
このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2011年1月12日 22:33 |
![]() |
0 | 2 | 2011年3月17日 08:53 |
![]() |
4 | 10 | 2011年1月19日 03:08 |
![]() |
10 | 6 | 2010年11月27日 00:16 |
![]() |
20 | 11 | 2010年12月8日 18:58 |
![]() |
2 | 3 | 2010年12月8日 01:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX340K
ソフトバンクから乗り換えたのですが、主にソフトバンクへの送信がエラーになり
ます。他社は問題なさそうなのですが、受信者側携帯の設定しだいなのかもしれませんが、同様の問題がおきて解決できた方おられますか?携帯電話に直接通話してみてもつながらず、困っています。
0点

それって、最近のソフトバンクの障害でしょう。ニュースを見ていませんか。
書込番号:12431793
3点

以前のPHSは良かったのに。ハゲのせいでだめになった。機種そのものはいいのだが
今のウィルコムだと他社携帯にメール通話ができない。あのCMは詐欺ですよ。
書込番号:12434410
1点

いえいえ、
>主にソフトバンクへの送信がエラーになり
ソフトバンク側の回線の障害です。他からでも同じです。
そろそろ、回復していると思いますけど。ソフトバンクHPで障害情報を要確認。
書込番号:12434456
4点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > BAUM WX341K
北海道先行のときに誰とでも定額に加入しました。
10分の通話って、長いと思っていましたが、実際には話しているとしょっちゅう10分を超えていることもしばしば。
このBAUMで通話時間9分とか9分30秒くらいするとアラームがなるアプリとかガジェットとかご存知の方教えてくださいませんか?
誰とでも定額を100%おいしく使いたいのでお願いいたします。
W−ZERO3などのスマートフォンにはそれらがあると聞いたのですが・・・
0点

ショップでは、500回までのカウントが分かるものをウィルコムが作っているとおっしゃっていました。
分数は無いでしょうでしょうね。
オーバーするのが狙いだと思います。
書込番号:12737000
0点

そうなんですよね
10分超過させないと利益でないですもんね
自宅と職場にタイマーおくことにしました
返信ありがとうございました
書込番号:12788718
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX340K
つい先日、WX300KからWX340Kに機種変更しました。
ANAのマイルが貯まると思い、ウィルコムストアで
機種変更をしたんですが、何かの手違いで
マイルが貯まりませんでした。
ウィルコムストアに問い合わせても規則に同意いただいてるんですから
と言ってほとんど相手にしてくれません。
どうしたら、ウィルコムに親切な対応をしてもらうことができるでしょうか?
そして、ANAのマイルをいただくことができるでしょうか?
0点

ANAマイレージがたまると思った根拠はなんでしょう?
書込番号:12300986
1点

ANAマイレージクラブのホームページを見ました。
http://www.ana.co.jp/amc/reference/tameru/mileagemall/electric/7ivf6l00000061kk.html
書込番号:12305041
0点

ANA経由で機種変更したんですよね?
つい先日ならまだマイルは入ってないでしょうね。
>ご購入やご登録後、2〜3ヶ月以内にマイルが積算されます。
とありますから。
書込番号:12305261
0点

ANAマイレージモールでログインしてからウィルコムストアのサイトへ行かれてますか??
書込番号:12305593
0点

ANAマイレージモールでログインして
ウィルコムストアに進んだと思ったんですが、
それがうまくいかなかったようです。
書込番号:12310133
0点

>ANAマイレージモールでログインしてウィルコムストアに進んだと
ならlkjhgfdgさんのおっしゃる通り、後日マイルがつくんじゃないですか?
ウィルコムが付与するのではなく、ANAマイレージモールから付与されるんでしょ?
書込番号:12310777
0点

「お申し込みいただきましたお申し込み分につきましては、
ANAマイレージモールを経由にてお申し込みいただいておりませんため、マイル付
与の対象外となり、
マイルを付与することはできかねます。」
というメールが来たので、再度機種変更をしようとしたら
「「W-VALUE SELECT」適用中のお客様でも
機種変更のお申込みは可能でございますが、
ご利用期間6ヶ月未満のお客様は「W-VALUE SELECT」での
お申込みが承れません。
また、「W-VALUE SELECT」適用中のお客様が
機種変更された場合、機種変更後も引き続き商品代金の残金を
お支払いただくこととなり、適用中の「W-VALUE割引」は解除されます。
ご利用期間6ヶ月後にお申込みいただいても
実施していたキャンペーン適用のお約束はできかねます。」
というメールが来ました。
なるべく解除料などの料金が発生しない時期に
早めに解約しようと思います。
今回は申込時にひとつひとつ確認して
申し込まなかったために失敗してしまいました!
書込番号:12314835
0点

クッキーが受け取れなかったためかも知れませんね。
確実にその手のことをするには、
インターネットオプションの設定で、プライバシーの詳細設定で、自動クッキー上書き処理を受け入れる。クッキーを受け入れるになっていることを、確認してください。
最近のIEでは、初期値が受け入れないになっていますから。
書込番号:12318911
2点

輝き大特価中さん教えていただきありがとうございました。
そういうことに気をつけなければいけないなんて全く知りませんでした。
これから気をつけます。
2台機種変更したので2000マイルがもらえるはずだったんですが・・・
書込番号:12320367
1点

今度は機内で機種変更してみてください。
今回は貯まったは貯まったが・・・・・、ストレスが!って感じですか。
書込番号:12530147
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > Premium Bar presented by BAUM WX341K P
元々は長らく代々の京ぽんを使用していましたが、ふたを閉めるときの「パコン」という音がいやだというだけの理由でWX321Jに買い換えたところ、ついキーロックを忘れてポケットに入れると高頻度で誤発信するため自動ロック設定を行わねばならず、その場合のロック解除も指紋認証ならサクサク行えるだろうと思ったのですが、これがまた認識させるのにコツが必要でとても神経を使うのとそれでも誤認識が良くあるので大変→結局暗証番号を使う事に、しかも解除した後一手間かかる。そもそもWX321J自体非常にもっさりした動きなので非常にストレスがたまる状況で、後悔の毎日でした。
そして、10ヶ月の年季が明けた後、ちょうどHybrid W-ZERO3の発売前でした。
WILLCOMのフラッグシップモデルであり、人気のスマートフォンW-ZERO3シリーズの後継機であるハイブリならばさぞ使い勝手も良く作り込まれているだろうし、多少使い難いところは自分でプログラムしてでもカスタマイズしていけば大丈夫だろうという、後から思えば安易な判断で衝動的に予約してしまい発売日から使い始めました。
買った直後は浮かれて他の人に自慢したりもしていたものの、しばらく使って見た結果は惨憺たるもので、さんざんこの端末に振り回され、悩まされ、WX321Jとは全然比較にならないほど激しく後悔する事になりました。
今はアドエスの白ロムを中古で購入して使っていて、これはこれで悪くないのですが、やはり「普通のPHSに戻りたい」という気持ちが強いので、ハイブリは残金(4万円強)を払ってW-Valueセレクトを解約し、12月に入ったら普通のPHSに機種変更するつもりです。
出費は正直痛いですが、勉強料だと思ってあきらめます。
と、ここまで長々と書いてしまいましたが、つまり、今度ばかりは後悔しない選択をしたいのです。
そこで次の機種の候補として俎上に昇ったのが本機です。
しかし、0カーク提督0さんの7月の書き込みを見て不安になりました。
WX341K P(あるいはBAUMシリーズ)は同じ京セラの京ぽんシリーズと比べて、「誰も納得しないようなちゃんとしていない機械」なのでしょうか。
それともBAUMではないWX340Kを選択しておけば無難なのでしょうか。
それとも京セラ機自体がもうダメなのでしょうか。
(ダメならNineとか別のメーカーの選択もあると思います)
実際に使用されている人の実感としてどうなのか教えて欲しいです。
ちなみに「おさいふケータイ」機能はあった方が良いけれども無くてもかまいません。
ブラウザのNetFrontは使い安いと思います。
メール機能は、送信メールを差出人アドレスか返信先アドレスを別のアドレス(携帯向けメールも記録のためPCに送信→PHSに転送という形で使いたいので)に設定できれば(PHSのメーラーは普通できると思いますが)問題ありません。
音楽再生はiPodを使うので必要ありません。
着メロ等も要りません。
少し人の話し声が聞き取りにくいので、スピーカー音量が十分なものが良いです。(普通のPHSなら問題なし。ハイブリはダメだった。アドエスはOK)
ハンズフリー機能は無くてかまいません。必要ならヘッドセットをつないで使います。
カメラはQRコードを読み取るのに最低限のものは欲しいです。
長々とすみませんが、よろしくお願いします。
4点

店頭に出向いて
ホットモックで確認されたほうがいいですね
販売員の方にでもお願いして
通話させてもらえるかとか
出来る限りのことを試して
納得して購入できればと思います
買い物をするのであれば
情報集めることも重要ですが
実際に触ってみることで
安心できるのではないでしょうか?
W−SIM端末の差替えをお勧めしたいところですが
実機の確認が出来ないのと
(中古で)良品が手に入るとは限らないという
不確定要素なので除外ですね・・・
書込番号:12272938
1点

>ぉぢす〜ぱ〜さん
回答ありがとうございます。
実機は既に店頭で触ったことがあります。
しかし、店頭でいくら試そうと、カタログスペックをいくら調べようと、セールストークを聞こうと、実際に買ってしばらく使って見てからでないと本当のところは判らないというのが、私がWX321J→ハイブリと2年以上にわたって薪炭をなめてきた経験から得た教訓でした。
既に実際に持って使っている人の実感に勝るものは無いと思います。
それは価格.COMのようなクチコミサイトでなければ求め得ない事なので、質問させてもらいました。
>W−SIM端末の差替えをお勧めしたいところですが
>実機の確認が出来ないのと
>(中古で)良品が手に入るとは限らないという
>不確定要素なので除外ですね・・・
その通りですね。
アドエスは秋葉原の中古店店頭で手にとって確認する事ができたので、1万円の出費(その後予備バッテリーや持ち運び用の充電器、充電台、保護フィルム、平型→ミニジャック変換アダプタ等も購入したのので2万円は軽く超えていますが)は痛かったのですが、購入に踏み切る事ができました。
身につけて使う物なので臭いも確認しましたし、バッテリーに異常がないか、軽く振ってみて異音やガタが無いか等入念に確認しました。これらは通販では確認できませんからね。
本当はWILLCOMが旧機種でかまわないので安価に販売してくれれば一番良いのですが。
書込番号:12273079
0点

>しかし、0カーク提督0さんの7月の書き込みを見て不安になりました。
>WX341K P(あるいはBAUMシリーズ)は同じ京セラの京ぽんシリーズと比べて、「誰も納得しないようなちゃんとしていない機械」なのでしょうか。
そう受け取りましたか
たぶん、そういうことではなく、ウィルコム全般に対して言ってるのだと思います。
色違いでお茶を濁さず、新機種を出せと
ようは、今のウィルコムには選択肢はないってことだと思います。
情報収集は大事ですが、あまり振り回されるのも考えものですね
書込番号:12273622
1点

>MaxHeartさん
こちらのスレッドでもお世話になります(笑
あちらのスレッドはお気に入りからも外しましたのでもう現れないと思います。
>たぶん、そういうことではなく、ウィルコム全般に対して言ってるのだと
>思います。
>色違いでお茶を濁さず、新機種を出せと
>ようは、今のウィルコムには選択肢はないってことだと思います。
そういう風にとるべきでしたか。
BAUMユーザーですらも無いと見るべきでしょうかね。
>情報収集は大事ですが、あまり振り回されるのも考えものですね
まあ、そもそも、十分満足して使っている人ならあらためて価格.comを見ることも無いでしょうし、「知らせの内のはよい知らせ」と考えるのも一つかもしれません。
私はウィルコム全般についてはまだ全くあきらめていません。
Twitterを通じて伝わってくる宮川氏のがんばりにも期待していますし、一般ユーザー向けだけでなく、過日たまたま見学したワイヤレスジャパン2010でも、PHSのインフラを利用した企業・医療機関向けのサービスが実際に広く利用されるのが判り、PHS事業単体で見れば今後の見通しは暗く無さそうだなと感じました。(医療現場で使われているのは知っていましたが、自動販売機の管理やコンビニATMの非常用の電話等、実際我々が普段目にしていた物にPHSが使われているのを初めて知りました)
ただ、シャープに関してはもう完全に逃げ腰になっている様なので、全く期待していません。
だからといってシャープ自体には悪印象を持っているわけではありません。叔母と義理の叔父もシャープで長らく働いていますし、最初に自分で持ったパソコンもシャープのX1シリーズでしたから。
書込番号:12277304
2点

>marius_koiwaさん
どうもです(笑)
>そういう風にとるべきでしたか。
本人ではないので断定は出来ませんが、たぶんということで
そういう取り方もあるよ、程度で捉えてもらえば幸いです。
>私はウィルコム全般についてはまだ全くあきらめていません。
また期待すると、裏切られたときの反動が大きいですよ(笑)
自分は別に期待とかはないですね、まあ、頑張っては欲しいですが
現状が満足なので使っているだけで、不満が出れば変えるだけです。
ちなみに、満足というのは維持費を含めたうえでの満足度です。
>既に実際に持って使っている人の実感に勝るものは無いと思います。
>それは価格.COMのようなクチコミサイトでなければ求め得ない事なので、質問させてもらいました。
ここのサイトはご存知でしょうか
http://www5f.biglobe.ne.jp/~fet/html/467.html
ご存知なら、ただのおせっかいになりそうですが
いちお貼っておきます。
書込番号:12279891
2点

>ここのサイトはご存知でしょうか
>http://www5f.biglobe.ne.jp/~fet/html/467.html
ありがとうございます。
大変参考になりました。
良いところばかりではないようですが、おおむね使用感は良いようですね。
「ベル打ち」とやらにいまだにこだわっている人がいるというのも驚きでした(否定的な意味ではなく)。
書込番号:12281009
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX340K
ここ数ヶ月。月1〜2回の割合で
「非通知の」ワン切りにあっています。
純粋にWillcomだった時にはなかったことなので
なぜ突然こんな無意味に思えることがあるのか不思議に不気味に思っておりました。
いつからか明確には言えませんが、春頃から始まった気がします。
そして8月頃に3〜4度もかかり、その後も定期的にかかります。
色々調べたのですが、他の会社からソフトバンクに移った途端にかかるようになった人が多いことがわかりました。
docomoでもあるようですが、最近iPhoneなどでソフトバンクと関わるようになって
非通知ワン切りを知った人が多いようなのです。
自分に掛かってくるようになった「非通知ワン切り」も
ソフトバンクの影響を受けているのでしょうか?
そうだとしたら、当初のWillcom契約にはないはずの
以下↓のような所へどんどん情報が流れていっているとも考えられるのでしょうか?
個人情報の適切な収集、利用、提供および公表等
2)共同利用
a.当社と共同利用する者
1.当社のグループ会社
株式会社テレコム・エクスプレス
株式会社ジャパン・システム・ソリューション
2.ソフトバンクBB株式会社
3.ソフトバンクBB株式会社のグループ会社
株式会社イーベスト
エヌ・シー・ジャパン株式会社
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
株式会社クリエイティブ・バンク
グリーンフィールド株式会社
サイバートラスト株式会社
CJインターネットジャパン株式会社
ソフトバンク・フレームワークス株式会社
BBIX株式会社
BBソフトサービス株式会社
ビー・ビー・バックボーン株式会社
株式会社ベクター
4.BBモデムレンタル有限会社
5.ソフトバンクテレコム株式会社
日本テレコム電話販売株式会社
テレコムエンジニアリング株式会社
JTOS株式会社
日本テレコムインシュアランス株式会社
ソフトバンク リブラ株式会社
日本テレコムインフォメーションサービス株式会社
日本テレコムネットワークシステムズ株式会社
COMEL株式会社
株式会社JDクリエイト
etc....
今は非通知着信拒否設定をしていますが
履歴としてはちゃんと残ります。
目的はなんでしょう?
自分の存在を隠して何かを調べようとしていることは確かでしょう。
とても不気味で恐ろしいです。
2点

もももんちぃ〜〜のしっぽさん、こんにちは。
自分もWX340Kを使って2年目になりますが、何ヵ月〜1年前くらいから、非通知ワン切りがあります。
ウィルコムは6年になりますが、こんなことは初めてです。
誰かのいたずらだろうと気にしていませんでしたが、同じことが起こっている人がいるのなら、何かあるのかもしれませんね。
書込番号:12257433
6点

もももんちぃ〜〜のしっぽさま
私もウイルコムのWS0202SHを使っていますが同様のワン切り着信があります。
頻度的には月二回の時もあれば二月に一回の時もあります。
どこからの電話なのかチト気になりますね・・・
書込番号:12261460
3点

非通知拒否でしたらWILLCOMのネットワークで行っているものにした方がよいと思います。
この場合非通知の電話は、端末には着信しないです。
実際自分は、ネットワークの方で拒否しているのできません。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/guard/
softbankにしていた時には定期的に非通知ワンギリが来ていましたが、auにMNPしたところ3か月たちましたが月1〜2回も来ていたのがまだ来ませんね。
書込番号:12264410
2点

ドコモとウィルコムを使用しております。
ドコモの方がむしろワンギリが多いです。
ウィルコムの方では、この十数年、ワンギリ?らしきものは経験無しです。
勧誘などもかかって来た事有りません。
なんら、回答にもなってませんし、お役に立てないとも思いますが・・・
どういう点でこの違いが有るんでしょうね?
なお、ソフトバンクは関わった事は有りません。(ここらへんが何か大きな理由?)
書込番号:12264926
2点

みなさんありがとうございます。
同じ様な経験をされている方が他にもいらっしゃることがわかりました。
不審な着信があると「認識」したのが、多分3〜4月頃なんです。
もしかしたら、その少し前からあったかもしれませんが覚えていません。
そのころ何があったかを思い返して、ソフトバンクと関わりがあるのかと思ったのですが
明確な理由があるわけではありません。
VODAcomさん >私も「いつから」については曖昧としているのですが
DDIポケットの時代からWillcomを利用してきて
勧誘メールや怪しげなワン切りがないのが利点だと思ってきました。
DataManさん>
他の機種でもあるんですか。
すると私の機種変によるものではなくWillcomになにかあるんですね。
adatiさん>
ありがとうございます。元から?断つ方法があったのは知りませんでした。
早速設定し直して見たいと思います。
私の友達もソフトバンクからauに乗り換えたら無くなったと言っていました。
それで契約会社と関わりがあると思ったんです。
wingcatさん>
ありがとうございます。docomoに来るのはワン切りでしょうか?
番号を残す勧誘のためのワン切りなら理由がわかるんですが
非通知でワン切りする利点がわからないのが不気味なんです。
私もソフトバンクにはなるべく関わりたくないのですが、なんせWillcomが大変なことになっているので…3年縛りの今は逆らえません。
書込番号:12265926
0点

>ありがとうございます。docomoに来るのはワン切りでしょうか?
はい、非通知でもかかってきますし、普通に知らない番号からかかっても来ます。
まあ、そんなに頻繁ではないです。稀に・・・ですね。
docomoも、ウィルコムも、ネット通販で何か買ったりするなどで連絡先番号として書きまくってます。
docomoに関して書いても、意味無さそうですが一応書いておきますと、なぜかやたら早朝(朝5時とか)に、
着信している事が多いです。
ウィルコムの方は前出のように、過去そういう電話は無いので着信拒否の設定などはしていません。
もし、何か有ったら、その時対応しようと思ってます。
いずれにしても・・・今使用している機種の縛りが終わったら、ウィルコムとはさようなら・・・すると思いますが・・・
書込番号:12266862
1点

全然気にしていなかったのですが、確かに非通知の履歴が残ることが以前より多くなった気がします。
僕の場合はWX320KからWX340Kに機種変更してからです。WX320Kは一度も無かったと思います。
機種変更の時期が9月なので、事実は判りませんがソフトバンクの絡みもあるかもしれませんね。
書込番号:12284451
2点

wingcatさん>docomoは最大手だけあって、色々やっかいなことが多そうですね。
auだけが今のところ全く聞いたことがないですが、逆に何かしているんでしょうかと思いますね。
ゆっきぃぃぃぃんさん>
私も機種変も関わりがあるのかと思いました。
wingcatさんのように来ない方もいらっしゃるようですし。
ひょっとすると料金プランを変更したから?など色々考えますが、私の所にかかるようになったのは、willcomが危うくなった後からでした。
みなさん色々とお付き合いいただきありがとうございました。
結論が出るわけではありませんが、取り敢えずはadatiさんに教えていただいた方法で凌ぎたいと思います。
書込番号:12302770
0点

私も、ワン切りが半年くらい前から時々あります。
SBの営業関係が、勇み足で有効なWillcom番号を探しているという話もありますが・・。
私の場合は、大抵11時(午前)に でしたね。すぐに出たこともありましたが、既に切れておりました。
ここ、最近はまた無くなりましたね。誰か、Twiter辺りで元締めに文句言ったかな?
あのおっさんも含め、今Willcomに来ているSB出身の人でも、再建にはかなり真剣に取り組んでいるようですし、Twiterでも直接、Willcomの今後に関する意見を貰える事もしばしば・・。
かなり熱い人達が多い印象を受けました。CMだって佐々木希を起用するとか、旧Willcomならやらない(やれない?)ですよね?SBも色々言われていますが、この点はSBのいい面がうまく作用するかもとか思っています。
本題に戻って・・最近うちではワン切り無くなりましたが、暫く様子見てみたいと思います。
更に掛かって来るようなら、非通知拒否ですかねぇ。ちょっと前に流行ったネット詐欺系も、非通知は着信拒否にしてましたし。
今後も、今までみたいにまったりと使っていけたらなぁと思っています。はい。
書込番号:12317046
2点

すごく今さらな気がしますが・・・
一様書き込んでみます
自分は09年の10月始めに、父、母、自分(中学生)の三人でいっしょに、WX340Kを三台新規契約したのですが、契約してから一ヶ月ほどたってから、自分のものにだけ非通知のワン切りが来ました。それ以来、何度か来ています。多い時はたしか月3回、少ないときは、二ヶ月ほどはかかって来ませんでした。
三人の中では自分にしかかかって来てないようです。
自分と親のピッチの違いは、フィルタリングをかけたかどうかぐらいしか違いはないと思います。
SBとは関わったことはないです。
どうにもワン切りの出所がわからないですね?
今さらながら、報告です。
書込番号:12321841
0点

OJAXさん>お返事遅くなりましたがありがとうございます。
最近佐々木希ちゃんのCMがはりきっていますね。確かに復活に本腰を入れ始めたのがわかります。
結局どこがやっているのかは不明ですが、携帯会社がなんらかの関わりがあるのでしたら、例え契約者であっても人様の番号ですから、もう少し「こういう目的で、非通知のワン切りがあるかもしれません」の一言ぐらいを公にする義務は怠って欲しくない物です。
恐らく世間で仕事熱心が言い訳に立つのは仕事と密接な生活を送っている方だけですし、いたずらな不安を招きますから。
ブッキースネジャさん>ありがとうございます。
昨年から、しかも限定的に来るのは不思議ですね。するとsoftbank以前ですね。
私もsoftbankに関わりを持ったことはないです。
ただwillcom自体が今は関わっています。私の所にかかるようになったのがそれ以降だったということなのです。
それとフィルタリングはこれまで掛けたことがありませんでした。ずっと何にもなかったので。
ともあれ、ブッキースネジャさんはsoftbank以前なので他にも原因があるようです。
書込番号:12338643
0点



現在auを使用してますが、WILLCOMのクチコミを見ているとPHSの方ケータイに比べ通話音質が鮮明というクチコミを見て非常に気になってます。
なぜPHSの方がケータイより通話音質が鮮明なんでしょうか?
通話こそが携帯電話の根本だと思っていますので、なぜPHSの方が通話音質がクリアに聞こえるか教えて下さい。
0点

それは仕様根本から異なるので、音質について携帯電話がPHSを抜くことは無理だと思います。
(その筋の専門家じゃないので違ってたらどなたか指摘・フォローお願いします(笑))
「携帯 PHS 違い」って感じのキーワードでネット検索しても、
色々出てきますので興味があればやってみてください。
その中で抜粋すると…。
http://www.interq.or.jp/blue/rhf333/K-phs.htm
http://www6.plala.or.jp/paldio/keitaicolumu1.htm
また、公式サイトにも、その辺りのことを謳ってますね。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/reason/quality/
私個人的な感覚でも、あの携帯電話の音質はとてもとても耐えられない。
もちろん個体差は微妙にありますけど、なんといいますか、
微妙な声色・ニュアンスみたいなものが感じ取れないのがやってられないです。
頭痛くなるし。
まぁ…慣れもあるでしょうが。(^_^;
もし、PHS通話を経験したことがないバリバリ携帯電話ユーザなら、
PHS通話を経験したら驚くと思う。固定電話と差を感じないことでしょう。
「繋がりさえすれば」すごいですよ。(笑)
書込番号:12178544
1点

Tadachanさん貴重なデータありがとうございます。
私も携帯電話の通話音質が籠るのにはイライラしてます。
携帯電話なのに基本的な通話機能が聞き取りにくいなんて終わってます。
自分のケータイが聞き取りにくいならまだしも相手と話してても声が聞き取りにくい、声が籠ってて聞こえにくいなんて言われたら正直凹みます。
貴重な情報ありがとうございました。非常に参考になりました。
書込番号:12178639
1点

同感です、PHSの方が音声が良いです。本日340Kに新規加入契約しました。
お財布携帯に慣れて340Kに決めました。
SoftBank 936SHを明日契約解除にいきます。
書込番号:12336069
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)