WILLCOM(ウィルコム)PHSすべて クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHS のクチコミ掲示板

(1330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
229

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

迷惑メール対策はどうしてます?

2009/12/20 00:48(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS

これ、機種ごとに設定できる件数が違うのか、willcom 全体としてそうなのか知りませんが、
とりあえずできることは

・20件までのアドレスまたはドメインをセンターに記憶できる
・記憶したアドレスまたはドメインを、一括して受信可能するか、一括して拒否するか、
 どちらか片方だけを選択できる

って感じに思えるのですが、合ってますか?

どこでどう知るのか、単なるでたらめなのか知りませんが、メールができる機種に変えて
アドレス登録してたった3日で、それから毎日yahooドメインから迷惑メールが。
なので、とりあえず「登録したものだけを受信する」にして、基本的にPC系ドメインは登録しないことにして、
幸いアドレス聞いてる友人は多くはない(が20では足りない)んで、モバイル系はドメイン登録でスルーにし、
PCメール系は、極力単独登録をかけた。
既にほぼ20を使い果たした状態である。

ら、同じ発信元と思われるところから、今度はdocomoドメインで迷惑メールが。
発行されて2週間ほどしかたっていないこのメアドで、「あなた様には2年間のご利用実績がございますので、
特別ポイントを進呈いたします」だと(爆笑)。
おまけにCcを山ほど使っていて、ヘッダにみ〜んなアドレス載ってたから、
willcom ドメインの見知らぬ人のメアドを多数入手できてしまった(火暴)。
※もうメールごと消しましたが。

しかし、docomoドメインを消すことは事実上無理。docomoの人はやっぱ多いもんね。
かといって、放置して受信してれば、パケ代は青天井なのでくれぐれも注意してねって店でも言われてるし、
どうせ発信元はPCアドレスで、docomoドメインになりすましてるだけなのに、willcom は見抜けないのかねぇ。
au は「なりすましメール規制」もかけられるけどね。
拒否件数として100件、許可件数として別に100件と、たくさんのアドレスを別々に使い分けられるし。

メールをいきなり受信せず、センターに蓄積しておいてあとから取る、というのもあるみたいなので試したけど、
「受信」ボタン押したらいきなり全部引っ張ってくる感じがしたし(なら全部自動受信するのと変わらない)、
センターからいるかいらないか選択して受信できるんならまだ使えるけど…

別に、「アドレス帳に登録済みのアドレス以外はすべて拒否する」でいいと思うんだけどなぁ。
それに、20件くらいの追加をセンター側で持ってくれればそれで十分。私は。


ぴっちにそこまで求めるほうが…という声も聞こえてきそうですが…
それくらいできてこその「安心だフォン」と違うの?PHSちゅーもんちゃうの?
という気も…
※いまどきの子って、ともだち20人しかいないのかなぁ?

いっそ、メールは「全拒否」で使わないほうがいいのかねぇ…

注:番号維持のためにやむなく持っているのみであって、定額プラン等に変えて本格的に使う気はありません。
  確かに今の世の中、ぴっちより携帯のほうが何かと便利だし、支払い金額も安いねぇ…

書込番号:10656740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5305件

2009/12/20 23:30(1年以上前)

返事がありませんが…
ま、だいたいわかりましたので。

携帯より、対策が脆弱なこと。
守るのは、自分しかないこと。

この1日だけでも、実に5件の同一人物と思われるものからの迷惑メールが、今度はezwebから発信されてきました。
ヘッダを見ると、当然これも架空の「発信先」で、「なりすましメール」です。
明日はsoftbankから来るでしょうかw
あさってはwillcom自身から来るかもしれませんねww

てことで、幸いまだ数人にしかアドレスは知らせていなかったので、
ドメインでの登録は全てやめ、家族と教えた数名だけに絞りました。
これでも既に20件になります。
登録できなかった方はごめんなさいということで、これまでどおり携帯へよろしく。


結局、willcom のEメールは、迷惑メールの山であり、使い物になりません、という結論が残りました。

残念ながら。

書込番号:10661442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/12/22 21:39(1年以上前)

先週ぐらいから増えているようですね。
http://another.willcomnews.com/?eid=1008913

自分はwillcom.com(半年前より使用)とpdx.ne.jp(3年ぐらい前より使用)の2つのアドレスを持っていますが、どちらにも迷惑メールは届いておりません。

書込番号:10669919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2009/12/23 00:01(1年以上前)

ありがとうございます。すごいコメント量ですね。
ついでにコメント入れてきました(^^;)

教えてもらってる友人のアドレス以外はすべて切ってるので、今は「和田さん」wからはメールは来ません。

もう、willcom 内では有名人ですね。「和田さん」w

書込番号:10670811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/03 11:15(1年以上前)

私も12月中旬ごろから迷惑メールが頻繁に来て困っています。Dポ時代から使っていますが、このような状況は初めてです。
指定受信or拒否だけでは 対応しきれないので ウィルコムには早急に対応してもらいたいのですが、今それどころじゃないんですかねぇ……

書込番号:10725389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2010/01/03 11:38(1年以上前)

まぁ、willcom に期待してもダメでしょうね…

しかし、どうやら「willcomへのなりすましメール」ははじいてくれてる?
それができるなら、少なくとも携帯各社くらいはできそうな気がしますけどね?
何らかの意図があって、あえてしていないような気もしますね。
※「おともだちもwillcomにしてもらえば安心だよ」とかって囲い込みたいとか。

「なりすましメール(発信元偽装メール)は全て拒否できる」←今はこれが不能
「携帯から発信されたメールであれば、ドメイン登録して無条件受信可能にする」←これは今すぐでも可能

これができるだけで、ほとんどの被害は防げると思うんですけど…?
顧客流出防止に役立つと思うんですがね?willcomさん

※ちなみにauは、2年(以上)前からこれらができますw
  おかげでほとんど(年に5通以内?)迷惑メールはありません。

書込番号:10725481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/01/03 17:43(1年以上前)

>対応しきれないので ウィルコムには早急に対応してもらいたいのですが、今それどころじゃないんですかねぇ
何もするつもりがないことを正式に表明しています。
http://www.willcom-inc.com/ja/info/09122801.html

書込番号:10726967

ナイスクチコミ!2


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2010/01/03 20:33(1年以上前)

何もするつもりがないなら、情報提供は求めないと思いますけど
http://twitter.com/willcom_blog/status/6880793368

http://twitter.com/willcom_store/status/6920152559

書込番号:10727721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/01/03 21:03(1年以上前)

>何もするつもりがないなら、情報提供は求めないと思いますけど
時系列で見ると、

2009年12月20日(ツィッター)
ウィルコムとしても鋭意対応中ですが、お客さまにおかれましてもとりあえずは「メールアドレス指定受信/指定受信拒否」「未承諾広告メール拒否」などの対応、ならびに情報の提供にご協力お願いします。
          ↓
2009年12月21日(ツイッター)
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。現在対策について調査・検討中です。
          ↓
2009年12月28日(公式サイト)
(前略)〜お客さまが無料でご利用いただけるさまざまな対策方法を提供しておりますのでぜひご活用ください。


と、ひいき目に読み取っても、諦めたとしか思えないのですが...

書込番号:10727868

ナイスクチコミ!1


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2010/01/03 21:25(1年以上前)

「ウィルコムでも迷惑メールからお客さまをお守りするための対策を日々行なっておりますが、」と書いてあるのだから
ひいき目に見なくても、
「お客さまが無料でご利用いただけるさまざまな対策方法を提供しておりますのでぜひご活用ください。」
この意味は、何もするつもりがないことの正式表明ではなく
現状で出来る限りの対策方法の解説でしょう

ご自分の貼ったリンク先ちゃんと見てますか?
「迷惑メール対策」というリンクがあるでしょう
そこで情報提供をしているのですよ

書込番号:10727976

ナイスクチコミ!2


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2010/01/03 21:46(1年以上前)

>そこで情報提供をしているのですよ

×情報提供をしている
○情報提供を求めている

書込番号:10728087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2010/01/03 21:47(1年以上前)

まぁ、「対策を行っている」と信じてはいますけど、それが何年も先では意味がないわけで…

できるだけ早く改善を望みたいところですね。(としか書きようがないなぁ…)
この物事どんどん進んでいく携帯業界ですから、どんなに遅くとも春までには
何らかの目に見える対策がないと…2年後知らないよ。

※2年間は縛られてるからみんな我慢するでしょうが…あ、そか、だから2年以内にどうにかすればいい、
  と楽観視してるわけか(を。

書込番号:10728099

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2010/01/03 21:52(1年以上前)

>まぁ、「対策を行っている」と信じてはいますけど、それが何年も先では意味がないわけで…
>できるだけ早く改善を望みたいところですね。(としか書きようがないなぁ…)

そのためにも、出来るだけ情報提供に協力するのがよいと思います

書込番号:10728124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5305件

2010/01/03 22:12(1年以上前)

確かにそうですね。
が、「安心だフォン」なので、その情報源であるメールを受信するにもパケ代かかるわけで…

悪いんですが、ごく一部の友人だけ(20件まで)の指定受信で逃げました。
あとは「au携帯に送ってね」です。(^^;)

…で、今気づいたんですが、「willcom」ドメインを受信指定するの忘れてた(火暴シ干)。
※「pdx」ドメインは入れてたんだけどね(^^;)

書込番号:10728233

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2010/01/03 22:41(1年以上前)

>が、「安心だフォン」なので、その情報源であるメールを受信するにもパケ代かかるわけで…

パケ代がかかるのは、迷惑メールは特にきついですね
情報提供は、
「ウィルコムの電話から送信された「pdx.ne.jp」、「willcom.com」の ドメイン以外からの迷惑メールの情報は対象外となり、お受けしておりませんのでご了承ください。」
とのことなので、スレ主さんの状況をよく読むと今回のケースには当てはまらないようです

自分にはまだ来ていませんが、いつ来てもおかしくないでしょうし
他人事ではないので、ウィルコムには早く対策を強化してほしいです

書込番号:10728416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/01/04 11:35(1年以上前)

>「ウィルコムでも迷惑メールからお客さまをお守りするための対策を日々行なっておりますが、」と書いてあるのだから〜〜現状で出来る限りの対策方法の解説でしょう
日々行っているのであればもっと早く対応しているだろうし、「現状で出来る限り」って今まで以上の対策は何も行われていません(そもそも、それで対処できるのであれば騒動にはならない)。

本気で対策する気があるのならば、光る川・・・朝さんがおっしゃっているように、オンラインサインアップに「なりすましメールの受信を拒否する」という設定を付加するだけで、端末の機能に頼らずとも今回の迷惑メールのほとんどは防ぐことはできるはずです。この程度の方法であれば、本気で取り組む気があればいくらカネのないウィルコムでも直ぐに対処できるでしょう。

>「迷惑メール対策」というリンクがあるでしょうそこで情報提供をしているのですよ
このページって今回の迷惑メール騒動で作ったページではなく、昔からありましたよね。
それに、そのページにある対策方法が全く役に立たないからみなさんが迷惑しているわけであって、迷惑メールが多発し始めてから2週間以上も経過しているのに効果的な対処方法のひとつも打ち出せていません。
社会インフラの一部を提供している企業の姿勢ではありませんね。これではSBMと何ら変わりはありません。


Willcom NEWSさんの方でも議論になっているように、ウィルコム内部からの流出が原因が高そうですね。
ウィルコムを使い始めて今年で13年になりますが、もし全く対処されないのであれば、シバリが切れるのと同時に解約するつもりです(HW3にも全く魅力を感じないし)。

書込番号:10730571

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2010/01/04 17:39(1年以上前)

>number0014KOさん
>日々行っているのであればもっと早く対応しているだろうし、

それはあなたの考えであって、
自分が言いたいのは、どう考えてもそれが「何もするつもりがないことの正式表明」ではなく
ただの嫌味にしか聞こえないということだけです

自分も今のままでは対策は不十分だと思いますので、
早く対応して欲しいという気持ちは同じです

>このページって今回の迷惑メール騒動で作ったページではなく、昔からありましたよね。
昔からありますよ?
この件は、あなたの時系列に対するレスですから

>何もするつもりがないなら、情報提供は求めないと思いますけど
自分のこのレスに対して、時系列であきらめたとしか思えないと反論してますが、
あなたがあきらめたと根拠にした2009年12月28日(公式サイト)のリンク先でも
情報提供は求めているので、その時系列はなんら意味がないということです

書込番号:10731958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/01/04 20:11(1年以上前)

>ただの嫌味にしか聞こえないということだけです
それはあなたの考えであって、ウィルコムが「今回の迷惑メール」への対処を現在でも行っている(もしくは諦めていない)という論拠にはなってはおらず、ただのウィルコムマニアの妄執にしか聞こえません。

>昔からありますよ?
昔からあるページを「今回の迷惑メール」への対処における情報提供の論拠として出されてもねぇ...

>あなたがあきらめたと根拠にした2009年12月28日(公式サイト)のリンク先でも情報提供は求めているので、その時系列はなんら意味がないということです
「良識ある企業」であれば、障害情報を公式アナウンスする場合は、必ず「対処方法」を併記したり、「鋭意対応中です」と記載します。

従来の方法では対処出来ないのが判明しているにも関わらず、ユーザーに対しては従来の方法で対処するように促しておいて、会社としての方策を全く示していないのは「諦めた」以外のどんな言葉で表現できるのでしょうか?

書込番号:10732666

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2010/01/04 20:32(1年以上前)

>それはあなたの考えであって、ウィルコムが「今回の迷惑メール」への対処を現在でも行っている(もしくは諦めていない)という論拠にはなってはおらず、ただのウィルコムマニアの妄執にしか聞こえません。

あっ、嫌味じゃなかったんですか?
本気で「何もするつもりがないことの正式表明」と思っているとは。。。
余計呆れました
それこそ妄想で偏った考え方にしか聞こえませんね

それに自分は別にウィルコムマニアではありませんから
ドコモも使ってますし

>昔からあるページを「今回の迷惑メール」への対処における情報提供の論拠として出されてもねぇ...

昔からあるページでも、今回の発表にリンクとして貼ってあれば
それは継続しているということになります

13年もウィルコムを使ってたらわかるでしょう
ウィルコムで迷惑メールが多発しだしたのはここ最近ですよ
もう結論を出すのは早すぎだと思いますけど

書込番号:10732766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件

2010/01/04 23:29(1年以上前)

いや、あの…

ここでもめても仕方がないわけでして(^^;)


見てますかぁ?!>willcom さん

書込番号:10734054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/05 10:45(1年以上前)

>number 0014KOさんへ
私自身
◆これ一台しかなく簡単にメルアド変更はできず
◆春先まで2年縛りが解けない

状況なので、今は来た迷惑メールを、ちまちまと(笑)削除しています。その際通常のメールを誤って削除しなよう注意しておりますが、やはり煩わしい
(;´д`)

あまり期待しないで(笑)、とりあえず春先まで様子ですねぇ……

書込番号:10735703

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

返信後の受信について

2009/12/15 18:43(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX340K

スレ主 潜らーさん
クチコミ投稿数:343件

初めまして,WX320Tを使っていて,動作の鈍さにイライラで,WX340K買い換えを検討していますが,次のような現象が起こる機種でしょうか?

1)Aさんからのメールを受信して,本文Aを読みます.
2)「メニュー」→「返信」で返信文Bを書きます.
3)「送信」すると,回線接続して送信され,送信後に元の文書Aの画面に戻ります.
4)このとき,もしすぐに相手Aからメール返信があったとき,メール到着を知らせるアイコンが上部に現れます.
5)しかし,自動的に受信(ダウンロード)はしてくれません.
6)デスクトップ(?)に戻ると,「センターにメールがあります」と出るだけです.
7)なかなか自動受信してくれませんので,自分のキー操作で取りに行かねばなりません.

いつもストレスを感じてる操作なんですが,WX340Kでも同様な仕様でしょうか?
使われている方,よろしくお願いいたします。

書込番号:10635725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件 WX340KのオーナーWX340Kの満足度5

2009/12/17 13:39(1年以上前)

メーラ"ネフロ"は待受画面以外では自動受信できない短所がありましたが、
WX340Kは7月のバージョンアップで待受画面以外でも
自動受信と着信音/バイブレータ/LED点滅ができるようになりました。

一応、次のような実験をしてみました。
1、WX340KからWX340Kに(自分から自分に)メールを送る
2、自動受信された1のメールを読む(表示する)
3、2の状態で、そのメールに返信する。
4、返信が終わると2の表示に戻る
5、4の状態のまま(2の表示)で、3の返信を自動受信した(着信音などもあり)
(自動受信中も受信後も2の表示)
6、一度、2の表示を閉じて、新着メール(5で自動受信した)を見る

以上のように少なくともセンターにメールを手動でとりに行く必要はありませんでした。
バージョンアップ前、つまり発売当初は
「ネフロの致命的な欠陥を踏襲している」との不満な声が多かったようですが、
バージョンアップで解消したことに驚きました。

書込番号:10644443

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 潜らーさん
クチコミ投稿数:343件

2009/12/22 16:08(1年以上前)

小型軽量一番さん
お返事が遅くなってすみません。
なるほど、途中からとは言え、自動受信できるようになったのですね。
手軽さが第一のPHSですから、嬉しい機能です。
非常に参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:10668661

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バイリンガルについて

2009/12/13 16:16(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > X PLATE WX130S

スレ主 gengarmaxさん
クチコミ投稿数:110件

友人がもっているのですが、この端末にはバイリンガル機能はないのでしょうか?
友人が外国の方で、値段の安さとデザインの良さが気に入り購入したのですが、バイリンガル機能が全く見当たらず困っています。
お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

書込番号:10624819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:7件 X PLATE WX130SのオーナーX PLATE WX130Sの満足度4

2011/03/09 09:15(1年以上前)

残念ながらそういった特別な機能は無い。
あくまでもメール+通話に特化したモノが売りの端末だしね。

書込番号:12762416

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gengarmaxさん
クチコミ投稿数:110件

2011/03/19 10:09(1年以上前)

遅ればせながら、ありがとうございます。
バイリンガルが無いのは、残念です。
海外からの方は通話だけの、という携帯を探している方も多いので、
次期モデルには期待したいです。

書込番号:12795177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

何故か突然……

2009/10/08 13:25(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX330K

スレ主 jooojoさん
クチコミ投稿数:2件

WX330Kを使っているのですが、何故か昨日から突然「音声着信」のときに着信音が鳴らなくなりました。いつも鳴らないのではなく、いくつかの電話番号からの電話は鳴るのですが、ほとんどの場合鳴らず、着信画面だけが表示されます。
取説も見たのですが分かりません。これってやっぱり機器の故障でしょうか?

機種変してまだ2カ月足らずです。誰か教えてください。

書込番号:10277366

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 jooojoさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/10 13:00(1年以上前)

すみません、自己解決しました。
「閉めるとロック」をかけているので、子供たちや、他の人が勝手にいじることはできないと思うのですが、なぜか?グループ設定ですでに消去している「着メロ」がいくつかのグループに設定されていました。なぜでしょう??
着メロが設定されているのに、そのデータがないので無音だったので鳴らなかったようです。

今までグループごとに鳴り分けなんて設定した事が無いのに、なぜこんな事になったのでしょうか。。。。

書込番号:10286355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

二台持ち

2009/10/06 18:25(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > BAUM WX341K

スレ主 ラナンさん
クチコミ投稿数:9件

こんにちは。
教えていただきたいことがあります。
高校生の娘が現在使っている携帯電話とウィルコムを二台持ちたいと言っているのですが、意味がわかりません。。。周りの友達にはそういう風にしている子が結構いるようです。
確かに料金を見ると、すべてウィルコムにしたら現在の半額近くになるので親としては助かるのですが、現在の携帯は解約したくないと言っています。何を考えているのかわかりません。
お分かりになる方がいらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:10269047

ナイスクチコミ!1


返信する
NOTLAGESさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:34件

2009/10/06 18:41(1年以上前)

>>周りの友達にはそういう風にしている子が結構いるようです

理由それだけ?
くわしく聞いてみましょうよ。

書込番号:10269108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/10/06 18:53(1年以上前)

“良い子”と“悪い子”を使い分ける為に二台必要としているのかも知れないわね。
“悪い子”は援・・・など^^;

書込番号:10269171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/06 19:02(1年以上前)

ウィルコムを友達との通話専用にしたいと言うことでは?

ウィルコム同士なら24時間無料ですから。

書込番号:10269203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:8件

2009/10/06 20:04(1年以上前)

1番に援○って…

自分の娘が2台目が欲しいと言ったらまず援○を疑うんですか?あなたたちは…

単に友達がみんなWILLCOMで少し(だいぶだったかな?)前にやってたSoftBankのCMみたいになっちゃってるんじゃなんいですか?
○○ちゃんは悪くないよー
って感じでね(笑)

2台欲しいのはWILLCOMは端末がいまひとつとか、Webの対応が少ないとか
そのような理由の可能性が高いと思いますね

書込番号:10269475

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラナンさん
クチコミ投稿数:9件

2009/10/06 20:05(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございます。
残念ながら、高校二年の娘は本当に回りに感化されやすく、二台持ちたいという理由がないんだと思います。周りが持ってるから自分も的な・・
現在の携帯も家にいる時はリビングに置かせているんです。恥ずかしながら、それが側にあると自分のやるべき事をやらずにいるので・・
友達と通話出来るから、とは言っていましたが、聞くところによると、電波があまり良くないみたいで家の中では出来ない、という友達もいるようです。
親の脛かじりの分際で、二台なんてもってのほか!と私も思っています。
何かメリットがあるのなら別ですが・・

書込番号:10269483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/06 20:59(1年以上前)

>何かメリットがあるのなら別ですが・・

メリットがあるなら持たせる気はあるんですか?

少ーし気になったもので・・・

書込番号:10269777

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラナンさん
クチコミ投稿数:9件

2009/10/06 22:19(1年以上前)

堕ちた天使さん
 現在の携帯はウェブ利用なしで基本料金のみになれば、料金が安くなるので、それならそれでも良いかなと・・毎月7千円位なので、4千円位に納まってくれたらいいと思っているんです。

書込番号:10270317

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2009/10/06 22:36(1年以上前)

 我が家にも高校生の娘がいますが、携帯電話はもっぱらメール専用という感じですね。どうしても通話したい時は家の固定電話を使うことが多いようです。SBMのホワイトプラン(ホワイト学割、パケットし放題S)なので他社へのいわゆる無料通話分というのが無く、そう言った行動パターンが自然に身に付いている感じでしょうか。因みに友達は大多数がauで少人数がdocomo、ごくまれにSBMがいるかいないかと言った感じです。

 そう言ったキャリア間の料金の壁みたいなものを排除できるのである意味willcomは魅力的存在かも知れません。まずは娘さんとよく話し合ってみることが大事です。どういう目的で使いたいのかを良く聞いてみてください。

PS. 2台持ちで現在7000円が4000円になる可能性があるんですか?
  今現在のWEBの使い方についても親子間のお話が必要ですね。

書込番号:10270442

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Keystarさん
クチコミ投稿数:1928件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/06 22:55(1年以上前)

中の良い友達、あるいは周りに影響の有る人がウィルコムを勧めているんじゃないですかね。ウィルコムなら24時間無料で、メールし放題とかいって。お付き合いしている、あるいはしたい人がいるってこともありえます。

書込番号:10270562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/06 22:59(1年以上前)

ちょっとよく分からないんですが、ウィルコムを買った場合、ケータイのWEBは繋がらないようにするんですか?

12/1からウィルコムは、高校生半額プランで、定額1450円になりますけど、ケータイサイトなどを見れるようにすると、+2800円かかりますよ?

娘さんに今まで通りのケータイ使用を許すとすると、ただウィルコム料金がプラスされるだけのような気がするんですけど。

書込番号:10270597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/10/07 00:46(1年以上前)

>ラナンさん

7000円というのは通話とメールだけででしょうか?
それを携帯とウィルコムにし、携帯は基本料金のみで、ウィルコムは通話・メール定額なので
4000円くらいになるということでしょうか?

2台持ちは家でウィルコムが使えない友達がいるからということですが、そのときは携帯を
使うことになるわけで、携帯が基本料金のみで済むことにはならないように思います。

しかし、疑問に思うのは、友達が家でウィルコムを使えないにしても、こちらまで2台持ちに
する必要はないのではないかという点です。
今の携帯がどこのか分かりませんが、携帯⇒携帯とウィルコム⇒携帯の通話料は同じです。
(携帯はSS、ウィルコムは新ウィルコム定額プランS)
もっとも、携帯のほうは無料通話分があるから全く同等には考えられませんが。

今一度こちらが2台持つ必要性を確認されることをお勧めします。

それと、携帯のほうの会社、プランも書かれたほうがより詳しいアドバイスが付くと思います。

書込番号:10271295

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/10/07 01:39(1年以上前)

ちなみに11月末まで、こんなキャンペーンやってます
http://www.willcom-inc.com/ja/cp/intro/index.html
ご紹介キャンペーン

紹介元と紹介先にそれぞれQUOカード1000円分
 5人以上紹介で、さらに 5000円分(計 1万円分)
10人以上紹介で、さらに10000円分(計 2万円分)

もらえます

お友達に勧められたのかもですね

書込番号:10271519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/10/07 23:31(1年以上前)

私の知り合いにも2台持ちの若い子いますよ。
例えばソフバンのダブルホワイトとウィルコムの定額無料で
2つのキャリアのお友達同士はタダになっちゃいますね。
昨今の高いケータイ代はありますが。

良い悪いは別の話です。

書込番号:10275340

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラナンさん
クチコミ投稿数:9件

2009/10/08 05:32(1年以上前)

みなさん、どうもありがとうございます。
現在はAUで、毎月7千円程度なんです。
それを、ウェブやEメールを利用しなければ基本料金1800円位におさまり、ウィルコムで使えるように設定すれば現在よりも1千円位安くなるんですね。。
私から見たら全く必要性が無いように思いますが、もっと話し合ってみます。

書込番号:10276180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2009/10/08 09:25(1年以上前)

小出しで申し訳ないけど、通信(ウェブやメール)と通話の比率も検討する上では必要でした。
月々の料金を検討する上で一番いいのは、基本料金、オプション料金、通話料、通信料(EZweb)、
通信料(メール)、その他情報料の内訳があることです。


ウェブやEメールを利用しなければ、とのことですが、実際は今まで使ってきているわけです
から、これからも変わることなく使われることでしょう。

ウェブについては、ウィルコムは0〜2800円の使い放題になっています。
auではパケット定額には入られていないようですから、通話がメインだと思われます。
となると、如何に通話相手をウィルコムのみに絞れるかにかかってきます。
しかしながら、友達が家ではウィルコムは使えないから携帯に、となると料金は嵩みます。
友達の家がもし窓際までは電波が届いているのなら、ホームアンテナのレンタル(月々315円)
を利用してもらいたいところです。
であれば、ウィルコム一台で済むので、ウェブや偶のウィルコム以外の通話を考えても3000円
くらいで収まるように思います。

書込番号:10276595

ナイスクチコミ!0


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/10/08 13:38(1年以上前)

>現在はAUで、毎月7千円程度なんです。
>それを、ウェブやEメールを利用しなければ基本料金1800円位におさまり、ウィルコムで使えるように設定すれば現在よりも1千円位安くなるんですね。。

毎月7千円のうちウィルコムへの通話がどのくらいあるか
娘さんに聞いてみてはどうでしょう

高校生は新ウィルコム定額が半額で1450円ですから
(12月から、12月まではキャッシュバック)

単純に計算すると、ウィルコムへの通話料が1450円以上あれば
今より安くなります
メールもウィルコムに切り替え可能なら、メール代含め1450円以上なら
という計算になります

ウェブはAU専用のコンテンツとかありますので、
利用しているサイトによっては、ウィルコムに切り替え出来ないかもです

書込番号:10277396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ラナンさん
クチコミ投稿数:9件

2009/10/08 15:52(1年以上前)

現在は、ほとんど通話がないんです。というのも、急ぎの時以外はメールで済まして、と言っているもので・・・本当は、電話をしたいようなのですが・・とにかく仲よくしている友達はほとんどがウィルコムを持っています。
とにかく娘とじっくり話し合ってみます。
本当にどうもありがとうございました。

書込番号:10277759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > BAUM WX341K

スレ主 紅ネコさん
クチコミ投稿数:6件

現在アドエスを「ウィルコム定額プラン」のみで使っています。
Webはほとんど自宅の無線LANでしか使わないので、データ定額もなしです。
一度「新ウィルコム定額プラン」に変更したことがあるんですが、パケット単価が約4倍になった影響は意外に大きかったので、電話サポートで「ウィルコム定額プラン」に戻した経験があります。

今後PDA機能と外でのWeb参照と携帯ゲームは、公衆無線LAN(ヨドバシカメラの月380円)+iPod touchにするつもりなので、アドエスをBAUMに機種変更しようと思っていますが、料金プランは「ウィルコム定額プラン」のままにしたいのです。(もしパケット使ってしまってもこのプランならば安く済みます)

よろしくお願いします。

書込番号:10138305

ナイスクチコミ!1


返信する
MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/09/12 01:27(1年以上前)

料金プランはそのままで機種変は普通に出来ますよ
但し、アドエスのW-VSの期間が残っていれば
残金を支払う必要があります

書込番号:10138397

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 紅ネコさん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/12 08:44(1年以上前)

MaxHeartさん、おはようございます。

W-VSは10月までなので、それが過ぎたら機種変します。

ありがとうございました。


■追加の話
先日マクドナルドで無線LANにつなごうとしたら、アドエスは電波が弱いとかですぐに切断され、何回目かのチャレンジで接続できてもモッサリした動きの上に途中で切断。
その一方で、子供の手にあったPSPは一瞬でつながり動きもサクサクでした。
この衝撃が機種変を思い立った切っ掛けです。

書込番号:10139222

ナイスクチコミ!2


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/09/12 09:21(1年以上前)

>先日マクドナルドで無線LANにつなごうとしたら、アドエスは電波が弱いとかですぐに切断され、何回目かのチャレンジで接続できてもモッサリした動きの上に途中で切断。

おかしいですね?
自分もアドエスで無線LANよく使ってますが、いたって快適です
電波は所有のノートPCよりも受信感度がいいです
マックの無線LANは加入してないので試したことないですが

書込番号:10139391

ナイスクチコミ!3


スレ主 紅ネコさん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/12 16:59(1年以上前)

>自分もアドエスで無線LANよく使ってますが、いたって快適です
>電波は所有のノートPCよりも受信感度がいいです

そうなんですか!
個体差があるんでしょうかね。
それとも店が混み合っていたし、DSのダウンロードサービスもやっていた時期だったので
競合が多かったのかも?

でも自宅の無線LANなどにつながった状態だと、悲しいかなウェブブラウジングはPSPの
圧勝でした。
もちろん日本語入力はアドエスの方が速いです。

書込番号:10141320

ナイスクチコミ!0


c--t-nさん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/14 01:52(1年以上前)

PSPより弱いんですか。。。
自分もMaxHeartさんのようにノートパソコンより感度がよくて、周りの家の無線まで拾います。
ノートパソコンにつけているBUFFALOのPCカードタイプのアダプタ(G54)だと自分の家の無線しか拾わない(たまに1つくらい他の無線を拾うくらい)なので、アドエスは結構感度がいい方と思っていました。
もしかするとbとgのモードのせいかもしれないですね。

ちょっと関係ないですが、NDSと比べたらアドエスの方が感度いいです。NDSはちょっとした障害物ですぐに電波が弱くなります…

あと、PSPだとすぐにメモリ不足になりますが、アドエスだとそれが滅多にない(Flashを多く使っているページだとなりますが)ので、アドエスの方がいいとおもいます。

(もう解決済みになっているので参考まで。。。)

書込番号:10150328

ナイスクチコミ!1


スレ主 紅ネコさん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/14 21:40(1年以上前)

c--t-nさん、こんばんは。

なんだか私のアドエスが不良品なんじゃないかと思えてきました。
つながってからのアドエスのOperaの動きが鈍いのもそのせいなのか。
まぁ今更ですけどね。

色々情報ありがとうございました。

書込番号:10153760

ナイスクチコミ!2


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/09/14 22:08(1年以上前)

>つながってからのアドエスのOperaの動きが鈍いのもそのせいなのか。

私的には十分許容範囲ですが速くはないですね
無線LANで10Mbps以上出てるはずなのですが、
アドエスで回線速度を計ると、500kbps程度になります
これはもう本体のスペックの影響だと思います

書込番号:10153963

ナイスクチコミ!1


c--t-nさん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/16 00:49(1年以上前)

自分も確かOperaで計測すると700kbpsくらいだったと思います。IEだと1Mbpsくらいだったかな。
これはたぶんアドエスの限界ですね。。。
IEEE802.11b/g対応とかなってますがbだけでも十分だと思います…

電波の掴みとスピードは別問題ですからね…
やっぱりもっさり感はあります。
ADSL→光にしましたがなにも変わらなかったのでやっぱりアドエスの性能のせいですね。

ちょっと違う話ですがこのままだとXGP対応のSIMが出てもスピードでないような気が…

書込番号:10160373

ナイスクチコミ!1


MaxHeartさん
殿堂入り クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:64件

2009/09/16 10:19(1年以上前)

>ちょっと違う話ですがこのままだとXGP対応のSIMが出てもスピードでないような気が…

そうなんですよね
私的にはスマートフォンならアドエス程度のスペックで十分なので、
XGPのプラン(改めて新規契約とか月額、サービスとか)によっては
黒SIMがでれば新つなぎ放題で十分なんですけどね

まあ、公式発表によると時期スマートフォンは、
大容量で快適なネットワーク、ストレスフリーらしいので
このままということはないと信じたい(笑)
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2009/09/07/index.html

書込番号:10161513

ナイスクチコミ!0


c--t-nさん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/17 00:17(1年以上前)

自分も東芝が出した1GHzのCPUを載せたスマートフォンとかまではいらないです(笑)600MHzくらいあれば十分かな。1GHzもあるとバッテリーの持ちはどうなんだろうかと思います。

だけどXGP対応になるならもっと通信を速くしてほしいです。せっかくのXPGのスピードが体感できなかったら意味ないですし…
まぁアドエスの無線LANのスピードくらい出れば十分な気もしますけどね。

あと、XGPとは関係ないですが、アドエスはUSB2.0ですがFullSpeedなので、出来るならHighSpeed対応にしてほしいです…
あとmicroSDカードの読み書き速度も上げてほしいです。
コピーとかが遅いんですよ…あと写真とった後の記録とかも。
シャッター押した後のタイムラグも遅いからシャッターチャンス逃しまくりですよ(笑)
まぁいつもはデジカメで撮るのでアドエスはちょっとしたことにしか使ってないですが。

この前ウィルコムからメールで、新しいスマートフォンを開発中というお知らせが来ました。
>大容量で快適なネットワーク、ストレスフリー
期待したいですね(笑)

書込番号:10165597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/01/04 23:05(1年以上前)

解決したのに投稿して申し訳ないです。

定額プランのまま機種変更できたとありますが、量販等の代理店でしょうか?
サービスプラザ、およびオンラインで手続きしようとすると、ことごとく新定額に換えられますし、訳わからないオプションをつけろという始末なので、保留してきました。

なにとぞレスを宜しくお願いします。

書込番号:10733867

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)