WILLCOM(ウィルコム)PHSすべて クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHS のクチコミ掲示板

(11986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか気に入ってます。

2007/03/18 16:54(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX321J

スレ主 BRIDEさん
クチコミ投稿数:9件

デザインいいですし、大きさも丁度ですし、指紋認証の認識もなかなかです。
初期不良は、2週間以内であれば新品に交換してくれるとお客様センターで言ってましたので、少しでも変だなと感じたら2週間以内に電話なりショップなりに連絡したほうがいいですよ。非公開みたいです。

書込番号:6129647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

変えて良かった

2007/02/19 13:55(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX320K

クチコミ投稿数:25件 WX320KのオーナーWX320Kの満足度5

昨日秋葉原を回って買いました。何処を回っても機種変19800円でした。3001Vと比べて外観等大した変化は無いです。その為新しくマニュアルを読み返す等といった手間は省けてすぐに使用出来ました。
音質と繋がり方は段違いです。通信速度も上がりましたね。JRCの目新しさに皆さん惹かれるお気持ちも分かりますが定番ってのも初版製造ミスのリスクが避けられて悪くないですよ^^
JRCの最初出した物の繋がりの酷さのイメージが続いていた為こちらにしましたが正解かもしれません

書込番号:6021563

ナイスクチコミ!0


返信する
ふに。さん
クチコミ投稿数:27件

2007/02/20 09:59(1年以上前)

こんにちは。
私はWX310Kからの機種変更を検討しています。
そこで、実際に購入されたさくら0138に質問させてください。

通信速度があがった、とのことですが、具体的にどのくらい早くなったのかおしえていただけますか?

たとえば、
・アンテナがフルに立っている
・既にオペラが起動されている
・既にネットワークに接続している
・フルスクリーンモード
・画像表示ON
・Flash ON
という状況で、yahooのHPを100%表示し終わるまで何秒くらいかかりますでしょうか?
(ちなみに、WX310Kでは50秒でした)

お時間のある時にでも試してみていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6025016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 WX320KのオーナーWX320Kの満足度5

2007/02/20 12:37(1年以上前)

了解です。詳しく何秒と言えませんが毎日読んでいるゲンダイネットの通信速度早くなりました。ただ繋がりの悪さは劇的には改善されていないかな〜。僕の家繋がり余り良くないですが何時でも繋がる様に成ったとは言えないです

書込番号:6025383

ナイスクチコミ!0


ふに。さん
クチコミ投稿数:27件

2007/02/20 14:21(1年以上前)

よろしくお願いいたします!

つながり具合については、PHSなのでこんなもんかなー、とあきらめてますので、ちょっとでも良くなっていればそれはそれで嬉しいかも、です。

書込番号:6025661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 WX320KのオーナーWX320Kの満足度5

2007/02/20 23:54(1年以上前)

私もWX310KからWX320Kに機種変更しました。
あくまで、私の周りでの感想ですが、310Kでギリギリ圏外のところで、1、2本立つようになりました。W-OAM対応のアンテナであれば、そこからはBPSKが効くので快適に通話できました。
固体差もあるかと思いますが、私の感触では雑音も入りにくくなりましたし、ハンドオーバーもかなりうまくなりました。

住んでいる付近がW-OAMに対応しているならば、かなり違いを体験できます。

書込番号:6027884

ナイスクチコミ!0


STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:10件 WX320KのオーナーWX320Kの満足度4

2007/02/26 08:10(1年以上前)

 インストールは出来ませんが、別なインストールできたパソコンのProgram Files:KYOCERAをそのままコピーし、ショートカットを作ったら動きました。正常なインストールではないのでWINDOWSとの間で問題が出るのかもしれませんが・・
 ヒンジの問題は他のも同じように動くけど、2ミリズレて止まる事が気になったのですが、キー側についているストッパーのゴムが利き過ぎるからかなと思います。四角で接触面積が大きく当たる側はアクリルで表面の接触面積を増やしてしまうでしょうから・・と思って軽くクリーム等を塗るとそんなに気にならなくなりました。いつまで持つかはわかりませんが、そのうちゴムも硬くなるでしょうから大丈夫かと思います。今までは(3001)丸いゴムで接触面積が少なかったけど、320は四角のゴムでいかにも動きを止めそうなゴムです。
 スペースキングさんご購入おめでとうございます。
パソコンは多分本来C:で動いている物をD:に動かしたりしたのでそうなっているのかなとも思っています。よくわかりませんが。
 携帯でどの携帯でも不満なことが1つ・・USBとかのカバーです。たまにしか使わないのならあれでもいいのでしょうが毎日使うと閉まらなくなりませんか?3001Vの時は閉まらなくなり取ってしまいましたが、多分320もそのうち閉まらなくなるのかと覚悟しています。がもう少し何とかならないのですかね。

書込番号:6049357

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2007/02/28 09:09(1年以上前)

[6049357] STEP-RF1さん
どなたと話をされているのでしょうか?誤投稿ですか?

書込番号:6057431

ナイスクチコミ!0


STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:10件 WX320KのオーナーWX320Kの満足度4

2007/03/05 08:28(1年以上前)

 すみません・・間違えました。失礼しました。

書込番号:6076811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

機種変更

2007/02/07 21:03(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 三洋電機 > WX310SA

クチコミ投稿数:39件 WX310SAのオーナーWX310SAの満足度4

2年間使ったAH-3001KからWX310SAに変更しました。思えば、H6にアステルのPHSを使い始めて、DDI、willcom。これで6台目です。通勤には車を使ってますが、これまで余程の地方に行ったときを除き、不便を感じたことはなく、携帯への乗り換えも考えませんでした。
 AH-3001Kは、購入して3ヶ月目にびわ湖に水没したのですが、ドライヤーで乾かし続け、復活。以降、今日まで頑張ってくれましたが、バッテリーが全く持たなくなり、機種変更となりました。W-ZERO3も考えましたが、電話としての機能(ポケット携帯、重量)を優先しました。選択の決め手は、トランシーバー機能です。それと、京セラの操作がちょっと複雑で使いにくかったことで、京セラは除外しました。AH-3001Kの前に使ったJ700が使いやすかったこともあります。
 使った感想は、かなりいいです。ブラウザが遅いとか言われてますが、携帯端末としては私には十分ですし、むしろAH-3001Kより早く思います。AH-3001KになかったJava、word,PDF閲覧、miniSDの使用、ハンズフリー等があり値段以上の満足感があります。アウトレットで、6800円。更に11コイン使用で安くあがりました。三洋は何かと言われてますが、これからも頑張って欲しい。

書込番号:5973938

ナイスクチコミ!0


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2007/02/10 21:31(1年以上前)

あれ?
コインって5コイン、7コイン、9コイン単位でしか
使用できないのではないのでしょうか?

それ以上でも使えるようになったのでしょうか。

ブックマークが並べ替えできないとか、
待受画面以外はメール自動受信しない
などの弱点(欠点)がなければ欲しかったなぁと思える素直にいい端末だと思います。

書込番号:5985048

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2007/02/11 05:51(1年以上前)

ウィルコムのサポートページでサポートコインについての情報をみつけました。

WILLCOM|機種変更時のコイン利用は何度でも何コインでも利用できますか?
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qadoc?QID=000169
> A.機種変更時のコイン利用は、1回線につき年間1回限りで、
>  ご利用できるコイン数は9コイン(4,200円分)までです。

やっぱり、9コインまでみたいですね。11コインは使えていないような気がしますよ。

書込番号:5986474

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2007/02/12 06:57(1年以上前)

あと今気がつきましたが、「AH-3001K」ではなくて「AH-K3001V」ですよね。

2年も使って名前間違えちゃかわいそう。

ちなみに私は今月末でAH-K3001Vの使用が 2年半になります。
一度電池交換していますが、再び電池の減りがおかしくなって来たのでそろそろ機種変考えています。

書込番号:5990840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 WX310SAのオーナーWX310SAの満足度4

2007/02/13 09:01(1年以上前)

yammoさん ご指摘感謝します。しばらく不在してて見てませんでした。大変失礼しました。サポートコイン使用限度は最大9ですね。自分も持ちコイン数が11だったので、書き間違えてしまいました。それに、2年間使った機種名まで間違うとはなさけない。機種変更後、約1週間ですが、メニューがシンプルですし、京ポンより使い勝手は私の好みです。transcendのminiSD(512MB)も1780円で購入し、全く問題なく使用できてます。miniSD装着時の保存先が解像度によって異なる(QQVGA,QVGAは「カメラデータ」フォルダに、VGA,SXGAは「デジカメデータ」に)ことが判らず、故障してるのかと焦りましたが。

書込番号:5996023

ナイスクチコミ!0


finedayさん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/17 01:31(1年以上前)

初めまして、こんばんは。

アウトレットで6,800円で購入されたとのことですが、もし宜しければどちらで購入されたのか教えて頂けませんでしょうか。

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:6011280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 WX310SAのオーナーWX310SAの満足度4

2007/02/17 19:15(1年以上前)

finedayさんへ
私が購入したのは、WILLCOMのHPの中にあるオンラインショップのアウトレットです。今見ると、WX310SAはなくなっていますね。台数に限りがあるようです。でもまた売りに出されるかもしれませんね。以前に「もしもし本舗」さんで購入したときは、○○日の○○時に電話を切り替えますので、それ以降は使えませんという電話(メールだったかな)が事前に入ったのですが、今回WILLCOMで購入した時には、注文して翌日の夕方にいきなり電話が不通になり、最初は故障かと思って焦りました。ご参考までに。

書込番号:6013742

ナイスクチコミ!0


finedayさん
クチコミ投稿数:3件

2007/02/17 19:24(1年以上前)

マニモニ様

ご丁寧にありがとうございました。
やはりオンラインショップでしたか…
最近、通販系のお店はチェックしておりましたが、ウィルコムの方はその値段ではありませんでしたね。
私は今310Kを使っていますが、水没させてしまい、バックライトだけが壊れてしまったので早く機種変更したいのですが高いのでもう少し下がらないか待っている所です。
ウィルコムの方をマメにチェックしてみますね。

ありがとうございました!

書込番号:6013778

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2007/02/23 00:39(1年以上前)

[5996023] マニモニさん
いえいえ、マニモニさんを非難している訳ではなく、
それを読んで勘違いとか誤解されちゃったらかわいそうかなぁと。

ちなみに私も長いことコイン使っていないのでこの前届いた請求書で、
10コインになって、ポイントの表示が「******」になっちゃいました。

> 機種変更後、約1週間ですが、メニューがシンプルですし、京ポンより使い勝手は私の好みです。

AH-K3001V の前は KX-HS100 と AH-J3001V を使っていましたが、
癖が無くて使いやすかった印象があります。

で、WX310SA ではないのですが、WX321J を触ったら、
変とか使いにそうという印象はなかったのですが、
何か違和感というか見通せない部分がある不安感がありました。

AH-K3001V も最初は癖があると思っていたのですが、
2年以上も使うと慣れの部分と愛着の部分でそう感じるのかもしれません。

同じく2年間 AH-K3001V を使われていたマニモニさんは、
そろそろ、二週間になると思いますが、
手に馴染んで違和感無く使えていらっしゃいますでしょうか?

確か、WX310SA は「数字+発信」などの短縮キーが無かったと記憶しているので、
その辺りの使い勝手などが気になっております。

書込番号:6036025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 WX310SAのオーナーWX310SAの満足度4

2007/02/23 21:34(1年以上前)

yammoさん
 決して非難されてるなんて思ってないですよ。ご指摘を受けるまで気がつかなかったので感謝してます。
 AH-K3001V の使い勝手のことですが、2年間使って、私も大分慣れてたはずですが、例えば、送信済のメールを確認していて、送信するつもりでないのに送信してしまったりしてました。受信メールの確認画面で「戻る」キーが、送信メールの確認画面では「送信」になっていたためかと。考える前に指が動いてしまうので「どんくさい」だけかもしれませんね。白色で気に入ってましたし、本当はまだまだ機種変更したくなかったのですが、バッテリーの消耗が余りに激しくどうしようもなかったものですから。いままでの5台全て(妻の分も含めると10台ですね)捨てられずに持ってますが、どうしたもんやら。
 WX310SAですが、確かに短縮番号のような機能はないようです。ただ、あっても私には覚えられないので、使いこなせないように思います。誤解してるかもしれませんが、今のところ気になる点は、電話帳のグループが10しかないことです。もう少し、分類したいなという気がします。今のところ、メールで誤操作したことはないので、操作はまずまずです。カメラ機能でVGA,SXGAでは連写ができないのもちょっと残念ですが、携帯ですので仕方ないですね。

書込番号:6038851

ナイスクチコミ!0


adatiさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/25 00:36(1年以上前)

短縮は、ありますよ。ちなみに10件です。
アドレス登録のところで短縮を登録するところがあります。

書込番号:6044247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件 WX310SAのオーナーWX310SAの満足度4

2007/02/27 21:25(1年以上前)

adatiさん ありがとうございます。
カタログを良く読まないとダメですね。どうもいけません。短縮ダイヤルはまだ使用してませんが、とりあえず一度使ってみたいと思います。

書込番号:6055623

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2007/03/02 06:32(1年以上前)

[6038851] マニモニさん
> ご指摘を受けるまで気がつかなかったので感謝してます。

そう言って頂けて気が楽になりました。(^^;)


> 白色で気に入ってましたし、本当はまだまだ機種変更したくなかったのですが、
> バッテリーの消耗が余りに激しくどうしようもなかったものですから。

実は私も白のAH-K3001Vを使っています。未だに…。
この白なのと質感と形状というかデザインが、結構気に入っているんですよね。

一回電池を交換したのですが、再び電池の減り方が変な感じで、二度目の寿命かもと思っております。

で、もし機能的な点でいくつかの(個人的に感じる)弱点がなければ、
現在入手可能な端末の中では機種変するなら WX310SA の白がいいなぁと思っていたりします。

マニモニさんとその辺の感じ方が似ているのかもしれません。
(逆に言うとそういうところを文面から感じたからコメントしたのかも…。)


[6044247] adatiさん
> アドレス登録のところで短縮を登録するところがあります。

いま、WX310SA の説明書を見てみたら短縮ダイヤルはありました。失礼しました。
ただ、K3001Vで常用していて便利だなぁと感じている点で、
「数字+発信」で短縮ダイヤル、
「数字+メールキー」で電話帳の番号に登録されている人へのメール送信画面、
「数字+Operaキー」でブックマークの登録番号のURLをOperaで開く
というのがありまして、
WX310SA / WX310J ではできなかったと記憶していたので、
間違えてしまいました。

短縮ダイアルだけはあるのが確認できました。

ちなみに、
「何故製品を持っていないのに、説明書で確認できたか?」
ですが、WX300/WX310以降のウィルコムの製品はJRC(日本無線)を除いて
PDFファイルとして説明書を公開・配布しているので、
それを見て確認しました。

取扱説明書ダウンロード : WILLCOM | 三洋電機
http://www.e-life-sanyo.com/torisetu_phs.php

PDFファイルだと検索できるので、紙のマニュアルより便利な面もありますので、
取りあえずダウンロードしておくと後々探す時に困らないので、お勧めです。

もし説明書無くしても何とかなりますし。

書込番号:6064719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

WX320K買いました

2007/02/20 11:35(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX320K

スレ主 STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件 WX320KのオーナーWX320Kの満足度4

WX320K買いました。3001Kからの買い替えです。
310Kが出た時取り替えようかと思ったのですが、機体の厚みがあったので躊躇していました。3001のバッテリーがふくらんで来たのでそろそろ限界かなと思って取り替えました。
手にした感じは最高です。ボタンの感じがちょっと安っぽいかな。
メール送信した後も送信成功の画面が勝手に消えてくれるし、使い勝手は3001と大体同じですが、メニュー画面等は最近の携帯のような画面になり別に持っているauの5521Kと同じような感じです。バーコードを読み取ると同時に解読してくれるといいのですが一々撮ってから解読しないと出てきてくれません。ちょっと不満ですね。それと赤外線送受信が付いていると良かったです。イヤホンも角型なので5521と共用できますし、出来れば5521をそのままPHSにしてくれると良かったような・・
データも3001から比べれば倍ぐらいは早い感じですね。同じようにメール送信しても早いし最も×1と×4の違いはあるので当たり前ですか・・・HP閲覧も倍以上は早いと思います。さくさくまではまだもうちょっとですが今までのように動いているのかわからないような感じはありません。
不満を列挙すると
1.画面が小さい 出来れば2.4インチは欲しかった
2.カメラに照明がない
3.赤外線通信がない
4.外部メモリーがない
くらいです。今のところは・・
また使っていて何かあったらUPします。

書込番号:6025220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/02/21 12:52(1年以上前)

教えて下さい。
メールはさくさく送信できるみたいですが、通話はどうですか?
それと、、、STEP-RF1さん はどんな環境でお使いなのでしょうか。
私は都会のビルが立ち並ぶマンションに住んでいるのですが、
やっぱり電波状況が気になります。

書込番号:6029404

ナイスクチコミ!0


スレ主 STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件 WX320KのオーナーWX320Kの満足度4

2007/02/21 14:41(1年以上前)

 そうですね 通話は3001と比べて同等ですね。そんなに通話範囲が広くなるわけでもありませんし、アンテナの感度が良いとも思えません。車で走りながら使うことはめったにないのでわかりませんが。車で使う場合はauにしています。
 環境は都会のビルの中ではありませんから、多少田舎ではあります。でも半径1kmにアンテナ5本程度のところです。大都市ではないのでPHSより携帯になるので、所有者も少ないでしょうしアンテナも少ないですね。子供の高校ではうちの子1人しか持っていないようです。私の会社でも誰も持っていません。でも私はPHSが好きです。通話音声が綺麗なのと、定額でメールが出来ることがメリットですかね。家では4回線契約しています。家族内線状態です。
 デメリットの追加ですが、サブディスプレーは小さくて使い物にならないようなものです。表示も暗く3001の方が良かったですね。
 それとUSBでの充電が今までより掛かるようです。3001だと1時間で済むくらいの充電が3時間くらいは掛かります。充電が遅いのと電池が違うからでしょうか。
 データ通信も3001よりは早いという程度で光のように早いわけではないですよ。どこかで書き込みがありましたがyahooに繋ぐのに40秒掛かります。310が50秒との事ですが3001だと70秒位掛かったと思います。その程度です。もう少し高速化されても良いですね。地方ではW−0AMも関係ないようですし・・。

書込番号:6029627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/02/21 15:57(1年以上前)

いろいろな情報を有難うございます。
サブディスプレーがあまり使い物にならないようでちょっと残念です。
それと、SDカードがないのもちょっとマイナス面ですね。

分かりやすい情報をたくさん有難うございました。
また何か気がついたことがあればよろしくお願いいたします。

書込番号:6029780

ナイスクチコミ!0


スレ主 STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件 WX320KのオーナーWX320Kの満足度4

2007/02/21 16:40(1年以上前)

 サブディスプレーが暗いと思うのですが、ウィルコムでは個々人の体感の差との事で相手にしてもらえませんでした。
 USB充電もPCにより差がありますとの事で・・
今まではWebをあまり使わなかった(遅すぎて使えなかった)けどデータ定額をつけたのでその気になって使っていると色々と使いにくいところも見えてきたのかもしれませんが、ウィルコムではあまり相談に乗ってもらえそうにありませんね。
 ウィルコムストアで購入しAIR発番とやらで2時以降電源を入れれば使えますということだったのもいくらやっても前の電話から変わりませんでしたし、仕方なく電話して変えて貰いました。
 機体の作りこみはやはり台数が出ているauの方が使い勝手含めて良いですね。相談にも乗ってくれるし・・

書込番号:6029898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/22 01:49(1年以上前)

STEP-RF1 さん

レポありがとうございます。参考になりました。モックでは非常に安っぽく感じる外装の質感と、ヒンジのあたりがかなりガタつく感じがしたのが気になったのですが、実物もやはりあまり変わりませんか?あ、きっと外装の質感はモックと一緒ですよね(笑)

あと、ウィルコムのサポセン…
悪いけど正直いい印象がないですね。
対応が乱暴で雑、
調べて後で連絡しますと言ったきり連絡して来なかったり。
もちろん、非常に親切な方もいましたが、一部の感じの悪い人のせいで、せっかくの親切な方の対応もふっとんでしまいます。
確かに相談に乗ってもらえる、って雰囲気では全くないですね。
なんでもっと良心的に出来ないのだろう、と思ってしまいます。

書込番号:6032142

ナイスクチコミ!0


スレ主 STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件 WX320KのオーナーWX320Kの満足度4

2007/02/22 10:03(1年以上前)

そうですね。ヒンジはけっして良いとはいえません。がたがありすぎです。締めた状態で2ミリは簡単に動きます。実際は4ミリくらいは動きますが戻ってくる分を差し引くと2ミリでした。
ウィルコムに問題提起しましたが

「誠に恐縮ですが、メール内容のみでは、お客様のお電話機の状態が判りかねる為、ご回答が困難となっております。
よろしければ、一度弊社サービスセンターを通じ、点検・修理にお出し頂くか、ご購入後間もないと思われますので、購入店様にご相談頂けますようお願い致します。
※購入後2週間以内の場合は、購入店舗にて、初期不良扱いにて交換可能となっております。」

との内容でした。2週間しか初期不良扱いしないなんて2週間でどこまでわかるのかと言いたいですが・・まして購入店舗でって・・ウィルコムストア(通販)で買ったのに・・
 質感は個人の問題も確かにあるでしょうから私はこんなもんだと思いましたが、確かに表面は安っぽいです。メタルということですがメタルが良いとは思えません。でも手に持った後側(手の平に当たる側)のカーブは絶妙です。手にしっくり来ます。これも個人の見方ですが・・
 1年間は保証期間なのでがたがもっと大きくなるようなら持って行こうかと思います。
参考まで・・

書込番号:6032728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 WX320KのオーナーWX320Kの満足度5

2007/02/22 11:26(1年以上前)

STEP-RF1さん、

液晶画面(サブではない)の屋外での視認性はいかがでしょうか。
全透過型とありましたのでとても気になりました。
私はザウルス(透過型液晶)を使用していましたが、晴天時の屋外では真っ黒になり全く見えません。

宜しく御願いします。

書込番号:6032896

ナイスクチコミ!0


スレ主 STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件 WX320KのオーナーWX320Kの満足度4

2007/02/22 12:44(1年以上前)

サブディスプレーは通常は深い青色をしていますが、屋外では全然見えません。着信があると色で点滅しますが全体的に照明が暗く使い物にならないです。透過型ですから文字の部分が白く抜けますが全体的に暗いので見難いですね。3001のように明るく点滅するとわかりますが暗すぎです。また大きさ自体が小さく見難いです。これもメーカーに問題提起しましたが
ウィルコム回答は
「サブディスプレイの液晶表示につきましては、個々人様の体感の差もあるかと存じますので、一概にご案内差し上げることが困難となる旨ご了承下さい。」
京セラ回答は
「サブディスプレイの表示に関しましては、デザインの問題もあり改善は困難と思われます。」
との事でした。
大きさは仕方ないにしても明るさに関しては何か改善して欲しいですね。
 でもけっしてトータルで見て悪いとは思いませんよ。けなしているわけではありません。色々と不満もあるものだということです。
愛着がわけばあばたもえくぼで我慢できる範囲かと思います。
ウィルコムの対応は悪いけどですね・・

書込番号:6033108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 WX320KのオーナーWX320Kの満足度5

2007/02/22 12:56(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
お聞きしたかったのはサブではなくメインになります。
よろしくお願いします。

書込番号:6033145

ナイスクチコミ!0


スレ主 STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件 WX320KのオーナーWX320Kの満足度4

2007/02/22 14:29(1年以上前)

ごめんなさい 見間違えました
メインですね メインも直射日光下では見えません
日陰を作れば見える程度で余り見やすいとはいえません
3001は半透過型ですがそちらと同等でないでしょうか
透過型のメリットがどの程度なのかわかりませんが余り違わないように思えます
auの5521Kは半透過型ですが比べると5521Kの方がちょっとだけ直射日光下でもみえます

書込番号:6033420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件 WX320KのオーナーWX320Kの満足度5

2007/02/22 16:17(1年以上前)

3001Kと同じぐらいならなんとかなりそうですね。外回り営業なので夏場が心配でした。
ありがとうございました。

書込番号:6033745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/23 00:55(1年以上前)

STEP-RF1さん

ご回答ありがとうございました!

そうですか。ヒンジ部分のガタつきかた、ちょっとひどいようですね…。モックよりはマシかと思ったのですが、あまり変わらないようですね(汗)。仮にそれが個体差だとしたなら、それはそれでまたちょっと問題ではないかと(笑)
しかし、310Kが結構ひどかったので、今回はその辺りはしっかり改善してくれているだろうな、と期待していたんですけどね。ヒンジ部のガタつきって、結構使っててストレスになるんですよね。

う〜ん、ウィルコムには色んな意味でもうちょっと頑張って欲しいと思います。

書込番号:6036088

ナイスクチコミ!0


スレ主 STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件 WX320KのオーナーWX320Kの満足度4

2007/02/23 08:06(1年以上前)

そうですね
余りにひどいので今週中にサービスステーション?に持っていこうかと思います。他のがなんでもなくて自分のだけがひどいとなんなので・・
でも3001と300とも比べましたがあちらはそんなに動かないです。ヒンジ部分の構造がちょっと違っていて向こうは広い範囲で持っているからですかね。でも同じような形状のauは動きません。やはりこの製品特有の問題ですかね。
でも作っているのは京セラですからウィルコムのせいでもないのかな・・でも他のauとかの京セラの製品はましですからウィルコムの品質管理の問題ですかね
別にauに比べてウィルコムの製品が安いわけではないですし・・もうちょっとがんばって欲しいですね もっともウィルコムがデータのほうに進んでいくつもりなのかもしれませんがね 音声では勝目はないでしょうし。

書込番号:6036663

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2007/02/23 13:39(1年以上前)

> でも3001と300とも比べましたがあちらはそんなに動かないです。ヒンジ部分の構造がちょっと違っていて向こうは広い範囲で持っているからですかね。

そうなんです
ヒンジ部分の構造は、3001と300が同じで、
310と320が同じです。

ちなみに310もグラグラします。

書込番号:6037483

ナイスクチコミ!0


スレ主 STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件 WX320KのオーナーWX320Kの満足度4

2007/02/23 13:51(1年以上前)

 310もそんなにぐらぐらするんですか?
閉じた状態で左に押してゆっくり放して戻ってきた位置と反対に右に押して戻ってきた位置とで2ミリも違いますか?
 これって普通なんですかね・・

書込番号:6037508

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2007/02/23 14:52(1年以上前)

う〜ん
わたしの310は、左右それぞれ、1mmずつくらいずれて
離すと戻りますね

そんな気にはなりませんが、
評判は悪かったので、個体差があるのかもですね

書込番号:6037628

ナイスクチコミ!0


スレ主 STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件 WX320KのオーナーWX320Kの満足度4

2007/02/23 18:59(1年以上前)

 さっきウィルコムのショップに持っていきましたが「他のも同じ位動きますよ。310も・・構造上ヒンジの幅が少ないので仕方ないですね。」と言われて箱から出して新しいものも見てきましたが同じでした。と言うことでこれは仕方ないんですね。
310は自分のよりひどかったですね。箱から出したものが・・ヒンジの広いモデル・JRC310や300はやはり1ミリも動きません。310は320よりヒンジ幅が狭いために動くようですね。

書込番号:6038219

ナイスクチコミ!0


スレ主 STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件 WX320KのオーナーWX320Kの満足度4

2007/02/24 09:11(1年以上前)

 ところで別件ですが助けてください!!!
320K用のユーティリティソフトをインストールしようとしたのですがエラーが出て中断しています。
 京セラPHSユーティリティソフトウェア−InstallShield Wizard実行中のステータス:インストールを検証していますで次のメッセージが出ます。京セラPHSユーティリティソフトウェアのInstaller情報の画面が出てディスク領域が足りません−−ボリューム:’E’;必要な領域:2KB;使用可能な領域:0KB。ディスク領域を増やしてから、再度実行してください。となってしまいます。
ちなみにC:、D:、がハードディスク E:はCDドライブです。
それまでは3001用にユーティリティソフトをインストールしていました。今回320用として再インストールしてこのようになり、3001用を入れなおそうとしても同様な現象が発生します。PC側の問題なのはわかっています。もう1台のPCにはきちんとインストールして動いています。何が悪いのか判らず困っています。
宜しくお願いいたします。

書込番号:6040709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 WX320KのオーナーWX320Kの満足度5

2007/02/24 12:42(1年以上前)

インストールの失敗ですが、私も何度か経験があります。
PC内に前のバージョンとかが残っているとインストールできないようになってますね。なぜこんなにインストールに厳しくしているのかわかりませんが、インストールに失敗した時にどうすれば良いかは説明書に書いてますよ〜。ソフトをアンインストールして、デバイスを削除すれば良いですよ(モデムとかUSBとかのね)

書込番号:6041400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/02/24 17:11(1年以上前)

インストールうまくいきましたか?
もしまだのようでしたらインストール先はEドライブではなくCドライブを指定して下さい。
インストール手順の途中で「解凍先フォルダを指定してください」などのダイアログが出たら、「E:」となっている所に「C:\Program Files」と直接入力するか、参照をクリックして「C:」ドライブの「Proguram Files」を指定して下さい。
これでうまくいくと思いますが、どうでしょう。

書込番号:6042226

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

「WX321J」購入しました!

2007/02/15 15:40(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX321J

クチコミ投稿数:13件


「WX310J」の後継機「WX321J」が今日発売され、
早速、昼休みに購入しました。

「WX310J」も発売日に飛びついて、
【WILLCOM「WX310J」使い倒しブログ】
http://blog.goo.ne.jp/akiyama1040 を始めて、
言いたい放題言ってきた私としては、
後継機の購入は「義務」(笑)かと。

「さくらや」でオプションを付けて新規契約、
価格は12,800円でした。

上記のサイトをリニューアルして
【WILLCOM「WX321J」使い倒しブログ】を始めることにしました。
今回も使い倒していきたいと思いますので、
ご興味ある方は覗いて下さい。

この機種に期待してます。
既に買っちゃった後ですが。(笑)

書込番号:6005364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2007/02/15 16:30(1年以上前)

ついブログを覗いてしまった。
宣伝するならブログに記事を書き込んだ後にしてちょうだい。

書込番号:6005472

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2007/02/15 23:00(1年以上前)

機種変更ではなく新規契約ということは、
WX310Jのダメっぷりに耐えられず解約してしまったということ?

書込番号:6006928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/02/16 01:04(1年以上前)

書き込み、ありがとうございます。

>ついブログを覗いてしまった。
>宣伝するならブログに記事を書き込んだ後にしてちょうだい。

au特攻隊長さん、失礼しました。
おっしゃるとおりです。
以後、気をつけますので、お許しを。


>機種変更ではなく新規契約ということは、
>WX310Jのダメっぷりに耐えられず解約してしまったということ?

yammoさん、「WX310J」はダメな奴ではあったんですが、
耐えられず解約したのではなく、うっかり落としてしまい、
警察から通知が来て取りに行った時には
見るも無惨な姿になっていたのでした。(涙)
それからはesを使ってました。

今日は指紋認証を中心にいじっていたのですが、
「WX310J」とは比較にならない信じられない程の認識率です!
(先代からこうしてくれてれば...。)

今回のは結構いけそうな感じですよ。

書込番号:6007621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/02/16 01:41(1年以上前)

こんにちわ!質問ですが、ボタン押したときの反応の感じはどのような具合でしょうか?いぜんの同型は、少しレスポンスが悪かったような・・・

書込番号:6007707

ナイスクチコミ!0


ICCさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/16 09:36(1年以上前)

私もさっそく手に入れました。
先代の機種(320)は知らないのですが、
指紋認証部の指センサーでの操作もサクサク動作するし
全体的な操作レスポンスも早いように思います。
結構満足度高いです。

書込番号:6008237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/02/16 10:45(1年以上前)

もぎたてさん、

>こんにちわ!質問ですが、ボタン押したときの反応の感じはどのような具合でしょうか?
>いぜんの同型は、少しレスポンスが悪かったような・・・

キーのレスポンスも早くなっています。
ほとんどストレスを感じませんよ。

ICCさん、

>私もさっそく手に入れました。
>先代の機種(320)は知らないのですが、
>指紋認証部の指センサーでの操作もサクサク動作するし
>全体的な操作レスポンスも早いように思います。
>結構満足度高いです。

ご感想、ありがとうございます。
そうですよね。
このレベルのなら、初めての方でも問題なく使えると思います。
先代ユーザーの立場から申しあげますと、
メーカーが細かいところまで相当チューニングして、
ようやく使い物になるようになった、というのが第一印象です。

書込番号:6008381

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2007/02/16 14:20(1年以上前)

シナモンさん
御愁傷さまでしたね。
思い付きとはいえブログを始めるきっかけになった端末でしょうから、
切なかったでしょうね。
ダメダメでも惚れ込んだ何かがあると愛着湧きますしね。

「落として無くして無惨な姿…」
ってブログに無いみたいですけど、
書いて無いようなら書いたらネタになったと思いますよ。

そうすれば「ネタができた」ということでショックも和らぐでしょうし。

もしかして去年3月あたりで止まっているのはそのせい?

書込番号:6008855

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2007/02/16 14:29(1年以上前)

そういえば、今度のWX321JはWX310Jに比べて、
NetFrontのバージョンが(3.3から3.4に)上がっているようですが、
変わったところとかありますか?

どこかで
(itmediaか日経のデジタルアリーナだったかな?)
ブラウザの画面上にポインターの矢印カーソルが写っている写真を見掛けた気がしてるのが、
気になっております。

あと読み込めるウェブページのサイズが増えたかなぁというあたりも気になっています。

メールとデータフォルダのメモリサイズが変わらないだけにブラウザも変わらないのかな?

書込番号:6008871

ナイスクチコミ!0


東京会さん
クチコミ投稿数:6件 WX321JのオーナーWX321Jの満足度5

2007/02/16 17:16(1年以上前)

書かれているポインタは,確かにあります。
ネフロで携帯モードからPCモードにしたときに出てきます。
指紋認証の部分を使って動かすのですが,私はまだ不慣れなのか
うまく動かせません。

決して感度が悪い,ということではなく熟練が必要な感じです。

好みの問題でしょうか?

書込番号:6009230

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2007/02/16 23:00(1年以上前)

JRCのQ&Aをみていたら、
Smart-Fitモードもポインター表示できるみたいですね。

通話ボタンで表示のON/OFFできるようです。

今、京ぽん(AH-K3001V)からなので、URLは省略。
(^▽^;)汗

書込番号:6010549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/02/21 08:15(1年以上前)

ネットで購入し、昨日(20日)に届きました。
オプションを付けて9000円でした。
自分のところは田舎で、エリア確認したら800mに1本しかないんですよ。
でも、昨夜自宅で使ってみたところアンテナの本数は4本位たってて問題なく使えました。(会社はバリバリです。)
とりあえず設定だけなんですが、付属の「携帯マスター」ではFOMAからアドレスは取込めましたがWX321Jを認識してくれないのです。
仕方ないので、シコシコ入力してます。

書込番号:6028744

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2007/02/21 09:59(1年以上前)

ポインターはWX310Jの頃から、ありませんでしたっけ?

まあ、前機種は指紋センサーの感度が悪く、
使い物にならなかったかもですが。。。

書込番号:6028953

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2007/02/25 14:26(1年以上前)

mk@さんへ

WX310Jにはポインターとしての機能はなかったみたいですよ。
(調べた範囲では。)

書込番号:6046084

ナイスクチコミ!0


mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2007/02/25 17:52(1年以上前)

> WX310Jにはポインターとしての機能はなかったみたいですよ。

あっ、失礼しました
もしかしたら、jigブラウザを使った時だったかもです

書込番号:6046769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

昨日機種変更しました

2007/02/19 12:52(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX321J

クチコミ投稿数:23件

2月18日 午後8時前でしたが、ショッピングの帰り道の道筋にある100万V本店に現物有りで、機種変15,800円(条件なし)でしたので、AH-K3001Vから機種変しました。価格は高くはないと感じました。
早速使ってみると、指紋認証機能でのポインティング動作はかなり使いやすく、満足しています。
色が1色なのが残念ですが、PHSならではのPCとの親和性にも満足しています。

書込番号:6021403

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)