
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
電器屋さんで予約してて、発売日に喜んで取りに行った
結果
家 圏外
職場 圏外
二日間家の外で寒い中通話はしましたが・・・
なんだか10年くらい前にもどったような感覚です
ホームアンテナの説明も聞きましたが
圏外だとどうにもならないようですね
二日で二万円の無駄使い・・・
サポセンの返事も今手持ちの携帯にかけてきてもらう始末
これって。。このウイルコムのサービスってどういう人が使うの?
通信端末って通じないとほんと意味ないですよね
田舎だからしかたないか。。
でも二万円はイタイ
0点

都内だとドコモのFOMAと同様な電波の掴み具合です。
(あくまで私の行動範囲になりますが)
家でもまったく問題ないですが、PHSですから田舎だと環境が厳しいのかも。
来年?ぐらいに電波の変調方式を変更するらしく、
携帯と同じぐらいの電波到達度になるらしいですよ。
書込番号:4616759
0点

家は大丈夫ですけど。家の中で全く問題ない。
日常行動範囲で使えないことは全くないです。
登山やハイキングで入らないことはありますね。東北の
温泉に行ったときも入らないところがあった。
WillcomのHPでどこにアンテナがあるのか調べられますよ。
書込番号:4617051
0点

すいません、大事なこと書き忘れました。
WillcomのHPにエリア意見箱というのがありますので、リクエスト
してみると良いと思います。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/contact/index.html
私はよく行っている千葉の海が圏外だったので、2年前にリクエストしたのですが、今年の夏行ったときはちゃんとつながりました!
書込番号:4617067
0点

通じるところが活動圏の人が使う。
事前にいろいろと調査すべきでしたね。
書込番号:4618019
0点

私の家では、最寄のアンテナまで約160m、250m以内に1本、500km
以内に3本、1km以内に18本、2km以内に41本アンテナが立っていま
すが、家の中まで電波は届きません。(レピータ使用で対応)
職場では、最寄のアンテナまで約10m、250m以内に11本、500km以
内に37本、1km以内に111本、2km以内に308本アンテナが立っている
だけあって、自分の机でも電波入ってます。
しかし、最寄が10mって、会社のビルか隣のビルにでもアンテナ立
ってんのかなぁ。
書込番号:4618132
0点

どうもたくさんの返事ありがとうございます
一応購入前にアンテナとか確認したのですが
自宅近く(200m)くらいに3本ほどだった記憶があります
職場も同じ様な環境でして、ダメとは判断できない状況でした
確かに家の庭では電波状況も問題ありませんが
家の中はパタっと。。圏外の表示
中でウロウロ移動してみると少し電波が届くところがあります、
そこでホームアンテナにチャレンジしてみようかな
今2ケ月無料らしいので。
ネット環境が変わりADSLが使えなくなったので、AUと検討し維持料金の安そうなコレにしたのですが・・・
書込番号:4618234
0点

今は月々かかるんですよねぇ。
レピータは保証金1万円はいるけど、返却時に返ってくるから実質
上タダで借りられたんですよねぇ。
今借りてるレピータは見た目4X対応のホームアンテナと同じなん
だけど、4X対応なんだろうか・・・。レピータ下の実測値を見れ
ば対応しているはずだけど。
書込番号:4618308
0点

京ポン1を2台所有
自宅から最寄アンテナまで 490mに1コ
当然ながら電波は不安定で、頻繁に圏外になります。
レピータを借りてますが、あまり改善はされていません。
何度か、エリア意見箱には投稿しましたが、改善される気配なし。
まぁ郊外の新興住宅ですので、仕方がないですが。
しかしながら、周りに大型ショッピングセンターや、学校ができて
人口が増加中なので、エリア改善に少しは期待し要望を出し続けて
います・・・。
また、新たに始まる変調方式に期待!
しかしながら、200m付近でアンテナがあれば、圏外になること
もないのでは。と思います。やはり、ハズレ端末?(しかし2台で
すよね??)
すいません、参考となる意見ではなくて。
書込番号:4618548
0点

ありがとうございます
端末の不良ってこともあるのですかねぇ?
外では電波ひらうから、、、
ホームアンテナを今日依頼しましたが10日ほどかかるそうです
なんだか、すべてにゆっくりした感じのサービスですね
電波って建物で遮断されるんですよね
材質とかも関係あるのでしょうか
木造と鉄筋で違うとか
質問ばかりですみませんが
ホームアンテナ使用の情報をupしますので
微弱電波をひらう方法などあれば伝授下さい
今ほんとに困った状態から腹の立つ状態になりつつあるところです
端末のアンテナに線でも引いて屋外に出すって
シロウト考えはダメでしょうね・・・やっぱ
書込番号:4618971
0点

ウィルコムプラザに行けばその場
ですぐ貸してくれるんですけどね。
まあ、配送手続き、配送日数に余裕をみての日数だと思いますよ。
書込番号:4619026
0点

> 微弱電波をひらう方法などあれば伝授下さい
こんなことをやっている人もいますので、御参考まで。
# 電波法や約款、高圧線や雷などに触れないよう御注意。
http://members.at.infoseek.co.jp/RF/
書込番号:4619122
0点

今日、室内アンテナ届きましたが、大きいですね、持ち歩けないです、残念。電波のレベルメーターが付いてます。通話中もLEDが光ります。寝っころがっても電波が途切れる事がなくなりました。
書込番号:4619972
0点

アンテナってすごいことだったんですね
自作とか無理なんで、ホームアンテナ届くの待ってます
自宅と職場と使いたいので移動を考えてたのですが
大きいらしいので持ち運びがめんどくさそうですね
でも
それで電波ひらうなら、まあいいか・・・
イライラ度90になりました
PHSの特徴なのか
この端末機の仕様なのか
電波状況のせいなのかわかりませんが
メールの受信に成功しましたって
そういうレベルの通信機器なんですか?・・・
でも成功するのは約1割くらい
サーバーが見つかりません ばっかりです
これは電波状況のせいだと思うのですが
端末機もこなれてないというか、
いろいろ不具合か納得できないものがでてきそうな感じですね
ボランティア感覚で使うしかないのかな
今のところ期待はずれのサービスってことに私の中ではなってます
アンテナが届きましたらまた報告いたします
いろんなご意見 ありがとうございました
書込番号:4624264
0点

自分の調査不足を嘆いて下さい。
周波数と出力の低さを考えたら障害物に弱いのは容易に想像できた
かと。
書込番号:4624298
0点

基地局の状況を聞くと端末の不良としか思えません。受信部はアナログ部品なので、個体差が大きいですよ。そういう端末でも電界の強い屋外では問題は無いです。外れ端末のような感じ。1度、ウィルコムに相談して、修理に出して見る事を推薦します。
書込番号:4624643
0点

がまんの限界をこえました
メールの送受信に失敗したり、
サーバーがみつかりませんという表示のあとは電源を落とさなければ復帰できず
こういう作業を1分おきにやってると気が狂いそうです。
電源入れる時の5秒にも腹がたってきて
さきほど岩をぶつけてこなごなにしました
すごくスッキリです
いろいろ助言下さった皆様ありがとうございました
私にはこのサービスの存在理由がわかりません。
明日解約に行ってきます
書込番号:4627251
0点

> メールの送受信に失敗したり、サーバーがみつかりませんという表示のあとは電源を落とさなければ復帰できず
やっぱり初期不良か・・・本当に壊したの?
端末の不良かどうかも確認できませんねえ・・・
書込番号:4627278
0点

電波状況が悪いんだから失敗するのも当然だ。
書込番号:4628312
0点

[4619972] discoさん
> 今日、室内アンテナ届きましたが、大きいですね、持ち歩けないです、残念。
登記した場所に設置するもので、動かしたら駄目ってことになってませんでしたっけ?
(私は借りたこと無いので詳しくは知りません。)
書込番号:4628481
0点

[4624264] ろくべえ新さん
> この端末機の仕様なのか
> 電波状況のせいなのかわかりませんが
端末の故障、不良の可能性も捨てきれないと思いますから、
サービスカウンターとかに持っていって点検、
あるいは修理依頼された方がよろしいんじゃないでしょうか。
K3001Vの発売後しばらくの間もそうでしたが、
「全く問題ない」という人と、
「エリア内、アンテナ確認してもメールやアンテナ表示が不安定」という人がいましたし、
修理に出して直ったという人もいましたので、
まずは修理にだして、端末がちゃんと機能しているかどうか、
メーカーに受信状態を点検、してもらうのがよろしいかと思います。
その際、代替機も貸し出ししていますので、
できれば同型機じゃない機種を借りて、
電波状況を調べておくと、悪い可能性を複数潰せると思います。
ろくべえ新さんの WX310K固有の問題か、他の個体も含めてWX310Kの問題か、
それとも音声端末側ではなく、基地局あるいは建物の構造の問題か、
少なくとも、修理と別機種の貸し出しを受ければ、
音声端末側に問題があるかどうかは判別できると思います。
あと一応、アンテナの確認用のウェブページの紹介をしておきます。
WILLCOM|エリア確認ツール
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi
………
とここまで書いたのですが、既に破壊しているとは…(呆)
短気は損気。
> 私にはこのサービスの存在理由がわかりません。
私にはこのスレにおいて、あなたの存在理由が判りません。
(「輝き大特価中」さんも「そんな感じだと、端末の不良では???」とか
「1度、ウィルコムに相談して、修理に出して見る事を推薦します。」って
書かれていらっしゃるのに…)
解約って方向みたいですが、参考までにこちらのページを紹介しておきます。
(以下のいずれかに該当する場合はご注意を。)
WILLCOM|料金プラン|ウィルコム定額プラン
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/charge/phone/phone_whole.html
> ・「年間契約」が必須となります。(割引は対象外となります)
> 1年間の契約期間中の解約、または年間契約対象外のコースへ変更された場合、
> 契約解除手数料として1年目は4,200円(税込)、1年超の場合は2,100円(税込)を請求致します。
もしくは…
WILLCOM|料金プラン|年間契約割引
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/charge/discount/year.html
> ●1年の契約期間中に解約された場合は、契約解除手数料として、
> 4,000円(税込 4,200円)〔1年超過以降は2,000円(税込 2,100円)〕をご請求いたします。
> また期間中、年間契約割引対象コース以外の料金コースへの変更も、契約解除料請求の対象となります。
書込番号:4628504
0点

>サーバーがみつかりませんという表示のあとは電源>を落とさなければ復帰できず
明らかに端末の不良ですね。PHSは電波が弱いと先入観がある方があって、端末を疑わないようですね。遠い基地局強い電波、近い基地局弱い電波。一般的にS/N比は携帯と同じようなもので条件は同じです。
ひとえに基地局の配備によります。200mに3つとか言うなら最高の条件です。明らかにおかしいわけです。条件にもより一般的にですが旧式の通常局でも500mぐらいなら室内でも充分です。アダプティブアレイ局なら1〜2k室内で充分です。
新品交換で済んだのに残念です。
書込番号:4628933
0点

そう? アンテナの位置によっては故障とも言い切れないのでは?
私は、AH-J3002V,AH-K3001V,WX310Kと使ってきましたが、電波の
状況は皆同じようなものだけど、自室では圏外〜1本の状態。自室
は外に隣接しています。けど、そちらの方角にはアンテナはない。
反対側に接している部屋では3〜5本になる。
というわけで、200m以内に3本アンテナがあったと言っているが、
全方位をカバーするように立っていたか分からないし、第一、屋外
では問題ないとのことなので、家に入ると圏外という状況を端末の
不具合と考えるのもどうかとも思う。
まあどちらにしても、壊したんだからこのスレを続ける意味はない
ね。
書込番号:4630683
0点

サーバーがみつかりませんという表示のあとは電源を落とさなければ復帰できず、となる事自体が、おかしいですよ。普通はそんな事で固まりません。どう見ても何らかの端末不良があるということです。職場でも自宅でも繋がらないことも変です。
これらの事を加味して考えて見れば、この現象は回路の信号が受電波部にノイズとしてまぎれ込んでいるのですよ。だから、S/N比が大きい屋外でのみ使えるわけです。
まあ、このスレを続ける意味はもう無いですね。残念です。
書込番号:4630890
0点

分野は違いますが、私はエンジニアなので、この結論にはかなりの自信を持っています。おそらくクロック信号が電波部の回路にまぎれ込んでいます。
もう、証明は出来ませんけど。残念です。
書込番号:4630933
0点

皆様のご助言に感謝しております
私のしたい事がネット接続、メール
そして家の状況でケーブル等を引き込むことが困難になり
そこで手持ちのAUでWINに機種変を考えておりました
そこへ
ウイルコムのこのサービスが目にとまり
やってみようとなったわけでして
今現在、PHS ウイルコム 端末機 電波状況のどれが悪いか調べるスベも持ってなく
また、調べたいともイマイチ思わず
イチ消費者としていままで出来上がった家電を便利に使わせてもらったという経験しかなく
こういう不確実なサービスにいきなり直面したわけです
心境的にはまだ完成されてない物、を世の中に出したウイルコムに不信感を持ちました
サポートは使ってみなければわからないと言い
契約は解約しても金銭がかかる
結果
使えないから いらない こういう思考回路です
たとえは悪いですが
やおやでリンゴを買った
くさってるかもしれないと言われたけど買って食べた
くさってた
買う時の契約書にくさってても毎月1コは買うことと書いてある
だから買うけど 食べない
どこでいつくさったかはどうでもよくて
くさってるから食べない こういうことです
つきつめれば基地局のアンテナがキチンと動作してるのかまで疑わなければならなくなる
そういうの、しんどいです
ネットとメールをやる手段は他にもありますので
そちらで自分の欲求を満足させます
いろいろありがとうございました
書込番号:4632601
0点

ロジックはよくわかりませんが、言及する価値はないかな・・・
ただ、初期不良だとしたら、確かに不運ですが、こればっかりは・・・
書込番号:4632686
0点

うちは、ドコモ、ムーバですら圏外ですが、PHSなら圏内です。
完成されてない物を世に出したと言ってますが、
日本全国100%カバーしている携帯電話なんて存在しないんでは。
書込番号:4632810
0点

電波というものを理解しよう。
あなたには有線をのみ頼りに生きていくことをお勧めする。
ちなみに、完成されていなければ今のようなユーザー数にはなって
いないだろう。
書込番号:4632891
0点

残念ですが、ここにあなたをサポートしようとした人々がいた事を憶えて置いてください。
世の中の物はすべて完成されていません。それはもちろん有線もです。常に故障とか予期せぬ事態が襲います。私たちは人の輪と知恵で乗り越えて来ました。それが人間の歴史です。そして、先人の苦労の元にシステムが存在します。
今回は運が悪かったと思いますが、どんな商品でも同じような事が起こります。鍋ややかんではないのです。これは高度な技術的商品です。高度なシステムの上に成り立っています。システム商品と言うものはみんなそうです。
たった一つ、ためしに修理に出して見る。それだけの行動も取れないのなら、文明の機器は何も使わない事です。一番可能性のあるのは端末の不良です。あなたのような状態がもし常であったら、この商売は成り立っていないはずですよね。
この現象なら、A/Dコンバーター部のサンプリングクロックがノイズとしてまぎれ込んでいたはずです。修理に出せばオシロスコープで簡単に判断出来ます。もし仮に違っていてもメーカーは念の為に無線部を取替えます。戻ってくれば何がいけないのか大体分かる事に成ったはずです。たったこれだけの事です。たたき割って解約するより簡単な事です。
書込番号:4633053
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > AH-K3001V
バッテリーが限界になったKX-HV200を先日この機種に変更しました。
選択理由は、
スペック・価格は度外視で、以前MP3のくちコミでお世話になったyammoさんの使用機種だから大丈夫だろう!
です。
yammoさんその節はお世話になりました。
しかし最近の新機種ラッシュ、気になります。
Zero3新規契約してしまいそう・・・です。
0点

偶然目にしたので気がつきました。(^^;)
以前は自分のハンドルで掲示板を検索して読んでいたので大抵気がついていたのですが、
今は、キーワード検索できないみたいなので。
> yammoさんその節はお世話になりました。
ごめんなさい。はっきり覚えていませんが、
MP3 ということは iAUDIOあたりでしょうか?(^▽^;)滝汗
まぁ、それはおいといて…
> 選択理由は、スペック・価格は度外視で、
> 以前MP3のくちコミでお世話になったyammoさんの使用機種だから大丈夫だろう!
> です。
ひぇ。なんか責任重大な影響を及ぼしちゃったかも。
私、通話ほとんどしなくて、バリバリ、ネットとメールって感じなんですが、
宜しかったのしょうか?
今年の2月まで KX-HS100 使っていたので、KX-HV200って親近感があったりします。
でも正直今だと、K3001V買うなら少なくともWX300Kの方が良かったかも。
それ以外の新機種は価格差もあるから、どれに魅力を感じるか、
どういう使い方をするかにもよるので、
さわった感想を聞いたり、実機を実際に触らないと難しいかも…って思ったりします。
あっ、K3001VにはワンタッチオープンとSDカードスロット無いから、
最初は苦労するかもしれませんよ。(^▽^)
(K3001Vは内蔵メモリも 1MBで少ないですし。)
書込番号:4616281
0点

yammoさんのわざわざお返事ありがとうございます。
お察しのとうりi-AUDIOのU2対RioーUniteでお世話になりました。
> ひぇ。なんか責任重大な影響を及ぼしちゃったかも
まさにあなた任せ!
事情からどうしてもその日に購入するしかなく、ちゃんと調べる時間も無い事態でしたので、好印象だったyammoさんの選択に乗らせていただきました。
今回は嫁の端末で、メール&ブラウズ利用が主のサブ機でした。
しばらく使ってみた結果=軽い・小さい・安いと三拍子で
本人は非常に満足しております。
>宜しかったのしょうか?
はい、もう全く。\(^o^)/
・・本人はメイン機に格上げとも言い出してます・・・
が、私はデジ物お世話係ですので
>K3001Vは内蔵メモリも 1MBで少ないですし。
のおかげでデータ管理を強要されて仕事が増えました(-_-;)
しかしここは我慢でマメに働き、WILLCOM同士通話無料をたてに
私もオモチャとして興味深々なW-Zero3新規契約にこぎつけたいと画策してます。
書込番号:4621005
0点

ん〜と読み返すとどうも文章だとウマく表現できてないので追補させてください。
MP3くちコミで審美眼?「審機眼!」を感じたyammoさんの選択
を真似て良かったと思ってます。
単なる携帯電話ではなくデジ物としても面白い機種で使う楽しみがありますね。
ありがとうございました<m(__)m>
余談です
今日虎ノ門WILLCOM本社1FのショールームでW-ZERO3のモックに触って来ました。
ビジネスで来ている人たちばかりの中、私一人が一般人・・・
二人の受付嬢に愛想笑いされながら少々恥ずかしく見物しました。
でZero3の一番心配していた大きさ(小ささ?)は人によって判断が別れそうですね。
私的には「我慢できる」大きさでした。
片手でTELNo入力・発信操作・もどうにかできるボタン配置でした。
ただ本体のスライド機構が思いのほか緩く機械としての質感を損ねていましたね。
ただし、色んな所の蓋は嵌め殺し、キーボードも押せない単純なモックでの感想なので本製品に当て嵌らないとは思いますが・・・
意外だったのはW-SIMSTYLEのネット限定販売モデルTTが
「大きい」事。
プレミニ2ぐらいですか・・・
デザインは個性で押せますが、あの大きさならばもうちょっと機能面で工夫しても良かったのではないかな〜??
私は「残念〜」という感想です。
yammoさんそれではまたどこかで。
あ、U3も気になりますね・・・
書込番号:4625191
0点

U2とUnite…なんとなく覚えています。(若年痴呆か?>オイラ)
USB直挿しコネクタの話もしましたっけ。( ̄▽ ̄;)(遠い目)
> 今回は嫁の端末で、メール&ブラウズ利用が主のサブ機でした。
> しばらく使ってみた結果=軽い・小さい・安いと三拍子で
> 本人は非常に満足しております。
メールとブラウズが主で「安い」も入ると、
新機種が出た今でも WX300K、K3001V で良かったかもしれません。
(それでも WX300K > K3001V ですけど…。)
> のおかげでデータ管理を強要されて仕事が増えました(-_-;)
ウィルコム定額と推察しますが、
もしそうでしたら、メールも定額ですので、
溢れそうなデータはPCのメール宛にバンバン送って、バシバシ消しちゃうってのが、
良いと思います。
(メールの送受信はちょっと時間掛かりますので、
定期的にPCでやった方がいいかもしれませんけど…)
あとお勧めはこちら
AirWiki: WILLCOM/AH-K3001V/FAQ
http://www.memn0ck.com/d/index.cgi?WILLCOM%2fAH%2dK3001V%2fFAQ#i3
ブックマークレットという技も使いこなすとすごーく便利になります。
> MP3くちコミで審美眼?「審機眼!」を感じたyammoさんの選択
> を真似て良かったと思ってます。
…中略…
> あ、U3も気になりますね・・・
感性や好みが近いのでしょうか。
U3のコロっとした感じと T10が気になっている今日この頃です。
(なんのこっちゃ…)
補足といいつつ余談の方が長い KAELUSUKIさんでした。(冗談ですよ。)
で W-ZERO3買われた暁には、感想聞かせてくださいね。\(^▽^)/
書込番号:4627552
0点

おそレスで失礼します。
予約失敗ー抽選落選ー別件にて嫁の機嫌損ねる・・・・
以上をもって、私のZero3作戦は強制終了となりました(ToT)/~~~
暁の感想は・・・「残念〜」です。
>ブックマークレットという技も使いこなすとすごーく便利になります。
これは本当に便利ですね!
「京助」も便利に使えている(嫁)ようです。
面白いブックマークレットを求めて色々調べたところ、PC版OPERAやIEで使えるものもあり、日々のブラウズ快適性を格段に向上出来ました。
かさねがさね、貴重な情報ありがとうございました。
m(__)m
書込番号:4672547
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
こんな値段設定だと携帯にますます流れると思う。
自分は6年ほどエッジを使ってきたけれど、今真剣に
auに変えようかと悩んでいます。通話料もそうだし、
電話機本体もなんでこんなに高いの??auなら1円の
機種と同程度の性能では??これは失敗、明らかに
戦略ミスです。
0点

確かに少し高いですが、ようやく携帯なみになったので値段も上がったんでしょう。
ネット定額が有るから自分はまだまだ使う予定です。
auにするとかなり通話品質落ちますよ。
書込番号:4566521
0点

ユーザーのニーズが多少変わってきていることによるキャリアの戦略転換じゃないですかね?
私自身はこの転換は快く感じています。
値段もしばらくしたら落ち着いてくる…と思いたいです。
書込番号:4566896
0点

モデル末期の販売価格と比較されてもね。
安く買いたい人にはそれなりの機種(WX300K)も用意されてますし。
書込番号:4566919
0点

携帯販売では当たり前の
インセンティブモデルをご存知でしょうか?
例えば、ある携帯契約代行業者が
あるキャリアから、1契約取ると5万円報酬が出るとします。
携帯末端の仕入れ価格が2万だとします。
携帯末端を1円で販売&契約したとすると
1-20000=-19999円
-19999+50000=30001
トータルでプラスになりますよね?
(それ以外に、契約毎に権利収入が入ると思います)
何故プリペイド携帯末端が高い理由も判りますね?
書込番号:4567864
0点

機能がすごくたくさん付いてるように見えるけど、音楽再生・FLASH等は有償DLなので、それの費用含めたらけっこうな値段になるかも?
そう考えると新規19800円は高いですねぇ(他キャリアのハイエンドと比較して)。
書込番号:4568170
0点

機能の追加は以下の値段らしいです。
FLASHプレイヤー(525円:税込み)
QRコードリーダー(無償)
ムービー(315円:税込み)
Picsel Viewer(945円:税込み)
書込番号:4568690
0点

基本料安いしAPRU低いからインセ出せる金額は携帯よりかなり下がると思うので妥当な価格だと思うようなきも・・・
書込番号:4568747
0点

欲しい人は買う。
いらないなら買わない。
それでいいと思います。
willcomもアンケートを窓口で取って
この端末の値段になったし。
この値段で出来ることを
やってくれた。
それでいい。
書込番号:4572409
0点

機能追加の有料アプリ群、不具合でリセットされて再度金払うこと
に・・・、なんてことにはならないのだろうか・・・。
書込番号:4573412
0点

Java搭載に向けて鋭利努力中。インストール価格不明。真偽保証せず。
書込番号:4573602
0点

端末が高くなるのはしょうがないかな。
tu-kaの端末が低機能で機種変更価格が高いって言うのと状況が同じ。
供給量が少ないんだから端末のコストもかかる。
ARPUが低いからインセの額が違うって言うのもあるでしょうし。
書込番号:4574144
0点

高いって書いたけど、妥当かも。
携帯電話が安すぎるだけ。
かわりに携帯のARPUは高いが。
書込番号:4574159
0点

WILLCOMの好調は、ビジネスと一般客ともに通話料の安い(定額)のところで、これは300Kでしっかり押さえいるので、戦略に変わりはないと思います。
ビジネスでパケット通信やPCファイル閲覧のニーズには、310Jを用意し、ビジネス用途の拡大を図る(セキュリティ&カメラ無し)。
310K/SAは、一部のフルブラウザ定額目的のニーズに応えるものですから、相対的に高額になるのは仕方ないのでしょう(通信速度ではauのWINやV3Gには対抗せず、PC接続定額含めた料金で勝負)。
このように考えると、今後も爆発的な純増はなく、純増ペースは維持される程度だと思います。
今の設備の収容量は、通話料定額で500万契約に改められたという話もありますし、その情報が確かなら、今後1年くらいは純増維持ペースの戦略は懸命と考えられますね(1年後はauのRev.AのVoIP、VodaのLOVE定額躍進の可能性もありますし)。
書込番号:4574951
0点

ちっとも高いと思いません。
新機種でなら携帯と同じようなもんですよね。
それで携帯に流れる??意味がわかりません。
そういう方はどうぞ携帯へ流れればいいと思います。
ずっとPHSを使ってる人って、別に値段だけじゃない
と思います。PHSの魅力があるからこそついてきてる
人が多いと思いますが・・・。(自分はアンチ携帯派
ですから)そういう人はいまさら値段ごときで携帯に
流れるなんてことはないと思います。
ちょっと本体が高くなったくらいで携帯に流れる人は
所詮PHSへのこだわりがないだけなので別にいいのでは?
PHSが携帯より高くなるなら話は別だけど、まだまだ
通話も通信も安いと思いますけどねぇ?
何より通話品質がいいですから。携帯使わせてもらうと
ほんとに耳障りで、使いたいとは思わないですけど。
書込番号:4592701
0点

っていうか携帯電話は電磁波出てるから脳の障害起こしますよ。
まぁ、20〜30年後のことでしょうけど
書込番号:4593722
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
ウィルコムストアで値段が出ていましたね。
通販ではおいくらぐらいになるのでしょう???最新機種は欲しいけれども、ちょっとでも安く買えたらよいなぁと思うのですが、まだ各ショップの登録はない様子。
皆さんがご存じのどこかよいショップがあれば教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。
0点

>通信速度は本当に速くなっているのでしょうか?
どうやら、端末の処理能力がまだ少し不足しているようで、通信速度(4xパケット方式)のパフォーマンスがフルには生かされていないようですね
書込番号:4564199
0点

んーーーーーーー、このスペックだと9800円が妥当な価格帯だと思うのですが。京ぽん使っていますがとりあえずスルーします。
W-ZERO3もあるし。
書込番号:4564321
0点

入っているCPUの処理能力から言えば、パフォーマンスがいかされないと言うことは無いと思います。WPCで公開された物はバグ取りルーチンが入っていますので、速度に関しては、発売されるものと違うはずです。
まあ、出てからですね。
書込番号:4564433
0点

>速度に関しては、発売されるものと違うはずです。
そのとおりのようですね
その方がお使いの端末は「試作機」だそうです
実際に発売されるのは更に完成されたものであることが期待できますね
おまけに「試作機」においても「もっさり感」は解消されているようです
後はいかに安く購入するかですね
ヤマダ電機のポイントがたまってきたので、「ポイント何倍特典」といった特典のあるときに購入しようかとも思っているのですが
書込番号:4568820
0点

ウィルコムの場合はフォームウェアのバージョンアップがよくありますので、発売されてからも、速度の上昇は望めます。たまにHPなどで確認して、ダウンロードして自分でアップして下さいね。楽しみの一つです。
書込番号:4586472
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
WK310Kはライトメール使えるのでしょうか。使えたとしてAH−K3001Vみたいに使いにくい設定になっているのでしょうか。
現在ライトメール3割、Eメール7割の使用状況です。AH−K3001Vでライトメールの送受信を使用するに設定するとEメールの自動受信機能が使えなくなります。「これから帰る」とかの連絡にライトメールは非常に便利なんですが、Eメールを毎回センターに取りにいかないとだめなんで結構電池食うんですこれが。
0点

ライトメールは何もしなくてもどの機種でも普通につかえますが、これはライトEメールの意味ですよね。
書込番号:4540157
0点

京ぽんですがライトメール使えないという設定ですが問題なく使えるみたいだよ。転送できないので使ったことないけど
書込番号:4766078
0点

今更なんですけど。
以下の投稿を見れば判りますが Shima33さんはもう購入されていますよ。
"[4620809] すみません教えて下さい"
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4620809
書込番号:4766775
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
>公共の掲示板では《青歯》みたいな俗語を使うのは、止めましょう!!
よく間違っててよく言えますね?
青歯使って減らないならばみんな採用しますよ。
書込番号:4506924
0点

JAVAでゲームってできるんですか?
それと、ライブドア証券使ってるんですけど、トレード可能なのでしょうか?
書込番号:4512896
0点

BluetoothはPC側の電力よりも、むしろ電話機本体の電力消費が問題なんですよ。
私は現在DoCoMoのPALDIO633Sを使っていて、皆さんご存知のように将来的にNTTはPHS事業から撤退するとのことでウィルコムへの乗り換えを考えているところです。そこで悩んでいるのが今度もBluetooth付きの本機にするかどうか。
というのも633Sの場合、通常は連続待受け550時間のところ、Bluetoothオンだと180時間になってしまうんです(いずれも公称値)。電話機をカバンに入れたままPCで通信、というのは確かにスマートですが、バッテリ消費が携帯以下になってしまうのが大きな珠に瑕です。
ウィルコムの機種の場合、Bluetooth使用時のバッテリの持続時間はもっと改良されているのかもしれませんが、そういう情報がどこにも無いので決めかねているところです。
書込番号:4533797
0点

Bluetooth使用時のバッテリの持続時間は、ただいま検証中だと、たしかアナウンスされていました。
書込番号:4539776
0点

>Bluetooth使用時のバッテリの持続時間は、ただいま検証中だと、たしかアナウンスされていました。
そうでしたか。では検証を待つことにいたしましょう。ありがとうございます。
書込番号:4543259
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)