WILLCOM(ウィルコム)PHSすべて クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHS のクチコミ掲示板

(11986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS

クチコミ投稿数:52件

ウィルコムの公式HPプレスリリースに掲載されていた内容です。
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2012/03/19/index.html

一番の変更点は基本料金への割引適用がなくなる、という事でしょう。
通話料が多い人やオプションを複数つけている方はともかく、基本料と誰とでも定額のみで運用しようとしている倹約ユーザーにとっては痛い変更です。。

親会社のソフトバンクは随分前にこのルールに変更したわけですから、仕方ないといえば仕方ないのですが…、ついに来たか、という感覚です。

ガラパゴス×SOCIUSのような割引の大きい機種を狙っている方は、〜3月と4月1日〜では金額が大きく違ってくると思います。
購入を迷っている方は残り10日余りなのでお急ぎ下さいね。

書込番号:14315643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/26 19:01(1年以上前)

>基本料と誰とでも定額のみで運用しようとしている倹約ユーザーにとっては痛い変更です。。

だれとでも定額は、今迄通りWVS割引きの対象ですから、だれとでも定額を契約していれば
特に不利になる点はありません。
あるいは、980円以上のパケット料金使う人や、あんしんサポート以外の
オプション料金+パケット料金で980円以上使う人にも影響はありません。

なお、4月から基本料金が980円に下がるとかの未確認情報もありますし、4月から端末代や
WVS割引額の変更等もあるかも知れませんので現時点では、3月中に契約した方が得になるとも
損になるとも言い切れないです。

書込番号:14350276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2012/03/27 00:10(1年以上前)

>かかくこむの通行人さん

返信ありがとうございます。
とても大人な反応でご立派だと思います。
確かにWV割引は大抵は980円ですから、誰とでも定額をつければ相殺されるというのはごもっともです。
ただ、今回問題にしたのは005shや007HWのスマホセット等、割引が980円以上するものについてです。
005shは1650円の割引ですから基本料から引かれないとWVが670円分無駄になる計算ですよね。
3Gパケットや安心パックにも使えない、PHSパケットはそもそも使えない機種だったり…。
結局、誰定からはみだした他社への通話分にしか当てる事が出来ないわけです。
割引の多い端末はおそらく既存ユーザーに対する買い替えアピールだと思うのですが、既存ユーザーは番号変えて新規にしない限りどん引きキャンペーンや(噂の)基本料値下げも関係ない話ですよ?

今後発売の期待されるハイブリッドスマホやルーターPHSもおそらく980円以上のWV割引をつけて「実質0円」、または0円に近い販売になると思いますが、実際に支払う金額はこれまでより増加すると思います。

4月以降に該当機種が値下げされれば確かに高買いにはなりませんが、販売方法の変更とは直接関係のない話です。

今後のウィルコムの経営方針が、また一つソフトバンクに近づいたのは間違いないでしょう。

私も10年近いウィルコムユーザーです。
クレームではなく、ただただ昔の良心的なウィルコムが懐かしいだけの事です。

書込番号:14352270

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2012/03/27 09:35(1年以上前)

>割引の多い端末はおそらく既存ユーザーに対する買い替えアピールだと思うのですが、既存ユーザーは番号変えて新規にしない限りどん引きキャンペーンや(噂の)基本料値下げも関係ない話ですよ?

現在、既に契約している内容については変更はなく、4月1日以降に契約した場合から
今回の変更が適用されるため、買い替えアピールはないんじゃないかなと

自分も4月からか数ヵ月後からかも知れませんが、その分基本料が値下げされるんじゃないかと予想してます。
※(噂の)基本料値下げは、既存ユーザーの機種変にも関係ある話と思ってます。

4月1日以降スマホセットも無くなるという噂もありますし、
確かに衝撃的な告知でしたが着地点が見えるまでは、もう少し見守るつもりです。

書込番号:14353343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2012/03/27 15:41(1年以上前)

>MaxHeartさん
返信ありがうございます。

>>割引の多い端末はおそらく既存ユーザーに対する買い替えアピールだと思うのですが、既存ユーザーは番号変えて新規にしない限りどん引きキャンペーンや(噂の)基本料値下げも関係ない話ですよ?
>現在、既に契約している内容については変更はなく、4月1日以降に契約した場合から
今回の変更が適用されるため、買い替えアピールはないんじゃないかなと

すみません、この辺は私の文章がちょっと意味不明でしたね…。
WV割引が大きい機種(スマホセット)は特に灰鰤等からの機種変更を意識して高い割引(1450円以上)を設定しており、この設定は現在1450円払っている既存ユーザーへのアピールでは?と考えたためです。
どん引き対象の新規ユーザーはもともと980円以上は引けないわけですから。

また、4月から仮に基本料金が値下げされたとしても、それはまた新規加入のユーザーだけだと思います。
今までだって2900円払ってる人と1450円だけの人で2倍の格差があった時期がありましたから。
機種変更の際に新しいWV割引制度が適用されるのとセットで基本料金も値下げされる。。
MaxHeartさんの予想が的中したなら私も嬉しいですが、果たしてそんなに美味しい話があるのかどうか…。
ツイッターの噂話が、どう解釈されてそうなったのか不思議に感じます。

でもまあ、いろいろご意見を頂きましたので、私も焦らず静観する事にします。
有難うございました。

書込番号:14354521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/04/28 13:25(1年以上前)

遅ればせながら、失礼します。

NS001UをWVSで新規契約をして月額800円の端末代で3700円/月の割引を確保し、RX420INを007や009に挿入し、新ウィルコム定額プラン+ハートフルを2200円/月で契約し、1500円/月の通話料及びパケット代を捻出していました。5/15にWVSが終了するので、また新しく契約しようと考えていましたが、ずばり、「できない」ということですか!?

書込番号:14494597

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2012/04/28 22:29(1年以上前)

ずばり、「できない」と思います。
たぶんですが、プラン変更した時点で、基本料2,200円+端末代800円=3,000円/月
-3,700円/月の通話料及びパケット代になると思います。

パケットメインなら、新つなぎのままで話し放題+980円って手もありますが、
月額は上がってしまいますね

自分もW-SIMのジャケットをいくつか持っているので、新つなぎ980円の
NS001Uを契約するか悩み中ですが、これもいつまであるかわからないので、
決めるなら早めに決めたほうがいいなと思ってます。

書込番号:14496379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/04/28 23:49(1年以上前)

MaxHeartさん、コメントありがとうございます。

今日知りました、とほほ・・・。
116で、確認しました。だそうです。

(い)現在使用中のRX420INを5/16に持ち込んで「どん引き」新規契約で3年間980円/月で使うか。
(ろ)NS001Uを新規契約して新つなぎで2年間980円/月で使うか。
(は)山岳救助用のdocomo岳にしてしまうか。

(い)通話料が加算されるが、現実的。
(ろ)ネットはつなぎ放題だけど、そんなに使わない・・・。通話料高いし、070も有料!!
(は)WILLの費用を通話料に回せる。メール有料。でも別方式2回線は持っていたい。

007はなんだかんだいってもメール打ちやすいんですよね。(は)は不明だけど、(い)(ろ)はコスト増確定。とほほ・・・。悩ましいなあ・・・。

書込番号:14496786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/05/14 10:08(1年以上前)

ウィルコムストアのオンラインショップからNS001Uが消えている!!
ガガーン!!

書込番号:14559697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Android????

2012/03/17 08:57(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS

クチコミ投稿数:2件

京セラ製Androidもうすぐ公式発表があるんでしょうか?
しかしこのAndroidって・・・・!
3G/PHSって?この仕様はシャープのハイブリの時と同じではない?
また出す訳!!!
今更、Androidで発表からどれだけ時間掛けてる訳!
シャープハイブリの時と状況がまったく一緒なのですが?シャープから京セラに?
謎のAndroid!
自分なりの評価は…。
笑い止まりません!!!

書込番号:14300928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2012/03/20 02:17(1年以上前)

親会社ですから、端末を出したいのでしょう。
どうせなら、海外で発表された2画面が、出ないでしょうか。
ま、端末代金が安いので、無理でしょうね。

書込番号:14316398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2012/03/20 02:29(1年以上前)

訂正
京セラが親会社だったのは、数年前まででした。

書込番号:14316419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/03/20 02:30(1年以上前)

そりゃ無理な気がします。
ウィルコムはどのメーカー手掛けても無駄な気がしますよ。
出る機種出る機種、特に変わりのない愚作品ばかり・・・

ハイブリなんか特に酷かった。
なんか今回も前回ハイブリと変わらない気がします。
今更Android?遅れてます?
安さだけがウィルコムじゃ終わりですね。

書込番号:14316421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2012/03/20 02:51(1年以上前)

自分も4年間使って、身にしみています。
端末のHi Specモデルの登場は、無いでしょうね。
安さに走っていますから。
端末の魅力の無さと、ほとんど広がらないエリア。
最後は、SoftBankに吸収になるのかな。
乗り換え無料や、新規加入割を、ちらつかせて。

書込番号:14316444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

追加販売情報が

2012/03/03 00:36(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > エイビット > ストラップフォン WX03A

スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件 ストラップフォン WX03Aのオーナーストラップフォン WX03Aの満足度5

私の情報不足かもしれませんが、モックすらどこにもありませんね。最新のパンフの9ページにも掲載はされていますが、追加販売はあるのでしょうか。大手オークションサイトも完全スルー状態です^^;

地元ウィルコムショップでは販売時入庫一台でした@@...そんなに自信がない商品...というか、購入者が少ないと予想したんでしょうか。
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat289/lstlsct000074/

欲しがっているのは私だけ?..どん引きもいいけど、端末販売して欲しいです。

書込番号:14231613

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2012/03/04 20:08(1年以上前)

先週末に某量販店で「ありませんよねぇ」と聞いたところ
生産するかどうか分かりませんが予約だけでもと言われ
ダメモトでしてきました
昨日「有りました」との連絡あり…ラッキー!
本日ゲット出来ました

書込番号:14240689

ナイスクチコミ!3


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件 ストラップフォン WX03Aのオーナーストラップフォン WX03Aの満足度5

2012/03/09 14:29(1年以上前)

おおっ、ゲットできましたか。おめでとうございます。
ぜひレビューをお願いしますね。

ビッ○カ○ラですか?

書込番号:14263126

ナイスクチコミ!0


kamasenkeさん
クチコミ投稿数:76件

2012/03/14 09:30(1年以上前)

昨日、新宿のビックカメラに数台入荷していましたよ。

書込番号:14286592

ナイスクチコミ!1


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件 ストラップフォン WX03Aのオーナーストラップフォン WX03Aの満足度5

2012/03/17 13:55(1年以上前)

ありがとうございます。もう少し待てば買えそうですね。PHSから入ったので音質の良さから止めることができません。

書込番号:14302225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/03/18 15:44(1年以上前)

3月17日、東海地方の家電量販店にて購入できました。

そのお店でオール電化工事の発注をしてましたので、
店長決済で、他店舗より取寄せていだだいたみたいです。
あるところ(責任者)は、在庫もってますね!

書込番号:14308216

ナイスクチコミ!1


スレ主 Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件 ストラップフォン WX03Aのオーナーストラップフォン WX03Aの満足度5

2012/04/15 04:05(1年以上前)

みなさん、報告が遅くなりすみません。

やっと最期の1台なるものを手に入れることができました。もう製造が中止されたそうです。
いい意味でも悪い意味でも、とにかく小さい。2時間通話で電池マーク1つ。電波は良く拾います。

気軽に胸ポケットに放り込んで外出していますが、やはりサブ携帯としての通話使用が中心になりそうです。外で話していると電話が手に隠れて見えないので、変なオジサンです^^

書込番号:14438281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

専用ケース

2012/02/10 01:20(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > エイビット > ストラップフォン WX03A

クチコミ投稿数:28件

専用ケースが発売されています。
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat359/lstlsct004312/cmdprde005472/
私はWillcomショップで購入しましたが、店員いわく、
「本体の限定8000台に対して、ケースは2000個しかない。」
とのこと。
本体の予約時にケースも予約できたそうです。
私の買った店舗は予約分しかなかったのですが、系列店の余りをまわしてもらいました。
オンラインストアでは残り少ないようですのでご希望の方はお早めに。

書込番号:14132186

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15件

2012/02/16 23:57(1年以上前)

ウィルコムストアでは、売り切れでしたが、ヨドバシ.comに在庫あり購入できました。

書込番号:14164185

ナイスクチコミ!1


ssm62さん
クチコミ投稿数:1件

2012/02/26 11:42(1年以上前)

近くの量販店にたまたま在庫が入ったとのことで思わず購入してしまいました。

この純正ケースは後ろ側は白色タイプのみなのでしょうか。
実物をウィルコムプラザや量販店でみることができず。。

できれば純正ケースを購入したいのですが、品薄そうですし、いわゆる”フリスクケース”を代用することも出来るか考えてみようと思います。

書込番号:14206078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/26 18:52(1年以上前)

当方は皮製の'フリスクケース'を使っています。
ただ、通常のフリスクケースはそのままでは使えないと思います。
と言うのも、フリスクは内側ケースは出しますが、外側ケースを出すことは、
頻繁には無いため通常はフリスクがピッタリなサイズでケースができています。

当方は皮製のそれをストレッチスプレーで少しつづ大きくして、
ちょうど良いサイズにしました。
快適 & おしゃれ? です。
試してみてください。。。

書込番号:14207870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2012/04/22 10:50(1年以上前)

http://www.vannuys.co.jp/n_smart_keycase_yoko/index.html

バンナイズのベルトループ付きスマートキーケースに丁度入ります。

便利ですよ!

書込番号:14469496

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信20

お気に入りに追加

標準

Android情報

2012/02/06 16:32(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS

クチコミ投稿数:42件

大変興味深い記事を見つけました。
ウィルコムAndroid開発にかんして、どうやら今回、京セラがAndroidを手掛けるようですね?
京セラはウィルコムの親会社みたいなものですからね!
もう、話しは進められていて、ほぼ確定のようですね。
だいたい予想はしてましたが、前回のハイブリッドの様に、SHARPがとおもいましたが、やはりでしたよ(笑)。
あれ程のトラブル/クレーム出したらね!

3G/PHS両回線仕様!
以前のハイブリッドと同じく使い訳可能!
でもPHS回線事態が、あの通信速度の遅さ、モッタリ感?
この辺の改善しないと無意味でしょ。
利用価値ないと思うけど?
以前からゼロスリースマホ手掛けてるSHARPでさえ、あの程度の試作品上がりだし!
まぁ−京セラが何処まで力入れるか、楽しみですが?
SHARPハイブリッドの時の様に………
では?ウィルコムも終わりですからね。

しかしここまで来るの、ウィルコム遅い!
今度は動作確認や様々なチェックを怠らずにまともな発売してください!
またしてもなら………?
ウィルコムしばらく?
パンク状態ですよ(笑)!

書込番号:14115839

ナイスクチコミ!1


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/02/06 17:26(1年以上前)

新定額GSだとPHS側のパケット代がタダ同然になること。
概ね4xで160kbps出ること。

980円/月=100kbpsのイオン・日本通信のSIMがそこそこ売れているようであること。

03シリーズでも体感が遅いのは、IEが遅かったこと。
NetFrontを使うと03の160kbpsでもwebブラウズはかなり快適にできること。

03から160kbpsでテザリングしたiPad2はWebブラウズだけならそれなりに速いこと。

androidのwebブラウザーは、iPadと根っこが一緒のwebkitベース。

パケット代がただであるという新定額GSならそちらを選ぶ人もいると思いますよ?

WM5や6は、IEの遅さがなければもうちょっと評価されても良かったように思います。

NetFrontは、通話端末のWebブラウザーとしては使いづらく、Operaの方がよほど快適でした。
WM版は、速いし、スムーズだし効果絶大でしたね。
WM版のOperaよりずっと快適でした。

OSのアップデートの問題、不具合が適宜改善されるのであれば、パケット代も安いし、日本製Androidの中ではマシになる要素はあると思います。

ただ、日本製Android自体が微妙な存在なところに持ってきて、Willcom版のAndroidに京セラがどこまでメンテしてくれるか。

いずれにせよ。やっぱりWillcomはダメだと言われるようなことになる、ハイブリッド03みたいなことにだけはなってほしくないです。

書込番号:14116004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2012/02/06 17:39(1年以上前)

完成度が果たして……?
難題だらけですからね!
次の発表会で具体的な内容が解るのでは?
いずれにせよ、使用してみない事には中身は解りませんからね?
先走らずに、使用者の感想を聞いてからの方が良いかと?

書込番号:14116046

ナイスクチコミ!1


k713shinoさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/08 04:06(1年以上前)

>>パケット代がただであるという新定額GSならそちらを選ぶ人もいると思いますよ?
あくまで噂レベルですがPHSは音声のみとの声もあります…、そうなると残念です;;
typeGで8x対応+テザリング可とかなら神機なんですが。

>>WM5や6は、IEの遅さがなければもうちょっと評価されても良かったように思います。
WinMo6.5はOSよりもWillcomUIががが…、あれがなければ結構使いやすいんですが。

>>OSのアップデートの問題、不具合が適宜改善されるのであれば、パケット代も安いし、日本製Androidの中ではマシになる要素はあると思います。
他キャリの京スマは国産Androidでも無難な作りなので、同様のコンセプト出してくるなら、OSのアップデートが一番の課題ですね…、PHS回線ではOTAできなさそうだし。

>>いずれにせよ。やっぱりWillcomはダメだと言われるようなことになる、ハイブリッド03みたいなことにだけはなってほしくないです。
灰鰤はおもちゃとしてはよかったですが、音声端末としてはダメでしたからね。
これはないわ、と思っていたD4のほうが音声端末してました。

書込番号:14123072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/08 13:15(1年以上前)

京セラがシャープを上回る伝説を作らなきゃ良いけど・・・。

書込番号:14124345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/02/08 15:29(1年以上前)

SHARP寄りか京セラの方が増しな気がします!
しかし、宣伝情報の内容もちょっとって感じですね?
3G/PHS仕様Android世界発とあるけど、SHARPは既に、世界発のソフトバンク回線/PHS仕様を発売、初回ドコモ共に結果は思わしくなかったですからね。
また同じ様な結果だとしたら、確実に客が離れて行くでしょうね!
いつまでも、プランに引かれてという訳にはいかなくなると思います。
なんせ京セラはウィルコムの親会社的存在ですから京セラが駄目な結果となると、ウィルコムは先行き、厳しいでしょうね。
そうなれば、ウィルコム拘りのPHSの観念を棄てざる得ないでしょう!

書込番号:14124823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/09 02:35(1年以上前)

>なんせ京セラはウィルコムの親会社的存在ですから京セラが駄目な結果となると、ウィルコムは先行き、厳しいでしょうね。

ソフトバンクの子会社になる前は京セラも株主でしたが、今は資本関係は全くなしです。

今度のスマホに京セラ、ウィルコムとも社運をかけてるわけでもないし(ウィルコム宮内社長の発言によれば「トライアル」)ハニービーが好調ですから、このスマホがこけても大きな影響はないでしょう。
今後、ウィルコムからスマホが出なくなるだけですね。

書込番号:14127866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/02/09 03:39(1年以上前)

おやおや?
何故スマホがでなくなるとわかるのでしょう?
先行きハニビーが好調で続く?これは現状今のプランに助けられてる気がしますけども………!
社運はかけてない?
しかし、その位の意気込みが必要ではないでしょうか。

それにSHARPが既にスマホ出して来ました。
今回、Androidに関しては京セラですが、SHARPは今後もう出さないという事ですか?
その理由は何故でしょう?
私的な考えですが、ウィルコムが今現状、客が増加、黒字にあるのは何故か?これは?台無料プランの影響かなり強いと思います。
今の現状は良くても、いつまで維持して活けるか?
これには客が最も期待してる新機種を出すしかないでしょう。
他キャリアでのスマホ主流!
ウィルコムもいつまでもハニビーという訳にはね……!
いつまでもワンパターンは飽きが来るものですから。

勿論今のプランシステムもです。
世代に対応する新機種とともに、プランの思考等、工夫していかないとね!

ハニビー程度、これが主流ならやはり増加もストップ、以前のウィルコムの様に…。
元に戻るかと!

書込番号:14127916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/09 18:26(1年以上前)

>何故スマホがでなくなるとわかるのでしょう?

売れないものは出しても意味がないからです。
かつて、京セラがBluetoothなど高機能を売りにしたWX310Kを出しましたが
売れなかったために、以降の製品でBluetooth対応機は出していません。

おさいふケータイ機能をWX340KやWX341kに乗せたものの、最新機種からは
外されました。

>SHARPは今後もう出さないという事ですか?
その理由は何故でしょう?

シャープのスマホはW-SIMを使っていましたので、ウィルコムが作ったW-SIMの推進団体である
WILLCOMコアモジュールフォーラムの会員でした。
ですが、残念ながら今は退会してしまいました。
これが意味するところは、今後少なくともW-SIMを使った端末をシャープが作るつもりはないという事です。
W-SIMを使ったのはPHSの無線技術を持たない同社としてはコストダウンのための選択だったわけですが、大して台数が売れるはずもないウィルコム向けにこれから開発費をかけてW-SIMを使わない端末を作るほど物好きな事もしないでしょう。
撤退の理由は、儲からなかったからでしょう。
営利企業ですから、儲かるなら作る、儲からないなら止めるというのは当然の決断です。

>他キャリアでのスマホ主流!
ウィルコムもいつまでもハニビーという訳にはね……!
いつまでもワンパターンは飽きが来るものですから。

ユーザー数が少なく、量産効果の期待できないウィルコムがスマホを出しても
他社より見劣りする物しか出てこないはずです。
機能で劣るから、それなりにお得な料金プランで売り出してくると思いますが
それでどれくらい売れるでしょうかね。
損をしない程度にでも売れてくれれば、今後の展開もあるでしょうが逆なら
これで打ち止めでしょう。

書込番号:14130119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/02/09 18:46(1年以上前)

売れる?売れない?
はっきり売れてませんね!
他社とは比較対象にはならないレベルですよ。
ハニビーが結局売れたのは他良い機種がないからでしょうね!
この先ウィルコムは厳しいかと思いますよ?
Androidが発売されたら想像はつきますね!
結論中身内容どうあれ、今まで失敗に終わってるようなものですよ。
何寄りの救いが巧くプラン等でカバーできた事!
しかしAndroidの結果が悪いとしたら、ウィルコム終わってますよ。
まず巻き返すチャンスは来ないでしょうね。既にチャンスを逃してますから。

書込番号:14130206

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/02/10 01:17(1年以上前)

京セラしか事実上売ってない。
Honey Bee以外はムダに高い(高いなりに良くなる部分があるならまだしも)。
というので、Honey Beeが「WILLCOMの中では」売れている。

ということは多分にあると思います。

ただ、京セラの端末はものすごーく使いにくいですから。
未だに、日本無線系の310SAや320T、330JE、nineなどから離れられない人も周りにぼくを含め複数います。

そういう意味では、03のSHARPもHoney Beeの京セラも、他社の他の携帯キャリアの携帯でも使いづらくてとても使えたものじゃないと個人的には思っています(しょうがないから使っていましたが)。

要するに、SHARPがつくろうが、京セラがつくろうが使いやすくなる要素が見いだせない(WILLCOM用だろうが、au用だろうが、ドコモ用だろうが、SBM用だろうが)。
このへんの使い難い製造メーカーとしか取引できないのがWILLCOMの不幸ではないかと。

そこへ持ってきて、ドコモやau、SBMの日本製のAndroidはどれもひっどい出来ですし(東芝、富士通、NEC、SHARP。どれも不具合の嵐で)。

そういう意味では、まったく期待できないんですが。
一点だけ期待できそうなのは。

WILLCOM用のAndroidにはガラスマ機能は載らないのではないか。
載らないのであれば、今の日本製ガラスマほどひどい出来にならずに済むのではないか。

余計なことをしないで、すっぴんで、時期的にandroid4以上のバージョンで出してくれれば、今ある大多数の日本製のふがいないガラスマよりは使いやすいものになるのではないか。という一縷の希望はあるんじゃないかと期待しています。

それでも、WILLCOM用となると、RAMもROMもケチられるのでどうでしょうね。
SBM用のHoney Bee 101KもRAM512MB、ROM2GB。
データーフォルダのフリーエリアは600MBしかありません。
WILLCOM用ということでさらに削られるようなら目も当てられません。

すっぴんで成功して欲しいと思う反面。
ダメだろなあ。今回もという気もすごくしています。

書込番号:14132172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/02/10 02:04(1年以上前)

確かに他社もトラブル続きです!
スマホ戦争といった感じですよ。
客の取り合いと共に、どんどんでる新機種!まるで何かに洗脳去れてる様です!
どんどん発売するはいいものの、感じんなトラブル対策迄は認識がありませんからね。
今迄のウィルコムの経過からすると、やはり期待度は持てない気はしますね。
これはメーカーどうこうの話しではなく!
今の現状を維持するのがやっとではないかな!

書込番号:14132289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/12 21:58(1年以上前)

yjtkさんが書かれている事についてですが、今一番売れてる京セラ端末は
ハニービーではありません。
最新機種ではハイエンド端末のWXO1Kです。
この端末は実質無料端末じゃないので苦戦するだろうと思ってたのが
意外に健闘しています。

無料の端末じゃなくても買ってくれるようなユーザーがウィルコムにも増えれば
機能的にも、もう少し期待できるようになるかもしれません。

そういう意味では01Kが売れてるのはいい傾向だとは思います。

書込番号:14145512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/02/12 22:17(1年以上前)

売れなければ結局意味がありません!
実際売れてるのは数少ない中での機種選択で、まだ01kが増しだからではないかな?
実際ウィルコムは他社の様に、次々と新機種という訳にはいかない!
発売迄が程遠いいですから!
寄って、客は飽きが来ますし新機種がとなれば、当然の様に乗り換えて可笑しくないと思いますよ。
問題はその後!
実際の使用感は如何なものかと???
一台一台の機種の機能性にばらつきがあるのも、売れ行きに影響あると感じます。
ハニービー!
01k等の機能性は他に比べたらベストですしね!

書込番号:14145652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/02/12 22:32(1年以上前)

個人的に微妙に期待しています。
現在いまだにアドエスをGSプランで運用していますが、
ブラウジングに関してはOperamini5.1にしてから
信じられないくらい快適になりました。
なのでPHS回線の遅さは十分カバーできると思います。
ぜひデータ通信にも対応してほしい。

むしろソフトバンクの子会社化してからというもの、
感度が不安定になってしまった気がします。
同じ場所に立っていても、一定時間ごとに5本→圏外、
を繰り返す事が多々あり。
これは以前殆どなかった現象だったのですがどうなんでしょう。
基地局の問題ではないかと疑ってしまいますが、
これが改善されればPHSによるandroidも悪くないなと思います。

書込番号:14145759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/02/12 22:47(1年以上前)

やはりですか?
感度の悪さは確かに!
ここ最近、やたらばらつきがあり困ります!
元々通信速度事態遅いですが、尚更となるとイライラしますね……!
何処まで改善して行けるのでしょうか?

書込番号:14145853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/13 17:33(1年以上前)

>実際売れてるのは数少ない中での機種選択で、まだ01kが増しだからではないかな

いえ、高機能の端末より安価(無料)な端末が売れるというのが
今迄のウィルコムです。

ハニービーにしても売れてたのは4より実質無料の3の方。

341K(P)なども、負担金ありの時はあまり売れず
実質無料化されてから売れるようになりました。

実質無料の端末しか売れないとなったら、高機能の端末なんて
作るはずないですからね。

書込番号:14148723

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/02/13 20:29(1年以上前)

かかくこむの通行人さん

ここ数カ月WillcomのNo.1は毎月変わっているみたいなので。
従来はHoney Beeがという感じでしょうか。

ただ、WX01Kにしても、Honey Bee4の亜種程度ですし。
使いにくい事この上なしなのが困りものです(京セラが全般的に)。

家族の分を、使いにくいのをわかった上でWX320TからWX01Kに変えたんですが。
やはり激しく使いにくいです。
唯一のメリットは、画面が大きくなったことくらいです。

大半の端末を京セラにのみ依存し、他が低機能(NX、UT)や単機能(=売りがひとつという意味で使っています=SOCIUS)。

もうちょっと使いやすい端末が増えてくれると安心して使えるんですけど。

バリエーションが増えて欲しいですが、もうちょっとまっとうなものも揃えて欲しいです。

それと、個人的にはWillcomの最大の問題点は、プロモーションに回す予算がない事でしょうか。

例えば、未だにWillcomのメールは携帯メールとして認知されないことが多いです。
このへんの啓蒙活動はしっかりして欲しいです(以前はこのへんに回す予算がないと公言していましたが)。

ヤッターカレーさん 

不安定なOpera miniより個人的にはNetFrontの方が使いやすかったですね。
Opera miniみたいにサーバーで圧縮する機能はありませんが。
レンダリングもものすごく高速ですし。


実際問題、androidやiOSデバイスであれば、160kbpsも出ればそこそこ快適にWebブラウジングできます。
youtubeが見たいとか無茶を言わなければ。
そういう意味では、GSでパケット代無料は大いに役立つと思います(その代わり端末の分割代金が結構来るとは思いますが)。

ただ、国産androidは、不具合山盛り、でも放置という最悪のおまけが。

その点さえ、何とか出来れば悪い話じゃないとは思うんですが。

書込番号:14149443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/02/13 20:48(1年以上前)

高機能携帯は作らない?
いやいや、高機能携帯は既にウィルコムのハイブリッドなんかが、そうでしょう!
それに、これからのAndroidはなんですか?
充分高機能だと思いますが。
作っても結局、駄目なだけでしょう!
京セラの使いづらいとはウィルコムの機種全般的に完成度が低い訳ですよ。
商品に掛けるコストも低予算。出来上がる機種はどれをとっても中途半端。
その繰り返し!
別にソフトバンク傘下としても、特に意味ない!

書込番号:14149569

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/02/14 00:37(1年以上前)

かかくこむの通行人さんのいわれるように、以前はとにかく安い端末しか売れなかった。
=高機能版を作っても売れない。まともな機能を盛り込むことも出来なかった。規模縮小のスパイラル。

それが01Kが売れるようになってきた。

高機能版を作ったら、売れる下地ができてきたのではないか。いい傾向ではないかというのは賛成です。

Willcomに見向きもしてくれなかったのが、Willcomをみんなが見てくれるようになってきたということの現れの一つではないか。

この調子で右肩上がりで行くようであれば、高機能機も増えていくのではないか。
という期待はしたいところです。
Panaや日本無線が戻ってきてくれるといいんですが。

android機ですが、売れて欲しいと思う反面、売れないだろうなーという気がすごくしてしまいます。

スマートフォンはアップデートが頻繁ですし。
そのへんのメンテナンスが投げやりだと結局悪いイメージだけが残ってしまう気がします。

そうならないようにだけはして欲しいですね。

書込番号:14150970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/02/14 01:03(1年以上前)

右肩上がりでも何処までその善き状況を維持できる事やら?
メーカーも数少ない処か、完全巻き返しは程遠いい話し。Android?結果は特に変わりませんね。
京セラが出しても変わらないでしょうね。
ハイブリッドが発売された時の様に、試作品程度の仕上がりが予想されますね。
右肩上がりだろうと、力不足、同じ二の舞!

書込番号:14151070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

開設されてない有料サイトの契約を強制

2012/02/04 19:22(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS

クチコミ投稿数:135件

はじめまして。

先日10年以上ぶりにピッチを新規契約(WX01K)しました。

何だかんだと何故か三回線三台契約に…(・_・;)やられた



加入条件(安くする条件)に有料サイトへの2ヶ月継続加入があり入りました。

入れるサイトは全て315円で最低2つ加入が半ば強制でした。

今日、その加入したサイト2つにアクセスすると2つ共にサイトが存在せず、使う事が出来ませんでした。

一つは鋭意作成中と表示されるだけ、もう一つはウィルコムには対応してませんと表示されます…

(>_<)そんな事って?

せめて使えるなら理解できるけど、有りもしないサイトに強制加入させて次々630円を取るなんて…


加入処理はウィルコムの販売推進員の方が私の見てない所でしています(サービス?)。

皆さんも新規契約や機種変の時に同じような事ありますか?


追伸


イエデンワと電話機能のみのピッチは親に渡そうかと思ってます。

ハナシコム枕、楽しく使ってます。


2月下旬になればサイト出来るのかなぁ〜

書込番号:14107733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/06 16:01(1年以上前)

ウィルコムも相変わらずいい加減ですね!
それって、酷いやり方ですね!
まるで、詐欺じゃないですか?

書込番号:14115761

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2012/02/06 17:30(1年以上前)

ぼくは頭金2400円くらいを負けてもらうのに、安心サポートと留守電だけでしたけど。
来月外していいという条件で。

他のところも大概そんなかんじでしたけど(もう一台無料キャンペーン分)。

この2400円だかを負けてもらうのに、サイト2つの登録が必要だったんでしょうか?
それとも、新規加入でそれ以上のショップ独自の割引でしょうか?
その場合は、ある意味Willcomと関係ないんじゃないでしょうか。

書込番号:14116019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2012/02/06 19:12(1年以上前)

どうも(^-^ゞ

お店はヤマダ電機新橋店一階の携帯売り場です。

担当者はウィルコム専任販売員の方が二人いらっしゃいます。

無理矢理加入させるのは他のキャリア(ドコモの直営店)でもさせるので、何とも思いません。

しかし、課金させといて(月額課金済み欄に表示あり)サイトが何も表示しないのは詐欺以外ありません。

『サイト解約しても日割り計算で返金しませんからね』と三回言ってたのはサイトが使えなくても金はとるから、と言う警告だったんです。

推定ですが、ヤマダ電機にいた方はヤマダ電機の方でもウィルコムの方でも無かったかと思います。


サイト運営社から委託されたサイト加入促進員でしょう。


事務手続きを肩代わりする代わりにサイトへ強制加入させる権利を得てるのでは?


追伸


当たり前ですが、窓ガラスから部屋の奥へちょっと入ると音がブツブツ切れるのは電波が弱いからかな?


書込番号:14116387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2012/02/07 13:41(1年以上前)

>当たり前ですが、窓ガラスから部屋の奥へちょっと入ると音がブツブツ切れるのは電波が弱いからかな?

PHSが使ってる電波1.9GHz帯の波長の特徴として
障害物に弱い、屋内浸透性に劣ります。
電波は波長が短いほど、障害物には弱くなりますから。

仮に基地局の出力を携帯並に上げたところで、低い周波数帯すなわちより長い波長の電波を
使ってる3Gの携帯(au、ドコモ)にはとてもかなわないでしょう。
ちなみにソフトバンクはau、ドコモのように低い帯域の割り当てを持ってないので
同社の「電波が悪い」といわれる一因になっています。

書込番号:14119554

ナイスクチコミ!1


k713shinoさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/08 03:44(1年以上前)

私はdwangoの着うたと着メロサイトとデコメ素材サイト、京セラサイトKの4つ+あんサポ・留守電に加入しました。
頭金?は5250円(高い…)でした。

仰るとおり、大体量販で携帯・PHSを売っているのは派遣社員だったり、量販のアルバイトだったりします。

>>『サイト解約しても日割り計算で返金しませんからね』
サイトは日割り計算ではなく月額課金なのでこの時点でこの店員は怪しいですね。
たぶん契約内容も加入条件のオプションも理解していないと思います。

大概、こういった場合はアレはうちの社員じゃないと量販店がゴネてサービスセンターやプラザ行きを薦めてきますが、プラザに行っても(スタッフがよほど優秀でない限り)どうにもならない事が多いです。(経験済み)
量販店で契約を行っているので(使用できない有料サイトに登録させた)量販店に責任があります。契約書には量販店の店判(もしくは店舗名)が記入されていると思いますので、サイトが使用できないことと契約書を見せて、返金を願い出たほうが良いと思います。

書込番号:14123056

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)