
このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 5 | 2013年4月9日 19:14 |
![]() |
2 | 1 | 2013年4月7日 18:43 |
![]() |
3 | 1 | 2013年3月29日 17:27 |
![]() |
0 | 3 | 2013年4月2日 22:21 |
![]() |
1 | 0 | 2013年3月24日 14:07 |
![]() |
1 | 0 | 2013年3月22日 19:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > エイビット > ストラップフォン2 WX06A
最初は気にならなかったのですが、使っていくうちに、他の方が言うように、段々と受話音量音量の小ささが気になるようになりました。小さくても、電話なのですから、むしろ殆ど通話専用機なのですから、電話として受話音量が小さくて、騒々しい所では声が聞きとりづらいとかは、もっての他だと思います。これはきちんと、メーカーがソフトウェア更新とかで改善するべきです。
4点

イエアメガエルさん
同感です
某掲示板でも受話音量が小さいとの書き込みが多いですね
私はmicroUSBイヤホンでなんとかしのいでますが、ほとんど使えない状態です
書込番号:15989945
0点

前の機種も同様な症状ありました。
故障修理で改善したので、アップデートでは対応不可能と思われます。
アップデートで対応可能ならば、前の機種も改善しているはずです。
メールが出来るようになった事と、アンテナがついた以外は、以前のままではないでしょうか。
書込番号:15990312 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ!!!さん、私は、初代ストラップフォンは受話音量はかなり大きかったです。電波感度は悪かったですが。2になって電波感度は向上しましたが、受話音量は小さいです。あ!!!さんは初代ストラップフォンでも受話音量は小さかったんですか?
書込番号:15990365
1点

初代ストラップフォンは受話音量は小さかったですよ。
但し電波の入りは、今の機種よりもかなり良かったですね。
。
職場の人が今の機種を持ってますが、並べて置いても、私の初代の方が電波感度は良いですよ。
書込番号:15994989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

俺の初代ストラップフォンは全く逆でした(^_^;)受話音量は最大にするとうるさいくらい…。でも感度はあまり良くなく、すぐ音声途切れたり、電波は不安定でしたね
書込番号:15997309
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > HONEY BEE 5 WX07K
はじめまして
SII-SOCIUSから蜂Dに機種変です。
SOCIUSのBluetooth接続に惹かれて購入しましたが、SOCIUSの電波の掴み&音質の悪さ、突然の切断など修理に出しても改善せず機種変しました。
蜂Dでは上記の症状は無く機種変して正解でした。
3月26日のソフトウエアの更新により
◎スマホ(HTC-3DEVO)と蜂DとのBluetooth再接続が自動で出来るように改善されました!!!
ソフトウエア更新以前はスマホ(HTC-3DEVO)と蜂Dを
Bluetooth「自動OFF時間」を「OFF」
にしても自動再接続されず何度も手動で接続し直していました。
今後のソフトウエア改善要望
@Bluetooth「切断通知」を「ON」にした時、
任意で「警告音」が鳴るようにして下さい。
この機能があればBluetooth接続されていない時に音でお知らせしてくれるので便利です。ちなみにSOCIUSは出来ます。京セラが出来ないはずはないと思います。
A電話をかける時、ディスプレイ画面の「白抜き数字」or「縁取り数字」がとても見ずらいです!別のフォントも是非用意してください!
京セラさん是非お願いします^^
1点

自動再接続の件ですが・・・
ソフトウエア更新後しばらく調子良かったのですが
※※※再接続される時とされない時があります※※※
自動再接続できるように改めてお願いします。(ちなみにSOCIUSはできます。)
今後のソフトウエア要望の追加です。
BBluetoothのマルチペアリングできると良いですね。
京セラさんヨロシクお願いします^^
書込番号:15989840
1点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > エイビット > ストラップフォン2 WX06A
一週間使用してみての感想です
○小さい
○持ってるだけで話題になる
○本当にフリスクとほぼ同サイズ
×電波感度がとても悪い
×小さいので通話しにくい
×受話音量が小さい
特に受話音量の小ささが致命的だと感じています
またマイクは口から離れるので感度が高いのでしょうか?通話している相手の方に聞くと、周りの音をよく拾うようで声が聞き取りづらいと言われました
まあなんだかんだで気に入ってはいますが…
2点

自分は、確かに受話音量は、初代ストラップフォンと比べると小さくなりましたが、そんな聞きとりづらくはないです。電波感度もかなり良いです。通話中、音声が途切れる事もあまりないですし。楽しい電話ですね。
書込番号:15953148
1点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S
イーモバイルが最新クアッドLTE対応スマホを機種代込み3880/月で発売しました。テザリング無料!誰とでも定額もオプション有り。これが出たらこちらの機種って存在意義が…って思いませんか?正直乗り換えを検討中です。皆様どう思います?
0点

自分も以前4年間ほど、WILLCOMを使っていました。
通話より、通信重視なので、EMOBILEはいいです。
WILLCOMだと、アンテナを一杯掴まないと、いけませんから。
契約中全然アンテナが増えず、速度アップは、期待出来ないので、音声端末がEMOBILEから出たので、EMOBILEに乗り換えました。
通話機能もないと困るので、当時のガラケーを買いました。
料金も安くていいですよ。
書込番号:15936430
0点

5G制限と通信速度、地域性、色々考えて検討した方がいいと思います。
書込番号:15938035
0点

007Zのサブ専用で使ってます。(ゲーム用途と混線回避)
外ではスキー場以外問題ないですが、家ではつかえません。圏外です。
(BEEセットはOKなのですが)
自分も契約終了したら、イオンなどかコレに代えるか検討中です。
ただ、機種メーカー唯一のネックです。また買いたくないしなぁ
書込番号:15970447
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > エイビット > ストラップフォン2 WX06A
ちょっと受話音量は小さくなった気がしますが、初代より音声が途切れにくくなって、感度は上がった気がします。しかも可動式アンテナを立てない状態でですので、立てたら尚良くなるものと思います。
1点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > エイビット > ストラップフォン2 WX06A
今回、意外?にもピンクが一番人気あるみたいですね。ピンクは一番製造台数も少ないですし、少なくした割には人気出ちゃったみたいな感じですかね。次は黒あたりが人気なのでしょうか…
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)