WILLCOM(ウィルコム)PHSすべて クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHS のクチコミ掲示板

(1330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
229

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

質問させて下さい。

2011/09/30 21:37(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > X PLATE WX130S

クチコミ投稿数:51件

1,この機種はキーバックライトは搭載していますか?
また、搭載している場合、ライトの色は何色ですか?
  写真等があると幸いです。

2,液晶の輝度に応じてバッテリーの持ちが変わったりしますか?

3,アンテナはHYBRID W-ZERO3(orその他W-SIM機)に比べてどうですか?
W-SIMと違い、メールの自動受信や通話の着信をちゃんと受信してくれますか?

ご教授願います。

書込番号:13567345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件 X PLATE WX130SのオーナーX PLATE WX130Sの満足度4

2011/10/01 14:57(1年以上前)

別機種

@:キーバックライト搭載&ライトはオレンジ色(下の画像参照)。

A:輝度と言うかバックライト表示時間(マックス60秒)や表示時間(マックス10分)でバッテリーの持ちは変わってきます。表示時間が短いほどバッテリーは長持ち。
※輝度設定不可。

Bよっぽどの事が無い限りメールや通話の着信は問題なく受信してくれます。

余談:Bの続きです。
このwx130sの通話に限っては他の機種よりも電波のつかみが弱く、通話中雑音が入ったり音が切れたりする事があります。
http://review.kakaku.com/review/31201001023/ReviewCD=297016/

書込番号:13569983

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2011/10/07 19:16(1年以上前)

>>minaraiyuusyaさん
回答有難うございます。
本日、もう一台無料キャンペーンにて購入しました!
黒を購入したのですが、取り寄せになるので一週間後に到着予定だそうです。
minaraiyuusyaさんが情報を暮れたお陰で安心して購入出来ました!
ありがとうございました! ^^

あと最後に、この機種は予定表の機能は付いてますか?
(無くても構わないんですけど・・・)
その場合、パソコンと同期は出来たりしますか?
・・・って、スマフォじゃないから無理ですよね?済みません。

書込番号:13594933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件 X PLATE WX130SのオーナーX PLATE WX130Sの満足度4

2011/10/11 01:21(1年以上前)

goodbye*heavenさん購入おめでとうございます^^
こちらの情報が役に立って幸いです。
予定表の機能?ですか・・・その辺は良く分かりませんが、カレンダーに予定を入れたりする事は可能です。毎年、この時期、この時間帯にメッセージが出るようにするとか、意外とこの機種は小技が効いています。
パソコンと同期出来るかは試した事が無いのでチョット・・・でも出来たら良いですね(なんじゃそりゃw)。
では、14日をお楽しみに^^ノシ

書込番号:13610129

Goodアンサーナイスクチコミ!0


k713shinoさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:8件

2011/11/06 03:26(1年以上前)

生産中止が確定して在庫一掃の感の拭えないWX130Sですが、現在市場に600台以上あるようです(噂ですが)
専用のユーティリティを使えばWX130S↔PC間の画像、サウンド、その他のファイルの移動は可能ですが、カレンダーの予定に関しては出来なかったと思います。(機変してしまったので確認取れません;;)

書込番号:13727885

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

WX310Kとの比較

2011/09/23 17:48(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > SOCIUS WX01S

カーナビのブルートゥースのハンズフリープロファイルを使用するのでこのモデルを待ってました。

新たな機能として携帯電話への着信をブルートゥースでPHSに転送してくれるのはいいのですが、さらにカーナビのハンズフリープロファイルへの着信も連動出来ますでしょうか?

また、留守電メッセージをオリジナルにすることは出来るのでしょうか?名前を名乗らないと客がメッセージを入れてくれないからです。

通話品質などはハイブリット式なので、街中移動中車内程度なら切断されないでしょうか?

また、ボタンは凹凸があるようなので小さくても押しやすいでしょうか?

通話10分手前で知らせるアラーム機能等はないでしょうか?

書込番号:13538055

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2011/09/29 15:07(1年以上前)

BTの子機にはなれますが、親機にはこれはなれません。
ですので、カーナビとハンズフリーでとかはできません。

それができたのは唯一WX310Kだけですね。

通話品質は、都内だとまあほぼ困りません。
ソフトバンクと同程度といってもいいかと思います。

ただ、途切れる所ではおもいっきり途切れます。
バリバリいったり、途切れたら、アンテナ状況のいい場所に移動して話をするというシロモノです。

都内でも駅の横のスーパーでは、レジ付近では通話可能。
奥の精肉コーナーでは不可能ということも有ります。

秋葉原の日比谷線からヨドバシに上がっていく階段の踊り場付近で、一瞬断線します。

これらはソフトバンクでも全く同じですけど。

ですので、ソフトバンクと同程度と思っていいんじゃないかと思います。

書込番号:13562051

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2011/09/29 15:08(1年以上前)

バリバリいっていたり、途切れても10mも動けば普通に話ができます。

書込番号:13562052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2011/09/29 17:59(1年以上前)

HFPハンズフリープロファイル付なので機器間の相性以外では基本的にカーナビ接続できないことはないと思いますが。
それとも、携帯受信をPHS共鳴させ、そのPHS通話をカーナビのHFPで話すことが不可能という事でしょうか?
要するに、PHSとカーナビ間の接続の問題ではなく、携帯・PHS通信中にカーナビ連携させることが不可能なのでしょうか?
もし、単なるカーナビとのHFP通話のみでも不可能ならば、なぜ自分が所有しているカーナビが動作確認しなくてもわかるのでしょうか?
疑り深い質問で失礼しますが、宜しくご教授願います。

書込番号:13562488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2011/09/29 18:02(1年以上前)

yitkさん。よく読んでませんでしたすみませんでした。

「BTの子機にはなれますが、親機にはこれはなれません。
ですので、カーナビとハンズフリーでとかはできません。」

この部分ですね。親機になれない事を表示すべきだと思います。

書込番号:13562500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/09/30 04:14(1年以上前)

端末によって感度差が大きいので一概にはいえません。
SIIのテンプレートと京セラのBAUM、HB3、HB4あたりだと雲泥の差ですね。

テンプレートはダイバーシティアンテナが搭載されてないせいで
感度ははっきりいって悪いです。
同じ場所でもBAUMなら問題なく通話できるのに
テンプレートだと圏外なんて極端な事すら起こります。

また京セラの端末でも、HBの折りたたみはちょっと悪いようです。
日本無線の端末は概して、京セラ機に負けてます。

ソキアスはテンプレートの感度の悪さを意識したのか
ダイバーシティアンテナを採用したようですが、実際のところは
使ってみないとわからないでしょうね。

書込番号:13564718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2011/09/30 08:17(1年以上前)

かかくこむの通行人さん有難うございます。
取り敢えず、ハンズフリー機能が付いていないので購入圏外となりましたので、性能面は必要なくなりました。
でも今後の参考にさせて頂きます。

書込番号:13565059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/11/13 13:16(1年以上前)

ダイバシティアンテナを搭載しております。とS2のサイトに書かれていましたよ。
それでもあまり感度が良くないんですねぇ。

書込番号:13760676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

HoneyBee4について幾つかの疑問を。

2011/09/19 08:50(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > HONEY BEE 4 WX350K

スレ主 くまくさん
クチコミ投稿数:216件



こんにちは、いつもお世話様になっています。

現在W-SIMの2回線契約で、そろそろPHSの普通の電話機も使ってみたいなあ、と思いまして。機種変の対象に、以前から気になっていたHoneyBeeシリーズを考えています。

HoneyBeeBoxが出た時はソチラへ揺らぎましたが、諸事情により(過去の書き込み参照)機種変の気が失せて、現在はHoneyBee4が気になっています。


そこで幾つか疑問点が出ています。

1・FlashLiteが搭載されていますが、それによってSNSのゲーム等は出来ますでしょうか? 例としてmixiのまちつく!というゲームはある程度ウィルコム端末でも遊べますが、FlashLiteでより快適にプレイ出来ますか?
他のFlashゲームはどうでしょうか?

2・音楽を取り込める事は理解していますが、音質はどんな感じでしょうか?
やっぱり小さいのであまり期待しない方がいいのでしょうか?

3・モックアップには散々触れてますが、キーの押しづらさがレビューで指摘されています。
私としては程々だと思いますが、所詮はモックアップで短時間しか触れていないので不安もあります。やはり長時間使うと使いにくいものでしょうか?


4・これが一番重要ですが、電池の持ちはいかがでしょう? 画面が少なくかつ機能もシンプルなので、かなり持つイメージがありますが、実際はどんな感じでしょうか?


5・ムービーの録画時間等

ムービーの録画可能時間については調べましたが、いまいち解りませんでした。最大何秒ほど可能でしょうか?

6・アプリについて

アプリは毎月更新されるとりほ〜だいらんどの無料アプリから落としたいのですが、HoneyBee4だとどの程度落とせるでしょうか? 東芝のスライド端末だとアプリ容量が合計3M以下でも落とせなくなったので、全然容量が足りずにアプリを削除しなければなりませんでした。

以上、とりあえずこれだけの疑問点がありますが。一部だけでも解る方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いしますm(__)m


書込番号:13518813

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 くまくさん
クチコミ投稿数:216件

2011/09/26 05:51(1年以上前)



自己レスになりますが、この書き込みの直後に新しい機種が多数発表され選択肢が増えましたし、1週間経って書き込みもないので、閉じたいと思います。閲覧ありがとうございました。

書込番号:13549015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ご相談

2011/09/19 08:28(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS

クチコミ投稿数:26件

現在ソフトバンクユーザー
私(主人は息子の学割使用)x1台、嫁x1台、子供用x1台(主人以前の携帯で基本使用料のみ980円/月、ホワイトプラン)です。
そこで子供用の分なのですが、ウィルコムで1台主契約+2台タダ電と考えたいのですが、全体コストは上がるとは思うのですが、どれだけ980円よりアップしてしまうのでしょうか?
クチコミをみていても、知らずに費用がかかった方もおられるようなので、諸先輩方にご教授頂ければと思い・・・
子供は小5と小3です。イメージは嫁には現在1台はそのままで、ウィルコムで主契約1台(だれでも定額)x1台と2人の子供に各1台。子供と妻の間の連絡で検討。現在の980円よりいくらUPになるのでしょうか?機種は特別問わないのです。通話とメールです。

書込番号:13518745

ナイスクチコミ!0


返信する
MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2011/09/19 21:27(1年以上前)

基本的には、ウィルコムのサイトに書いてある通りです。
http://www.willcom-inc.com/ja/cp/plus_one/index.html

1台目「新ウィルコム定額プランS」+「だれとでも定額」= 1,450円+980円
2台目「新ウィルコム定額プランS」= 0円
3台目「新ウィルコム定額プランS」= 0円


知らずに費用がかかってしまったのは、恐らく機器代かと思います。
機器代の割賦金は、WVS割引がありますが、WVS割引は、基本料や通話料から割引されますので
基本料や通話料が0円なら、割引されず機器代の割賦金がそのままかかることになります。

以前は、機器代0円の機種もありましたが、最近は見ないですね
お店によっては、やってるのかも知れませんが、とりあえず、ウィルコムのオンラインショップでは
例えば「HONEY BEE BOX」、「HONEY BEE 3」の場合、割賦金が月額980円かかります。

但し、WVS割引の−980円は有効ですので、通話料やオプション料が発生すると、
そこから割引されます。

つまり、割賦金として月額980円は最低かかりますが、通話料+オプション料などが
月額980円までは無料ということになります。

書込番号:13521922

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2011/09/24 22:05(1年以上前)

やはりそうなんですね!
本来ウィルコムを持つ意味は通信費をかけないユーザーが多い中、通信料からの値引きは
辛いですね!!

書込番号:13543312

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2011/09/24 23:36(1年以上前)

まあ、加入者数は増えてるみたいですから
機種代込みでオプションのだれ定を付けても、
月額980円ですから、十分安いと思っているユーザーが
多いんじゃないでしょうか

書込番号:13543785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

受信&送信済メールのエクスポートは可?

2011/09/04 15:41(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > Premium Bar presented by BAUM WX341K P

通話&データ通信、共に WILLCOM03 一台でまかなってきたのですが、さすがに WILLCOM でデータ通信は厳しくなってきたので、データ通信はスマートフォン(htc EVO 購入済)、通話&メールは WILLCOM の 2 台持ちでと考え、通話&メール専用であれば、久しぶりにストレート型端末でも良いかもと思い、本機、HONEY BEE4 等の購入を検討しています。

一点、受信&送信済メールの管理なのですが、WILLCOM03 は WILLCOM メールにエクスポートという機能があって、SD カードに eml 形式 1 メール 1 ファイルで出力できるため、簡単に PC 側のメーラー(OUTLOOK、THUNDERBIRD 等)に取り込めたのですが、本機で同じことは可能でしょうか?

※1 取扱説明書はダウンロードして見てみたのですが、エクスポート機能の対象データは、アドレス帳、スケジュール、TODO リスト、ブックマークのみで、メール自体のエクスポートは見付けられませんでした。
※2 送信時に bcc に PC メールのアドレスを設定して…という方法は、煩雑なので、出来れば避けたいと思っています。

書込番号:13458237

ナイスクチコミ!0


返信する
MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2011/09/04 23:29(1年以上前)

自分が持っていたのは過去の京セラ機でWX341KPではありませんが
京セラユーティリティソフトウェアで、PCでメールの管理が出来ました。

WX341KPも取説の203Pに、京セラユーティリティソフトウェアで
メールの管理が出来るとありますので、恐らく可能だと思います。

書込番号:13460352

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2011/09/04 23:37(1年以上前)

追記です

>簡単に PC 側のメーラー(OUTLOOK、THUNDERBIRD 等)に取り込めたのですが、本機で同じことは可能でしょうか?

京セラユーティリティソフトウェアに専用のメールツールがあり
PCで保存、管理をします。
すみません、OUTLOOK、THUNDERBIRD 等に取り込めるかは不明です。

書込番号:13460392

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件

2011/09/05 14:04(1年以上前)

MaxHeartさん
素早い回答、有り難うございます。m(_ _)m

なるほど、京セラユーティリティというソフトウェアを用いると、PC 側でメールの管理ができるんですね。

ちなみに、京セラの HP を見て気になったんですが、HONEY BEE BOX や Premium Shell のページには、↑のユーティリティのリンクがあるんですが、自分が購入を検討している本機や HONEY BEE 4 には、リンクが見当たらないようです。⇒ 特に HONEY BEE 4 は、取説内にも記述がありませんね。

…と、唸っててもしょうがないので、京セラのお客様相談室に問い合わせてみました。結果はというと…

  1) Premium Bar は、京セラ PHS ユーティリティ対応
    ⇒ 但し、同ユーティリティにはメールをエクスポートする機能はない
  2) HONEY BEE 4 対応の京セラ PHS ユーティリティは、今のところリリース予定はない

…とのことでした。残念〜。ただ担当の方に、受信メールは WILLCOM のメール転送サービスを利用すれば可能であることを伺いました。左記 + 送信時は bcc を利用するというのが、現実的であるようですね。

書込番号:13462093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PT点灯時に発信不可

2011/07/15 19:03(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 東芝 > WILLCOM LU WS023T

スレ主 太陽水さん
クチコミ投稿数:198件 WILLCOM LU WS023Tの満足度3

ひとつ困っています。
ハイブリではパケット通信中の表示のPT表示が出ていても電話発信すると表示が消えて発信出来ますが当機では『おかけなおしください』と出て発信出来ません。発信操作はなによりも優先されて当然だと思うのですが、これは仕様なのでしょうか?

書込番号:13257140

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 太陽水さん
クチコミ投稿数:198件 WILLCOM LU WS023Tの満足度3

2011/08/02 11:13(1年以上前)

自己レスです。
東芝サポートに問い合わせたところ、PT表示中の着信は可能だが発信が出来ないのは仕様。との返答でした。
厄介なのはこのPTマーク。けっこう長い時間点灯している時があり、その場合は終話キーではPT状態は中断されず、どうしても発信したければ、再起動するしかありません。
いち個人の希望としては、電話をかけたい時は素直にかけさせてもらいたい。と思います。

書込番号:13325865

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)