
このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2013年3月21日 22:16 |
![]() |
1 | 3 | 2013年3月17日 00:46 |
![]() |
0 | 5 | 2013年3月7日 16:13 |
![]() |
0 | 0 | 2013年3月5日 14:01 |
![]() |
10 | 6 | 2013年2月26日 17:04 |
![]() |
2 | 1 | 2013年2月11日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > エイビット > ストラップフォン2 WX06A
前作は、金属ボディで1個1個職人の手作りだったけど、今回はプラスチックだから、別に限定にしなくても…と思うんですがね。限定数一万2000台のうち、色の振り分け的には、恐らくピンクが一番製造少ないでしょうね。今回はホワイトが一番人気のようです。良いですね!ホワイト。
1点

イエアメガエルさん
いよいよ本日発売ですね
私はブラックを予約購入しました
届くのが楽しみです
限定発売については受信感度がサイズ的に弱い機種なのでクレーム対策では?と勝手に解釈しています
書込番号:15918078
0点

あぁ〜確かにクレーム対策はあるかもしれませんね。あとは、基地局をもっと増やしてくれるとか、ソフトウェア更新で、改善されてくれたらいいのですが(^_^)
書込番号:15921081
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > エイビット > ストラップフォン2 WX06A
前のWX03Aはメール使えないのに電池持ちはスペック以下。
今回のは改善されているのかな?
同時にアップデートかケース型の外付けアンテナでも用意してくれないかな?
今回のWX06Aは余計に電池持ちは悪くなりそうだし、アンテナついたおかげで
充電アダプターは別売りですね。
1点

折りたたみアンテナが付いたんですね。
久しく、アンテナ付きのケータイを見ていないので、かえって新鮮かも。
Eメール機能も付いたのは良いけれど、小さな1インチ液晶画面で実用になるかな?
書込番号:15858995
0点

スレ主さん、仕様と同じにはなりませんよ。
PCなどもそうですが、電池の持ちに関しては無理です。
携帯関係の測定方法が、現実味がありません。
液晶の明るさは、限りなく暗くして、携帯を、移動をさせず、基地局の切り替えをせず、アンテナレベルは、最大の安定している状態。
定期的に、メールは行いますが、長文でない。
メール機能が、無い物はしない。
このような測定なので、電池の持ちはいいです。
電池の数字は、あてに出来ませんよ。
書込番号:15859426
0点




他に ウィルコムでイーモバも取り扱いだしましたよね?
でもウィルコムのPHSはSBやEMにはおかない様ですね
「・・・。」
書込番号:15860507
0点


気にしないで下さい。
今年は、色んな事が、起きそうです。
今日出たEMOBILE・GL07Sは、夏頃には、SoftBankの2.1GHzを、使えれるようになります。
SoftBankのiPhoneは、EMOBILEの1.7GHzが、使えるように、Firmupするようです。
これは審査が、通ったようです。
docomo用、iPhone・iPadも、審査が通ったようです。
今年は今までとは、違うようです。
書込番号:15860881
0点





WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > SOCIUS WX01S
「動作の安定性を向上」 ← みなさんの結果どうですか?
アップデートしても通話中に途切れるとか、ガサガサ音は変わらない…。
不具合現象が公になっているのに一向に改善されない製品ってどうなんですかね?仕様なんですかね?
同じようなソフトウェア業界にいる者として信じられません!!
書込番号:15680289
1点

iPhone5とBluetoothで繋げてますが、音声通話は多少良くなったように思います。
更新前のセッティングでは聴き取り安くする為、高音にエンハンスがかかってたのだと思います。
なので、ノイズも増幅されキツイホワイトノイズになってた。
通信系はハード自体がお粗末なのでどうしようもないんでしょう。
書込番号:15682835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフトウェア更新をしてから、Bluetoot接続による通話は安定していますが、PHSの通話が不安定になっています。相手の声が聞こえなくなったり、通話が切れるようになりました。困っています。
書込番号:15715367
0点

ファームウェアアップデート後のトラブル報告です。
au iPhone 4Sとau HTL21(HTC J Butterfly)の2台をBluetooth接続通話しているのですが、HTL21のみ障害が発生しています。
@アップデート前にはSOCIUS側操作のみでHTL21に接続できていたが、できなくなった(再現性100%)
AHTL21側のBluetooth設定から操作すれば接続可能だが、20分程度で接続解除される(再現性80%くらい?)
この障害はアップデート直後から顕著に発生したことを確認しています。
上記2台の組み合わせのみで発生するのか、HTL21固有の相性問題なのかは、私のところではわかっていません。
書込番号:15755132
1点

仕事で使っているのですが、私もファームウェアのアップデート後から電話をかけても1回目はかからず、通話の途中で途切れる、回線が切断されるなどの不調がつづき、ついに顧客から苦情をうけました。信頼関係が重要なのに、困ったものです。バージョンダウンできないかといあわせたところ、出来ない、バージョンアップで調子が悪くなるといった報告は他に聞いていない、とのことでした。アンテナはきちんと全部たってるんで、そういう問題ではないと思いますし、更新するまではとてもいい機械だなあ、と感心していただけに残念です。
書込番号:15768806
2点

>モリーユさん
> バージョンアップで調子が悪くなるといった報告は他に聞いていない
私も2月13日にSII社サポートに問い合わせをした結果、「事象について、現在のところ弊社に情報がございません。(弊社では、同様の事象は発生しておりません。)」との回答で、HTC社に問い合わせしてくださいとのことでした。
ユーザー経験としては、明らかにバージョンアップ後に調子が変わった感が拭えないのですがね。
なお私のほうの事象としては、HTC J Butterflyを一度再起動したら、その後は再発していない様子です。
(スマートフォンの使い方として電源入れっぱなしが多く、SOCIUS側アップデートから1週間後くらいにたまたまHTC側を再起動したら、なんとなく改善した……という感じです。)
ということで私のほうではHTC社への問い合わせまで発展せず、解決しました。
書込番号:15820643
1点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S
現在WILLCOMの番号を持っています。この機種を利用しています。この番号は永久に利用したいのですが、今現在WILLCOMはナンバーポータビリティ不参加でキャリアを変える事は不可能です。近い将来ソフトバンクに吸収されてWILLCOM消滅したら可能性有りなんですが…。今年中に070番号も携帯各社から採用されると聞いています。いっそソフトバンクになってしまうとありがたいのですが、PHS事業とWILLCOMの将来って皆様はどう予想していますか?当方は今の番号を永久利用し他キャリアに移動したい者です。ソフトバンクなら可なのですが…。
1点

もしそうなってもPHS回線である以上は、線引きはするような気はしますけどね。PHSが無くなってしまうのも料金的に困りますし。
ナンバーポータビリティ出来ても、他のキャリアに行ってしまえばPHSとしては使えなくなるわけですよね。
番号だけでも引き継ぎたい人には、実現するとありがたいですよね。
書込番号:15752084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)