HONEY BEE 3 WX333Kの満足度3

2011/10/02 00:38(1年以上前)

PHS300のように無線LAN化にする機器を、蜂3に接続した場合、有料のPrin(もしくは他のプロバ)を使うことになるのでしょうか?

書込番号:13572093

ナイスクチコミ!1


羽ノ音さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/11 14:44(1年以上前)

>>あげぽんさん
無理ではありませんが、その行為は通信契約違反です。
PCに接続する場合はPrinなどのプロバイダを使うことが決められているので、そのようにしましょう。

>PHS300のように無線LAN化にする機器を、蜂3に接続した場合、有料のPrin(もしくは他のプロバ)を使うことになるのでしょうか?
できるかは知りませんが、できるとしたらプロバイダを設定する必要があります。

書込番号:13611550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/10/22 22:42(1年以上前)

こんにちは♪スレ主さんの質問にお答えします。蜂3⇒PCに刺して(蜂3なので…この漢字(笑))モデム通信する場合の課金は次の通りであります。

【1】パケット通信代金 ( 上限=¥2,800 ) + 【2】PRIN 接続料 ( 上限=¥1,500 ) です。

【詳細】
上記【1】は、蜂3単体でWebアクセスした時と同じです。

【2】は、●円 / 分 で計算されますが上限で止まります。

私は、上記合計に…

『高速化サービス』を付帯しています。

書込番号:13664457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:975件 HONEY BEE 3 WX333Kの満足度3

2011/10/25 22:45(1年以上前)

どうもありがとうございます。結局、蜂3単体以外の方法で
ネット接続すると、別途プロバイダが必要ということですね。

書込番号:13678671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

WX01kからの設定方法?

2011/10/15 21:48(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS

クチコミ投稿数:9件

WX01k端末本体からGoogleのGoogle Chromeダウンロードインストールなんですが、何度やっても利用規約からLoading…となり、同意しますの画面がでずにインストールができません?

やはり対応してないのでしょうか?

パソコンからのアクセスが必要なのでしょうか?

良く理解できずにいます。

パソコンは使用してないので、パソコンからのアクセスでないと駄目なら諦めますが、端末本体から利用可能ならば、何が原因なのか知りたくて

どなたか詳しい方いましたら是非教えてくれませんか!

書込番号:13631934

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/10/16 02:20(1年以上前)

Google Chromeは、WX01Kに(対応していないため)インストールできないので、
パソコンにインストールして、パソコンで使う形になると思います。

書込番号:13633485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/10/16 04:52(1年以上前)

SCスタナーさん。

大変親切にありがとう。
やはりそうでしたか。
情報が少ないのはその為だったんですね。
この機種は中身がなんか中途半端すぎちゃいますね(笑)
せめてYouTubeやニコニコ動画等観覧できたら良いのに、やはりそれは無理ですね。

ウィルコムの新機種もむしろこれが、限界なのですかね!
来春予定のAndroidって機能性や技術的にウィルコムに期待できるかな!

書込番号:13633655

ナイスクチコミ!0


羽ノ音さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/19 09:41(1年以上前)

Google ChromeはWindows/Mac/Linux版だけです。
PC専用のブラウザであって、そもそも携帯じゃ使えませんよ。
WX01Kをモデム代わりに使ってPCでダウンロード&インストールなら問題なくできるでしょうが。

書込番号:13647211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/10/19 19:27(1年以上前)

羽ノ音さん

解答ありがとう!

そうだと知らずに必死に(汗)何度も試しちゃいました(笑)
これで解決しました!
ありがとうございました!

書込番号:13649048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/21 14:25(1年以上前)

>ウィルコムの新機種もむしろこれが、限界なのですかね!
来春予定のAndroidって機能性や技術的にウィルコムに期待できるかな。

端末を開発してるのはウィルコムではなく端末メーカーです。

また、問題なのは技術ではなくコストの方です。
01Kもできるだけ価格を抑えるべく、充電台を廃止、従来同梱されてた
USBケーブルも、ドライバーインストール用CD-ROMもなしと涙ぐましい努力の成果です。

京セラもau向けにはもっと高スペックのものを普通に出してます。

ユーザーが少ないウィルコム端末を高機能にすれば、他社携帯に比較して
割高にならざるを得ません。
割高な端末であろうが喜んで買ってくれる人が沢山いれば作るでしょうが
現実はそうではないということです。

高機能な端末が欲しいということであれば、ウィルコムに期待しても無理でしょう。
来春予定のAndroidもエントリーモデルということです。

書込番号:13657351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/10/21 21:15(1年以上前)

少ないコストでの開発なら以前から変わりなく………!
機種開発はメーカー、これも当然でしょう!
しかしコストを抑えるにも何処までか?
これも問題ですよ。
まぁ−、ウィルコムの場合経営状況が今だに厳しいのは解りますが、今迄の発売された機種は余りにも理解できない要な機種ばかりで(笑)

ウィルコムも完成した機種に納得した上で発売してますが…………!
前機種はこれだけの機能搭載してますが、いざ新機種となると、この機能が無い?等、何故か?機能性が落ちてる?とか、出る機種出る機種の中身の入れ替わりは満足できない!

普通に新機種である訳だから、少しの機能向上があっても良いのに、今回もまたまたこれを外してこれをといった感じ(笑)

ユーザーとしては当然不満だろうね(笑)

料金プランをアピール、ウィルコムは必死だけど、プランに引かれユーザーが付いてもやはり一番のメインとなるのはウィルコム機種でしょう。

普通に通話やメール程度の利用でしかも安いサービス付きプランなら、それなりに割り切りユーザーが増えるでしょう。

でも既にそれも限界にきてるかと思いますね(自分的に)
例え割高であっても、納得できる他社同等レベルに近い機種ならウィルコムユーザーも迷わず購入するかと…!
今のウィルコムの現状!
到底無理な事とわかってますけどね!

書込番号:13658699

ナイスクチコミ!0


羽ノ音さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/22 23:19(1年以上前)

>>情報局>>!さん 
>例え割高であっても、納得できる他社同等レベルに近い機種ならウィルコムユーザーも迷わず購入するかと…!
端末価格が他社のハイエンドと同じ一括7-10万になってもですか?
まずありえません。
それは今までの売り上げが証明しています。
過去最も売れた端末はWX310KでもWX340KでもD4でもWS003SHでもなく、WX300Kですよ。
過去最高の機能を持った音声端末と評価されるWX310Kはあまりの売れなさに最後は980円SPで投売りです。2万5千出した私はいったい…って感じ。
通話定額路線が始まる前ですらこうですから、通話定額の2台目需要が求められている現在では推して知るべしです。

結局は安い端末が一番売れるんです。だから安い端末路線に走るのは間違ってはいません。
まぁ端末にwktkしてきた人間としては悲しいものがありますが、これも時代の流れでしょう。

書込番号:13664710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/10/23 00:33(1年以上前)

端末割高7-10万なんて大袈裟過ぎでしょ!
ウィルコムがズバリ変われば良いんですよ!
まぁ−それができるかできないか?
今のウィルコムにはできないかと?
そう判断しただけ(笑)
過去の結果や経過がこうだから無理だとか過去にとらわれるのはどうかと思いますね(笑)
何でも決めつけは良くないでしょ(笑)

変われば変わる可能性は十分ある訳。

あなたは無理!ならば一生ウィルコムはこのままですね

書込番号:13665107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/23 17:30(1年以上前)

結局のところユーザーが少ないから量産効果も期待できず
割高になるわけでして。
おさいふケータイ導入しても、ウィルコム非対応が多いのも
ユーザーが少ないから。
ウィルコムよりずっとユーザーの多かった
ソフトバンクでさえ、最初はケータイサイトはauとドコモのみ対応なんて
珍しくなかった。

状況が変わるとしたら、ユーザーが大幅に増える。
これしかありません。

書込番号:13667950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

docomo GALAXY TABと

2011/10/09 15:16(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > SOCIUS WX01S

スレ主 taka0324さん
クチコミ投稿数:16件

現在、GALAXY TABと折り畳み携帯使っています。月料金が1万5千円くらいです。
通話とEメール専用で購入考えていますが、今よりも安くなりますかね?

書込番号:13602523

ナイスクチコミ!0


返信する
羽ノ音さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/11 14:01(1年以上前)

お使いの状況が良く分からないので安いかどうかはご自身で判断してください。

新ウィルコム定額プランS加入なら、メールはウィルコム同士もウィルコム以外も送受信無料、通話はウィルコム同士なら1回の通話が2時間45分以内なら何度でも無料、ウィルコム以外の場合21円/30秒の通話料がかかって、月々1450円です。
通話を良く使うなら、オプションで新通話パック(1050円で2100円分無料通話)か誰とでも定額(1回10分以内で月500回までなら定額980円)をつけるといいかもしれません。

ソキウスの実質月負担額が150円ですので、基本料金は最低月々1600円、あとは使い方によりけりですね。
詳しくはショップで説明を受けてください。

書込番号:13611428

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2011/10/12 11:46(1年以上前)

だれ定が始まる前は、多い月は、通話代1万円超えることもありましたが。
今は、概ね2430円で収まっています。
たまに800円くらいオーバーしますが。

iPhoneで9分でタイマーを付けて、マメに切っていますが。
タイマーを作動させたつもりで、失敗していると800円くらいオーバーすることもあります。

うちは大分通話代を落とすことに成功しました。
うまく使えば節約することが出来ると思います。

書込番号:13615487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/19 18:05(1年以上前)

>現在、GALAXY TABと折り畳み携帯使っています。月料金が1万5千円くらいです。

私はGALAXY TABとGALAXY S で月料金は6,400円です。
taka0324さんは通話が多いのでしょうか?

スマホSの内訳は最低プラン930円(2年割)と携帯保証、SPモード、パケホ基本料です。
これで毎月1,800円少々・・。TABはWi-Fi定額で約4,500円少々(購入1年後から5,980円)
スマホSでのメール、ネットは全てTAB用のWi-Fi経由ですから無料になります。

子供2人に携帯が必要になりましたのでウイルコム購入・・。
1450円+980円=2,430円が加算され8,830円となりましたが、その分ウイルコムでの通話
+ドコモ1,000円分の無料通話となりましたので、毎月の通話は十分となりました。

要するに・・。
(1)基本はウイルコムでの通話で、電波が辛い場所や状況によってドコモを利用する。
   基本的に繋がりの良いドコモは受話専用としています。
(2)インターネットはTABとスマホの両方ともWi-Fiで満喫する。

上記の使い分けで、何不自由することなく毎月8,800円です。(半年後は+1,480円ですが)
ついでに子供たちは、980円+2,800円=3,780円で通話もメールもネットもOK!
これでいかがでしょうか?


書込番号:13648757

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Eメールの保存先について

2011/10/07 11:45(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX01K

クチコミ投稿数:17件

WX320Tの時は、オプション→Eメール保存先選択→microSDで、一括保存だったのですが、WX01Kは、保存したいメールだけを1件ずつ指定してmicroSDに保存することは可能なのでしょうか?

また、microSDに保存したメールだけを本体の受信BOXではなく、microSDの受信BOXで表示することは可能でしょうか?

microSDに保存できるメールの件数は決まっているのでしょうか?

質問が、分かりにくいと思いますが、宜しくお願い致します。

書込番号:13593513

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2011/10/08 03:42(1年以上前)

メールは、あらかじめ
  オプション→Eメール保存先→本体またはmicroSD(どちらかを選択)
で指定した保存先に一括保存されるので、
保存したいメールだけを1件ずつ指定して、microSDに保存することはできないですね。

保存できるメールは、最大3000件です。

書込番号:13596608

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2011/10/08 21:53(1年以上前)

WX320Tってそんな事が出来たのですね。
全然知りませんでした。

私もWX320Tから発売日6日にWX01Kに機種変をしてきました。
正直ちっとも慣れなくて、使い辛いです。
開きにくいし、ストラップホールは変な所に開いてるし、妙に大きくてこれまでの入れ物には入らないし・・・

これから頑張ってマスターしていきます。
すみません、回答ではなく同じ機種使いの方が居たのでつい書き込んでしまいました。

書込番号:13599757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/10/12 01:19(1年以上前)

SCスタナーさん ありがとうございました。

やはり、自分で選択してSD受信ホルダーに保存することは出来ないんですね(ToT)

今の保存の仕方だとあんまり意味が無いと思うんだけどな。

昔は、自分で選択出来たのになぁ…

書込番号:13614327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/10/12 01:36(1年以上前)

あいどりんぐすとっぷさん ありがとうございます。

あいどりんぐすとっぷさんは、320Tから機種変されたんですね。
私の320Tが最近調子が悪くて機種変を考えていたのですが…

あいどりんぐすとっぷさんが、320Tと競べて感じられた使用感・機能等の感想を教えて頂けると嬉しいです。

本当は、別に質問を起こさないといけないと思いますがよろしくお願い致します。

書込番号:13614364

ナイスクチコミ!1


コサダさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件 WX01Kの満足度3

2011/10/15 09:03(1年以上前)

WX320T→WX340K→WX01Kと変更しました。
ダントツで使いやすかったのはWX320Tです。

京セラ以外から一台目に耐えうるものが出ないかなぁ…

書込番号:13628592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/10/15 21:11(1年以上前)

コサダさん

ありがとうございます。
やはり、東芝の方が使いやすいんですね。

自分も、東芝のが欲しいんです

東芝から、新しく2つ折りのを出してくれないですかね

書込番号:13631672

ナイスクチコミ!1


コサダさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件 WX01Kの満足度3

2011/10/15 21:32(1年以上前)

ミッチー狽ウん

会社の同僚もWX320Tを使っていてWX01Kに機種変更しましたが、とても使いにくいと言っています。
僕は、WX340Kの外観があまりにもボロボロになってしまったので、やむなく変えました。
基本的にWX340KとWX01Kの中身はほとんど一緒です。微妙に違うところもありますが、ほぼ一緒です。

WX320Tにはない、ガジェットなどついていますが、そういうオマケのところは差し引くと、WX320Tの方が基本的な性能がしっかりしている気がします。

例えば、スケジュールですが、WX320Tで簡単に登録できたものが、WX340KとWX01Kでは手順をいくつも踏まないとならず、しかも、アラーム時刻がなぜかデフォルトで5分前になってしまい、いちいち直さないとなりません。また、スケジュールを後から修正しようとすると、勝手にアラームがオフになってしまいます。
スケジュールは使いにくいことこの上ないです。

また、写真を撮って、すぐに送ろうとすると、WX320Tではすぐにアドレス帳から送り先を選択できましたが、WX340KとWX01Kでは予め登録した3件にしか送れません。それ以外には、一度保存してからになります。

メールの保存も、WX320TではSDカードの容量分だけいくらでも保存できましたが、WX340KとWX01KではSDカードが何ギガあろうと、決められた件数しか保存できず、あとは勝手に古い順から消えてしまいます。SDカードは写真などしか保存できません。

フラッシュに対応したり、見た目は良くなっては来てますが、電話機としての機能はやはりWX320Tの方が使いやすかったですね。

残念ながら、二つ折りは京セラしか出てないから選べないですしね。
仕方ないので2年縛りの後、他のメジャーなメーカーから出てくれるのを願うばかりです。

書込番号:13631826

Goodアンサーナイスクチコミ!2


コサダさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件 WX01Kの満足度3

2011/10/15 21:37(1年以上前)

ついでに、WX01Kは、WX320Tに比べると、結構ボタンが押しにくいかもしれません。

WILLCOMを使う以上は選択肢が少ないから仕方ないんですが。

書込番号:13631864

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2011/10/15 21:53(1年以上前)

コサダさんへ
WX320T でも microSD に保存先していても、
上限を超えると、送信用メールが作成できなくなったり、
受信メールが保護していない古いのから消えたりしますよ。

それ以外は、全く同意です。
私を含め中年層(指の肉厚がある人除く)や若者は、
シートキーでも使う事ができますが、
WX01K は、WX340K よりさらにボタンの高さというか盛り上がりが無くなっています。

書込番号:13631966

ナイスクチコミ!2


コサダさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件 WX01Kの満足度3

2011/10/15 22:07(1年以上前)

yammoさん 

あ、そうでしたか。
僕は割とメールする方なんですが、2年間で一度もそういう経験がなかったもので…。

書込番号:13632060

ナイスクチコミ!1


コサダさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件 WX01Kの満足度3

2011/10/15 22:21(1年以上前)

yammoさん

連投失礼します。

大変失礼しました。僕の記憶違いでした。SDカードによって制限なく保存できたのはKX-HV210でした。
WX320Tはバックアップという形で、古いメールは取っておけましたね。

KX-HV210、名機でした…。
パナソニックや東芝に戻ってきてほしいです。

書込番号:13632142

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2011/10/16 05:13(1年以上前)

ミッチーさんは、あとあと見るため永久保存版として、
端末からも見れるメールとして、SD に別途保存したいという事ですよね?

最初、私からすると、
内蔵メモリより(容量)制限の制限の少ない SDを保存先にして、
そこからワザワザ別に保存するなんて面倒なことを何故したがるのだろうと、
思ったのですが、
上記の理由があるなら、
パソコン的にいうと別途ファイルに保存して、
自動で消える領域から分けて残しておきたいということかと理解しました。

別途保存はできませんが、出来ることとしては、
メールを保護することで、最大受信メールや送信メールの上限
(受信 3000件 / 送信 1000件)まで消えないようにできます。

書込番号:13633677

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2011/10/16 06:47(1年以上前)

比較しやすいように並べて書いておきますと、

WX01K 受信 3000件 / 送信 1000件
WX340K 受信 700件 / 送信 300件
WX320T 受信 500件 / 送信 120件

以上が各メールボックスの上限件数です。
メーカーサイトで公開されている説明書を見る限り、
保護メールの件数に制限は無いみたいなので、
上記件数まで消えずに残せます。

WX320T 使いとしては、
現行機種で、留守録 60秒×データフォルダ埋まるまでの件数
というのは JRC のWX330J だけ、
保存先を SDにすることで半無制限なのは、
WX320T 以降ないのが残念です。

書込番号:13633786

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2011/10/18 13:37(1年以上前)

皆様 返信ありがとうございましたm(_ _)m

ベストアンサー すごくすごく迷いました。

もう一度、320Tを修理して使い続けるか、コサダさんがおっしゃる様に2年の縛りの後にメジャーから出てくるのを待つか迷っています。

本当に、東芝・パナソニックさんに戻って来て欲しいです。

書込番号:13643793

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)