
このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年9月22日 11:11 |
![]() |
1 | 7 | 2007年7月13日 12:52 |
![]() |
2 | 1 | 2007年5月28日 14:00 |
![]() |
0 | 6 | 2007年5月13日 21:07 |
![]() |
5 | 12 | 2008年6月1日 20:10 |
![]() |
1 | 0 | 2007年3月31日 12:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > アスモ > 9(nine) WS009KE
踏んづけたんだろうなぁ・・・・・・。
(まあ悪いのは自分なんだけど)
で修理
コインは使えないとか
1万以上かかるとかわけわかめです。
京ぽんのときはコイン使えるし
修理代金も安かったのに・・・・・・・・・・・。
なんだそりゃ?
アホ臭いので見積もり出させて
それから修理するかどうか判断
0点

K’sFXさん、こんばんは。
> コインは使えないとか
> 1万以上かかるとかわけわかめです。
どこのお店でしょうか?それともサービスセンターですか?
WS009KE は発売からしばらくは「修理アシスト対象機種」ではなかったのですが、
今はちゃんと対象機種一覧に載っていますから、
コインは使えると思いますよ。
ただ、割れた「画面」というのが単にアクリルみたいな表面のパネルだけなら、
そんなにしないでしょうけど、液晶など中までだめにしてたら、
「故障の内容によっては」
に該当したり
「全損=ボディ交換が必要となる修理や…」
に該当する可能性もあるのかもしれませんね。
<参考ページ>
WILLCOM|修理アシストサービス対象機種一覧
http://www.willcom-inc.com/ja/support/assist/list/index.html
余談。
> 京ぽんのときはコイン使えるし
> 修理代金も安かったのに・・・・・・・・・・・。
W-SIM スタイルの WSシリーズは W-SIM と分離できて、
どこまでを補償範囲とするのか難しい面があるので、
既存の音声端末と比べてもしょうがないと思いますよ。
まぁ、nico. や nine だけを廉価に買う人は、
単に音声端末として買ってるがほとんどで差し替える人は少ないでしょうから、
今のウィルコムの売り方(音声定額のエントリー機的扱い)では、
利用者としては同様の扱いにしてほしいとは思いますので、
K’sFXさんのおっしゃることも判ります。
私は逆にそういう扱いが嫌なので、
WS シリーズには手が出せないというか出したくないというのもあります。
書込番号:6671523
0点

本当に耐久性に難ありですよね。
私の端末も 決定、終話、下、3、クリアボタンが認識しなくなりました。
使って1年も経たずに。
修理しても結局どこかにガタがくるとおもいますよ。
修理するより機種変更かキャリアチェンジする方がいいように思います。
私はnineを購入して後悔しています。
書込番号:6674629
0点

私も液晶画面が割れてしまい、上半分しか見えなくなりました。
リュックサックで出勤中、一番外のチャックにnineを入れていましたが、ラッシュにもまれて割れてしまいました。
幸いなことに、購入して1週間ほどしか経っていなかったので、購入店で新品と交換してもらいました。 費用は掛かりませんでした。
お店の人によると、クッションカバーより、メガネケースなどの硬いカバーか入れ物に入れると押しつぶされて割れることを防げると勧めてくれました。
書込番号:6716030
0点

以前の機種よりよく途切れます。
前のPHSでバッテリーがもたなくなったのと
ストレートタイプが好きだったので機種変しました。
仕事柄イヤフォンが使えないと、厳しいのですが・・
確認しなかった私が悪いのですが・・ない!!どうしよう!
仕方ないので使っていましたが、1ヶ月もしない間に液晶が割れ
メールの確認はおろか、電話帳も左半分が見えません。
機種変して1ヶ月もたっていなかったので再度機種変すると数万円かかるとか・・トホホ・・。
仕方ないのでネットで(AH-K3001V)を手に入れ機種変し手数料2100円で済みました。
やはり液晶面は弱そうですね。カバーかけるのも野暮ったいしあまりお勧めできません。
書込番号:6784098
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 東芝 > WX320T

データフォルダの容量が2Mですね。
microSDにも対応しているので何とかなるような、やはり不便なような。
東芝ブランドですが、設計は日本無線で製造は外部です。
書込番号:6522465
0点

ご返信ありがとうございます
やはり日本無線ですか
この会社のセンスは非常に理解に苦しみます
今回は購入はパスします
書込番号:6523026
0点

> 東芝ブランドですが、設計は日本無線で製造は外部です。
断言してますが、ソースはありますか?
書込番号:6525702
0点

>[6525702] (゚ロ゚ノ)ノ さん
私は携帯電話製造業界にいます。
これで察してくださいな(^^;v
書込番号:6526883
0点

ほぃほぃさんへ
一つ教えてください
ウイルコムは非常に金額が納得なPHSですが
本体はなぜ魅力ある商品がでないのですか??
PHSというキャリアのためわざとこのような商品を出しているのですか??(携帯優先)
素人ながら非常に疑問が残ります
書込番号:6527635
0点

まず、ウィルコムは弱小キャリアなので、
他社のように沢山の機種は出せません。
これはある程度どうしようもない。
多機能で魅力のあるケータイが高いことはわかりますよね。
また、ほとんどのケータイは、1円(0円)はおろか、
1〜2万では到底作れないということもわかりますか?
ウィルコムの製品は4〜5万、他社ならそれ以上。
(ソフトバンクのスパボ特別割引980円機種は例外)
でも、店頭では激安になります。
その差額分は、その後の利用料金から、
実質的に端末代に充当しています。
ウィルコムは利用料金が安いので、
実質的に端末代に充当できる金額が少なくなります。
だから、高い機種を作って、
店頭でドーンと割引するという訳にはいきません。
言い換えると、店頭での価格を他社と同じくらいにするには、
端末の原価を安くする必要があります。
簡単に言うと、高性能機種を安く買って、
さらに利用料金も安く済ますというのは無理、ということです。
(ソフトバンクは無茶苦茶ですが)
書込番号:6528644
1点

>[6527635] omanekoさん
私は製造業界にいる人間ですから四時五分前さんと同じ推測しかできませんよ。
四時五分前さんほど上手にまとめることもできません。
書込番号:6529279
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > アスモ > 9(nine) WS009KE
あら、ほんとだ!
こういう洒落はすてきですね。
この機能は、イルミネーションの動作確認に使えます。でしょうかね・・・。
書込番号:6380131
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > アスモ > 9(nine) WS009KE
レポートですが(良)でも(悪)でも無いような感じなので、その他で報告します。
日曜にうっかり道路に落としてしまい、バッテリーの蓋がはずれました。
他にどうもないし、アンテナ表示はフルなので、蓋を元通りにしていたのですが・・・。
どうもメールも電話もこないし、バッテリーが異常に早く消耗するので、変だなあと思っていたら、まったく通話、メール不能になってました。
電源を切って、SIMを差しなおしたら、復旧しました。たまったメールも無事受信できました。
何かの参考になればと・・・。
(バッテリーは一生懸命SIMを呼び出そうとがんばっていたのでは??なんて素人なりに考えています。再度充電してみてなんか不具合あったらまたレポートしますね)
0点

拍子でずれたのかな?
私の場合、esですが、ぶつけたりするとW-SIMが抜けてしまうことがあります。
書込番号:6292330
0点

昨日は枕元において寝ていたのですが、気がついてみるとアンテナマークの所にSIMの絵に斜め線のマーク(禁煙マークみたいな)が出ていました。
電源を落として、SIMのカバーを開けてみたら、ぴょんと跳びだしたので、はずれていたんでしょうねえ・・・。
元に戻したら大丈夫になったのですが、寝相の悪さで衝撃与えたのかな???
その後は何ともありませんが、やっぱり落としたせいで甘くなっているのかも知れません。皆さん、落下にはくれぐれもご注意を!
書込番号:6309130
0点

まだnine使って1週間ですが、この機種は他の機種に比べて衝撃に弱いのでしょうか?
自身が落としたり投げたりして(会社帰りでソファーにボンっ!など)ハードに使っていますもので心配になってきました・・・。
今のところおかしくはなっていませんのでセーフだと思うのですが。
他にもハードに使ってる方居ますでしょうか?
書込番号:6331587
0点

9は、薄さ、小ささの追求のせいか、衝撃には大変弱い印象があります。
以前使っていた、東芝やサンヨーのストレートタイプは、多少の落下などでは何も起こりませんでした。
9は、そのコンセプトが小ささと大画面を兼ね備えたストレートタイプということですし、いわゆる「オトナケータイ」ですので、大切に取り扱ってやってください。
また、ストレートタイプは画面がむき出しなので、擦れにも注意が必要です。
先日、ヒップバッグにごろんと入れたまま、一日ハードに動き回っていたら、液晶保護シートの9の文字が白くかすれてきました・・・。しかも、角が削れてせっかくのフォルムが崩れてきました・・・。
とにかく投げない、落とさない、擦れるところに入れないという注意が必要なように思います。あとジーンズのポケットなど曲がる部分に入れないこと。ですかね。
書込番号:6331679
0点

ハード面での弱さはやはりありますか・・・
確かに角ばっていますし縦長で薄いですので、収納先を選ぶものではありますね。
ラフ感にかけます。
いつも僕の場合は正常に動きさえすればひとまずオッケーのラフ野郎(動作重視)ですが、フォルムがいいだけに言ってるそばから気にもなってきました。。
最悪壊れないで居てくれさえすればいいのですが・・・
もう少し「愛」をもって接してみようと思います(笑
書込番号:6332075
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > BANDAI > キッズケータイ papipo!
半年ほどpapipo!を使いましたが、友達が持っているドコモやauの子供用携帯と比べてあまりにも幼稚でチャチなので、子供にせがまれてソフトバンクのコドモバイル(812T)を買いました。
子供だけがソフトバンクではメリットがないので、私もPHSをやめてソフトバンクの端末に買い替えました。
papipo!を比べるとコドモバイルは、320万画素カメラ、ムービー、防犯ブザー、時間割、カレンダー、アラーム、タイマー、外部メモリなど多機能で、すぐに飽きてしまう子供だましのpapipo!とは違って、数年間は使用できるような機種です。
4社の中で最後に投入された子供用携帯ですので、よくできているのもうなずけます。
ウィルコムに他社と同程度の子供用携帯があれば、私も子供もPHSを利用し続けたと思いますが、papipo!ではあまりにも役不足です。
早くまともな子供用携帯を投入しないと、ますます顧客離れが進みますよ、ウィルコムさん。
0点

私は携帯と比べて圧倒的に少ない電磁波の為に子供にはウィルコムを使わせています。小さな子供の脳には機能より少しでも安全が私の選択なのですが。
書込番号:6227875
1点

そうですね。
少ない電磁波はPHSの大きなメリットなので、ウィルコムさんには子供用携帯の充実を図ってもらいたいものです。
papipo!を持ちたがるのは小学校低学年までで、高学年用の機種がないんですよ。
他社ではワンセグ機がいろいろと出ているのに、ウィルコムにはないし。
W-ZERO3でワンセグ見るには、別売のワンセグチューナを付けないといけないし。
PHSじゃ販売台数が限られるので、メーカーもお金をかけて新製品を開発しないんでしょうね。
書込番号:6228400
0点

低学年が携帯やPHSを持つのが疑問符だったりしますが(笑)
(まあ時代の流れってもあるけど)
高学年になると普通ので十分じゃないですかね
ただ変なサイトに接続させないように教育しないと
子供だから何してかすかわからない(笑)
書込番号:6228905
0点

まあ、電波の問題は神経質になったらきりがありません。実害が報告されているという話も聞きませんしねえ。我が家の電子レンジの周波数2450MHzと表記されていますが、この付近は最も効率よく水分子を加熱できる周波数と言われています。無線LANの11g/bはこの周波数帯を使うので、心配する人がいますが、非常に弱い電波なので問題になることはないようです。
携帯電話はこの周波数よりもかなり低いので身体(頭)の中を加熱する可能性は低いと思います。でもワッテージとしては無線LANなどよりかなり大きいので、神経質な人が気にし出すとどんどん気になって来るでしょう。気にしなければ何も起こりません。時代が進んでこの分野の研究がもっとハッキリした結論を導き出して欲しいものですね。
書込番号:6228962
1点

可能性がゼロであることを実証するのは難しいらしいですね・・・
関連記事
携帯、電子レンジ──電波の危険性、総務省は否定
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0704/05/news065.html
(ITmediaより引用)
書込番号:6229097
1点

ウィルコムの端末は確かに物足りないだろうけど・・・
ま、812Tにすぐ飽きなければいいですね。
書込番号:6229554
0点

>>低学年が携帯やPHSを持つのが疑問符だったりしますが(笑)
だから、他社は小学校高学年をターゲットとして子供用携帯の商品開発をしているのでしょうが、papipo!だけは小学校低学年とか未就学児がターゲットなんですね。
需要があってライバルがいないのならヒットしますが、ライバルがいなくて需要もないのであれば、ヒットは望めないですね。
812Tくらいの機能がpapipo!にあれば、小学生のみならず中高生にも人気がでたのではないでしょうか。
書込番号:6230009
0点

う〜〜ん、さすがに私の娘(中学生)はコドモバイルをいやがります・・・・
書込番号:6230052
0点

親が子供用に買っても大人のと同じのを欲しがったりしますよね。
小学高学年にもなれば大人ぶって普通の携帯を使いたがって、812T
も含め子供用の携帯はガキっぽくて持ちたがらないような・・・。
書込番号:6231735
1点

コドモバイルは機能的には充実してますが、デザインは野暮ったいですね。
他社の子供用携帯も丸みをつけたデザインで、あまりスマートな感じがしなくて、中学生くらいになると持ちたがらないのでしょうね。
逆にかわいさ重視のpapipo!のようなデザインが女子中高生には売れるのかも知れません。
もちろん、携帯電話は道具ですから、基本的な機能は備えている必要はありますが。
30万画素カメラ、外部メモリなし、1.5インチディスプレイじゃ話になりません。
書込番号:6233126
0点

小学低学年のガキんちょはカメラ画像を携帯の画面で見て楽しんで
おります。プリントしたいと言うこともないので、30万画素でも充
分なような気がします。
書込番号:6233177
1点

けどやっぱ30万はきついwいまつかってるけど・・・・
画面小さいしあれはヤバイしかも分厚いし
ワンセグ見れないし
まぁ
薄型でせめて3.0型ディスプレイで普通のサイトにアクセスできて
他社とのメールの送信が普通にできるのがイイですね
書込番号:7884170
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 三洋電機 > WX310SA
この3月18日に、この機種をモバイルPCと組み合わせて外出先でモデムとして利用することを考えて、PanaのKX-HV210からこの三洋のWX310SAに機種変更しました。モバイルPCとしては、それも価格コムを参考にしてNECのLavieJLJ750/HH相当品をNEC Directで購入しました。後々のことを考えてと思い、OSはWindowsVistaのUltimateにしたのですが、それが以下にご紹介する悩みの種になろうとは思いもしませんでした。
まずWX310SAのセットアップデスクをPCに入れてセットアップを開始させようとするのですが、まずプログラムが起動されません。そこで試しに、WindowsXPのデスクトップPCで試すと無事にインストールも出来て、通信も可能でした。
どうも、セットアップデスクがVista対応では無いための判断して、三洋のホームページを確認したところ3/23にVISTA対応のUSBドライバーがアップされているではありませんか。喜んでダウンロードすると、VistaのBasicとHomePremiumとしか書いてありません。そこで念のために三洋に問い合わせると、VistaのUltimate/Business/ Enterpriseでは利用できないし、今後のサポート予定も決まってないとの返事でした。「がーん」というショックでした。どうしてもダメなら、PCか携帯のどちらかを買い換えるしかありません。
そこでどうせダメ元と思い、本日BasicとHomePrimium用のUSBドライバをインストールして見たところ、正常にインストールされましたと表示され、インターネットも無事出来ることを確認しました。通信の安定性や、外出先での使い勝手はこれからでないと評価できませんが、少なくとも機種変更はしなくても良い見通しがついて、「ホッ」したところです。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)