WILLCOM(ウィルコム)PHSすべて クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHS のクチコミ掲示板

(11986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Docomo PHSからの乗換え予定

2007/02/28 19:57(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX321J

クチコミ投稿数:112件

あれこれ悩んだ結果、「これ」の「昼得プラン」にしようと思います。

使用用途、
@待受けが中心、メールもネットも課金なら不要
Aエクセルファイルを表示したい
B最低3年間は使用したい

他社、
@Docomo 論外、高い、ファミ割が使えないのでPHSからの乗換メリットを考慮しても×
Aau My割で2.4K、無料通話込みなら○、でも待受け中心なので・・・
BSB うさん臭いね、食いつきやすいけど、プリペイドもやる機無しで××

ということで、乗換キャンペーンを利用して「昼得プラン」が3年超〜ならまたPHSで良いや〜

Q、
この機種のベルト固定のケースって販売されるのでしょうか?

書込番号:6059061

ナイスクチコミ!0


返信する
sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/01 09:51(1年以上前)

こんにちは。
私は3年使ったウィルコムからSBに替ました。
似たような使い方なので私も色々検討したのですが、SBのホワイトプラン980円がいいですよ。コレにノキア端末を組み合わせるとE-mailクライアントが付いていますので携帯メールは契約せずにPC用のメールが使えます。

コレで月々980円プラスちょっとメールが出来ます。
(もちろんスーパーボーナスではなく普通の契約が鉄則です)

書込番号:6061302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2007/03/01 22:55(1年以上前)

ノキア端末?ですか。

ネットで申し込めて最安はSかTの端末だったと思いますが・・・
端末代が2万くらいだったので、

WILLCOMで、固まりつつあったので再考したいと思います。

書込番号:6063644

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2007/03/03 00:21(1年以上前)

[6059061] じゃりてん3さん
> あれこれ悩んだ結果、「これ」の「昼得プラン」にしようと思います。

一人で待ちうけ専用に契約でしょうか?

ほとんど発呼しないで待ち受け中心でその用途でしたら、
確かに昼得コースがいいかなぁと思いますが、
昼得は年間契約対象外のコースですから、
新規などで端末を購入する際に、もしかすると端末代が高いかもしれません。

また、Excelのファイルが表示できるという点も、
できれば実機で実際に表示するであろうファイルを表示させて見た方がいいと思います。
たしか、最大1MBまでで、それ未満でも正しく表示できないものもあるようですので。

もし、最低3年間ということから初年度だけ年契有りでも
トータルメリットが上なら考慮するというのであれば、
最近、W-ZERO3 [es] の新規が0円でキャンペーン販売しているところもあるようですので、
W-ZERO3 [es] を新規契約で、初年度だけウィルコム定額にしてみるというのも
「有り」かなぁと思います。

少なくとも、Windowsパソコンほどの速度や再現性は無いにしても、
WindowsMobileの方が
携帯電話内蔵のドキュメントビューアよりは、
メモリのゆとりや再現性は上だと思いますので。

書込番号:6067644

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2007/03/03 03:02(1年以上前)

[6061302] sigrouさん
> SBのホワイトプラン980円がいいですよ。
> コレにノキア端末を組み合わせるとE-mailクライアントが付いていますので
> 携帯メールは契約せずにPC用のメールが使えます。

ノキア端末とは 705NK のことでしょうか?
705NK だとすると「E-mailクライアント」パケット定額プランの対象外ですよね。

あと、「携帯メール」というのが何を指しているのか判りませんが、
ウェブを含めたネットを利用する場合、
「S!ベーシックパック」が必要なのでは無いでしょうか?

書込番号:6068091

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/03 09:27(1年以上前)

>「E-mailクライアント」パケット定額プランの対象外ですよね。

スレ主さんは@ですのでパケット定額プランは入らない前提で提案しています。

>「携帯メール」というのが何を指しているのか判りませんが

いわゆるMMSメールというやつです。このメールの呼び方は各社バラバラでわかりにくいですね。携帯会社固有のドメインメールといった方が的確ですね。


>ウェブを含めたネットを利用する場合、
「S!ベーシックパック」が必要なのでは無いでしょうか?

VF JP Web,VF JP MMSのアクセスポイントを利用する場合に契約が必要です。

もうひとつボーダフォン(現ソフトバンク)は VF ACCESS INTERNET というアクセスポントを用意しており端末に設定されています。こちらのアクセスポイントはPC的な利用が可能ですのでE-mail、Webを利用できます。添付ファイルの容量制限などもありません。
本来、国内の端末であればアクセス先を自由に変更できないのですが、外国製のノキア、HTCの端末ではそれができてしまいます。よって裏技的な使い方が可能なのです。

私はホワイトプラン基本のみにしてG-MAILを設定し利用しています。メールの料金は特別高いことはないのでライトに使う分にはいいと思います。

ソフトバンクはサービスがまだいまいちですが、積極的に海外端末を導入したり野心的な料金体系を導入したり、その中で今回のような面白い運用も出てきていますので楽しいですよ。

書込番号:6068546

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2007/03/03 14:06(1年以上前)

[6068546] sigrouさんへ
> >「E-mailクライアント」パケット定額プランの対象外ですよね。
>
> スレ主さんは@ですのでパケット定額プランは入らない前提で提案しています。

いや、そもそも「課金なら不要」とおっしゃっていますので、
その提案自体が「不要」なのではないかと。

で結局、「ノキア端末って?」というのは謎のままで、
パケット料も不明で、オプションもいるのか要らないのかよくわからず…

という状態そのものが、じゃりてん3さんの(3)でSBを××評価した理由だと思う次第。

しかもVFなんちゃら系の名称、サービスはボーダフォン時代にあったもので、
ボーダフォン、SBMの今までの前例から、
それらVFサービスがいつまで同じように利用できるか正直信用できません。


ちなみに、「その他」で投稿ですし、質問らしい質問が、最後の一行だけだったので、
「ノキア端末」に触れただけで、
ここは、WX321Jのカテゴリーですから、
他社、多機種の関連無い話題を続ける意図はありません。

書込番号:6069363

ナイスクチコミ!0


sigrouさん
クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/03 16:24(1年以上前)

別に議論をしているつもりは無いですよ。

よく分からないからこそ人柱として情報提供しているだけですよ。人から聞いたり、読んだりしたものではなく実際に私が使っているのですから正確です。




書込番号:6069706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2007/03/03 20:43(1年以上前)

どうもご迷惑をお掛けしております(^_^)。

W-ZERO3を教えていただき現在混乱状態です〜。WX321Jより古いモデルだったので見落としてました。このモデルWiFi準拠なんですね〜。CompaqのPDA持ってますので、まさにこのモデルは「電話が出来るPDA」

PHS乗換キャンペーンが今月中なので、ドタバタしてます。

書込番号:6070513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

さぁ!新機種です!

2007/02/01 17:52(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX321J

スレ主 scope_dogさん
クチコミ投稿数:20件

去年の発売日と同時にWX310Jを購入しました。
とうとう後継機種が発売します。
一番気になる点は「ポインティングデバイスが使い物になるかどうか?」だと思います。
私の指のせいもあるのでしょうが、この冬場になるとまったくと言って良いほど役立たず、指をペロッと舐めないと動きませんでした…。
が、WX321Jは写真で見る限り上下左右のキーが追加されていますね。
とりあえずカーソル移動は安心のようです。
また、カメラが追加されているのも大きな違いですね。

皆さんはどんな点に気づきましたか?
どんな点が気になりますか?
どんな機能が追加されていると良いなと思いますか?
とりあえず私は発売されたら購入する予定です。

書込番号:5949376

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2007/02/07 16:13(1年以上前)

auユーザーです。
ケータイ各社は春モデルが大賑わいなのですが、
ウィルコムはちょっと寂しいですね。

さて私の太い指には、この機種のキーが小さそうで心配です。
昨年暮には“nine”にも心が動きましたが、
やはりキーが小さすぎたのと、
握ったときにボディの角が痛くて止めました。


店頭にモックは出ていませんよね?

書込番号:5973062

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2007/02/12 06:50(1年以上前)

京ぽん(AH-K3001V)を使用していて、WX300/WX310シリーズをパスしたので、
今度の WX321J と WX320K には期待しています。

WX310J をパスしたのはやはりモーションリーダー(指紋センサー操作機構)の操作性が、
「慣れの範囲を超えている」と実感したからです。

それが「真皮層検出方式」を採用した新しい指紋センサーがどう変わっているか気になります。

またそれ以外には、

・NetFront v3.3 → v3.4
(Opera搭載機に比べて評判が悪かった NF v3.3からの変化)
・WX310J と同じ Advanced Wnn V1.2のまま
(Wnn のバージョンが WX310Jより改善された 9(nine)(WS009KE)の「Advanced Wnn 1.31」ではなく、WX310Jと同じ「Advanced Wnn V1.2」のままで何か改善されたのかどうか。)
・カメラの写りや機能はどういうのが実装されているのか。
・IPS液晶になって電池の持ちや見た目がどう変わったか。
・他の機種やJRCの既存の機種と比べて電波の掴みや音質はどうなのか?
・W-OAMに対応したJRC端末としての実力の程は?

といったあたりが気になるところでしょうか。

以前、J3001Vを使っていて、修理対応したもらった時の印象や、
その後、J3003Sというかなり基本機能を押さえた枯れた機種を出したこと、
J3003Sが未だに息の長い機種としてメンテされていることなどから、
WX321J には期待しています。

書込番号:5990830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

W-SIM RX420ALバ−ジョンアップは良いけど

2007/01/23 17:19(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > アスモ > 9(nine) WS009KE

スレ主 ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件 9(nine) WS009KEのオーナー9(nine) WS009KEの満足度3

nine付属のW-SIM RX420ALが2回目のバージョンアップ
仕様変更点は自分で見てもらうにしても

バージョンアップは、nineじゃ出来ないんだね。
1.00→1.01はW-ZERO3で使用時のバージョンアップだから良いけど
1.02に変更するには、W-ZERO3かDDか008が必要だと言うことだ。
(WindowsからバージョンアップにDDか008必要)
私の勘違いなのかな・・・・・es持ってるから良いけど。

書込番号:5914325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1336件Goodアンサー獲得:8件 9(nine) WS009KEのオーナー9(nine) WS009KEの満足度5

2007/01/25 14:36(1年以上前)

公式サイトからファームが配布されていますね。

http://www.kes-inc.co.jp/nine/support/update4_1/

USB経由で本体のファームを更新できるようです。

ocmagicさんの書かれている、
W-SIMのアップデートとこれとは、
別物なのでしょうか?

書込番号:5921031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2007/01/25 19:40(1年以上前)

Win用ですね。数は少ないかもだけど私のようなMacユーザーはどうしたらいいんでしょう…モ

書込番号:5921789

ナイスクチコミ!0


スレ主 ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件 9(nine) WS009KEのオーナー9(nine) WS009KEの満足度3

2007/01/25 22:02(1年以上前)

>別物なのでしょうか?

別物です。
nineには、RX420ALと言うW-SIMを入れることで電話として使うことが出来ます。それ自体のバージョンアップが電話機単体ではできないといういみです。

>Macユーザーはどうしたらいいんでしょう…モ

そうですよね。
電話単体もだめ
Macだめ・・・
酷すぎ

書込番号:5922359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2007/02/07 21:25(1年以上前)

WinもW-ZERO3かDDか008も持っていないのでどうしたらいいかウィルコムに質問してみました。
ウィルコムプラザで、それぞれ525円でしてくれるそうです。
有償とは言え、ハードを買うよりは格安ですね・・・。
でも、バージョンアップで、525円×2をかける価値はあるのでしょうか???
バージョンアップした方の感想などいただけたら幸いですが・・・。

書込番号:5974029

ナイスクチコミ!0


スレ主 ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件 9(nine) WS009KEのオーナー9(nine) WS009KEの満足度3

2007/02/08 11:56(1年以上前)

無くした時にリモートでロックかけられることに対応。
位置情報制度アップ・・・・

まあ一般的には必要ないと思う。

書込番号:5976054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2007/02/09 07:12(1年以上前)

たしかにそうですね。SIMに関しては必要ないように私も思っていました。無くしたときは、リモートロックするより、サービスセンター?経由で仮解約状態にした方がいいですしね。
9本体についてはどうでしょうか?
どうも私の白9は、圏外になることが多いような印象があるのですが、そんなこともふくめて安定するのでしょうかねえ?
ちなみに、9のバージョンアップについては、
それとなく、”友人などのWINを利用された方がいいですよ”みたいな案内が
ウィルコムから送られてきました。はははっ。

書込番号:5979010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アラームの動作仕様

2007/01/05 18:58(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > アスモ > 9(nine) WS009KE

スレ主 ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

はっきり言って愚痴なんですが^^;

乗り換え前の機種ではアラームを目覚し代わりに使っていたんですが、メイン電源をOFFしていても時刻になると自動的にONしてアラームを鳴動するようになっていました。
nineでは、OFFしているとアラームが鳴動しない(というか全てが機能しない)様ですね。

家族が持ってるケータイの仕様も聞いてみると、どれもnineと同じ感じだから、最近のケータイのトレンドなのかな、と仕方なくあきあめては居るんですけど。。。

出張先などで電池が持たなくなりそうな時でも、電源OFFにしておいても目覚しが使えるので、結構重宝していたんですけどね。
最近の人は寝る時にも電源ONしたままにするのが普通なんですかね。自分はケータイが普及する前の人間なんで、ケータイは使用しない時にOFFにする文化があったんですけど、何だかそういうモノが薄れていってしまうんじゃないか?なんて気がしてます。

書込番号:5843921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2007/01/05 19:41(1年以上前)

最近はつけっぱなしの人が多いと思いますよ。
自分もその一人ですけど。

アラームはマナーモードでも鳴るような設定も一部の機種で出来てるので、サイレントにしておいてアラーム鳴らすといった方法も出来ますしね。

自分はしてませんけど。

書込番号:5844064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2007/01/05 19:54(1年以上前)

たとえば電源をお切り下さいと言われている場所。コンサートとか、式典とか。切っても鳴ったら困るわけです。マナーモードのやり方を知らない人もいます。切ればアラームとかも絶対に何も鳴らないのが最近の携帯の文化です。
逆にPDAでは切っておいても鳴ります。そういう文化です。W-ZERO3では切る操作で切ったら鳴らないようにわざわざ携帯の文化に修正しています(オートパワーオフで切れている場合は鳴ります)。

書込番号:5844103

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2007/01/05 23:52(1年以上前)

>たとえば電源をお切り下さいと言われている場所。コンサートとか、式典とか。切っても鳴ったら困るわけです。

自分も困ったことがありました。
電車に乗る際に電源OFFしたのに、その仕様でアラームが鳴ってしまいました(おまけに満員電車だったので懐のPHSに触れる事がなかなか出来なくて^^;)。
結局アラーム機能をOFFする事を忘れた自分が悪いんですけどね。

ただ、電源OFFを要請される場所でちゃんとOFFを実施してくれる人がどれ位いるか、またそもそも実際に鳴ったのがアラームだった件がどれ位なのか、更にこの仕様が無くなった事で現状がどれ位良くなったか(効果があったか)は、正直疑わしいです。
何でもそうですけど、使う人間の問題ですからね。

自分はnineにしてから就寝中も電源ONにしたままにするようになってしまったので、逆にOFFする習慣が薄れていってる気がします。
(別にnineが悪いわけではないのだけれど。。。)

書込番号:5845322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェアの更新

2006/12/22 00:34(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

昨日ファームウェアのアップデートがアップされました

早速アップデートしました。

>1. ファイル保存の最適化をしました。
>2.
電源OFF時にバッテリーを外さないよう、注意文を表示するようにしました。

だそうです・・

書込番号:5788140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

白と黒、どっちがよさげ?

2006/12/20 19:11(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > アスモ > 9(nine) WS009KE

スレ主 ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

購入予定です。

購入された皆さんはどちらの色にしましたか?
また、実際に手にした見た目/感触はどうですか?
(誰しも、自分で選んだものを好きになる、とは思いますが^^;)

書込番号:5782802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:74件

2006/12/20 21:00(1年以上前)

私は白。
もともとmacファンなので、Ibook、ipod(シャッフル)と白ばっかり。ついでにDSライトも白です。
質感はシャッフル(旧型)と同じ感じです。DSライトよりプラスティック感が強く。おもちゃみたいと言えばそんな感じです。
前にかいたように、ボタンのバックライトをオンにすると、字以外の部分からライトが透けてみえるのと、字の部分はほとんど白に近い黄色になるので、字がみえにくくなります。ブラックではそんなことないのかもです。
ブラックはつや消しなので、もっとシックなのでは?
個人的にはそれでも白はおしゃれでかっこいいと満足しています。

書込番号:5783132

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2006/12/20 21:15(1年以上前)

skywalker06さん、有難うございます。

僕もDSライトの白を持ってます^^。

ボタンライトの件は店頭モックでは判らない事なので、有り難いです。

書込番号:5783200

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 9(nine) WS009KEのオーナー9(nine) WS009KEの満足度3

2006/12/21 11:25(1年以上前)

私も迷いながら・・・・黒です。
ボタンの件は、W-ZERO3[es]でもバックライト時白の場合は見にくいと言うことでした。
黒ももう少しマット調の方がいいんだけど(手あか目立つので)

書込番号:5785180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2006/12/21 18:55(1年以上前)

ホワイトを購入しました。店頭でモックを触った感じや見た目で選びました。
ブラックはもっとマットな艶消し感があれば良かったのですが・・・
ブラックは艶消し感が少ないし、ホワイトは光沢感が少ないし・・・少し安っぽいですが、しょうがないですね〜

店頭で比べてみて、ブラックの液晶の周りのミゾの部分に細かなチリが目立っていました。
取っても取っても、すぐチリが付いて目立っていたので、ホワイトにしたような感じです。

書込番号:5786503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 HP 

2006/12/24 10:40(1年以上前)

僕は白にしました。

黒はあまりにデジタルツールっぽいので普通のグッズにみえる白にしました。

しかし増加装甲(まもるくん)の色を選ぶにあたって、黒のほうがいろいろな色が映えたのでは?と思ってしまいました。

書込番号:5797120

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒコザさん
クチコミ投稿数:1033件

2006/12/30 17:52(1年以上前)

買いました。(昨日届きました)

僕は黒を選びました。
皆さんの書き込みで白が多かったので、逆に少ない方を。。。^^

というわけではないんですが、「ボタンライトがくっきり見える」とか「液晶画面の見易さ」など(自分なりの)使い易さと、ソリッドな筺体では黒の方がシマって映えるかな?というスタイル面から決めました。

皆さん、情報有難うございました。

書込番号:5821672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/05 15:50(1年以上前)

私もどちらの色にしようか迷ってるのですが、
なんか少し待ったら、3月辺りに赤とか出そうな気がするんですけど。
WS003/004SHも後になって新色が出たから、esとnineも出そうな気がするな〜
個人的にはアップルストア限定のnanoの赤みたいな赤を出してくれたら即行で買いに行くな〜
あっ このスレ、もう時間切れかな..

書込番号:5843310

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 9(nine) WS009KEのオーナー9(nine) WS009KEの満足度3

2007/01/06 00:15(1年以上前)

コンセプトがW-ZERO3とは違うのでどうでしょうか?
あくまでもシンプルを目指した機種なので赤がコンセプトに合えばあるかもしれませんね。
でも・・・・画面のデザインが白黒基調なので・・・。
スイカもあるか

書込番号:5845450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2007/01/07 17:50(1年以上前)

壁紙をいろんな色にするだけでも、ずいぶんイメージ変わりますよ。半分近くが画面だし。
だからあえて白と黒なんだろうって勝手に思ってました。

確かに、赤とかブルーとかあったら、もっと幅広い層に浸透するかも・・・。
ウィルコムさんには、がんばって欲しいですね。
気になったのでインフォバー2を見てみましたが、デザインは、私はこっちの勝ち!と思いましたし・・・。

書込番号:5852905

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)