
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年5月19日 02:45 |
![]() |
0 | 5 | 2006年2月24日 17:07 |
![]() |
0 | 5 | 2006年2月16日 17:50 |
![]() |
0 | 3 | 2006年1月29日 21:54 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月2日 01:21 |
![]() |
0 | 11 | 2006年1月22日 07:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 三洋電機 > WX310SA
以前,デジカメを起動させるとフリーズ&再起動するという話をしましたが,ファームウェアを更新したところ安定化しました.最高解像度でもまったくフリーズしません.とっさのときも安心して撮れます.デジカメの写りの良さが購入理由の一つだったので,半年経ったけど,嬉しいです.
NetFrontのロゴも現れなくなってすっきりしました.速度はちょこっと速くなったか?と思うくらいですね.
いままでロゴを表示することでごまかしてたんだろうか,ってくらい画面の切り替わりが遅いこともありますが・・・
今後,さらに改善して欲しい素朴な疑問
・アドレス帳でページ送りは使えないのはなぜ?不便.
・受信メールへの返信を書いて送信完了したら,自動的にメール受信待機へ戻ってくれないのはなぜ?ものすご〜不便.
あと,willcomサーバや送信側の問題ですが,メールヘッダに
Content-Transfer-Encoding: 7bit
が入って無い場合に,勝手に英語メールと判断しないで欲しい.文字化け困ってます.
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V
初めて書き込み致します。
キャンキャンという女性雑誌を見ていてウィルコムを知りました。
早速ネットで購入して、2台セットで¥4725円でした。
定額プランは月々¥2900円という価格には驚きです!!
2台目からは月々¥2200円、2台合わせて¥5100円!!
ウィルコム同士の通話&メール無料!!
最高です!!
携帯に比べて音質がとても良いし、月々の支払いも安くてとても満足しています。
買って良かったです(^▽^)
0点

2台セット買いはWILLCOMの定番となってますね。
AH-K3001Vを買われたのだと思いますが、WX300Kはまだ高かったですか?
書込番号:4846152
0点

AH-K3001Vを購入致しました。
WX300Kは私が調べた所まだ値段高かったです。
1台新規¥7000円〜¥10000円ぐらいでした。
AH-K3001Vでもよろしかったら、私が買った通販のお店紹介致します。
http://d-order.jp/
シルバーのみ、在庫あります。
私が買ったのもシルバーでしたが、なかなか気に入ってます。
価格は税、送料、代引手数料込みで
1台の場合は2625円
2台セットで4725円
3台セットで5775円
書込番号:4847810
0点

ここを紹介する人は、皆さん同じような書き方するんだねえ・・・
300Kは1台5140円のようなので、長く使う方にはそっちをお勧めします。
書込番号:4848940
0点

元発言で店名を出さなかったとこだけ違う?
私もWX300Kを勧めます。値切れば他の店でもAH-K3001Vまではいか
ないけど結構安くなるでしょうし。
書込番号:4849112
0点

>携帯に比べて音質がとても良いのですか? 自分は10年前からPHSしか使ってないのでわかりませんでした。
ただ電波のつながりはあまり良くないですよ。同じところから同じ、相手に対してでもつながったり、つながらなかったりと安定しません。
それと自分も何年もの間毎月、約1万円払うLLパックからくまちゃん1101さんと同じく、定額プラン月々¥2900円に今日変更しました。
一体いくら位変化するのか楽しみですブ〜(´・ω・`)
書込番号:4853248
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V
初めて書き込み致します。
私はこの機種発売に成った時から、使用しておりますが、音質も携帯よりはるかに良いですし、何よりも同機種同士、無料がいいですね。おかげ様で、間もなく3才にに成る孫と毎日、時間気にせず、会話できるのが最高です。
NTT PHS時代親機に登録し、子機、外出時はトランシーバーとして、使用しておりましたが、距離300m位でしたから、それに比べて
全国ですから、大変な進歩です。
希望は携帯に掛けても携帯並みの料金だといいですね。
0点

IP電話への通話は、定額(無料)化できそうとのこと。固定・携帯は無理でしょう。
下記リンクの「ウィルコム定額プラン特集」を見てください。
http://www.phs-mobile.com/index.html
書込番号:4817600
0点

失礼、定額ではなく「携帯並みの料金」でしたね。
定額プランとair-edge向け各コースでは、無料通話こそありませんが、
もうそうのようになっていると思います。
http://naokki.com/etc/mt/archives/2005/05/post_239.php
書込番号:4817649
0点

こんばんは、コメント読まさせて頂きました。
感動しました・・・そうですか・・・お孫さんとの会話ですか
良いですね
失礼ながら ウィルコムのCMと併せて・・ウィルコムにも
感動しました。
http://www.willcom-inc.com/ja/gallery/cm/movie/makura_30_hp.wmv
こんなCMがあるようです・・・ガンバレ ウィルコム
書込番号:4819072
0点

かけだしノートユーザーさん、徹2001さん書き込みご教示ありがとうございました。CMも初めてみました。感動てきでしたね。
良い点追加。メールで写真送って貰って、毎朝幸せな気分で
仕事が出来ます。
私が携帯持ち始めたのは約19年前で、基本料¥15000〜19000/月
受話器レンタル、\7500X2台/月(運転席と持ち出し用/1年)、通話料で
トータル5万円〜7万円/月 掛かりましたね。
それに比べて、現在¥3000弱で持てるのですから、隔世の感があります。それに家族全員が持てる時代が来るとは考えられませんでした。 そんな訳で、更に安く、更に便利に成るようウィルコムさんに頑張って頂きたいと思います。
書込番号:4824329
0点

> 何よりも同機種同士、無料がいいですね。
同機種じゃなくても、
電話を掛ける側がウィルコム定額入っていて、
電話の掛け先がウィルコムでしたら、定額内で無料ですよ〜。(^▽^)/
書込番号:4827929
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V
"ウィルコムの1月27日付プレスリリースによれば、(株)ウィルコムおよび(株)ウィルコム沖縄は、PHSデータ通信サービスの高速化を2月より順次実施すると発表しました。新しいPHS通信規格の「W-OAM」を導入し、対応エリア内では8xパケット:256kbps→408kbps、4xパケット:128kbps→204kbpsとそれぞれ高速化します。通信料金には変更がありませんが、2月下旬より発売される「W-OAM」対応端末が必要です。また、つなぎ放題[1x]およびリアルインターネットプラス[1x]で提供されている1xパケット方式(32kbps)も2xパケット方式(64kbps)へ料金改定なしで高速化されます。"
…だそうです。ユーザーさんのご意見を聞かせて下さい。
そんな私も
『AH-K3001V(H)』にUSB端子(mini b)を接続している
ノートパソコン使いですが、
できれば、せっかく慣れたAH-K3001Vなので
そのままAH-K3001Vで『つなぎ放題2xに対応を』考えています。
しかし、現在、私が知っている限りの情報では
@AH-K3001Vはプレスリリース『つなぎ放題』に対応していないそうです…
Aしかし、ある程度の知識と経験があればAH-K3001Vでも『つなぎ放題』2xに対応できるらしい…
という状況です。
相反する情報なので混乱していますがw
『AH-K3001Vでも料金改定なしで高速化できるよ!!』
・・という裏ワザをご存知でしたらくちコミお願いします。 _ (. .) _
☆スヌーの旦那☆
0点

ITmediaの記事では対象外のようですので無理なのではないでしょうか?
私も京ぽんですので速くなってくれると嬉しいですけど…。
書込番号:4773223
0点

> ある程度の知識と経験があればAH-K3001Vでも『つなぎ放題』2xに対応できるらしい
ネタ元は?
たぶん、4xの技術を使って2xにするんだろうから、ハード的に無理じゃないかな・・・
書込番号:4775551
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX310J
こんにちわ WX310Jが発売されて約一週間が経ちましたが、使い勝手は如何でしょうか?
我が家では私がP506isとこのWX310j、嫁さんがN506isを使っています。
使い方としてはムーバはプライベート専用、PHSはビジネス共用です。
私は指紋センサーのポインティングは慣れれば問題ないレベルと思います。
実を言えば最初は認証に苦労したのですが、Curaraさん流の同じ指を何回も登録しちゃう作戦で解決しました。
正直なところ、まだ取説を全然読んでいないのでコメントを書き込める立場ではないのですが、取りあえず指紋認証とサイドスイッチによるダイヤルロックのON/OFFと通話、メール(殆ど会社PCよりの転送メールの確認)webサイトの閲覧しか使用していないので何とか使っています。
嫁さんにも見られる心配が無いってのが意外と一番良かったりして・・・(笑)
0点

>嫁さんにも見られる心配が無いってのが意外と一番良かったりして
カンバックさん WX310Jは指紋認証だけでなく暗証番号でもロックを解除出来ますよ。私もメンドイので普段は暗証番号を使っていますから。
書込番号:4786652
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX310J
本日発売された「WX310J」、購入しました!
秋葉原のヨドバシで機種変24,800円でした。(現金購入で12%のポイントバック)
購入カウンターで「W-ZERO3の機種変在庫もありますよ。」との店員ささやきに、
一瞬クラッとしつつも(笑)、こちらのレッドモデルに決めました。
(購入した昼休み時点では、レッドはあと10台位、ホワイト20台位残ってました。)
デザイン的には非常に気に入っています。
第一印象としては、ボディが大きい割にキーが小さい。で、かなり下にある。
指の太い私には果たして使えるんだろうか?という気もしますが。(笑)
モックはかなり店頭に出回っていますが、実機はなかなか触れないようですので、
少しずつレポートできればと思っています。
0点

赤坂シナモンさんこんにちわ
やりましたね〜 (^^; 価格com購入レポート一番のり。
いいなぁ〜 私もモックは触ったのですが実機はまだです。
やっばり指紋が気になるので実際にホットモックで試してから検討しようと思っています。
モックを持った感じでは横幅が広さ(大きさ)が気になりました。
keyは小さくても押し易い様に微妙に角度をつけているので指の太い方でも押し間違えの心配はないのでは? と思いますよ。
私は手が小さい方(女性としても)なので横幅の広さは気になるもののkeyの小さいのは平気なんです。
レポートお待ちしています。
書込番号:4745302
0点

Curaraさん、はじめまして。
新参者が一番のりしてしまい、すいませんです。
確かに女性にはこの横幅はしんどいかもしれませんね。
ちなみにキーですが、大きさはいいのですが、
かなり下に付いているため、下3分の1を持って入力する感じ(笑)です。
調子に乗って、さっきgooで専用ブログを
立ち上げてしまいましたので、(笑)
今後、写真付きでこっちで詳細をレポートしたいと思います。
よしなに。
書込番号:4745340
0点

こんにちわ 赤坂シナモンさん 310シリーズの最新端末購入オメデトウございます。
ストレート型とカメラ無し言う点を除けば機能的には昨年発売のSAと同じと思いますが、gzipが既に対応となっているあたりが新しさを感じます。(SAもファームアップで対応する様です)
唯一最大の違いは初めて搭載された指紋認証センサーによるポインティングにつきますね。
Curaraさん こんにちわ
WX310Jの書き込みは某大手掲示板でも花盛りとなっていますが、この掲示板の様な紳士的な書き込みと違うのでとても若い女性に向きではないので・・・ 次のレポートを期待しましょう。
書込番号:4745409
0点

カンバックさん、はじめまして。
やはり、この機種の最大のポイントはポインティングデバイスです。
これをどこまで許容できるかで、買う買わないがはっきり分かれそうですね。
半日使ってみたところ、十字キーに比べると確実に使いにくいのですが、
買っちゃった以上、慣れればなんとかなるか、という感じです。
詳細は、さらに紳士的な(笑)ブログの方で書かせていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:4747030
0点

赤坂シナモンさん こんにちわ
私も最初は赤のつもりだったのですが、散々迷った末シルバーにしました。
仰るとうり、使いこなせるか否かは指紋デバイスでのポインティングでしょうね。
私は乾燥指でカーソルも一番速く設定していますが、季節によって指質を替える必要もありかも?(カラカラ乾燥した冬と蒸し暑い夏とか・・・)
尚、決定は指紋センサーはOFFにして決定keyを使っています。
フログ拝見させて頂きました。ちなみに私の二号機?はP506isのシルバーです(笑)
書込番号:4747607
0点

おはようございます(^^)V
赤坂シナモンさんのフログ見せて頂きました。
購入を検討されている方にはとても参考になります。
実は私も昨日お友達と三人でウイルコムストアで実機を触っているうちに店員さんに乗せられて?つい、買ってしてしまいました。
実際は店員さんと言うより、お友達二人が契約してしまったので私も追従した次第です。
PHSは以前使っていましたが、携帯に乗り換えてからは使っていませんでした。
殆どは長電話とメールしか使わないと思いますので一番安いプランで新規契約+年間割引で16,800です。
これで通話料金を気にしないで電池が切れるまで?ナンテ・・・(^^;
色は何故か三人揃って(赤)で〜す!
携帯にカメラ付いているのでこっちで撮ってminiSDで移せば良いのですよね。教えて頂いて良かったです。(私の二号機はN506isです)
書込番号:4750064
0点

赤坂シナモンさんのフログ、確かに参考になります。
Curaraさんへ。
ご購入おめでとうございます。
心配されていたポインティングデバイスの操作性はどうですか?
> 実は私も昨日お友達と三人で・・・
その状況で一人だけ契約しなかったら、しばらくしたら、
他の2人と話が合わなかったりして・・・
3人だと今度は、電話かけてみたら他の2人がずっと話中だったりして・・・
そんなことないか、余計なお世話でした(^^;)
書込番号:4750103
0点

Curaraさん こんにちわ WX310J購入おめでとうございます。
>他の2人と話が合わなかったりして・・・
間違いなくそうなるのでは?
だって買った人同士なら通話タダだし・・・掛けずらくはなると思ういますよ。
>3人だと今度は、電話かけてみたら他の2人がずっと話中だったりして・・・
その現象も実在すると思いますよ・・・タダだし。
キャツチホン機能が欲しいところですね。
Fomaで最大5人迄同時通話なんてやってるけど、高くて・・・・
もう一人巻き込んで4人にするのが一番手っ取り早いかも?
女性は指が細いから小さいキー打ちは得意でしょう。
時々電車の中で見かけるけど早い早い・・とても真似出来ません(笑)
この端末を見ていて、随分前ですが初めてiモード端末(P501i ストレート型)を買った時に異様に大きい液晶画面に感動した事を思い出しました。
書込番号:4750429
0点

かけだしノートユーザさん こんにちわです(^^;
がびーん! そうですよね。
三人だと誰かと誰かが長電話してたら一人は仲間外れになっちゃいますね・・・・(><)
まぁその辺は上手くやります。
ところで指紋センサーのポインティングですが、確かに今迄の十字Keyとは操作感が違うので最初は戸惑いましたが、何とか使いこなせそうです。
センサーの上を指で軽くなぞるだけなので慣れれば便利かも?
指紋の認証は人指指と親指を5回づつ登録しちゃいましたので確実に1回でロック解除できますよ。
文字入力ですが、テンキー打ちはそこそこ自信がありました。(現役女子高生には負けますけど・・・)
一応片手打ち・両手打ちどちらもOKですが、Keyが一番下にあるので片手で押さえた方が安定しますね。
もうこの端末(Curara1号)を使える人は世界で私一人だけです(^^)v
書込番号:4750976
0点

Curaraさん、かけだしノートユーザさん、私のブログへの推薦コメント、ありがとうございます。
想像以上に反響が大きくて、驚いています。
単なる1ファンとして、「読んだら私も欲しくなっちゃった」ってことになるといいなぁと思っています。
何か情報があったら、勝手に書き込んでくださいね。(笑)
今後ともよろしくお願いします。
いやぁ、私にとっては実にいい端末です。
ZERO3の誘惑に負けなくてよかった。(笑)
書込番号:4753662
0点

前のレスでは、たった1行だったので、もう少し(^^;)
赤坂シナモンさんのブログは、気づきにくい非常に細かいところまでチェックしてます。
デジカメデータも難なく読み込みとか、有益な情報満載。
一見の価値あり!と絶賛しておきますが、
コメントが付き過ぎてさばききれなくなっても、あしからず(~_~A
これだけ気に入ってもらえれば、端末も幸せではないでしょうか?
あとは、不満点がわかってきた時ですね。「慣れ」「妥協」で済ませられるか。
> 「読んだら私も欲しくなっちゃった」ってことに・・・
これって、音声定額ができてから、
単に「周りにウィルコムユーザー少なくてさみしい」っていうだけではなくて、
実際に自分の利益になる(定額で通話の範囲が広がる)ので、大きいですよね。
改めて言われなくてもわかってる方も多いと思いますが・・・一応書いておきます。
使用感に関しては、なんだかこの板は単なるリンクになっちゃいそうですね。
書込番号:4755805
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)