
このページのスレッド一覧(全302スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2007年1月1日 22:24 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月22日 00:34 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月19日 00:11 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月14日 22:48 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月30日 19:03 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月22日 17:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > BANDAI > キッズケータイ papipo!
月額1,029円の通話相手先限定サービス「安心だフォン」では、発信先は3カ所に限定されますが、「スーパーテレフォン」の電話番号を経由すれば、無制限に発信ができます。
http://www.supertelephone.net/
通話料は若干割高になりますが、基本料金が安い安心だフォンで発信先が限定されないメリットは大きいです。
papipo!は、メールを使うのに月額525円の追加料金が必要な経済的負担の大きな機種ですが、「安心だフォン」+「スーパーテレフォン」の併用で基本料金を抑えることができます。
0点

こんなサービスがあるんですね。
定額プランと比較してみましたが、
自分が計算したところ、通話料は約1.5倍かな?
これを若干ととるかどうかですが、使用状況によっては、
ありかもですね。
大きなデメリットとしては、発信先3カ所のうち1カ所を、
このサービスに割り当てる必要があることと、
アドレス帳が使えず、毎回番号を打つ必要がある?
ってところでしょうか
あと、相手へは非通知着信になってしまうみたいですね。
ちなみに、安心だフォンってメールの発信先は無制限?
定額プランって、papipoについては、メール定額が使えないので、
ウィルコム同士通話定額の恩恵が必要ない方には割高な気がしますね。
(パケット料も安いので、あとはパケット量との兼ね合いかな)
子供なので、夜の通話は控えるように言って、
昼得コースって選択肢もいい気がします。
(結構安易に言ってますので穴があるかも^^;)
あと、関係ないですが、
ウィルコムの安心だフォンの料金表には、
パケット方式のサービスがないって書いてありますが、
バンダイpapipoの料金プランには、1パケット0.105円って
書いてあるんですよね。
たぶん使えるんでしょうけど、ちょっと気になりました。
書込番号:5373040
0点

スーパーテレフォンの電話番号って、実際登録できましたか?
多分できたんでしょうけど、一応確認です。
書込番号:5373973
0点

確かに通話料約1.5倍ですから、若干とは言えませんね。
加えて、課金が1分単位(1分未満切り上げ)なので、実際はもっと割高になるでしょう。(ウィルコムは15〜70秒単位で課金)
また、非通知着信になるのは困りますね。子供が友達に電話する場合、非通知着信拒否になっている場合は結構多い気がします。
ウィルコムの定額プランなど年間契約をすると、中途解約に4,200円取られますから、とりあえず「安心だフォン」+「スーパーテレフォン」で始めて、定額プランのほうがメリットが大きいようなら、コース変更するのが良いのかも知れません。
書込番号:5376139
1点

いいこと教えていただいてありがとう。調べてみたら、11月から「非通知設定」ではなくなっています。これなら使えそうですね。3箇所限定だと、父・母と位置検索でおしまいで、自宅も入れられず、おばあちゃん、おじいちゃんに電話できないから、迷っていたのです。11月中に男の子バージョンと新柄も出るそうなので、本気で検討を始めたいと思います。
ところで、スーパーテレフォンって、本当に登録できるのでしょうか。ウィルコムは使ったことがないので、教えていただけると安心して購入できます。よろしくお願いします。
書込番号:5608627
0点

横レスすみません。
私も 安心だフォン+スーパーテレフォン を検討しています。
@『スーパーテレフォン』の申込みを済ませました。
A『安心だフォン』を購入しました。
Bウイルコム取次ぎ店で安心だフォンにPHSからの無料アクセスポイントを登録しようと思うのですが、通話方法が
0120−▲▲▲▲▲▲+相手先
になっている場合、
0120−▲▲▲▲▲▲
の部分を登録すれば良いのでしょうか?
間違えると変更手数料がかかるらしいのでご経験の方の情報をお待ちしております。
よろしくお願いします。
書込番号:5674222
0点

初めまして。安心だフォンにスーパーテレフォンのアクセス番号は登録できないって書いてあるサイト見つけました。http://www.supertelephone.net/news/start.html
↑の真ん中辺りにそう書いてあります。
『〜登録できないので、通常のアクセスポイントをご利用下さい』と書いてあるんですが、その「通常のアクセスポイント」って何なんでしょうね。
誰か知ってる人いませんか?
書込番号:5828543
0点

情報が古い(2005年10月21日)ですよ。
0120〜の無料アクセスポイントを先月登録できました。
通常のアクセスポイント=有料アクセスポイントのことでしょう。
http://www.supertelephone.net/service/service_a.html#link04
書込番号:5829148
0点

失礼しました。
でも良かったです。
安心して契約しに行けます。ありがとうございます
書込番号:5829331
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K
昨日ファームウェアのアップデートがアップされました
早速アップデートしました。
>1. ファイル保存の最適化をしました。
>2.
電源OFF時にバッテリーを外さないよう、注意文を表示するようにしました。
だそうです・・
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX310J
そうかなぁ〜
約1年ぶりのWX型番の新機種だから
(WX320j、WX321j、WX220j)
お祭り騒ぎになるんじゃなかろか?
携帯3社も新機種出してやる気満々だし
WILLCOMも賑やかになりそう…
とりあえず騒ぎましょ!
他にサプライズもあるかもしれないし…
書込番号:5538508
0点

> とりあえず騒ぎましょ!
どんな物かも、いつ発売かもわからず。。。
型番だけで騒げるのは信者くらいでしょう(笑)
書込番号:5538858
0点

WX310Jの後継機、楽しみにしています。かれこれ6年近くPのKX-HV200使ってますが、やっと買替えを決断させてくれるモデルがでてくるかと。それにしてもなかなか発表されませんね。
書込番号:5776865
0点





WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX310J
みなさんご存知だと思いますが、
これからウィルコムを考えている人へ
ウィルコムはピッチ(PHS)なので他社の携帯電話から
もしくは他者の携帯電話への番号持ち運び制度(MNP(Mobile Number Portability))はできません。
ご注意を!
といっても維持費が維持費なのでほとんどの人が携帯とウィルコムの2台を併用していますよ!(他にもPHSの電波の問題からも...)
0点

さすがにあれだけメディアで取り上げられれば、
みんな知ってるような気もするけど・・・
「070定額」なんて始めましたからねえ、賛否両論だろうけど、
当分参加しないつもりなんだろうなあ。
書込番号:5697348
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > netindex > nico. WS005IN
nico.はいろいろと受注生産できるようですね。
23日に発売するようです。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32084.html?ref=rss
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)