WILLCOM(ウィルコム)PHSすべて クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHS のクチコミ掲示板

(11986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS > シャープ > PANTONE WX03SH

クチコミ投稿数:97件

月々は、最初の2年間?  980円×5台で4900円と1台分は250円の機種代=5150円にユニバーサル3円×5台=15円
だそうです。 オプションは無しと言いながら、安心サービス月525円×5台=2625円は、いつでも解約できる、税所に入らないと途中加入できない、手厚い保証とかいいながら押し付けられました。
ただ、本体0円ではなく、本体代から980円×36か月を値引きらしいので、途中で壊したり紛失すると、ドバっと請求が来るので、数日悩んでから、どうするか決めます。
3年目は、1台分の基本料がアップ?

スペックは、携帯に比べると、ガクッとしますが、通話、メールに決め打ちしたら、こんなもんでしょう。
おサイフケータイとか歩数計とか、無し。いろいろ不自由でしょうね。通話品質は、使ってみてから書き込みします。

書込番号:17216542

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 PANTONE WX03SHのオーナーPANTONE WX03SHの満足度4

2014/02/20 21:40(1年以上前)

キャンペーン詳細は下記参照して下さい
http://w-netshop.jp/campaign/index.html

主回線:3年間基本使用料無料
副回線:基本的に永久基本使用料無料

機種代金は必ず掛かります
割引は月々のオプション、通話料、通信料に対してです
(ただし、あんしん保証プラスには割引は効きません)

書込番号:17216665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2014/02/21 15:16(1年以上前)

舞来餡銘さん

丁寧かつ正確に教えてくださり、ありがとうございました。よくわかりました。

あと、事務手数料1台分を支払った後で、その分を後日の請求からキャッシュバック。+10,000円も同じくキャッシュバック。 さらに+αの場合は、オプション加入が条件、なので、これ以上のサービスは無理とのことでした。

書込番号:17218974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

一人暮らしの母親用に

2014/02/20 21:17(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > シャープ > かんたんケータイ WX02SH

クチコミ投稿数:97件

確かに操作はしやすいし、緊急ボタン、ワンタッチボタンもあり、ニーズがありそうですね。
その分、一切値引きなし。色も2色。徹底したコスト管理ですね。通話品質や改善要望は、使ってみてから書き込みします。ソフトのバグか、買ってすぐにいろいろな設定をしようとしたけど駄目で、初期化しなおして動き出したようです。
お店の人がごそごそやってくれました。

書込番号:17216564

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音楽・動画の使い方

2014/02/18 18:41(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX12K

言うまでもありませんが、WX12Kではmp3とmp4形式の音楽や動画が再生できます。
ここでは端末への取り込み方、再生方法をご説明します。

【取り込み】
データはSDカードに保存します。
パソコンにSDカードを入れるか本体のマスストレージモードを利用してUSB接続します。
ファイル(種別不問)をSDカード上の以下のフォルダへ保存すればOKです。

/PRIVATE/KYOCERA/DATA/
※フォルダがない場合は一旦本体でSDカードメニューを開くかパソコン上で作成してください。

動画については「Freemake Video Comberter」などを利用して以下のmp4仕様で変換してください

映像サイズ:400×240
ビットレート:1024kbps
フレーム:30fps
サウンド:AAC 192kbps

【再生】
SDカードメニューよりファイルを選択すると再生されます。
単曲再生のみとなりますがメールで前のファイル、WEBで次のファイルに切り替えることができます。
※イヤホンご使用の際はmicroUSBアダプタが必要です。

防水なので水まわりでもお楽しみいただけますのでぜひご活用ください。

書込番号:17208158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/02/20 20:10(1年以上前)

相変わらず、willcomフィーチャーフォンは連続再生出来ないんですよね、、

Javaアプリで連続再生出来るアプリを探して、インストールで対処しないといけない

ここら辺は全く手が入らないですね

書込番号:17216297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

バグがありました。

2013/11/19 21:16(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > LIBERIO 2 WX11K

スレ主 R・Y・Rさん
クチコミ投稿数:40件 LIBERIO 2 WX11KのオーナーLIBERIO 2 WX11Kの満足度4

なかなか気に入った本機種ですが、一点残念なバグがありました。
Bluetoothでイヤホンをつないだ際、着信は問題無く出来るのですがスピードダイヤルからは発信ができません。相手が話し中になってしまいます。
本日ショップに行きサポートにも確認してもらい、再現されたようです。
ただ、発売間もない為、まだ私以外に報告は上がってないようです。
とりあえず直接ダイヤルしたり、電話帳からは発信出来るので、早くアップデートされる事を祈ります。
とりあえず気に入った本機種なので悪評価にはしたくないので、その他で投稿します。

書込番号:16856569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件 LIBERIO 2 WX11KのオーナーLIBERIO 2 WX11Kの満足度5

2013/11/19 21:39(1年以上前)

R・Y・R様

スピードダイヤルで発信が出来ないとは、どの操作で確認すればいいのでしょうか?
本体でスピードダイヤル登録ナンバーを押す→通話に使う機器を接続先で発信ではありませんよね?

もし宜しければ教えて頂きたいです。

書込番号:16856681

ナイスクチコミ!0


スレ主 R・Y・Rさん
クチコミ投稿数:40件 LIBERIO 2 WX11KのオーナーLIBERIO 2 WX11Kの満足度4

2013/11/20 06:13(1年以上前)

paradox7010 さんへ

まさに、書かれている通りです。Bluetoothイヤホンを接続して(画面Bluetoothアイコンが青点灯)の状態でスピードダイヤルでの発信ができません。
この場合、発信の際「本機」、「接続先」どちらを選択しても、話し中になります。

もしかしparadox7010 さんのLIBERIOでは問題無く発信できますか?
昨日ショップへ行ったのですが、そこには稼働機がなくサポートに確認してもらったところ、そこの機種でも同様な症状がでたようです。
ですので、かなりの確率で発生するのかと思っています。

書込番号:16857894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


s194さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/20 06:57(1年以上前)

スレ主様、こんにちは。
致命的な不具合ですね、Bluetoothハンズフリー通話されてる方は、全く使えないですね、本日これに機種変しようかと思ってましたが、考えます。
しかし、万一この不具合でしたら開通後、解約して元の機種へ戻してくれそうな気もしますが、どうなんでしょうか。

書込番号:16857945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 R・Y・Rさん
クチコミ投稿数:40件 LIBERIO 2 WX11KのオーナーLIBERIO 2 WX11Kの満足度4

2013/11/20 12:15(1年以上前)

s194さん、レスどうもです。
その後、購入はどうされましたか?この不具合以外、とても良い端末だと思うのですが、けっこう致命的な症状なんですよね。
私もBluetoothイヤホンでの通話がメインですので、けっこう困っています。早くメーカーが対応してくれる事を待っています。
購入はオンラインショップなのでショップには、強く言いにくいんですよね。
本当は、こんな場合もあるので実店舗での購入が良いのでしょうが、あまりにも条件が悪かったので(値段高すぎ、頭金10500円or約3000円のオプション2ヵ月)オンラインショップで購入したんですよ。

書込番号:16858697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件 LIBERIO 2 WX11KのオーナーLIBERIO 2 WX11Kの満足度5

2013/11/20 16:26(1年以上前)

R・Y・R様

当方所有の端末で確認しましたが、私のは問題なく発信出来ます。
接続しているBTヘッドセットはJabra/BT8040です。

念のため、再度操作を確認したいのですが、
1.スピードダイヤルナンバー(仮に1とします)を押す。
2.発信を押す
3.通話に使う機器の選択で「接続先」を選択
これで間違いありませんか?

間違いないのでしたら、私は問題なく発信出来ています。(話し中にはなりません)
R・Y・R様はサポートでも同様の症状を確認されたとの事ですよね?
原因が分かりません...

余談ですが、私はBT8040を設定する時に相当手こずりました。
端末でBT8040を見つけられるのですが、接続をしようとすると延々と接続中になりました。
PW入力画面すら出ない状態でした。所有しているスマホとのリンクは問題なく設定出来たので原因が分かりません。
何度か繰り返したところPW入力画面まで到達し、接続出来てからは切断もなく使用出来ています。

BT関係にバグでもあるんでしょうか?気になります。

書込番号:16859298

ナイスクチコミ!2


スレ主 R・Y・Rさん
クチコミ投稿数:40件 LIBERIO 2 WX11KのオーナーLIBERIO 2 WX11Kの満足度4

2013/11/20 20:52(1年以上前)

paradox7010さん、やはり使えているんですね。うらやましいですね。
私の場合ロジテックのイヤホン3台、無名の中華イヤホン1台、ホンダ純正カーナビいずれも発信できませんでした。
接続は問題なくスムーズに出来、着信はクリアに出来ているのですが。

書込番号:16860192

ナイスクチコミ!0


スレ主 R・Y・Rさん
クチコミ投稿数:40件 LIBERIO 2 WX11KのオーナーLIBERIO 2 WX11Kの満足度4

2014/01/29 19:18(1年以上前)

この書き込みをしてから約2ヵ月、ようやく待ちに待ったアップデートがありました。
結果、バグが修正されたようでBluetoothイヤホン接続時でもスピードダイヤルが使えるようになりました。
少し時間は、かかりましたがキチンと対応してくれ、大変喜んでいます。

書込番号:17128213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

むしろ自営標準対応機種を出すべきでは?

2013/03/05 13:46(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS

この様な新製品ニュースが出ましたが、むしろPHSの本来的な存在価値である『自営標準』対応機種を出すべきなのではないでしょうかね。
(民生用PHS子機含め)

<ウィルコム、デュアル待受けに対応した「イエデンワ2 WX05A」>
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3151/id=29011/

自営標準が民生では過去のジャンクのみで残留し、あとは実質企業・法人の『構内PHS』のみとなっている中で、この様な機種で「デュアル待受けに対応した・・・」と謳われても、相当に馬鹿げていると思います。

また、今のご時世ならDECT対応のコードレスという方がトレンドですが、それも無いのは「名実ともに受話が固定がベースなんて・・・」ということで、実に中途半端という見方もあるかと思います。

書込番号:15851799

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17396件

2013/05/27 14:28(1年以上前)

と書いてしばしすると、あまりありそうに無い延期?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3151/id=30950/

「ソフトウェア開発遅延のため」って、上記に絡んで舞台裏がわかる様な気がします。。。
既存機種もあってそれほど複雑怪奇な機器である訳でも無く、技術的にソフトが作れないということはあり得ません。
恐らく決めらないのです。

考えてみれば当たり前ですが。。。

新たに自宅の固定回線への接続に対応した、固定回線とPHSのデュアル待受けはまだ良いとして、デュアル発信の仕様のところですね。

どういう回線を選ぶか?というところで、IPフォン全盛のご時世ですから基本的には固定を選ぶでしょう。
ところが、それではWILLCOMの通話料は全く積み上がらないから大問題という訳です。

PHS据え置きからの置き換えなら通話料丸損になりかねない。
そしてさらには、待ち受けもIPとか固定番号の着信に変わればPHS事業者として分け前が無くなる。

ただ、その様なことは誰でも初めからわかる話です。

ゆえに、個人的には「自営標準のコンセプトをないがしろにしてビジネスモデルを考えて来たゆえの失態」ではないかという気がします。。。

書込番号:16183261

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/01/26 19:33(1年以上前)

自営対応の日本無線は法人向けに特化してしまいましたね

ABITはネクスと業務提携で特殊端末に特化
Siiは2013でラインアップを生産終了(PHSから撤退?)

結局、京セラ、シャープ(TJC)のみになるのかも知れません

書込番号:17116783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件

2014/01/26 21:23(1年以上前)

舞来餡銘さん、埋もれスレへのレスありがとうございます。

病院等で言う携帯電話とは差別化された「特殊電話(PHS)」?w(PHSと前面に出さないのは個人のPHSを携帯電話扱いしたいため?)のニーズがありますので、法人向けではほぼ絶対に無くならないでしょう。
今あるダイヤルインをPHSで受けている法人ニーズも利便性で無くなるとは思えないですし。

業務用ではパナのシェア(過去?)もかなりあるのではという気はいたしますが、現状では変わったのでしょうかね?

過去、ドイツとかのヨーロッパでは結構当たり前になっている様な情報もありましたが。。。

とにかく、家庭内等Wi-Fiのデータ(インターネット)だけで無く、固定電話子機として使えるというのはかなり当たり前の機能でありニーズではないかと思います。

全くどこも切り込んで来ないのは、世間が「裸の王様」状態だからでしょうかね。。。

書込番号:17117274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

イヤホンジャックがない!

2013/09/02 21:01(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > STOLA WX08K

スレ主 youzo888さん
クチコミ投稿数:13件

まさかそんな携帯があると思わず。
au機種変同時キャンペーンて基本料金3年無料だったので
HTC J Oneへの機種変と同時に他社携帯との通話用に契約。
この機種のみ対象でしたから選べなかったので。
いざ、イヤホンつけようとすると
イヤホンジャックがない!
えーーーー!?
当方車での通話が多いので
Bluetoothもスピーカー通話もできないのでは
使えない。
泣く泣く契約取り消しました。
最初に説明すべきだと思いました。
しかし、メチャメチャシンプルで、
イヤホンジャックがないこと以外は
気に入ってました。
なぜ無いのだろう・・・
付け忘れ?
まあ、音楽聴けないからとかなのでしょうが
うーん。子供用とか運転しない人用としてしか。
残念。

書込番号:16537440

ナイスクチコミ!0


返信する
涙の雫さん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:14件

2013/10/08 12:02(1年以上前)

お気の毒です。

キャンペーンというのは罪なもので、とにかくお得ですなんて叫ぶものですから、自分の目的のものとはかけ離れたものを突き出す場合が多いんですよね。

まず希望の機能があるかどうかは、店の人と相互確認する必要があると思います。
次回は全てメモに書き出して、店頭で相談されることをお勧めします。

キャンペーンでいきなり飛びついてはいけません。やりたい事をきちんと把握してそれに見合ったキャンペーンを見定めましょう。

書込番号:16679862

ナイスクチコミ!3


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2013/10/08 20:05(1年以上前)

必須の機能なら確認しないとね。

>最初に説明すべきだと思いました。

どんなお店で買われたのか判りませんが、
いわゆる親身に話を聞いてくれる町の電気屋さんみたいなお店じゃない限りは、
それは贅沢だと思います。

キャンペーンに飛びつく&飛びつかせるようなお店なら尚更。

だから私は(何年も日常使うものなので)買う前には店員に話しを聞きますし、
機種の違いや修理の事も(若干世間話的に)聞いたりして、
そのお店や店員さんが信頼にあたいするか、自分の気付かない点も教えてくれるか、
信頼度を計ってから購入検討します。

(9月中旬頃にこのスレッド見てましたが何て投稿しようか迷ってました。)

書込番号:16681343

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/01/19 16:43(1年以上前)

去年の年末の端末代金実質値上げで、WX03Sと同額になりました
なので、今、積極的に、この機種を購入するメリットは無いですね
今は、法人向けが売上のほとんどではないでしょうか(医療現場とか)
一般ユーザーのメリットは通話相手先限定プランで契約出来るぐらいですね

書込番号:17089950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 youzo888さん
クチコミ投稿数:13件

2014/01/19 17:16(1年以上前)

そうなんですよねー。
でも明らかに
隠されていたような印象が(・・;)
相互確認!
今回でよーく勉強になりました!

書込番号:17090090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 youzo888さん
クチコミ投稿数:13件

2014/01/19 17:18(1年以上前)

確認不足痛感しました。
次回からは確認しますです。

書込番号:17090099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 youzo888さん
クチコミ投稿数:13件

2014/01/19 17:20(1年以上前)

お詳しいですね。
おまけだったもので
つい確認せずに。
おまけなわけでした(^_^;)

書込番号:17090106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/01/20 20:51(1年以上前)

まぁ、逆に言うと、
「この機能が無いと…」という拘りがあると、
なかなか機種変更できないというジレンマもあったり…。
(WX320T が実は丸6年経って7年目に突入。乗り換えてもいいと思える機種が出ない…)

書込番号:17094257

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/01/22 14:57(1年以上前)

STOLAとは関係無いですが
WX320Tから機種変更出来無くて、使用継続している人多いですよね
本来、WX01SHがベル打ち、iCレコーダ搭載で後継機種の位置付けですが、微妙に機能簡略化している様です
電波感度は京セラ機種と同等なのに、京セラ機種より売れていない様ですが

書込番号:17100301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/01/22 20:55(1年以上前)

舞来餡銘さん
> WX320Tから機種変更出来無くて、使用継続している人多いですよね

その辺はどうか判らないですが、うちは「初めてケータイを持った両親」も含めて WX320T です。

京セラじゃない JRC、三洋、パナあたりの端末を
ウィルコムで過去に使っていた人は WX320T にしたという人は多いかも…という風に思ったりします。
(京セラいって合わなくて他の端末に戻ってきた人とかも。)

書込番号:17101289

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/01/24 17:05(1年以上前)

ちょっと話題が変わってしまいますが
永らく京セラ機との付き合いの無い人は京セラ機にすると使いづらいUIに閉口する様です
WX320TからWX09Kに機種変更して激怒している人のレビュー有りますし
WX320Tから機種変更する場合はシャープ系にする方が無難の様です

書込番号:17108046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)