WILLCOM(ウィルコム)PHSすべて クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHS のクチコミ掲示板

(11986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全302スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

ウィルコムのホムペで・・・

2006/01/26 18:00(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 iDod decaさん
クチコミ投稿数:61件 WX310KのオーナーWX310Kの満足度3

僕はこの機種をMP3目的で買いましたが、出るのが遅すぎます!!
他にも使っている間にこの機種の欠点がなんこかあがってきたのでいいたいと思います。
1.デザインが悪い
2.カメラが良くない
3.大きい
4.着うたがない
くらいですが・・・。
とにかく1番に言いたいのはデザインです。
パナなサンヨーの機種はかっこよくていいと思うのですが・・・。
僕は学生なので学校に持って行ってますが、
「格好悪い」「着メロかよ」「カメラの画質が悪い」など言われます。
確かに友達が馬鹿にするキモチもわかるような気がしています。

そこで本題に入りたいと思います。
ウィルコムのホムペでアンケートが始まりました。
なので今見ている皆さんに正直にアンケートしてほしいと思います。
そうすれば改良してもっといい機能の機種がでてくれると思います。
なのでここを呼んだみなさんがアンケートをして不満をぶつけて貰いたいと願っています。

みなさん宜しくお願いします。

書込番号:4767899

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件

2006/01/26 18:09(1年以上前)

デザインが悪いなら買わなければいいと思います。見て分かることを購入後に書かれても。だいたい、周りの評判でどうこう言うのはやめて欲しいですね。勝手にWILLCOMにでもクレーム入れて下さい。

書込番号:4767923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件

2006/01/26 18:52(1年以上前)


(´・ω・`)デザインだけではもう売れません。

そーゆー呼びかけなら、2ちゃんに書いたほうが叩か…
失礼、多くの賛同、協力を得ることができるでしょう(ウィルコムっぽい同士がたくさん集まるかも)。

はりあっぷ!
 

書込番号:4768037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/01/26 19:37(1年以上前)

俺は逆にデザインは気に入ってます。機能も十分で大満足な機種です。人の好みが分かれるのはしょうがないと思うけど。小さいことからコツコツやるのは感心なので貴方の書き込みで改善できると良いですね。

書込番号:4768154

ナイスクチコミ!0


スレ主 iDod decaさん
クチコミ投稿数:61件 WX310KのオーナーWX310Kの満足度3

2006/01/26 20:40(1年以上前)

discoさん>私はちゃんと自分で見て選びました。
店で見たときから他社の携帯に比べてデザインは良くないと思っていました。
しかしMP3はとても魅力的だったので思い切ってこの機種を選びましたが、やはり出るのが遅すぎます。。
アンケートでちゃんと他社の機種もほしいと書いてきました。

なっしんさん>さっそく2ちゃんねるにカキコしてきました。
アイデアありがとう御座いました。

べーしっ君さん>デザインが気に入っていればこの機種は良い買い物だったと思いますよ。
改善できたら良いなと思います。

書込番号:4768311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/01/26 21:12(1年以上前)

デザインいいべ
センスねぇーなー





と持ってない者の感想

書込番号:4768402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2006/01/26 22:03(1年以上前)

機能・操作・デザインは特にいうことありません。しいていうならフレームにきちっと対応してもらえて、かな漢字のとき、数字と英語と記号と漢字が1ボタンでトグルできればいいかなと思っています。カメラの画像と着メロの音質ももう少し良くしてほしいですが、一番の要望は軽量・薄型に挑戦して戴きたいと思います。FOMAもWINもVodaも軽量・薄型の傾向があります。いつまでそんなでかいの持っているのと言われそうなので。。ポケットにかさばる大きさです。AH-K3001はとても身軽でした。

書込番号:4768583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2006/01/26 23:28(1年以上前)

たしかに、ミュージックプレイヤーは待たせすぎだと思いますし、
これでJavaも対応してれば言うことなしだなぁ、とか思いつつ、
まだ迷ってます (^^;

書込番号:4768938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/01/27 00:48(1年以上前)

京セラに問い合わせしたところ・・・
ミュージックプレーヤーは2月中に発売できるように調整中とのこと。
それとあんまり期待しない方がいいと思います。
理由は著作権の問題で専用ソフトを使って対応するファイルにしたものじゃないときちんと対応しないらしいです。
しかもMac使いの人はこの専用ソフト使えないのでiPodのような使い方が出来ると期待してる人にとっては残念な結果になります。
着うたに関しても一応は出来ますと言ってましたがどうなるか分からないそうです。
電話で応対した人は「僕は詳しくないので正確には分かりません」と言ってました。
僕はMac使いなものでこの件に関しては非常にがっかりしてます。
ただしデザインは気に入ってますし機種の内容もサービスも満足してます。
まぁ〜満足と言っても初期不良で交換して貰う状態なんですけど・・・。(笑)
デザインはあくまでもその人の好みですよね。
今のところ誰に見せても「カッコイイ!」っていいますよ。
年代にもよるのかなぁ〜?
若い世代はかわいい感じのものの方が人気があるのかもしれませんね。
デザインがよくないと言うだけじゃなく例えばこのような機種みたいなデザインがいいとか書いてあるとその人の好みが分かるんですけどただデザインがよくないと書かれると気に入ってる人たちにとってはおもしろくないものです。
逆にあなたが気に入ってるデザインをよくないって書き込みされてればいい気分ではないですよね?
僕は正直いい気分ではありませんでした・・・

書込番号:4769202

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/01/27 02:56(1年以上前)

2.以外は買わなくても判りますし、
2.に関してもいくつか評価記事や個人などのブログ記事などで、
どんなものか発売前も発売後も評判良くないのは判っていましたよ。

あとミュージックプレーヤーは発売時から対応時期は明言されていませんから、
対応した機種が欲しいなら、
買うとき対応されている機種を買うことです。

デザインがいい、悪いと書くと気分悪くされる方もいらっしゃるので、
私の好みのデザインをWX310シリーズで見ると、
WX310J > WX310SA > WX310K
の順かな。

十字ボタンがAH-K3001Vは丸かったのに、
WX310Kで四角になったのも好みじゃないし。

書込番号:4769396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/01/27 22:45(1年以上前)

辛口意見としては、他人の目が気になる学生は

ドコモでも使ってなさいってこった。



だったりする訳で・・・・・・・・・・。

書込番号:4771474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2006/01/29 00:19(1年以上前)

>理由は著作権の問題で専用ソフトを使って対応するファイルにしたものじゃないときちんと対応しないらしいです。
音楽配信に対応させるならその分の対応は当然必要でしょうけど、
自作のMP3まで制限掛けられるとしたら個人的にはかなりのマイナス評価ですね。

>WX310J > WX310SA > WX310K
私もデザインだけで見ると全く同じ評価で、WX310Jが発売されるまで様子見をしていたんですが、端末の性能を考えるとやっぱりWX310Kかな?と・・・難しいですね (^^;

書込番号:4774988

ナイスクチコミ!0


京一君さん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/29 02:51(1年以上前)

>4.着うたがない

K3001Vを使ってますが、着うたはCDから自作したものを着メロにしてます。
310Kへの機種変更を考えていますが、310Kでは自作着うたを使用できないのですか?

書込番号:4775392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2006/01/29 10:49(1年以上前)

>京一君さん
京ポン2関連の書籍などを読むと、ミュージックプレーヤーを購入すれば着信音にMP3を設定できるらしいんですが、hh722an713さんが書かれているように、正確なところがハッキリしないというのが現状です。

書込番号:4775922

ナイスクチコミ!0


京一君さん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/29 18:00(1年以上前)

>まきにゃんさん
ご説明ありがとうございました。
ミュージックプレイヤーの様子を見るまでは買えませんね。
個人的には、ミュージックプレイヤーが相当のものでなければ、
トータル的には三洋の方が魅力があると思います。
3月くらいまで様子を見ようかな・・・

書込番号:4777045

ナイスクチコミ!0


スレ主 iDod decaさん
クチコミ投稿数:61件 WX310KのオーナーWX310Kの満足度3

2006/01/29 20:21(1年以上前)

hh722an713さん>MP3が出る時期がわかったらなんだかほっとしました。ありがとうございます。デザインですが考えてみたところ角張が若い世代には人気がないような気がします。AUは丸形が多いような気がしますし・・・。

yammoさん>実は私携帯を持っていなく早くほしいと思っていたので発売日にbなにも考えずに買ってしまいました。

まきにゃんさん>MP3の性能は出てからじゃないとわかりませんがMP3に関してこの掲示板がクレームの嵐になるような・・・気がしてきちゃいました。

京一君さん>僕もこの前原因不明の故障でAH-3001Vを使いましたが予想以上に良い音質の着うたでびっくりました。MP3の着うたができるようになることを祈りましょう。

書込番号:4777492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/01/29 21:41(1年以上前)

一週間ほどまえに京ぽん2を買いました。
ノーマルではムービーやMP3が出来ないのは
残念でしたが追加アプリですべて入れました。
ミュージックプレーヤーがまだですが
自分はムービー機能を利用して音楽を聴いています。
PCはMacでiTunesを使っています。
普段からmp3でなくAACで変換していますが、
そのファイル(拡張子はm4a)を3GPに変えれば
ムービーの映像無しと認識して聞けますよ。
どこかで重複していたらすみません。
あと、デザインはまぁまぁだと思います。
ただし質感はちょっとと思います。
自分はメインはFOMAを使っていますので
料金プランが魅力で購入しましたので。。。
ただ電波が携帯に比べたら弱くて
切れたりとかは多々あります。
もう少しよかったらFOMAもやめて
メインで使えるかもですが
しばらくは様子みます。

書込番号:4777840

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/02/02 19:40(1年以上前)

[4774988] まきにゃんさん
> 私もデザインだけで見ると全く同じ評価で、
> WX310Jが発売されるまで様子見をしていたんですが、
> 端末の性能を考えるとやっぱりWX310Kかな?と・・・難しいですね (^^;

K3001Vで(電話機として)そのダメっぷりを知ってるだけに、
メニュー構成や設計があまり変わっていないのを知って、
脱京セラしたかったんですが、
NetFront(ブラウザとメーラ)との違いを見るにつけ、
OperaとBeStarMailの良さが離れられないんじゃないかと悩む日々です。

で、そうなると WX310Kの他の機能も気になりだし、
性能、できることの懐の深さを考えると「やっぱりWX310Kかな?」と。
(で、通話、留守録、キーなどのロック、保留音などの欠点が頭をよぎり堂々巡りに…)

書込番号:4788035

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/02/02 19:44(1年以上前)

[4777492] iDod decaさん
> 実は私携帯を持っていなく早くほしいと思っていたので発売日にbなにも考えずに買ってしまいました。

その気持ちよくわかります。

私も六年前になりますが、DDIポケット(現ウィルコム)の端末を買う時、
ヨドバシカメラさんの店頭で3機種ほどカタログを見つつ、
実機を弄り倒して決めた記憶があります。

当時はまだ常時接続じゃなくてアナログモデムでダイアルアップの環境だったので、
店頭へ行く前はパソコン通信(NIFTY SERVE)のフォーラムに参加して、
情報収集をしていたような気がします。

でも今では購入前も購入直後も、
評価機や実機の記事がネットで読めますから、
それらを読まない手はありません。

ところで気になるのが二点。

まず一点。
[4767899] iDod decaさん
> パナなサンヨーの機種はかっこよくていいと思うのですが・・・。
この「パナなサンヨーの機種」って何でしょう?

そしてもう一点。
本題の肝心な内容とかURLが一切書いていないのは何故?
(自分で探して覗いてきましたけど、
 どう見ても、誰でもアンケートに回答できる訳じゃないですよね。)

これらから感じることは、
「俺不満があるんだ。だから文句付けたいから、そういう意見バンバン送りつけてよ」
って言ってるように見えてしまうんですよね。
(そういう意図が無かったとしても。)

書込番号:4788050

ナイスクチコミ!0


スレ主 iDod decaさん
クチコミ投稿数:61件 WX310KのオーナーWX310Kの満足度3

2006/02/08 20:03(1年以上前)

yammoさん>パナやサンヨーの間違えですね。パナはH"の時代のものですね。
URLは付け忘れました。すみませんm(-_-)m
別に文句付けたいとかそういう気持ちはありませんでした。
しかしこの掲示板でも結構マイナスな評価があったのでみんなでアンケートをして変えて貰おうと思っただけです。

書込番号:4804553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

料金据え置きで通信速度を3倍に

2006/01/27 17:44(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

ウィルコムの新しい技術で、1xの契約で、2x同等の速度が得られるようになるようです。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0601/27/news051.html

4x・ネット25やめて これにするかな?

書込番号:4770574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件

2006/01/27 21:46(1年以上前)

1xを長年使ってた自分としてはお値段据え置きで速度が2倍とは嬉しい限り、2/1が待ち遠しいです。

書込番号:4771223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/01/27 21:50(1年以上前)

【ウィルコム】http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2006/01/27/index.html

【ケータイWatch】http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27524.html

 この「W-OAM」、音声端末でのなかでは、4x機についてはこれに対応するとあります。
 私、京ぽんこわれてしまい、修理に2万5662円かかると見積もられ、どうしたものかと思ってましたが、従来機および300kに替えることはなくなったかなあ、です。

書込番号:4771236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/01/27 21:57(1年以上前)

失礼しました。訂正します。

 この「W-OAM」、音声端末のなかでは、4x機はこれに対応するとあります。

書込番号:4771261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/01/28 08:04(1年以上前)

今までの端末では、3倍にはならないですよね?
3倍になるのは、つまりは、新端末で1xパケットの場合の比較のようですが。

(1)W-OAM(1.6倍化)
(2)1xパケット方式の高速化(2x化)

(1)は、カード型の新端末しか対応していない、
(2)は、従来の4x対応端末で利用でき、1xしか対応していない端末では利用不可、
ということでしょ?

それであれば・・・「新しい偏重方式には、
もしかしたら、WX310シリーズをはじめ、現在の機種は対応しないのでは」
という憂慮は、確かに的中なのですが、
お値段据え置きで1xが2xになるのなら、そっちの方がうれしいかも。
あ、でも、K3001Vじゃ無理なのか・・・
(←新機種発売直後の変調とあって、ウィルコムが考え出した苦肉の救済措置が(2)か?)

みどんさんさんへ。
修理はやめた方がいいです。

書込番号:4772363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2006/01/28 10:23(1年以上前)

300シリーズを買った人は機種変更を10ヶ月待たなければならないので、たとえ、W-OAM対応音声端末が出たとしても、買えるのは今年の10月ですね。この10ヶ月の制限解除が一番願うところです。

書込番号:4772596

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/01/28 13:49(1年以上前)

10ヶ月制限なんてありませんよ。
6ヶ月、10ヶ月使ったら値引きするってだけで、
契約した当日でも機種変は可能なはずですよ。

現実は新規と10ヶ月越えた機種変の価格を出して、
それより短期はいくら増しって料金を示していますので、
値引きとは感じられませんけどね。

書込番号:4773080

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/01/28 14:04(1年以上前)

1xで通信していたものが2xでも通信できた場合に、
2倍になるって話ですよね。
ニュースとしてはW-OAMに対応したデータ通信カードだけが1.6倍速の恩恵を受けるから、
2xの1.6倍で3倍速って表現が可能ですが、
少なくとも音声端末のカテゴリーでは2倍ではないでしょうか。

書込番号:4773112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/01/29 06:52(1年以上前)

そうか、310系ならいいけど、300K買った人は、ちょっと後悔するかも・・・

はたはたはたさんへ。
> この10ヶ月の制限解除が一番願うところです

yammoさんの言うとおり、できないことはないです。
また、10か月経ったら安くなる(10か月以内だと割高)というのは、
今の仕組みのままだと、絶対なくなりません。ちょっと考えるとわかることです。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4757959

書込番号:4775554

ナイスクチコミ!0


hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:5件 http://hidekipo.wordpress.com 

2006/01/30 08:33(1年以上前)

本端末では1xが2xになるということのようで。
音声&データ定額の場合恩恵はあまりないんでしょうかね?
ダイヤルアップの設定で#64にすることでとか書いていたような。
この設定は4xの設定では?ちょっと読解力にかけてる私としてはちょっとわかりずらいプレスリリースですね。(笑)というか一瞬本で4xも高速化されるように勘違いしました。高速化されないですよね?(笑)

書込番号:4778983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/01/30 10:12(1年以上前)

○音声定額&リアルインターネットプラス[1x]
○つなぎ放題[1x]

1xしか使えなかったこれらのコースの人は、今までと同じ料金で、
2xまで使えますよ、使っていいですよ、ってことです。

ただし、2xを使うためには、技術的な問題から、WX310系などの4xを使える端末で、
これらのコースで契約している必要があります、ってことです。
そして、4xのアクセスポイントにダイヤルすると、
2xの分だけ(アンテナ2本だけ)つながる、ということでしょう。
K3001VやWX300Jは、1xしか対応してないので、2x不可です。(実際にトライ済み)

○音声定額&データ定額
○つなぎ放題[4x]
○ネット25
○パケコミネット

4xが使えるこれらのコースの人は関係なし。
いままでと同じ4xでつながります。恩恵はありません。
その他のコースも関係なし。

イメージでまとめると、
「4x対応端末を持っていたけど、節約して1xしか使えないコースで契約してたけど、
今度からは、同じ料金で2xまで使っていいんだ、やったね(= ̄▽ ̄=)V」
ってところでしょうか。

書込番号:4779101

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/01/30 19:09(1年以上前)

[4779101] かけだしノートユーザさん
> K3001VやWX300Jは、1xしか対応してないので、2x不可です。(実際にトライ済み)

WX300J ?(WX300Kですよね。)
もしかしてJRCにほの字?

書込番号:4779997

ナイスクチコミ!0


hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:5件 http://hidekipo.wordpress.com 

2006/01/30 21:20(1年以上前)

それにしても期待はしてましたが本機種にてデータでは意味がないのはちょっと残念。
スペックから行くと結構きついのかもしれないですね。春か夏モデルなんかを予定しているのでしたらもっとハイスペックな端末もあったらなと。
ただ64QAMでの速度はかなりきになりますね。音声端末に採用されるのかな?
採用時期なんかもきになりますね。春?

書込番号:4780332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/01/31 06:56(1年以上前)

yammoさん、ご指摘の通りです。300J→300Kですね。
Jにほの字って訳ではないんですが・・・(^^;)

hidekipoさん、言葉尻を捕えるようですが、
「データでは意味がない」→「音声定額&データ定額では意味がない」ですよね?

また、「スペックから行くと結構きつい」というのがよくわかりませんが、
私も確かに、310系はスペック的には中途半端な感じは持っています。
どうしても携帯と比べてしまいますから。また、ローエンドもちょっと寂しいかと。

新端末もさることながら、新しい通信方式を気にしていたら、きりがありません。
今のウィルコムの通信方式も、いつまで続くかわからないし。
この先、どうなるんだろう・・・

書込番号:4781571

ナイスクチコミ!0


hidekipoさん
クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:5件 http://hidekipo.wordpress.com 

2006/01/31 23:55(1年以上前)

すみません。説明不足で。m(_ _)m
どこかの記事でウイルコムの説明でウイルコム自信も端末が携帯にくらべスペックは低い事は認識しているような感じの話をしているようにみうけられました。ただだからと言ってハイスペックを導入するとも言っていないようです。
ただ今の端末で新方式に完全に対応はスペック的に厳しいようなコメントもしているようでした。
もう少しブラウザがスムーズで変換ももっと軽くなればな、と思います。
あと今後ワイヤレスブロードバンドになったらスーパーハイエンドも小量生産でだしてもいいのでは?とおもったりします。
WiMAX自信は採用しないようですがにたような規格をつくるようで実際今後のロードマップが良くわからないかなと。今の端末との互換性とかも含めてまだまだわからないですよね。
ちょっと板ちがいなトピックになってすみませんでした。

書込番号:4783727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/01 10:02(1年以上前)

http://www.musen-lan.com/speed/
ここで計測したところ本当に2倍になりました感動!
310k単体つなぎ放題1x高速化なし
推定転送速度: 52.421kbps(0.052Mbps) 6.5kB/sec

ちなみにエリアは埼玉東部、時間は9:30です

書込番号:4784404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

素朴な質問

2005/10/30 14:27(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX310K

スレ主 Shima33さん
クチコミ投稿数:14件

WK310Kはライトメール使えるのでしょうか。使えたとしてAH−K3001Vみたいに使いにくい設定になっているのでしょうか。
現在ライトメール3割、Eメール7割の使用状況です。AH−K3001Vでライトメールの送受信を使用するに設定するとEメールの自動受信機能が使えなくなります。「これから帰る」とかの連絡にライトメールは非常に便利なんですが、Eメールを毎回センターに取りにいかないとだめなんで結構電池食うんですこれが。

書込番号:4539919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:528件Goodアンサー獲得:10件 ゆるやかライフのおすすめ生活品 

2005/10/30 16:39(1年以上前)

ライトメールは何もしなくてもどの機種でも普通につかえますが、これはライトEメールの意味ですよね。

書込番号:4540157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/01/25 23:05(1年以上前)

京ぽんですがライトメール使えないという設定ですが問題なく使えるみたいだよ。転送できないので使ったことないけど

書込番号:4766078

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/01/26 06:07(1年以上前)

今更なんですけど。
以下の投稿を見れば判りますが Shima33さんはもう購入されていますよ。

"[4620809] すみません教えて下さい"
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4620809

書込番号:4766775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/01/26 07:07(1年以上前)

質問しておきながら、返信もらっても放置するからこうなる

書込番号:4766797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

今後この機種を購入される方へ

2006/01/19 10:50(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX310J

クチコミ投稿数:108件

少しでもお役に立てればと思い僅かですがレポート致します。

一日ですがいじった感想は
指紋認証のセンサーパッドは初期設定で使うと
思ったところでカーソルがうまく止まらずかなりの早さで暴走します
必ず指紋センサーで自分の肌感にあわせましょう
乾燥肌から湿気まで5段階設定できますので調整は必要だと思います
それにカーソルの速度も選択出来ますのでなれるまでゆっくりを選択しましょう(10段階あり)

液晶画面が折りたたみ式でありませんので
デジカメ用の保護シリコンシートを購入し貼り付けました
おすすめは Panasonic 「LUMIX DMC-FX9」用なら切らずに上手く行くでしょう
端から端まできっちりと保護したい方は大きめを購入してカットするしかないでしょう


ここからは辛口の意見になりますが

今までの使用機種は Panasonic「KX-HV200」を
1台は約4年間 もう1台は3年間使っておりました
今までいつか松下から新機種が登場するであろうと
待ち望んでいたのですが
さすがにそれも諦めこの機種を2台購入いたしました

私がこの機種にした決め手はトランシーバ機能のあることが
大きな理由の一つです
大阪市内に住んでいますので町ではあまり必要性を感じませんが
それでも夫婦で買い物に出掛けると
大きな建物内では通話出来ないことがあります
また子供を連れて郊外に出掛けると
PHSでは通話エリア外に頻繁になります
そんなとき役に立つのがこの機能です
ただパナソニック製と違うのは待ち受けの仕方が
少し使い勝手の悪い仕様です
待ち受けモードの設定で「公衆/グループ」にしておく必要があります
この設定にすれると外線に発信できなくなります
発信する場合はどうも「公衆」の設定に戻さなくてはだめなようです

次に旧機種→新機種に電話帳を移行したいのですが
新しく今回出ています端末で「H"問屋」は
この機種だけ対応していません
未対応となるといちいち手作業で約300件の登録を移行しなくてはならず先が思いやられます
どなたか機種変更された方で電話帳の移行はどうされているのか聞きたいです


最後になりますが私の勉強不足からですが
Panasonic「KX-HV200」の場合
料金プラン契約は1台がデータパックもう1台が標準コースの申込みでした
こうすればデータセット割引が適用され2台目が半額になり月々の基本料金が2台で約3,500円
ところが旧機種と違いこの機種は通信方法が異なるらしく
データパック及びデータパックミニの料金プランでは
オンラインサインアップが出来ないためEメールが使えません
やむなくプランをパケコミに変更しまして支払い総額は約4,800円にアップしてしまいました

機種変更2台で約50,000円の出費価値があるかどうかこうなれば疑問です
Panasonic「KX-HV200」の電池パック7,350円が高くて買わずに機種変更しましたが・・・

書込番号:4747365

ナイスクチコミ!0


返信する
mk@さん
クチコミ投稿数:315件

2006/01/19 11:35(1年以上前)

> ところが旧機種と違いこの機種は通信方法が異なるらしく
> データパック及びデータパックミニの料金プランでは
> オンラインサインアップが出来ないためEメールが使えません
> やむなくプランをパケコミに変更しまして支払い総額は約4,800円にアップしてしまいました

データパックって、EメールはPIAFS方式しかサービスがないんですね。
新端末はPIAFS方式は、なくなりつつある感じなのに(310Jも対応してないんでしょうね)、
サービスがPIAFS方式しかないって謎ですね。何か理由があるのかしら

パケコミでしたら、マルチパックも選択肢にあります。
総額4,900円ですが、標準が定額プランになるので、
メールやウィルコム同士の通話がほとんどなら、追加料金が下がる可能性があります。

書込番号:4747431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:4件

2006/01/19 12:49(1年以上前)

私も一時期
京セラからも新製品が出ずに松下を使ってました
非常に使いやすい機種でしたが、松下撤退で京セラの新型にしました
また松下も復活しないものかと思う次第です

DVDは松下ばっかなんですが(笑

書込番号:4747572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/01/19 15:43(1年以上前)

mk@さん K’sFXさん こんにちは

● mk@さん
>パケコミでしたら、マルチパックも選択肢にあります。
>総額4,900円ですが、標準が定額プランになるので、
>メールやウィルコム同士の通話がほとんどなら、追加料金が下がる可能性があります。

マルチパックはたぶん申し込めないのでは?
私の場合はこの機種2台で2回線利用しています
ADSLか通信カードがあれば良いのでしょうか?
自宅ではBフレッツの光を使っています

再度詳しく料金をお話ししますと1台が
・パケコミネット 年間契約割引+長期割引で3,701円
もう1台が
・標準コース 年間契約割引+長期割引+複数割引+半額(データセット割引)で863円

2台の支払い総額 正確には4,564円になるようです。


● K’sFXさん
私もRAMは殻付が好きですので 松下がんばれと応援しています

本題に戻ります
電話帳はマイクロソフトオフィスのアウトルック2000以上と連携されているようですが
私はメールソフトをあえてマイクロソフト以外のものを使っています
やはりWEB人口全体としてはアウトルック使用者が多いと言うことなのでしょうね
このソフト自体は持っていますが
Office 2000 アップデート Service Pack 3 (SP-3)適用しています今となっては
追加でアウトルック単体をインストール出来ないみたいで困ったものです

書込番号:4747832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/19 17:48(1年以上前)

私も現在マルチパックを検討しているので、思わず反応です。
結論から言えば、音声・データの両方が可能な端末2台があれば、
1台を「音声定額」、もう一台をパケット方式(パケコミなど)
にすれば、「マルチパック」にできます。
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/multipack/mobile/index_01.html

長期割引やA&B割引は使えないので、基本料総額は高くなります。
しかし通話料金やパケット料金は
 標準コース > パケコミ > 音声定額
の関係にあるので、使い方によっては支払い総額は安くなるかもしれません。

PIAFSは基本的に回線交換方式なので、通信料金も高いし、
廃止の方向でしょう。


OutLook単体でインストール出来ないのは、不思議な気がします。
例えばSP-3をアンインストールしてOutLookを追加とかできないのでしょうか?

書込番号:4748086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/19 18:02(1年以上前)

ちょっと補足。

データ料金は上の通り
  標準コース > パケコミ > 音声定額
ですが、通話料金は、距離によってはパケコミの方が安かったりします。
これはPHSがISDNをベースにしているためで、
Willcomでは現在バックボーンのIP化を進めており、こうした
時間・距離併用制や、音声コースでの一通話ごとの加算料金は、
近い将来廃止されるものと思います。
(というか、すぐにでも廃止して欲しい。)

本題と関係ない話ですみません。

書込番号:4748136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/01/19 18:31(1年以上前)

都市伝説さん こんばんは

データ用として持ち歩くのは私で
音声用は嫁さんが主に使用しています
音声定額にしても夫婦で使うのはライトメールで十分ですし
定額料金払っても元は取らないかも解りませんので
しばらく使って安くなるプランにその都度変更していきます

>OutLook単体でインストール出来ないのは、不思議な気がします。
>例えばSP-3をアンインストールしてOutLookを追加とかできないのでしょうか?

たぶんSP-3だけをアンインストール出来ない気がします
Office2000 Premium Disk1すべてを一度削除し
再インストールしないとだめだと思います
ただそうすればOffice2000のUPデートで頻繁にDisk呼び出されながら
入れ直すのが面倒ですし思案中です
ただOutLook単体でインストール出来ないのはSP-3が原因ではないようみたいです

使っていなかったノートパソコンでSP-3までパッチ当てていますがこちらで試してみたところ無事インストール出来ました
それでサブPCで実験中
この方法だとH"問屋で旧機種のデーターを呼び出して
そのまま保存すると拡張子が*.hadのため*.csvに書き出し
それをOutlook ExpressやExcelに一度取り込み
さらにそれをOutLook2000以上にインポートする手順をしなければ
OutLook2000にはCSVをインポート出来ないですね

上記結果から一足飛びに旧機種Panasonic「KX-HV200」からは
新機種にはデーターを移行できないようです
もう少し他の方法がないか悪戦中

あとこんな方法も試しました
旧機種側SDのファイルデータにアドレスが*.txtではき出されているのを見つけ
新機種側ミニSDのフォルダーに取り込み開きましたところ
電話番号・アドレスは読み込めました
もちろんそれからメールや電話も掛けることが出来ます
ただ私の環境下では*.txtファイルの日本語が文字化けして
中国語のように変換表示しています
他の方はテキスト形式の拡張子を日本語で確認できていますでしょうか

あすメーカにテキスト形式が文字化けして上手く変換できないことを確認する予定です

長々と上手くまとめて書き込めず ごめんなさい

書込番号:4748209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/01/19 18:41(1年以上前)

マルチパックは、契約している端末が対象ではなくて、契約しているコースが対象です。
私は、(1)K3001V・・・つなぎ放題[1x]、A&B割、(2)HV210・・・音声定額プランですが、
A&B割をやめて、マルチパックに変更。(その方がお得と今まで気がつかなかった(^^;)

データセット割引の方が確かに基本料金は安いですが、
例えば(A)パケコミ、(B)音声定額にすると、
mk@さんのあげたとおり、総額4,900円ですね。
(B)→(A)の通話やメールは無料にできます。
(A)のパケ代は注意が必要ですが、全体で見れば、ランニングコストはお得だと思います。
問題は、(B)からウィルコム以外の電話への発信がどれくらいあるかですが。

マルチパックを適用しない場合でも、A&B割はデータセット割引と併用できるので、
プロバイダが対応していれば、申し込まれてはいかがでしょうか?

トランシーバーのことは、すっかり読み飛ばしていました。設定は簡単でしたか?
電話帳の移行ですが、ウィルコムプラザやウィルコムカウンターでできると思いますよ。

しかし、一気に2台とも310Jとは・・・なかなか大胆ですね。
新機種を、相当待ち望んでいらしたんでしょうね。

書込番号:4748236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/01/19 22:15(1年以上前)

かけだしノートユーザさん こんばんは ありがとうございます

電話帳のデーター移行がウィルコムプラザやウィルコムカウンターで出来るならうれしい限りです
明日確かめてみます

プロバイダーは今「ぷらら」ですので
A&B割も視野にいれてみます

料金プランの話題は今まで契約してきた割引を生かす方が絶対得だと
ず〜っと思っていました
が長期割引など期待せずにマルチパックで
(A)パケコミ、又はつなぎ放題[1x]、(B)音声定額にすると使用方法が
皆さんの言われるようにグロスで考えた場合
得になる?可能性があることに気づかされました

と言うことは何年も長期で使っている人ほど割安感はなくなりますね

ウィルコム自体如何に新規を取り込むことに力を入れてるかが料金プランより解るよう・・・

書込番号:4748847

ナイスクチコミ!0


tos111さん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/19 23:45(1年以上前)

私も予約して買いました。vodafon 702Kよりきびきびして好感が持てます。電池が長持ちなのも◎です。

電話帳の移し替えにご苦労の由。私の場合、電話帳の移し替えはoutlook経由で、難なく終わりました。携帯を変えると電話帳の移し替えに苦労します。

さて、付属して来たCDに「携帯マスター15LE」が入っていますので、これを使用されたらいかがでしょうか。携帯マスターで旧機種が自動認識されるかどうかわかりませんが、それがだめでもH"問屋でcsvに電話帳ファイルを落とし、それを携帯マスターで読み込めばうまくいくのではありませんか。csvファイルの列の並び替えは必要かもしれません。

携帯マスターで移し替える際には、Intellisync for JRCを終了させておく必要があります。Intellisyncがcom portを占領するので、携帯マスターが310Jを認識できないようです。

情報まで。

書込番号:4749231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/01/20 09:58(1年以上前)

tos111さん おはようございます

ブルーの表紙のマニュアルP24を見ますと
「携帯マスター15LE」の対応機種一覧に
私のPanasonic「KX-HV200」は見あたりませんので望み薄
と諦めました

でもまだ 昨日 かけだしノートユーザさん が言われていた
ウィルコムプラザやウィルコムカウンターで可能かどうか確認していないので
この書込をしながら116にだめもとでTEL
するとオペレータさん曰く
「出来る店舗と出来ない店舗がありますので・・・」
今回は電話帳のコピー機がある最寄りの
「大阪天王寺駅前店」で出来るようなので「ホッと一安心!」
昼から行って参ります また夜に結果報告致します

みなさんたいへんお騒がせ致しました
ありがとうございます

書込番号:4749996

ナイスクチコミ!0


おけささん
クチコミ投稿数:1件

2006/01/21 15:36(1年以上前)

もう電話帳の対応はすんでいらっしゃるかもしれませんが、ちょっと思いついたことが。

『KX-HV200』ってグループモードに対応していませんでしたか?
『KX-HV200』と『310J』でグループモードで電話帳の転送はできないのかな?

『310J』の購入を検討しているのでコレが出来ると私も一歩踏み出せるのですが・・。

書込番号:4753573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/01/21 23:00(1年以上前)

昨夜ご報告の書き込みできませんでした
ごめんなさい

結果からお話し致しますと
(A機)通信エラーあり(B機)通信エラーなし
数分で電話帳のデーターが移行出来ました
ただ私の(A機)が通信エラーで移行出来ず
最後は手入力でがんばりましたよ
でも一からと言うのではなく
移行出来た(B機)とは電話帳の共有部分がかなりありますので
B機データを新しい機種2台に写しそこから自分仕様に変更追加いたしました

今から思えばSDカードでAのデータをバックアップし
Bのデーターを移行後
BにAの復元データーを移行すれば少なくともBから出来たはずですね
後悔先に立たずとはよく言ったものです


おけささん こんばんは 書込ありがとうございます
グループモードの件ですが今試してみました
たぶん無理のような感じです
私のやり方が悪いから出来ないのか
そもそも出来ないのか良く解らないのが本音でした
日を改め落ち着いて再度挑戦してみましょう


その後のトランシーバ機能使用で
そもそも初めに書込致しました時よりも
トランシーバー機能の設定と使用方法により格段に使い勝手が向上しました
まず お互いの子機の番号を割り振りしたあと

F55(機能設定 5番通信設定---選択)

1番待ち受けモード設定---選択

5番公衆/グループ---選択

先日はここまでの対応でした
でもこの後の設定が大事です

F56(機能設定 6番発着信設定---選択)

8番優先発信切替---選択

1番公衆優先---選択

とすることにより
グループからの呼び出しの待機をしながら
公衆発信も通常通りボタンを押せます

このとき液晶画面のアイコンは
アンテナ左側に二段で下のように表示されます
>PHS 
 Gr

明日からも私なりにまだまだ試していきたいと思います



書込番号:4754954

ナイスクチコミ!0


Cahierさん
クチコミ投稿数:1件

2006/01/22 12:09(1年以上前)

WX310Jを発売当日に購入し
色々いじって遊んでいます

グループモードで電話帳の転送の件ですが、
それまで使用していたAH-J3003Sから
きちんと転送できました。

ソフマップ銀座店の店員はできなかったのですが
帰りがけに電車の中で説明書と格闘しながら
300件近くのアドレスをトランシーバ(でいいんですか?)
もーどで移し替えることができましたので
電話帳管理ソフトはいらないなあというのが感想です

お役に立てたら嬉しいです

書込番号:4756271

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2006/01/22 21:14(1年以上前)

[4747365] えのケンさん
> 未対応となるといちいち手作業で約300件の登録を移行しなくてはならず先が思いやられます
> どなたか機種変更された方で電話帳の移行はどうされているのか聞きたいです

グループモードトランシーバーモードで、
電話帳転送できるような気もします。
ってもう遅いかな。(^^;)

以下のページの説明で、HS100からJ3001Vにできましたので、
J3001V/J3002VのところをWX310Jと置き換えて、
文言が違っていたら近いものを探して試してみては如何でしょうか。

トップページ>テレコムランド>古いPHSから電話帳を転送する方法>松下から
http://www.e-iwayama.co.jp/telecom/from-panasonic.html
> 古いPHSから電話帳を転送する方法
> (2) 松下 KX−HV200/50/210、KX−HS110/HF300/HS110、KX−PH35S/935S
> → AH−J3001V・AH−J3002V

書込番号:4757695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/01/23 11:54(1年以上前)

yammoさん おはようございます

一応電話帳の移行は終了しましたが
いろいろ書き込み頂きましたので電話帳のバックアップをしておき

>http://www.e-iwayama.co.jp/telecom/from-panasonic.html
教えて頂いたここのサイトを参照に
グループ設定からデータの転送が出来るのか実験致しましたが
旧機種→新機種への電話帳転送の結果はグループ設定までは出来たように思えてもそこから先の転送は出来ませんでした
私が機械音痴とは自覚していないのですが
もしかすれば操作設定がへたくそなのかも知れませんね

書込番号:4759260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/01/25 12:15(1年以上前)

自己レスでごめんなさい

Outlook2000のインストール無事出来ました
フリーの「SP+メーカー」を使いパッチ当てたCDで
Officeをインストールしていましたので
マスターCDからインストールが出来ない事に気づかなかっただけでした

先程付属のCDより「Intellisync for JRC」インストールし
この機種とデーターを同期させました
他の方が簡単にOutlookと電話帳が連携できたと言うことが
これによりよく理解できました
それに、スケジュールもOutlookで管理されている方には
大変便利ですね
使っていなかったOutlookを
これから先使っていこうかなぁと思い直しました


この前までこの機種買って良い点は
通話の音質と液晶画面だけが
Panasonic「KX-HV200」より勝ってるぐらいかなぁと思っておりましたが
Outlookと同期を取れば使い勝手がグンとアップするのは間違いないですね
電話機単体でもスケジュールの機能は祝祭日が赤字で表示されますので
この点も旧機種の機能より良いですね

少し気になる点は
ハンズフリーを使うと聞こえてくる相手の声は
非常にクリアーで聞き取り易いで良いのですが
逆に通話中の相手方はこちらの声が
かなり聞き取りにくい様子がうかがえました


グループコールからのトランシーバー機能は
何度か掛け直さないと繋がらない場合があります

電波の届くエリアは途中に遮蔽物がない場合
全機種より遠く約150m〜200mまで届く直進性が良いようです

建物などの障害物があると以前より少し短くなった感じがします

書込番号:4764516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

310シリーズ第三弾

2006/01/12 16:28(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX310J

クチコミ投稿数:4912件

ようやくお出ましの様です。
価格は京ポンと同じみたい?
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2006/01/12/

書込番号:4728167

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo2723さん
クチコミ投稿数:1件

2006/01/14 15:31(1年以上前)

やっと販売ですねw

昨日、WILLCOM STOREで予約しました。

auからの変更なのでWILLCOMのことがまだよくわからなかったり・・・

販売日が楽しみですww

地震だ・・・  では〜 ノシ

書込番号:4733449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/01/14 17:28(1年以上前)

早速モックを触ってきました。
思ったより、ずっとカッコイイです(^^)V
指紋センサーの操作性がモックでは確認出来ないので、予約はまだですが、何より指紋認証で自分以外の人にプライパシーを覗かる心配がないのは嬉しい機能ですね。

無くしたりしなくても、ちょっと置いた時に見られる事ってありますもの。


書込番号:4733802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2006/01/14 22:06(1年以上前)

WX310Kを買う前にこれと悩みましたが、小文字変換キーがあるのか
不明だったことと、何より発売が1月だったことからWX310Kにしま
した。
もし小文字変換キーがあったら、カメラもないし、ストレートだし、
ほしくなるだろうなぁ。
もっとも、小文字変換キーがあっても、モーションリーダーの感度
が自分にマッチするかどうかという懸念もありますが。

書込番号:4734666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/01/15 00:02(1年以上前)

↓でもCURARAさんと盛り上がりましたが、デザインいいですよね〜。
背面や、実機の質感はどうなっているんだろうか?

書込番号:4735222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/01/15 15:17(1年以上前)

かけだしノートユーザさんこんにちわ(^^)V

背面はスピーカーの周辺?が少し丸く窪んでいる以外は
フラットです。

色はシルバー&ホワイトのツートンとレッド&ブラック二つですが、少しい質感結構高いと思います。

書込番号:4736880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2006/01/16 10:19(1年以上前)

おはようございます(^^;

自己レスの訂正です。(誤)少しい → (正)少し大きい

実際に手に持つと思ったより横幅がありました。(厚みは普通かしら?)
私は手が小さいのでそう感じたのかも知れませんが、男性の方なら問題ないのかも?
keyは小さいけど微妙に角度がついているで手の大きい方でも大丈夫と思いますが、配置が下側なので慣れないと押しずらいかも?

これでカメラが付いてたら即買い ← まだ言ってる・・・




書込番号:4739312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件

2006/01/16 13:51(1年以上前)

私も触ってきました。
質感は310シリーズではダントツと思いますが、ちと幅広かな?
但し、角を落としてあるのと厚みが余りないのでワイシャツの胸ポケットに入れても違和感ないですよ。
又、指紋センサーの真下に決定キーがあるのに初めて気が付きました。
何に使うのかショツプの方に聞いたら指紋センサーでの決定機能を使いたくない時はこっちのキーでもOKとの事。
又、電話を掛けたり受けたりもこのキーで代用できるそうです。
色は最初はレット&ブラックが良いと思ってたけどホワイト&シルバーも捨て難いですね。


書込番号:4739657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ウィルコムからもストレート電話!?

2005/12/14 02:08(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 日本無線 > WX310J

ストレートの流れがきてるんですね。
また折りたたみが恋しくなる日が来るんだろうなぁ。

書込番号:4654778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:572件

2005/12/14 06:57(1年以上前)

各社の製品ラインアップを見ても、流れは来てないかと・・・
大型液晶の流れなら来てるかも・・・っていうか定着してるかな。

デザインは、シルバーは好きかも。実物を見てませんが。
個人的には白があったらいいかな。
この機種はセキュリティが売りで、それはそれでいいのですが、
WX300Kよりもっとシンプルな、通話とメールに特化した端末が、
あってもいいと思うのですが・・・(かつての機種程度の低価格で)

書込番号:4654912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2005/12/14 19:52(1年以上前)

ストレートも折り畳みも両方あれば好きな方が選べるのでいいですね。
指紋認証はもし、端末を紛失したりした時は安心でいいのですが、カメラが付いていないのが難点かしら?
端末のカメラじゃそれなりとは思うものの何かの時、便利ですもの。
携帯と違い、端末を作っているメーカーが限られているから携帯みたいに直ぐには値段下がらないのよね・・・早く安くなんないかな。

書込番号:4656206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2005/12/15 10:54(1年以上前)

法人向けにセキュリティを意識して、カメラが付いてないように思います。

ちなみに。

WX310J      ・・・53×119×16.5、125g
J3003S      ・・・44×129×16.5、79g
(参考)K3001V  ・・・49×98×20.8、97g、(たたんだ状態)

D902i       ・・・50×109×19.5、116g(閉じた状態)
SO902i      ・・・45×109×20、102g
M1000       ・・・59.5×117×21.5、168g
らくらくホン(三菱)・・・127×50×18.9、90g

W31SA       ・・・49×98×23、117g(閉じた状態)
talby        ・・・45×132×13、79g
簡単ケータイSA101K ・・・46×125×15、78g
(参考)A1405PT  ・・・47×93×20、98g(たたんだ状態)

V702NK2      ・・・56×108×21、133g

調べてるうちに、大きいのか小さいのかわからなくなりました(^^;)
薄いけれど、中身が詰まってる・・・?

書込番号:4657751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2005/12/16 09:18(1年以上前)

>法人向けにセキュリティを意識して、カメラが付いてないように思います。

レス有難うございました。 ふ〜ん、そうなんですかぁ・・・

ところで・・・昨日電車の中でこの端末使っている人を発見しました。
まだ発売していないのに、なんで???

書込番号:4659965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2005/12/16 09:52(1年以上前)

>まだ発売していないのに、なんで???

きっとウイルコムかメーカー関係の人が評価試験でもしてるのでしょう。

携帯もPHSも発売する前に様々な環境で実際に使用して試験するので、偶々目に付いたんだと思います。

このモデルも、もう発売が近いってことでしょうね。



書込番号:4660009

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/12/19 02:40(1年以上前)

[4657751] かけだしノートユーザさん
> WX310J      ・・・53×119×16.5、125g
約53×119×16.5、約113g
ですよ。

WILLCOM|WX310J
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/310j/

幅が50切ってくれたらもっとよかったかも。(贅沢?)
WX310SAが50mm、WX310Kが50.5mmだから、53mmだと
「これだけ薄いから他のWX310シリーズ並みだったらなおよかった」
って思ってしまう。
(欲をいったらきりが無いけど…)

書込番号:4667961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2005/12/19 09:51(1年以上前)

そうですね・・・私はここを見ました。
プレスリリースは「125g以下」となっていたので、113gになったのかな?
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/spec/voice/index.html

書込番号:4668156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2005/12/19 11:30(1年以上前)

実際に記念写真とか撮る時はデジカメを使うので別に端末にカメラが付いていなければいないで良いんです。
(LUMIXってデジカメ持ってるし)その分、使い勝手や他の機能が充実していればそつちの方が重要ですよね。
310シリーズの中では一番電池の持ちが良いみたいですね(ストレートだから?)これもポイントです。
もう少し我慢して全部(K,SA,J)実際に触ってから決めたいと思うのですが、お店を何軒か見てもモックアップもないし、聞いても1月過ぎって言う事しか店員さんも知らないみたい。
いったいいつお目にかかれるのでしょうかね?

書込番号:4668324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2005/12/22 16:23(1年以上前)

>いったいいつお目にかかれるのでしょうかね?

WILLCOMのサイトで1月中旬となってるから1/15の週辺りではないのかな?

>早く安くなんないかな。

う〜ん、折り畳みでない分、他の310シリーズより値段が安いんじゃないのかな?

書込番号:4676171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2005/12/23 11:05(1年以上前)

ストレートかおりたたみかは関係ないと思います。
いずれにしても、KやSA並みのお値段だと思いますよ。

書込番号:4677749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2005/12/26 09:07(1年以上前)

折り畳みタイプだとPCボードは最低2枚以上になるし、ヒンジも必要になるので製造コストは割高になります。
したがって一般的にはストレートの方が多少は安く作れるのでは?
と、なると・・・ウイルコムが安く仕入れた分、折り畳みと同じマージン(投資)であれば最終価格に反映してくれるとか?
ま、最初は一緒かな?

書込番号:4685059

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)