WILLCOM(ウィルコム)PHSすべて クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHS のクチコミ掲示板

(11986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なかなか満足

2006/01/14 11:28(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:991件

本体価格が高いので躊躇していましたが、
おもいきって元祖京ポンから機種変更しました。
でもって感想は、、、変えて良かったです。
動作が速くなったのと、通信速度もイライラすることなく、
(まあこれでふつうという感じもするのですが、、)
快調です。あとは、、、ゲームがやりたいのでJAVAが
使えるようになってほしいなあ。

書込番号:4732849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件 WX310KのオーナーWX310Kの満足度4

2006/01/31 19:37(1年以上前)

↑ですよねぇ。なんか、かなり悪く言われてるけど…京1(AH-3001V)から変えてホントに良かったと思ってるし、このデザイン、シンプルで無骨なカンジが私はすごく好きなんですけど…。

書込番号:4782850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音楽プレイヤー化計画第1弾

2005/12/21 05:27(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 三洋電機 > WX310SA

クチコミ投稿数:15件

皆様こんにちわ
パナソニック コミュニケーションズが新機種を作ってくれないので
最新型が欲しくなってKX-HS110からこの機種に乗り換えました。

乗り換えた結果としては操作性と動作に多少の不満はあるものの高スペック機種に大満足です。
NetFontのロゴが毎回出るのを消せないのが痛いけど(ーー;)
特に「、」「。」の入力がいちいち記号を出さなきゃならないのがやりにくく感じます。
皆さんはどう思いますか?

さて、話はそれましたが京セラにしか付いていない音楽プレイヤー機能をWX310SAにもつけてみよう化計画を実行しました。
実際にソフトウェアを入れるのは無理なので音データとして取り込める形式(3g2)に変換してminiSDカードに保存するという方式です。
音質ははっきり言って聞ければいいかなレベル(モノラル)なので音楽CD並みになるとは思わないでください。(^_^;)
だれかJAVAアプリでプレイヤー作ってくれないかな(^_^)

<音楽プレイヤー化手順>
1.http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/
 にて「携帯動画変換君」をダウンロード
2.解凍後にSETUPにて「3GPPファイル、音声AMR形式一般設定」
 を選択して「設定」を押す。
3.変換後のファイル保存場所を設定後変換したい「MP3」、「WMA」など の音楽ファイルをこのソフトにドラッグ&ドロップする。
4.自動的に変換が開始されるので保存先フォルダを開く
5.拡張子が「3GP」となるのでこれを「3g2」に変換
6.USBでWX310SAをパソコンに接続してminiSDのotherフォルダに変換 したファイルを転送
7.WX310SAからデータフォルダを開きminiSDのその他のデータフォル ダを開く
8.表示されたファイルを再生すると音楽が再生できます。

以上が簡易音楽プレイヤー化方法です。
音楽プレイヤーの有無で京ぽんとサンヨーどっちにするか悩んだ方はゼヒゼヒお試しください。ワイ\(^ー^)/ワイ

書込番号:4672971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2005/12/21 05:42(1年以上前)

追加情報として下記サイトも参照してみてください

「WX310SA」ロードテストNo.1:まずは初期設定、着信音は“1曲丸ごと”登録も
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/02/news090.html

書込番号:4672980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/12/21 07:33(1年以上前)

書かれている途中の件ですが。
「、」「。」の入力がいちいち記号を出さなきゃならない──とのことですけど「、」「。」をそれぞれ“と(うてん)”“く(てん)”と辞書登録するとよいのでは、と思います。

書込番号:4673030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/12/21 20:47(1年以上前)

こんにちわ

みどんさん返信ありがとうございます。
書き込みをした後に「わ」キーを押すと「、」「。」が
出てきました(^_^;)

キーに記載がないのでわからなかったですが
マニュアルはちゃんと読むべきですね。m(_ _)m

書込番号:4674267

ナイスクチコミ!0


adatiさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2006/03/07 22:28(1年以上前)

共通部分の多いWX310Jのところに書いてありました。
http://www.jrcphs.jp/faq/qa1400.html#qa1401
MP3プレーヤーをJavaベースで作成した場合、音楽再生をすることはできますか?
回  答
できません。電話機にPCMのデータを再生するような仕組みがございません。Javaからの指令で再生することが可能なのはmidi形式のみとなります。
なのでできないと思います。

書込番号:4891118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/06/01 01:02(1年以上前)

変換君で作製した音声ファイルはアラームなどにも使用出来るのでしょうか??
この機種を買おうか迷っている所です。

書込番号:5129073

ナイスクチコミ!0


adatiさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/12 21:45(1年以上前)

もう遅いかな
>変換君で作製した音声ファイルはアラームなどにも使用出来るのでしょうか??
はい、音はわるいですができました。
前使っていたA5506T用に作った、3分ぐらいの曲はできました。
(ただし、A5506T用の設定では聞くことができません。A5504T用の設定です。)
これですとスレぬしさんがあげている
>5.拡張子が「3GP」となるのでこれを「3g2」に変換
をしなくても自動的になりますから後はMINISDのPC〜えいれれば大丈夫です。

書込番号:5163933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかいいね

2005/12/10 08:29(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 三洋電機 > WX310SA

クチコミ投稿数:1件

先週ヨドバシで20500円で購入しました。値切らなかったので価格はそこそこでしょう。今までiモードを使ってましたので不安がありましたが、料金の安さに惹かれ契約しちゃいました。使った感想は4x
の通信速度は思った以上に速くなって感動物です。画面も綺麗ですしインターネット画面がそのまま携帯で見れるのに驚きました。
これからウィルコム購入を考えてる方はやはり4x対応の新機種をお勧めします。いまのところ不満は有りませんが機種変更が高いのが気になります。。。

書込番号:4644057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

auよりストレスを感じないWILLCOMのOpera

2005/12/07 13:31(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

通信速度では勝ってるauだけど、OperaではWILLCOMのほうがスト
レスを感じにくい。
理由は3つある。
一つ目は、WILLCOMは遅いという意識が働いていて多目に見てい
る。
二つ目は、WILLCOMのOperaがテキストを全部表示した後に画像を表
示させるのに対して、auのOperaは画像も一緒に表示させている。
三つ目は、auには画像圧縮などの高速化サービスがない。

一つ目は冗談に近いが、二つ目はかなり重要。
テキストだけで十分なサイトは多々ある。テキストが先に表示され
れば、あとは読み込みを中止してしまえばいいのだ。auのOperaの場合画像の読み込みも待たねばならない。これは結構スト
レスになる。
三つ目はどのくらいの効果があるか分からないがあったほうが速く
はなるだろう。

書込番号:4637629

ナイスクチコミ!0


返信する
SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/12/07 20:53(1年以上前)

>WILLCOMのOperaがテキストを全部表示した後に画像を表
示させるのに対して、auのOperaは画像も一緒に表示させている。

auのOperaもテキストを先に表示している気がしますけど…
ただ、auのは画像読み込みが終わるまでページスクロールが思うようにいかない、という感じでしょうか。
WILLCOMの方は画像読み込み中も自在にスクロールできるのでその分速く感じるという感じ。

少なくとも、WX310KはFOMA+jigは完全に凌駕していると感じます。

書込番号:4638528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/12/07 21:23(1年以上前)

auのOperaで画像が表示され始めたときにクリアキーで中止して
みてください。ページが途中で切れているはずですよ。

書込番号:4638629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/12/07 21:36(1年以上前)

テキストの方を先に送って先に表示させようとしているのは、確かウィルコム側のサーバーで行っている最適化のはずですよ。オペラの所為ではなかったような。

書込番号:4638671

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/12/07 21:46(1年以上前)

>auのOperaで画像が表示され始めたときにクリアキーで中止して
みてください。ページが途中で切れているはずですよ。

そうですね…
途切れてます。が、WILLCOMも途中で途切れてますけど…

書込番号:4638700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/12/07 22:06(1年以上前)

高速化サービスの最適化がテキストを先に送っているはずですので、その所為かと。

書込番号:4638766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/12/07 22:07(1年以上前)

>輝き大特価中さん
WILLCOMのサーバーですか。これは高速化サービス未加入でも同様
でしょうか?

>SPEEDYさん
そうですか? ここのPHSすべての掲示板で画像が出たすぐに中止
してページの下を見たら、WILLCOMはすべて表示されて、auは切
れていましたけど。

書込番号:4638772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/12/07 22:34(1年以上前)

すでに補足コメントが付いていましたね。
私も高速化サービスを解除して試してみましたが、途中で切れてい
ました。でも、自宅サーバーでのプロキシ&画像圧縮を通したら画
像が後に読み込まれました。画像圧縮するから画像の読み込みが遅
くなるのかなぁ。

書込番号:4638870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/12/07 22:35(1年以上前)

私も自信がないのです、高速化サービスが確かそうだったような。ですから、未加入では駄目のような。しかし、違ったのかも。

書込番号:4638875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/12/07 22:37(1年以上前)

いえ、わざわざテキストを先に送っている処理をしているはずです。画像圧縮とはまた別の処理です。他にも色々やっていると言う話しですけど。??

書込番号:4638888

ナイスクチコミ!0


SPEEDYさん
クチコミ投稿数:5684件

2005/12/07 22:41(1年以上前)

>高速化サービスの最適化がテキストを先に送っているはずですので、その所為かと。

高速化OFFにすると、ONのときよりも送られているテキストが短くはなってますね。

>そうですか? ここのPHSすべての掲示板で画像が出たすぐに中止
してページの下を見たら、WILLCOMはすべて表示されて、auは切
れていましたけど。

確かに…
ここだとWILLCOMは最後まで表示できてますね。
ただ、ヤフーのトップページでやるとどっちの場合でも途切れます…
ページでも違うみたいですね。

まぁ、画像とか多用していないサイトはWILLCOMのが快適な感じがするのは確かですかね。

書込番号:4638904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/12/07 23:52(1年以上前)

高速化サービスなしでは同時に読み込んでいるようで途中で切れま
すので、高速化サービスの処理のようです。>テキスト先読み

我が家のサーバーはdelegate+ImageMagickで、私はネットを見て
見よう見まねで立ち上げただけなので、ネットに載っていたのがテ
キスト先読みになるようになっていたのだろうか・・・。(苦笑)


>SPEEDYさん
Yahoo!のトップページで試してみましたが、切れていませんでした
よ。でも、auでも切れていなかったので、単に中止するのが遅か
っただけかも。(笑)

しかし、高速化サービス、かなり頑張っているね。
サービスが始まったときは自宅サーバーの画像圧縮より遅くて使う
気にならなかったものだが、今は高速化サービスのほうが速くなっ
ている。
というわけで、自宅サーバーは単なるファイルサーバーと化してい
る。

書込番号:4639191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

交換してもらいました

2005/12/05 21:31(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 samuiさん
クチコミ投稿数:2件

サンヨーの最新機種は、インターネットを見たとき「メーモリー不足」が出て見れませんでした。初期不良かと思いましたがそうでなかったようです。京セラの前の機種でもみれたサイトが見れないようじゃ使えないと思って、なんとか交渉したらWX310Kに交換してもらえました。お店で買うときはデモ機で比べないとだめですね。

書込番号:4633375

ナイスクチコミ!0


返信する
mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2005/12/05 23:06(1年以上前)

DATA用の内蔵メモリが、WX310SA:2Mバイト、WX310K:5.3Mバイト
らしいので、ここの差ではないでしょうか

書込番号:4633781

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/12/05 23:08(1年以上前)

そうですね、メールも一度でダウンロード出来る様になりました。

書込番号:4633798

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

使った感じ

2005/12/02 11:24(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件 http://hidekipo.wordpress.com 

前はサンヨーをつかってて、ウィルコムから新機種が出るということで、ものすごくわくわくしてました。久々にうれしかった。
ということで、レポートをしたいと思います。
WX310Xを使った感じですが、一応ついている機能は一通り使ったと思います。(PCからのダイヤルアップ接続はまだですが)

・オペラブラウザ機能
 起動はそこそこという感じですが、flashの動作が異常に遅い。
JAVAもついてくれたらよかったのに。
動作が遅いのは、CPUパワーに頼るところが大きいのでファームのアップで何とかなるのなら少しでもいいからアップしてほしい。
電池も異常に食います。

・MiniSDスロット
512MBのMiniSDを入れた感じですが、文句なしに遅くなります。
これは、ストレスになります。
状況としては、着信待機中のとき通話・メール・ブラウジングしたいときボタンを押して反応があるまで30秒くらい?かかります。
また、同じ状態で着信があった場合電話に出ることもできません。
ただし、メールを作成している最中などは、通常の動作とあまり変わりません。これは最悪ですね。改善の余地ありです。
(これはファームのアップで何とか解決してほしい)

・BlueTooth
GATE Bluetooth モバイルヘッドセット M2500 を使用しています。
電池の消耗が待機中でも早いような気もします。
通話した感じでは、M2500のせいだと思いますが、雑音が気になります。ただ、端末を覆った状態でよくノイズが乗ってくる気がします。

・カメラ・ムービー機能
 良くも悪くも無くこんなもんかな?という状態です。
画質はそれほどよくないですが、こんな小さい端末ならこんなもんだともいます。
ただ、空とかの色合いには改善してほしいかな。あと、SXGAの写真を撮るときは異常に遅いので悩みどころ。

・USB端子
 充電できるので魅力的ですね。あと、SDカードリードライタのマスストレージとしても使用できるので出張中なんかでも威力を発揮できるかな。資料を忘れたときや必要になったとき端末にファイルを送ってもらってPCで作業とかができるので。ビジネスのときのも便利ですね。

と淡々と悪いところばかり目立ちますが、よいところはいろんなところでレポがあると思いますので、改善してほしいところなんかを書いてみました。勢いのあるウィルコムに新端末や今の新機種のファームウエアアップに期待しましょう。

書込番号:4623842

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2005/12/02 13:55(1年以上前)

使用されているminiSDのメーカーを教えて下さい。

書込番号:4624083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/12/02 15:33(1年以上前)

待ち受けからOperaボタンやメールボタンを押したときですよね?
KINGMAXの512MBとADTECの256MBでは挿していないときと大して変わ
らないですよ。

書込番号:4624236

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件 http://hidekipo.wordpress.com 

2005/12/03 00:45(1年以上前)

Mini SDのメーカーはADTEC AD-MSDP512です。
待機状態がある程度長い状態放置してそこから、たとえば、センターキーを押してメニューが出るまでもかなり時間かかりますね。
数字の1キーを押すだけでもかなり時間がかかりますね。
512MBだからでしょうかね?256MBでとめておけばよかったカナ・・・。

書込番号:4625602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2005/12/03 01:13(1年以上前)

待ち受けをある程度長い状態放置して、ところことは、ポケットか
ら出してすぐ使えないってこと?
それはないですねぇ。
miniSDとの相性のような気がしますね。

書込番号:4625675

ナイスクチコミ!0


下僕2さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2005/12/03 09:56(1年以上前)

WX310Kでハギワラシスコムの256MB miniSDカードを使っていますが、端末をオープンしたときなど、バックライトの点灯まで5秒程度かかります(液晶の表示はでているようだが、バックライトだけが遅れる)。miniSDカードを抜くと、この事象は一切発生しません。

故障かと思って京セラに問い合わせたところ、現時点では、その都度miniSDを読みに行くようになっているので、故障ではないという回答でした。何とかならないかと担当者にお願いしましたが、対応については即答しかねるということでした。ただ、この件で複数の問い合わせがあったということで、問題としては認識しているということかと思います。

書込番号:4626195

ナイスクチコミ!0


trend2007さん
クチコミ投稿数:175件

2005/12/03 10:16(1年以上前)

>故障ではないという回答でした。

私は、松下の512MB miniSDカードを使用していますが、ほぼ開いたと同時にバックライトが点灯します。

やはり5秒というのは異常だと思います。
もし、メーカーが異常ではないというのであれば製品の個体差でしょうか?

書込番号:4626233

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件 http://hidekipo.wordpress.com 

2005/12/03 12:58(1年以上前)

でも、結構このような人がいると言うことは、端末本体側の不具合のような気がします。
もしかしたら、ファームアップでは対応できないと言うことなのかもしれないってことかな・・・。
まだ、京セラが側の対応がどうなるかわかりませんが、ファームアップで対応できることを願うしかないですね。

ちなみに、不具合が出ている人に質問(自分もその一人ですが)ですが、一度、動き出したら問題なく動作しますか?
自分の場合は、SDマークがついてしまえば問題なく動作しているように感じます。

書込番号:4626596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2005/12/03 16:38(1年以上前)

ちょっと怪しげな格安のMiniSD-512MB使っていますが、特に問題ありません。
てきぱき動作します。他のくちコミに書いたようにたまに再起動しますが。

投稿されたみなさんSDカードにデータをどれくらい入れています?またPixelViewerなどのアプリは追加していますか?
もしかしたらアクセスするときにデータサーチとかするのでMiniSD内にファイルやディレクトリが多いと時間がかかるとかあるのではないでしょうか?

自分の所はデータはデジカメ画像が数枚、追加アプリはQRコードリーダとFlashプレイヤーで、Pixelviewerは入れていません。

書込番号:4626988

ナイスクチコミ!0


trend2007さん
クチコミ投稿数:175件

2005/12/03 18:25(1年以上前)

>投稿されたみなさんSDカードにデータをどれくらい入れています?またPixelViewerなどのアプリは追加していますか?

まだ、SDカードにほとんどデータが入っていません(1MB未満)
アプリは追加はしていません
データの量に関係するのでしょうか?
HN蹴られたさんのいわれるようにデータの量との関係が知りたくなりました
SDカード利用の皆さんの情報をお願いします

書込番号:4627243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2005/12/03 18:43(1年以上前)

違うminiSDがあれば、それでテストできませんか?

書込番号:4627286

ナイスクチコミ!0


下僕2さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2005/12/03 20:40(1年以上前)

KINGMAX製256MB、上海問屋の256MB、ハギワラシスコムの256MBを
取り替えて試してみましたが、同じように表示が待たされます。
もしかしたら、画面の輝度調節とか、文字の大きさ(小にしています)
等の設定が関係しているのかもしれないと思っていろいろ
試していますが、解決には至っておりません。

開けたときにちょっと待たされるだけで、その後は特にこれという
問題はないみたいですが・・・・・

書込番号:4627549

ナイスクチコミ!0


oba9さん
クチコミ投稿数:29件

2005/12/03 22:13(1年以上前)

私は、ELECOM製の256MBを使用しています。

本体の開閉動作が終了するまでの間にバックライトが点灯します。
他に持ってる携帯3台と変わらない速度です。

データはムービー等で150MBほど使用しています。

試しにminiSDを抜いてみましたが、抜いても点灯までの時間は
変わりませんでした。

書込番号:4627802

ナイスクチコミ!0


Shima33さん
クチコミ投稿数:14件

2005/12/03 22:45(1年以上前)

他社より1000円ほど安くて超高速転送22.5MB秒に誘われてATP社の512MBを使ってますが、特に表示が遅いとは感じませんが・・・

書込番号:4627912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/04 10:44(1年以上前)

相方とセットでKとSAを購入したのですが・・
なんと!!SAの方がカメラの画質が良い!!
Kでは見られがちな縦線のパターンがSAではないんですよ・・
SAにはノイズフィルターが付いてるのでしょうか?
単純にセンサーの質なのでしょうかね?
ソフト的な改良で直せるならなんとかして欲しいものです・・

書込番号:4629045

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2005/12/04 15:32(1年以上前)

こちらでの発言は初めてになります。よろしくお願いします。

私も、おとといビターオレンジを買いました。

こちらの件は ここで各ユーザーのレポートがあがっています
http://www.eco-rent.com/fswiki/wiki.cgi/WX310K?page=%B3%B0%C9%F4%A5%E1%A5%E2%A5%EA

お使いのメモリーの型番などを、各自で検証レポートを入れる用です。参考になさると共に、自分のレポも積極的にあげてみてはいかがかと?

書込番号:4629682

ナイスクチコミ!0


下僕2さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2005/12/04 20:10(1年以上前)

ご紹介いただいたサイトを見てみました。
わたしは、待ち受け画面をカレンダー表示にして
液晶の明るさも2に落としていたのですが、
どうもそれがよくないらしいということで、
早速待ち受け画面を時計だけにして、液晶輝度を
最大にしたところ、5秒待たされるということは
なくなりました。

情報ありがとうございました。

書込番号:4630416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/12/04 21:55(1年以上前)

照明の明るさとCPU稼働率を連動させているみたいですね。照明は暗くてもCPUは最速で動かしたいを言うことは出来ないみたいです。照明を落とすとネットも遅いみたいです。

書込番号:4630792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/12/11 14:22(1年以上前)

同じく、開いてから照明がつくまで5秒ほどまたされていたのですが、他の方のレスを見て、待ち受け画面を

カレンダー→時計

に変えてから直ぐに点くようになりました。
ありがとうございます。

ちなみに、SDカード無し、照明輝度3です。
できればカレンダー表示にしたいので、ファームのアップデートで直って欲しいですね。

書込番号:4647527

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)