
このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2013年9月29日 11:18 |
![]() |
29 | 7 | 2013年9月15日 09:24 |
![]() |
4 | 3 | 2013年9月5日 23:18 |
![]() |
6 | 6 | 2013年8月10日 16:03 |
![]() |
3 | 2 | 2013年8月4日 02:05 |
![]() |
9 | 0 | 2013年7月19日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > エイビット > ストラップフォン2 WX06A

実感ないと書きましたが、少し通話音が大きく聞こえる感じはします。
相手が聞こえにくいのはあまり変わりないようですが。
受信感度はすぐ近くにアンテナがあるので分からないです。
書込番号:16645458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



auのSCL21で使おうと思い購入
ウィルコムネットショップにてWX130S(死蔵)から機種変
動作検証済スマートフォン一覧というメーカーサイトへのリンクがひっそりと
他のウィルコム公認オンラインショップでは動作検証済スマートフォン一覧表をそのまま掲示してあるところもありました
オンラインでの購入手続きや確認のメール、電話を受けた時にも使用するスマホの機種確認や注意喚起の類はゼロでした
Android4.0以上のスマホ、国内だけでも一体何機種あるのでしょうか
現時点で正常動作確認とれているものはたったの14機種
掲載以外の端末は動作を保障しておりません。(原文ママ)
という事は大半の機種はアウト、自己責任でよろしくね〜
常識的に考えると時期尚早、まともなメーカーさんならありえないと思います
敢えて実験的な販売をするなら、その点を明記すべきだと思っていますが、皆様はどう思われますか?
私の場合は、docomoのSVがOKだから、なんとかなるだろうと自己責任で購入に踏み切りましたが結果オーライでホッと一息でした
今回はここまでです
5点

8/3到着後3日間経過
一度ISW12HTで動作確認(短時間でしたが特に問題なし)後SCL21に接続したまんまです
この時に分かったのですが、BT切断時に結構大きな警告音?とバイブでビツクリ
WX01TJの情報が探し回っているのですが非常に少ない
発売前はたくさんの紹介記事を見かけましたが、発売後のレビュー記事は皆無に等しい
スマホで通話1500円以上なら神機になる要素があるのにもったいない
気になるバッテリーの消費ですが、2日間batteryMIXで見た限りでは通常とあまり変わらずでした
チラホラ見かける情報ではBTが切断されるとか音声にノイズや相手側ではエコーがかかるなど見られますが、幸いな事に私の環境では一切ありません
今回はここまでです
書込番号:16442689
4点

日常的に使っていく上での問題点(私の場合)
これのメリットである小さい、軽いが逆にどこに置いたか分からん、という事態に
結構距離離れていても使えます、家の中ならどこでもOKと言う感じです(豪邸の場合は関知いたしません)
※前回の訂正ですが、警告音はBTの切断時ではなく、ペアリングの切断時でした
で、出掛ける時時に忘れそうになるわけです(歳は取りたくねぇ)
昔から携帯やスマホの取り扱いがぞんざいなもので(ポケットに小銭や鍵などと一緒に突っ込む、そのへんに放り投げる、バッグの中にモバブーやなんやかんや一緒に突っ込む等々)最近はダイアリータイプのケースを使用中
そこでケースに何とか出来ないものかと考えましたが、途中で思考停止、成るように成るさと自己責任でカッターとニッパーでやっちまいました
固定は両面テープ、WX01TJと画面接触するのですが保護シート嫌いなのでWX01TJの方に貼りました
この状態でマイクロUSB端子は左側に来るので充電可能、操作ボタンはケース側から押せます(リセットスイッチの穴を見えるようにするためにはこうするしかなかっただけですが、なんか結果オーライ?)
どこかのメーカーさん、対応機種限定でもいいからこういうの作ってくださいよ
今回はここまでです
書込番号:16443918
6点

2CH見ていると、店頭販売では1週間の猶予期間があり不具合があれば違約金なしで解約出来るらしいです
オンラインストアでは不明、少なくとも私の場合は何の告知もありませんでしたから
まぁ、当然と言えば当然ですが、実機の動作検証をユーザーにやらしているという事だと確証しました
到底他のキャリアでは考えられない(許されない)ウィルコムらしいというか、ウィルコムにしか出来ない販売手法ですね
ウィルコム歴そこそこある私でも開いた口が(ryです( ゚д゚)ポカーン …
書込番号:16445737
4点

電話の使い勝手ですが、可もなく不可もなしってところです
通知領域に常に電話と電話帳アプリの表示がされているのが邪魔
現時点では消せないようです
電話も電話帳も同じモノなのですが、それだけに上記のように2個並んでいるとウザッです
見た目はお世辞にもかっこいい〜とかオサレとは言えません
何故に青?ウィルコムカラーですか?
電話帳は本体の電話帳から勝手に抜き出してくれます
着信音は本体の設定のまんまです
PHS発信と3G発信はワンタッチで切り替え出来ます
本体の電話アプリからでもPHS発信に切り替え出来ます
電話機能に関してはAndroid完全に支配している感じです
このへんの対応がiPhoneでは出来なくて未対応なのかなと
※再々訂正 BT解除時に警告音で正しかったようです
置き忘れ防止対策?でもどこに置いたか分からんようになっては困るので、私の場合はやっぱり一体にしないと無理です
ちなみにパスの方の充電残量は電話アプリ使用時にアンテナピクトと共に表示されます
8/3到着後チョイと充電後(ほぼ満タンだったので)一切していなくて8/8AM1:20現在、丸4日以上経過したことになりますが一つ減っただけです
さすがに画面表示が無い(音声関係もですが)と持ちますね、明らかに通常の端末より持ちそうです
今回はここまでです
書込番号:16447902
4点

購入して約3週間、購入直後のチョイ充電の後昨日で2回めの充電をしました
結構使っても4,5日は持つでしょう
感度について、推測で申し訳ありませんがおそらく京セラさんのようなダイバーシティアンテナは使われていないと思います
というのも、アンテナピクトがフルでも受信感度が悪い時があります(警告音がなるので)
以前使用していたSIIのWX130Sほどひどくはありませんが
それと今までに4回ほどWX01TJと接続されましたという表示が出ました
BT切断の警告音は鳴っていないので完全に切れてたわけではなさそうです
原因が分からないのが少し困ったもんですが
(切れた状態でも着信があれば再接続時に確認できるということなのでいいのですが)
現状SCL21と使用ではまぁ満足です
点数をつけるなら78点ってところです
書込番号:16496268
5点

7月31日に即使用を始めましたが、基本、Bluetoothがすぐに切断されるようで、お客さんから不在着信が入ると接続⇒お客さんは話し中の音が流れるようですぐに再コールするのエンドレスパターン=不在着信の山&ハウリングしまくりで使用に耐え難い商品でした。
8月中に端末を取り換えてもらっても通話品質やBluetoothの接続状況は最悪のままで、お客さんからはクレームの嵐・・・
9月2日のバージョンアップで様子見をしましたが、一向に改善されないので直営店に出向き手作業にて元の契約に戻してもらいました。
コルセンではマニュアル通りの対応で、機種変更から半年以内だと機種変更はできないとの1点張りでしたが、ちゃんとイレギュラー対応ができるシステムを作っておくことは普通なので当然できることを確信し直営店を訪問しましたが、至極当然に変更できました。
もちろん消費者契約法に基づき「事業者に一方的に有利な内容の契約は無効」なので解約手数料や事務手数料の支払いも拒絶しました。
そもそも客は神ではなく対等なのですが、自社の製品が客に迷惑をかけているのに解約手数料や事務手数料を請求する心理はいかがなものかなと・・・
純粋にマニュアル対応なのでしょうけsikas
しかし、端末代金は代理店の債権ということで後日交渉に向かう予定。
同時並行でクレカからほとんど使用していない口座へ支払い先を変更し、コルセンでは解約手数料・店頭では事務手数料の支払いは不要と言質を取り付けたが勝手に請求がかかることを想定し先手を打っておきました。
特別なことは何も求めないけど、契約の大前提となっている現時点のPHSとしての普通の品質を提供して欲しかったです。
端末は代理店が拒もうとも店頭に置いていき、請求がかかってきたら供託。
willcomが供託を受け入れればそのまま⇒供託を受け入れたのに信用情報にブラックの記載がなされたならば賠償の請求権が生じるので、ブラックの取り消しと賠償金の請求。
willcomが供託を受け入れず提訴してきたならば、反訴として債務不存在の確認。
手間も暇も金もかからないので、久しぶりに裁判してみたいな♪とも思う今日この頃ですが、
関係者が見たらすぐ特定されちゃう内容ですね。
書込番号:16587766
1点

しまんちゅちゅ さん
それはお気の毒でした
ちなみにスマホは何をお使いになられていたのでしょうか
参考までにお聞きしたいと思います
書込番号:16588165
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > HONEY BEE 5 WX07K
HONEY BEE5 のホワイト&ホワイト・モデルのキーを黒マジックで塗って、数字を見やすくしました. 添付写真の0.5mm幅の油性マジックがぴったりでした. ホワイト&ホワイト以外のモデルでもカラー・マジックを使って視認性を向上出来るかもしれません.
3点

写真が露出オーバー気味ですみませんが、逆に黒マジック塗りの効果がはっきり分かると思います. 逆に薄い灰色の印刷のカナ、アルファベットの表記の視認性が如何に悪いかもお分かりいただけるでしょう. 防水とういこともあり、お仕事用にJRCのWX3310J/JEと比較検討されている方もいらっしゃるかと思いますが、このあたりはHONEY BEE5の劣っている点です. なお本機種は内蔵カメラ、赤外線通信、Java、ダイアルアップ接続、パソコンとのUSB接続等には管理者ロックを掛けられますので、業務用の一括導入にも対応可能です.
書込番号:15830558
0点

まだ新しい機種にマジックとは(笑)
やろうと思ってもなかなかできないことですよね。
意外に違和感なく仕上がってますね。
書込番号:15848079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




1年ほど前に新規購入し、2年縛りが終わるのはまだ少し先なのですが、安かったものでオークションでWX02Kを落札しました。
とりあえず、何かあった時の返品が受取後3日間だったので、ウィルコムプラザ?(カウンター?)にて、端末にロック等かかってないか確認に行ったのですが、実際に手続きをする段階にならないと、残債が残ってるのか、ロックがかかってるのか等はわからないと言われました。
手続き自体はまだ先なので、端末の個体番号でわからないのか何度もたずねたのですが、「今の段階ではわからない。知りたければ前の所有者にしか教えられない。」の一点張り…。
ドコモでは赤ロムはホームページで確認できるから、ウィルコムでもそれくらいわかるだろうと思ったのが間違いだったようですね…
因みに本体に電話番号は残っておらず未登録となってます。これもウィルコムの人に言わせると一度契約したら、必ず番号は残るからおかしいっていうんですが…(解約する時に本体の番号は消去される訳でもないんですかね?)
盗品?赤ロム?と不安をかかえたまま機種変更ができるまで日まで待つしかないようで、早まったなぁ〜と反省です(T-T)
もし、何か確かめる方法があれば教えて頂けたら嬉しいです。
もしないのであれば、私の様な失敗をしないようにご注意下さい(涙)
書込番号:15589986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前willcomを使用していたものですが、解約の際に解約用紙を郵送したにもかかわらず、半年間も継続してお金が引き落とされていました。さすがに書類を送ったのに手続きをしていないなどということはあり得ない話しなので、油断していたこっちも失敗でしたが、サポートにTELしても用紙が提出されていないの一点張りでした。
結局すぐにTELで止めさせたものの、時期がずれていたため違約金まで取られて散々でした。顧客対する対応の悪さは、他のスレを見ても以前と変わらずレベルが非常に低いようですね。進歩のない会社です。ちなみに、私はそれ以降2度とこの会社は使っていませんし、どんな機種を発売しても契約すること気にはなりません。
書込番号:16445401
2点

ウィルコムは他のキャリアとは違い、同じようなつもりでいるとえらい目にあいます
解約する時に本体の番号は消去される訳でもないんですかね?
勿論、されません
オンラインストア購入の場合など、深夜に切り替わるのでその時に電源を切るだか入れておくか忘れましたが、そうしないとさすがに発信は出来ませんが、新旧どちらにも着信するなどというトンデモ話が日常的にあります
他にも私の場合4回線持っていますが機種変で住所変更したら残りの3回線も自動的になるのかと思ったら、T台づつ変更届してくださいですと(´、丶)ゝ < え? あんだって?
ウィルコムはご自分の使用条件に合えば安いのも間違い無いです
グーグル先生でよく調べられてから、納得してお使いになる分には問題無いと思います
書込番号:16445810
2点

どこのオークションか分かりませんが事前に確認するべきでしたね。
ドコモとソフトバンクモバイル、盗難ケータイの判別ツールを提供 - ITmedia Mobile
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0909/29/news078.html
Yahoo!オークション - 出品にあたっての注意
http://special.(半角の auctions).yahoo.co.jp/html/rules/sell4.html
(何故かヤフオクの URLが投稿できないようなので)
>携帯電話会社各社が提供するウェブサイト(詳細下記)において、商品説明欄に記載されている製造番号を入力し、
>不正に入手された携帯電話機ではないことを確認したうえでの入札をお願いいたします。
書込番号:16455940
1点

tomにゃんさん
>因みに本体に電話番号は残っておらず未登録となってます。
>これもウィルコムの人に言わせると一度契約したら、必ず番号は残るからおかしいっていうんですが…
>(解約する時に本体の番号は消去される訳でもないんですかね?)
ここ5年以上機種変更していないので現在の全ての場合がどうなのかは判りませんが、
過去に4回機種変更したのと、それまでに得た情報では、
○店頭へ持ち込みして機種変更する場合で、旧端末の番号を消す処理をした場合は、「未登録」になる
○店頭で消す処理をしない、あるいは Air発番といって無線ネットワーク経由で新規・機種変した場合は旧端末には番号が残る。
という形です。
Air発番で新規・機種変できることから、
販売店によっては番号を登録・消去する機械が無い所もあるかもしれません。
もし、契約時に残債や盗難など、契約できないと言われたら、
「だから事前に確認や手段を問い合わせたじゃないか」と文句を行って、
善処を引き出す、
ドコモやソフトバンクみたいに番号から確認する手段を提供してもらう
ということをされるといいと思います。
根腐れ入道さんの話と、sevenfreakさんの後段の話は、全く別の話なんじゃないかなー。
書込番号:16456073
1点

みなさん、いろいろありがとうございます。
ウィルコムには普通の感覚が通じないのを再認識させられっぱなしで、勉強になります。携帯等をオークションで購入する時に製造番号で赤ロムか確認するっていうのは知ってたのですが、ウィルコムでは店頭でも確認できないとは、思ってもみませんでしたので、ほんとに驚愕でした…。今となっては出品者を信じるしかないです。
機種変はまだ少し先なので、どうなるかわかりませんが…その時にまたどうだったかをお知らせします(((^^;)
書込番号:16456116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

余談ですが、
先に挙げた ITMedia の記事ではドコモとソフトバンクのみで、
ウィルコム、イー・モバイル、au はサービスしてないとなっていましたが、
au は調べられるようになってるみたいですね。
ネットワーク利用制限携帯電話機について│スマートフォン・携帯電話をご利用の方│au
http://www.au.kddi.com/support/mobile/network-riyoseigen/
イー・モバイルとウィルコムは見つかりませんでした。
両社はソフトバンク傘下になったので、是非対応して欲しいですね。
tomにゃんさん、がんばってね。
(機種変できる機種が無くてサービスの改悪ばかりでウィルコムへの愛着が薄れてるユーザーより)
書込番号:16456216
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > シャープ > PANTONE WX03SH
オートロックの設定後、一旦電源を切り、もう一度入れるとロックナンバーの入力画面ができきますよね?
そのままロックナンバーの入力をせずに、暫く放置すると、黒い画面のまま固まってしまい、バックライトが点灯するだけで、電源を切ることすら出来ませんでした。
同様の症状が発生する方はいらっしゃいますか?
書込番号:16302715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日WX03SHを購入しました。
スレ主さんのバグのようなものが起きるか
さっそく試しましたが、今のところ起きていません。
現在は様子見ですが、
おかしな現象を確認したら報告します。
書込番号:16314054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

555すばるさん
私も全く同じ症状です。再現性高いです。頻繁に真っ黒なままフリーズしてしまい、
毎回裏カバー外してバッテリー外して電源入れ直してました。今日たまたま
電源入れてからロックナンバー入力せず放置してみたら、
真っ黒なまま固まりました。オートロック設定しないと症状出てこないので
気づかない方多いのかな。
同じ症状なので、きっとバグなんでしょうね。
メーカーの方が見てくれるのを願いつつ投稿します。
書込番号:16434242
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > STOLA WX08K
スマホじゃないので必要無いかもしれませんがAuのKY009UAAで使用出来ました。
同じ京セラ製で容量、電圧が同じで小さいネット写真しかありませんでしたが
形が同じそうだったので駄目元で購入し問題なく使用出来ました。
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)