
このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2012年12月25日 20:42 |
![]() |
2 | 5 | 2012年2月15日 13:38 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月12日 07:31 |
![]() |
1 | 12 | 2011年10月13日 09:16 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月5日 13:59 |
![]() |
0 | 3 | 2011年8月4日 16:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > エイビット > イエデンワ WX02A
・電話帳に載らない「イエデンワ」ってビミョーな立ち位置ですね。
・逆にPHSにすることで、「振り込め詐欺を回避」できるなら買ってもいいよね。
・たまにフリーダイヤルなどで「PHSが無理な電話番号がある」のが気がかり。
・WillcomってNTTの「基本料金」より安いの?
我が家のネットもWimaxのため、既に家の有線電話は不要 なんです。ただただ基本料金払ってるだけだし。解約して「イエデンワ」にしようかな。
書込番号:13558718
3点

もう1台無料キャンペーンで、2台めとしてちょっと興味はあります。
以前、
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/14/news071.html
を買おうかと思い、結局買わなかった。
書込番号:13682273
2点

もう一台無料キャンペーンで買いました。
オプション(留守番サービス、修理サポート、誰とでも定額)を入らない為
初めに2480円は必要でしたが、事務手数料は不要でした
毎月の機器代金は割引サービスで実質0円なのでほぼタダで買えました
この電話の特徴。。
乾電池が使える。。単3電池4本で約8-10時間程通話ができる
加入電話と変わらない形なので年配者でも使える
受信感度がいいので、車に乗せて自動車電話として
惜しい点
ハンズフリー通話が出来ない。。車に乗せてオンフックで通話できればGood、、道交法でも問題ないかも
液晶部分が10年前のポケベル並みのカタカナ、英数字表記のみ
漢字が使えれば電話帳でも見やすいのに。。残念
使い方次第でいろいろ使えそうです
これが売れればFAX機能付き電話とかテレビ電話とかできれば
書込番号:13883815
1点

>毎月の機器代金は割引サービスで実質0円なのでほぼタダで買えました
ご存知かもですが、利用料金がない場合、割引は適用されないので、
だれとでも定額を付けたほうがおトクな場合があります。
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp003691/
書込番号:13885422
2点

私も妻のWX330Kの修理を依頼に行ったら、2台目キャンペーンで持ってきてしまいました。これってなかなかいいですね、音いいし。感度いいし。メールが出来なくても構わない。音声通話専用と割り切ればいいだけの話。漢字表示ができないですが、そんなに不都合はないという感じ。ちなみにWX330Kで新幹線300km走行でメールが通ってます。結構PHSは高速度の移動環境でも使えますね。
書込番号:15529083
0点



ウィルコム 2012年春モデルとしてPHS回線と
3G回線の両方が利用できるAndroid スマートフォンを開発中
http://gpad.tv/develop/willcom-2012-sprimgmodel-phs3g-androidphone/
今回発表されたフリスクサイズのPHSもビックリですが
PHSと3G(多分ソフトバンク回線)の両方が利用できる
スマートフォンとか気になりまくりんぐです。
2点

ソフトバンクからスマホとして出てきたHoney BeeにPHSとしての通信機能を付帯させたものを出して来るかもしれませんね。
独自性を追求するため、ウィルコムにはアドエスの実績があるんですから、あえてwindowsphone7に挑んで貰いたい気持ちもありましたが・・・・・・末期のwindowsmobile端末の評判を考えれば、無難なandroidを選ぶのが悪いとも言えない所です。
書込番号:13591084
0点

皆さんにお尋ねしたいのですが、3GとPHSというのはソフトバンクの音声通話とPHSの音声通話を1台でできるということなのでしょうか。というのは現在私はウィルコムと、ウィルコムの電波がないところのためにドコモの2台持ちですので。これが1台になるのならとてもうれしいのですが。
書込番号:13703589
0点

正確な仕様が発表されていないので分かりませんが、これまでの歴史からするとPHS音声通話、3Gデータ通信になると思われます。
書込番号:14123061
0点

アンドロイドPHSって、まさか今出ているアンドロイドとのセットのことでないですよね? それだったら怒ります。 なぜなら、2台も携帯を持ち合わせたくないですからね。 またメールは定額であり続けて欲しいですHybrid Wzeroのように
書込番号:14156960
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > Premium Bar presented by BAUM WX341K P
誰とでも定額のお陰で400万回線に
再度返り咲いたウィルコムですが、
少し残念な情報です。
2年ぶりにPHSの契約を週末にしたのですが、
どこにもBAUMの在庫が少なくウィルコムプラザへ
行ってもありませんでした。
理由を各ショップで聞いたところ、
生産が追いつかないぐらいの人気機種(1店舗)、
在庫限りで販売終了(3店舗)、
とのこと、ウィルコムプラザでも震災による影響で
0円端末として特別販売していたから・・・ということを聞きました。
新規・機種変を考えている方は急いだ方が良いかもしれません。
もしかしたら、新機種でも年末に投入するんですかね?!
0点

10月10日埼玉のスーパーダカーポにて購入出来ました。
まだピンクなら在庫あるみたいです。
書込番号:13614763
0点



アドエスから機種変更しました。
X PLATE × DELL Streak にしたところ、もう1台無料キャンペーンだったので
もう1セット X PLATE × DELL Streak が入手出来るのか確認したところ、
出来ました。
ポケットWifiにて使用するつもりだったので、SIMは入れません。
やっと自宅で接続完了。無事稼働。
Wバリュー割引が、1150円あるので実質0円で購入。また、2台目も無料....。
って事で今日1日で2台のスマホが手に入りました。1台は嫁さんに貸すか、自分の
バックマシンとして使用するつもりです。
しかし2台を0円で購入出来るとは...。
ドコモ、SB、AUでは考えられないですね。
0点

私ももう1台無料キャンペーンでX PLATE × DELL Streak セットを
考えたのですが・・・
あっちこちぐっぐてみると2台目はW-VALUE割引が機器本体には
適用されないので2480円の頭金と月々1150円の分割支払金が
要るようですね・・・ 違ってたらゴメンナサイ
書込番号:13389661
0点

禅庭さん 2台目がかかるのかと思いましたので、
当初 ネットのもしもし本舗とか、ウィルコムプラザとかで料金シュミレーションを
試しても、やはり購入費用は「0円」となっており。最終的にはヨドバシカメラの上野店
にて、直接係員と対話して確認しました。
結果
購入時に「だれ定」「留守電」「安心サポ」が入れば、機種変更の費用は無料。
また、2台目も無料 という事で、ヨドバシでは一切お金を払いませんでした。ついでに
ポイント1000円分と、牛革ケースを2個もらいました。(たぶんホントは1個のはず)
2台目に関しては、あくまでも嫁さんとの通話用ですので、オプションは一切つけず、
なので通信費は「0円」DELLもバックアップマシンとしてますので、SIMは
入れないので、「0円」
現在WAFI接続のみですが、都内で無料の場所はそんなに無いですね。やはりポケット
Wifiは必須となりますね(3G使用しなければ)
ポケットWIFIは7月26日に GP−01を契約したら、8月にGP−02発売。
情報収集不足でした。
2台目の通話料とかに関しては、来月以降に料金請求がどうなるのか報告します。
書込番号:13391253
0点

yokosukastoryさん
ヨドバシカメラで直接係員と対話し確認したので間違いないようですね!
私も早速ヨドバシカメラに確認してみます。
また、料金請求等細かいことが判りましたら教えて下さい。
よい情報 ありがとうございました。
書込番号:13394656
0点

私も購入を検討しているのですが、2台目および3台目については、だれ定または通話料から1150円まで割り引かれるのではないでしょうか?
つまり、1台目はおっしゃるとおり無料。
2台目および3台目はだれ定+170円以上のオプション、または1150円以上の通話で無料。
っという風に理解しております。
ですので、yokosukastoryさんの使い方ですと、27,600円が機種代としてかかってくる計算になるかと思います。
実際に私も勘違いしていて、3台買ってそのまますべて売却、売却代金で2年分の通話料がペイできるかと思っていましたので…。
2時間くらい調べた結果です。
本当に2台目もすべてが無料なのでしょうか?
今一度調べていただけないでしょうか?
無料だったら私も購入しようと思いますので!
書込番号:13404643
0点

サイトの説明に
「W-VALUE割引はご利用料金から割引となります。分割支払金は割引の対象となりません。」
とあります。
2台目、3台目無料キャンペーンはそもそも新ウィルコム定額プランの料金
1450円が無料となっています。
なのでW-VALUE割引はさらにオプションを付けたり通話などで料金が
掛からないと割引されないかと思います。
要は機種代金分からは割引されないと理解しているのですが、認識が間違ってるのかな?
ほんとに無料だったら2,3台目買ってしまうのだが。。。
書込番号:13405122
0点

こんばんは
Algalさん
正解です
7月請求分でサポートに確認しました
利用料金に対しての値引きで
月賦については無効です
その分誰でも定額を利用すれば少しでも回収できるかもしれません
うちの場合はWillcomどうしの通話がほとんどで意味がないです
しかしながらWillcom契約オンリーで
Android端末を手に入れたことはそれなりにだきょうできると思っています
少々高い勉強代かもしれません
ハイブリよりも安いかもしれません
Willcomオンリーなのでこう言う感想です
書込番号:13406313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主です。
皆様ご意見ありがとうございます。
今更ですが、不安を感じてしまいますが....。
http://www.willcom-inc.com/ja/cp/plus_one/index.html#a02
私としては、まずはネットにて確認はしております。上記サイトの図を見る限り、
文面では
既にご契約中のお客さまも当社指定プラン(「新ウィルコム定額プランS/G/GS」+「だれとでも定額」)にて、ウィルコムの電話をご利用中なら、2〜3回線目の「新ウィルコム定額プランS/GS」の月額料金がずっと無料に!さらに、2〜3回線目は新規契約事務手数料も無料!!
と書いております。
当初私もスマホが2台とは考えておりませんでしたが、ウィルコムの「2台目」の考え方は
ハニーBでもXプレートでも 「単なるピッチ」 と捉えていると思われます。
ヨドバシ上野店の店員はウィルコムの制服を着てましたので、おそらくウィルコムからの
派遣と思われます。知識レベルは低かったですが....。
確かに余りに「おいしい話」なので、不安はぬぐえないですが、そこはウィルコムの適当さ
でと考えております。
もー少し情報は調べてみますです。
※DELL君はWIFIながら、順調です。ユーチューブなども画面が大きく見やすいです。
スマホではなく、ネット閲覧用としては大変良いマシンと思われます。
書込番号:13406868
0点

nemunemu_papaさん>
ありがとうございます。そうですよね。
機種代金から割引されたら、ほぼ0円でお遊び端末がもらえちゃうんですものね。
(WiFi以外で通信しなければ)
yokosukastoryさん>
>2〜3回線目の「新ウィルコム定額プランS/GS」の月額料金がずっと無料に!
>さらに、2〜3回線目は新規契約事務手数料も無料!!
これは合ってますよ。その通り書いてありますからね。
たぶん、みなさん私と同じで「機種代金も0円になるの?」
という部分に疑問を持ったのだと思います。
それでも安いことは安いですけどね。
通常契約で2回線もっているので、2,3台目無料に釣られて
4台契約してしまうところでした。。。(^_^;
書込番号:13408079
0点

下記URLの「XPLATE × DELL Streakもう一台無料キャンペーン申込時のご注意」が参考になるかと思います。
http://www.moshimoshihonpo.com/product/mobile/xplate_streak.html
書込番号:13408082
0点

つまりは、「だれ定」を付けても付けなくても、月額1,150円かかるから
付けた方がお得、ということですな
書込番号:13422697
0点

端末分割払いの分は(予定通り)請求されたのでしょうか?
書込番号:13610260
0点

いまさらではありますがおさらい。
端末分割金とWVS割引の考え方は
プラン料金+オプション料金+使用料+(端末分割金−WVS割引)+US料7円
=毎月の支払い料金
『ではなく』、
(プラン料金+オプション料金+使用料−WVS割引)+端末分割金+US料7円
=毎月の支払い料金
となります。
また、プラン料金+オプション料金+使用料<WVS割引の場合、WVS割引はプラン料金+オプション料金+使用料の額と同額となり、割引額が減額されます。
1台目の場合、基本料金がWVS割引を上回るためWVS割引は基本的に満額となり、このことを考えなくてもかまいませんが、2台目3台目など基本料金が0円となるキャンペーンでは、上記理由からWVS割引が減額される恐れがあります。
この場合、WVS割引を満額利かせるためには、オプションや通話料・パケットなどでWVS割引の額だけ使わないといけません。
例:WVS割引が満額1150円のとき
プラン0円+オプション0円+使用料0円のとき、WVS割引0円(差引0円)
プラン0円+オプション980円+使用料0円のとき、WVS割引980円(差引0円)
プラン0円+オプション980円+使用料170円のとき、WVS割引1150円(差引0円)
プラン0円+オプション980円+使用料2000円のとき、WVS割引1150円(差引850円)
このように、WVS分だけ使っても使わなくても結局料金は一緒なので、使ったほうがお得です。もちろんこれとは別に端末分割金がかかります。
書込番号:13619561
1点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > Premium Shell WX334K P

ずっと使っていたKH-HV210の音声がとぎれるようになりました、
音声が頻繁に途切れるのは我が家の居間での話、
数ヶ月前まではなんとも無かったのですが・・・
なのでてっきり端末側の問題かと思い買い換えたのですが、
しかしWX334Kでも全く同じ症状でした(´・ω・`)
端末の故障じゃなかったとしても新しくなって感度が良くなっていることを期待したのですが、
感度もKH-HV210とまったく同じようです。
この点はちょっと残念。
とりあえずホームアンテナを申し込みました。
0点



それでも、何も出ないよりいいかも・・・
UT Starcom の商品企画力を拝見したい。
書込番号:13334508
0点

_・)ソォ-ッ
だけど、通話以外でウィルコム以外に連絡手段がないのは・・・
このメーカーがいろいろな端末を出してくれることを期待するしかないかな?
|)彡サッ
書込番号:13334531
0点

ぉぢす〜ぱ〜さん、こんにちは。
Eメールができないのは(個人的に)致命的ですね。
このサイズでEメールとカメラ、W-OAMが搭載されていれば、結構売れると思うのですが…。
ちょっと残念な機種でした。
書込番号:13334774
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)