WILLCOM(ウィルコム)PHSすべて クチコミ掲示板

WILLCOM(ウィルコム)PHS のクチコミ掲示板

(1330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全229スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
229

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > LIBERIO 2 WX11K

スレ主 PHSerさん
クチコミ投稿数:3件

時たまスピーカーやマイクが働かない事があります。

相手に電話をかけても、呼び出し音含め、音が聞こえず、こちらの声も相手に聞こえません。
しかしアラームなどは鳴るのです。

電源の再投入や、電池の入れ直しをしてもNGで、しばらく放っておくと直っています。

流しや洗面台付近など、湿度の高い場所から移動した後に発生する率が高い気がするのですが、外でも発生する事があります。

イメージとしては、サーモスタット的なセンサーが働いて、スピーカーとマイクがロックされて使えなくなっている感じです。充電のくちに水滴があるとロックがかかるのかなとも思ったのですが、取扱説明書には記載は見つけられませんでした。

実は、これで2台目で、前の時にも同じ現象が発生して回復しなかったので交換してもらいました。

手が小さいため使いやすく、ガラケーと馬鹿にもされないため、気に入っている機種なのですが、
同じ現象の方はいらっしゃらないでしょうか。

書込番号:18141131

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 PHSerさん
クチコミ投稿数:3件

2014/11/28 12:16(1年以上前)

自己レスです。

どうやら、防水であるがゆえの挙動のようです。

取扱説明書にはありませんでしたが、検証の結果、本体下部のUSB口(電源ケーブルを挿すくち)が、湿っているなどのショート状態の間は送話口、受話口がロックされ、スピーカーのみが稼働するようです。

湿らせた綿棒をUSB端子に当てたところ現象を確認し、ティッシュで拭きとっても現象は続いたので、(ドキドキしながら)ドライヤーで遠巻きに乾燥させたらもとに戻りました。

電話の連絡待ちなどで風呂場や流し付近に置く場合、USB miniキャップを付けておいた方が無難かもしれませんね。

書込番号:18215706

ナイスクチコミ!3


スレ主 PHSerさん
クチコミ投稿数:3件

2014/11/28 12:28(1年以上前)

>外でも発生する事があります。

これは恐らくズボンや胸ポケットにPHSを入れながら作業していて、汗だくになった際の現象のような気がしてきました。
おはずかしい(> <)

書込番号:18215736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

simカードは入っていないのですか?

2014/10/12 09:34(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > HONEY BEE 5 WX07K

クチコミ投稿数:23件

質問よろしくお願いします。
この機種はsimカードが入っていないのですか?
入っているとしたら、どこにあるのでしょうか?

書込番号:18041970

ナイスクチコミ!7


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2014/10/12 10:20(1年以上前)

PHSはSIMカードは使いません。
電話番号など、必要な情報は本体に書き込まれています。

書込番号:18042147

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2014/10/12 11:55(1年以上前)

そうなんですか!
1台あまってるので、simを抜いて知人にあげようと思ったのですが
解約しないといけないですね!

書込番号:18042465

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/10/12 13:48(1年以上前)

解約しなくても、名義変更して譲渡すれば良いです

書込番号:18042830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2014/10/12 14:35(1年以上前)

名義変更と解約と違うのでしょうか?
譲った場合、支払い口座も変わるのですが.
契約更新月ではないので違約金が発生すると困るのですが

書込番号:18042942

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/10/12 15:04(1年以上前)

副回線でない主回線を解約→譲渡だと解約金額かかります

プランを解約せず、名義変更→譲渡だとプラン解約金額はかから無いハズです

これが主回線なら、あなたの副回線のキャンペーンは消滅しますけど

余ってる端末が副回線なら解約→譲渡でも解約金額かかりません

書込番号:18043029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2014/10/12 16:04(1年以上前)

この携帯を契約するとき家族でスマホ4台とポケットwifi1台を契約したのですが
この携帯は3年間維持費が0円ですから、必要なければ引出しにでも入れておいて
3年後に解約して下さいと言われ、しかたなく契約しました。
多分これが主回線と思いますので、やはり譲渡は止めときます
いろいろアドバイスありがとう御座いました。

書込番号:18043205

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/10/12 17:35(1年以上前)

契約内容確認した方が良いですよ

ルーターが親回線の可能性も有ります
(ルーターは親回線にしかなれません)

0円維持なのでPHSは副回線でしょう

書込番号:18043461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/10/13 20:56(1年以上前)

契約書類を見たのですが、
どれが主回線か分かりませんでした
電話で確認しようにも
なかなか、オペレーターにつながらないし
やっぱり譲るのは、やめにしました。
アドバイス有難う御座いました。
てっきり携帯電話はすべてsimカードが挿入されていると
思ってましたが知人にとっては残念です。

書込番号:18048956

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/10/14 14:11(1年以上前)

基本使用料金が満額かかってるのが主回線

my ymobileでも確認出来る

と言うか契約内容確認しないなんて信じられんのだが

契約書類にも副回線なら、その記載あるはず

見てないの?

書込番号:18051266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/10/15 07:22(1年以上前)

この機種以外は、スマホ4台とwifiルーターは全部
基本使用料金が満額かかっています
それに契約書にはどれも主回線や副回線の記入がありません
MY ymbileのサイトには行ったことがないので
今度、休日にでも一度行ってみます

書込番号:18053646

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/10/15 15:09(1年以上前)

あらら、WIFIルーター親にすれば
スマホ4台の基本使用料金安く出来たのに

店員の言いなりでは安く運用できませんよ

書込番号:18054701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2014/10/15 19:15(1年以上前)

え〜!
そうなんですか、そんな事があるとは露知らずに契約をしてしまいました
携帯を契約するときは本当に色々プランがあり、割引特典があり
難しいですね
こういう事は、やっぱり客が調べて得な方法を、こちらから店員に
言って、やってもらわないと損をさせられるなんて酷いシステムですね!

書込番号:18055286

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/10/15 21:57(1年以上前)

今から購入店舗に契約書持って行って

交渉して家族割引の適用をして下さい

その上で、親回線がどれなのか、確認をして下さい

家族割引は設定してなければ、後から設定出来るので、きっちり交渉して下さい

書込番号:18055910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/10/18 20:13(1年以上前)

スマホが302HWなら、こちらもルーターの副回線に出来る

Nexusなら諦めるしかないが、スマホでも主回線設定出来る

店員に上手く誘導された様ですね

書込番号:18066214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/10/18 23:06(1年以上前)

スマホは302HWストリームSです
すべて月々2ヶ月間は¥2,980−でその後¥4,980−になるそうです
あとポケットwifiは、¥3,400−位です
やはり、家族割りは適用されていないようですね

書込番号:18066945

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/10/19 20:26(1年以上前)

今からでも家族割適用してもらって下さい

書込番号:18070220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > iiro WX04S

クチコミ投稿数:82件

新規0円で貰ったiiroが家に眠っています。オプションつけていないので0円維持してるものです。
これを海外から四国お遍路をしにくる友人にスーパー誰とでも定額を付けて3か月貸してあげようかと思っています。もし電波状況が満足できるものならですが。

あまり携帯電話に依存した生活をしてない人なのでネットも不要で電話とメールさえ使えればいいそうです。
ネットはそれこそ1週間に1度ホテルや旅館でメールチェックができれば十分だと思います。

3か月かけて公共機関と徒歩にてお遍路をするそうです。電話は泊まる数日前に宿の予約を取ったりする目的が主だそうです。また以前日本に住んでいたので日本にいる友人等に時間を気にせず電話をかけられたらいいのではないかと思ってます。
自国でもスマホを使っていない人なので、データSIM等よりこういうシンプルな電話の方がいいかなと思っています。
電話やメールも山の中で歩きながら使うというのではなく、目的地や宿のある人里に着いたところでのみ使用できれば十分です。
さてサービスエリアですが、88カ所のお寺があるような所は一応観光名所になるのですか?とするとPHSの電波はちゃんと届くのでしょうか。目的地であるお寺周辺と通り道である駅付近は一応満足に電波が届くものなのでしょうか。途中の山中は電波がなくても困らないと思います。

1500円払って使ってても、殆ど使い物にならないようなら、機種代がかかり、通話料はかなり高くなりますがソフトバンクのプリペイド等他の方法の方がいいかと思いまして。

ご存じの方いらっしゃいましたら、ご助言お待ちしております。

書込番号:17865529

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2014/08/24 15:26(1年以上前)

エリアマップで確認してください。
http://www.ymobile.jp/area/map/index.html?pref=38
都市部から離れると難しいですね。特に四国の太平洋側は、一部の都市周辺以外は、ほとんどエリア外です。
しかも、88カ所は、結構、人里離れたところにもお寺があります。そういうところだと、厳しいでしょう。

書込番号:17865551

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2014/08/24 15:54(1年以上前)

ありがとうございます。
ソフトバンクの非プラチナ3Gのエリアマップと比べると四国のPHSサービスエリアは見劣りしますね。
これらの地図と八八カ所を見比べてみると、ソフトバンクでさえもエリア外になる事が多いが、PHSだともっと繋がりにくそうですね。電波が入っても通話音質が悪ければ意味もないですし。ちょっと考え直した方が良さそうですね。

書込番号:17865612

ナイスクチコミ!0


Xperia z2さん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:70件

2014/08/24 16:08(1年以上前)

山間部は無理でしょう。

四国ならdocomoのFOMAの携帯をお勧めします。

書込番号:17865647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2014/08/24 16:28(1年以上前)

1日に廻れるお寺の数は多くないでしょうね。
都市部にあるお寺ばかりではないので
山間部が続く場合はdocomoが
よろしいかとおもいます。
お遍路さんにはやさしい地域が多い
(と思います)ので親切な方に出逢えば
家の電話を借りたりはできるかも(甘いか)
と思います。

書込番号:17865697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 iiro WX04Sのオーナーiiro WX04Sの満足度3

2014/08/24 16:43(1年以上前)

他人にWX04S貸与は余り勧め無いが、、、

softbankプリモバイル301Zか
auプリぺいどで十分では

メールSMS対応なら301Z

301Z+WX04Sなら補完出来るでしょ

書込番号:17865736 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/08/24 19:19(1年以上前)

四国お遍路での電波状況からすると、やはりdocomo機が無難でしょうね。高額にはなってしまいますが。

書込番号:17866184

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件 iiro WX04Sのオーナーiiro WX04Sの満足度3

2014/08/24 22:57(1年以上前)

どーしても、ドコモでないとエリア的に難しいなら

ドコモガラケー+ドコモmvno(通話付き)でプリモバイル代わりにはなる

書込番号:17866952 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX12K

人によってまちまちなのですが、緊急用としてなら・・・という人と、
格安simよりは早いし良いんじゃないの?バッテリーが持たないけど・・・という
感想がありました。
白ロムはあるのでこのケータイで電話もパケットも使い放題プランにすれば、
安い月額料金でそれなりに使えるのかなと思ったのですが実際どうなんでしょうか?
外出先で多用する訳ではないです。動画の視聴は考えていないです。

スマホ契約だと1Gでの契約で考えているのでビクビクしながら使う事になるような気がします。
ソフトバンクのWi-Fiを外で使えば1Gでも行けるかも?と思ったのですが、危険だという記事を読んだので
スマホにしようと思っていた気持ちがこちらの方に傾いてます。

書込番号:17851873

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/08/20 04:19(1年以上前)

アンテナの多い都市部でないとメリット得られないでしょう

都市部で平均256Kぐらい

地方だと平均128Kぐらい

で判断

書込番号:17851937 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2014/08/20 08:58(1年以上前)

そもそも1Gを超えたらまったく使えなくなるわけではなく、200〜300kbps程度に遅くなるだけです。超えた場合でも、100Mb200〜300円で容量が追加できますから、ぎりぎり超えるようなら、それでカバーできます。
超えるか超えないかは実際の使い方次第ですが、動画を見ない、毎日何時間もネットをしないなら、ほとんどの場合は問題ないでしょう。

最初から大して速くないPHSを使うメリットは少ないです。

書込番号:17852258

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2014/08/20 21:28(1年以上前)

ワイモバイルのショップで手持ちの白ロムスマホで試してみたらつながりませんでした・・・

色々調べている時にPANやPANUという単語が出てきてそれらに対応していないと使えないと
書かれていました。手持ちのスマホはPAN-NAPが「-」でPANが「ver.1」でPANU「○」となっていました。

知らなかったのですが、テザリング機能を使うには月額2880円必要だといわれました。
調べれば調べるほど良く分からない状態になってきたので素直にスマホにしておいたほうが
いいのかなという気がしてきました・・・

書込番号:17853809

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/08/21 07:18(1年以上前)

http://www.wdic.org/w/WDIC/PAN%20(Bluetooth)

PAN-NAP(親機)---WX12K
PANU-------------------その他のスマホ等


スーパー誰とでも定額のオプション付ければ、このオプション金額でテザリングは収まります
(別途2880円は掛かりません)

誰とでも定額1008円だけを付けた場合、テザリングは2880円(上限)掛かります

スーパー誰定で通話、テザリングが無制限に出来ます

書込番号:17854837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:186件

2014/08/21 20:22(1年以上前)

舞来餡銘さん

やはりそうですよね。店員さんはスマホを契約させようとしてたんですかね・・・

京セラに問い合わせた所、お互いの機器が認識されていて登録も出来たら
使えるはず・・・と言われました。
手持ちのスマホはSHL23でBluetoothの仕様が
バージョン:4.0 OPP:Ver.1.1 PAN:Ver1.0 PNA-NAP:-
PANU:○ PBAP:Ver.1.0 SCMS-T:○ SPP:Ver.1.1となってます。
今一度違うお店で試してみようと思います。

P577Ph2mさん

確かに速くないのでメリットは少ないのですが、白ロムを手に入れて自宅でWi-Fi接続で
使用してみて思ったのはそんなにスマホって必要なのかな・・・?となりました。
別の質問の際にも書いたのですが、外で動画も見ないので何か調べたい時に使う
ぐらいかなという感じです。スーパー誰とでも定額をつければ時間を気にせず電話も
出来るので。といってもテザリングができなければ意味がないのですが・・・

書込番号:17856502

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/08/22 00:10(1年以上前)

何度か書かれてる入手した「白ロム」って WX12K?それともスマホ?

どっちかはっきりしない書き方されてるのが気になりました。
WX12K であれば白ロム持ち込みで契約できるか確認しておいた方がいいですよ。
出来ない端末あるので。

あとはテザリングできるかどうかは子機次第で、
料金はケータイプラン 1381円 に
オプションのスーパーだれとでも定額 1500円
合計 2881円で出来ます。

テザリングの有無で料金が変わることはないです。
キャンペーンとかで基本料 0円とかは別途加味してください。

ケータイプラン|料金|Y!mobile(ワイモバイル)
http://www.ymobile.jp/plan/phone/index.html

+1500円で PHSのエリアと速度と見ると
最近の格安 MVNO SIM の方が広くて速度も(制限速度でも) 200kbps / 250kbps (確か 300kbpsも)ほどあるので、
1500円のデータ通信だけを見るとメリット少ないかもしれませんよ。

通話をどうとらえるか、音声+Wi-Fiルーターが一つという点をどうみるか、
が鍵になるかもしれません。

お店で繋がるのを確認できて、利用目的の条件が合ってるなら選択肢の一つとしては悪くは無いという見極めが必要な微妙なところでしょうか。

書込番号:17857435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2014/08/22 00:54(1年以上前)

yammoさん

申し訳ないです。
白ロムはスマホでauのSHL23です。
格安のSIMはクレジットが必要なのでそれは不可なんです。
持ちたくないので。auのスマホはクレジット無しで契約出来るのがありませんでした。

エリアの事は考えてませんでした。見てみたら結構白い所があるんですね・・・
もっと充実しているのかと思っていたのですが・・・

ますます迷ってしまいますがもう一度お店でチャレンジしてから決めます。

書込番号:17857551

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/08/22 02:53(1年以上前)

バッテリー持ちの件はモバイルバッテリーで補完出来ますが

問題はBT-PANの場合の通話待ち受けです

通話定額パスアプリを子機スマホにインストールしておく必要が有ります

BT-PAN時は上記アプリでしか待ち受け出来ません
(音声端末はスマホと違いマルチタスクではありません、Bluetooth使用画面で固定されてしまいます)

書込番号:17857695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2014/08/22 18:19(1年以上前)

テザリング時や通話の待ち受け中はそれしか出来ないということでしょうか?
通話の待ち受けだったらそれのみで、テザリング中はそれのみしか出来ないというような。
テザリング中に電話がかかってきたら話し中になるんでしょうか?

書込番号:17859224

ナイスクチコミ!0


woochappyさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/22 22:10(1年以上前)

スーパー誰とも定額にしたことで、興味本位でテザリングをしてみました。
結論は、無いよりあった方が心強いです。

気になる点は・・・
時々切れてしまう。
スムーズに繋がらないこともある。
電池がすぐに無くなる。

ポケットWi-Fiなどがあれば一番良いですが、たまに使う程度なら、契約して端末がさらに増えてしまうことを考えると以上の欠点はありますが、このテザリングは余計なコストがかからないので、便利かと思います。

テザリングはAndroid端末のみですが、PHS着信、発信もできるので、上手く使えば便利だと思います。


書込番号:17860004 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2014/08/23 01:19(1年以上前)

woochappyさん

ありがとうございます。
近所のジョーシンに電話で聞いたらテザリングを試したりというのは出来ませんと断られました(笑)
良く分からなかったのは答えとしては、「出来る」としか答えられないと言われました。
これで契約して使えなかったらどうするつもりだったのか・・・店員さん次第で結構変わってしまうもんだなと
思いました。

それはさておき、使用された感想が無いより有ったほうがとの事ですが
やはり他の方も言われているように緊急用という使い方が適しているんでしょうか。
と舞来餡銘さんを初めP577Ph2mさんもyammoさんも微妙だと言われてますもんね・・・

書込番号:17860516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2014/08/23 01:32(1年以上前)

総合してみるとあまり良い意見を聞くことが出来なかったので
スマホにしようかなと思いました。
無駄にスマホを2台持つことになるのですが、SHL23はテレビも見れるし防水もあるのでそれらをいかしつつ
何かに使おうと思います。
みなさんありがとうございました。

書込番号:17860537

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/08/24 22:47(1年以上前)

> 格安のSIMはクレジットが必要なのでそれは不可なんです。

ISPの中には口座振替できるところあるみたいですけどね。

例えば OCN とか。

お支払い・請求に関するご案内 | 料金・お支払い | 会員サポート | マイページ
https://mypage.ocn.ne.jp/ksupport/bill/payment_demand/
> OCN モバイル ONE/OCN モバイル エントリー EM/OCN モバイル エントリー EM LTEを
> 単独でご契約のお客さまはクレジットカードでのお支払いとなります。
> 口座振替でのお支払いをご希望のお客さまはカスタマーズフロントへご連絡ください。
> ※口座振替の場合、申込用紙に記入いただき、ご返送いただいた上での受付となるため、
> 開通までにお時間をいただくこととなります。ご了承ください。

書込番号:17866914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2014/08/24 23:11(1年以上前)

yammoさん

ありがとうございます。
早速チェックしてみました。確かに口座振替もいけるとありました。
しかしauのshl23が対応していませんでした・・・
ドコモはかなりの数がいけるみたいなんですが。

書込番号:17866998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/08/26 14:39(1年以上前)

すいません、夏休みでいろいろ探していたら、ここに遭遇しました。

今まで、スマホのテザリング機能で、ノートパソコンの横に置いてネットをしていましたが、スマホを息子にとられてしまいました。

携帯電話はウィルコム(WX01K)を現在使っていますが、これをWX12Kに機種変更してPHSテザリングをしようと考えるに至たりました。
ノートパソコンは1ヶ月前に購入したWindows8.1でBluetooth機能も備えていますがプロバイダには入っていません。
スマホではプロバイダなしでテザリングができましたが、WX12Kでは可能でしょうか?
なお、ネットは動画も見ません。HPをみたり、メールをする程度です。

書込番号:17871441

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/08/26 15:24(1年以上前)

ananおじさんさん、
見出しと話が異なる質問のようですので、便乗しないで、
新規で質問を投稿した方がいいですよ。

書込番号:17871543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2014/08/26 15:48(1年以上前)

はい、承知しました。
申し訳ありませんでした。

書込番号:17871587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホとのペアリングについて

2014/08/17 17:17(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > HONEY BEE 5 WX07K

クチコミ投稿数:103件

スマホとwx07k両方の電池持ちが気になるのですが、初期設定のペアリングをしたあと、普段はスマホ、wx07kともBluetoothをオフにしておいて、スマホに着信がきてからスマホとwx07kのBluetoothをオンにした場合、その着信はwx07kで出れるんでしょうか?

また、有線のイヤホン等のように、通話途中からwx07kを友好にする、という使い方もできるのでしょうか?

通話自体は週に一回くらい数分しかしないので、Bluetoothを、オンにしてこまめに充電するのは面倒くさくて、、

以上スマホとペアリングして使用している方いましたら教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:17844412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:103件

2014/08/17 18:55(1年以上前)

すみません。自己レスになりますが、一応アプリで電話着信時に自動でスマホのBluetoothを、オンにするアプリと、登録しているBluetooth器機と自動接続するアプリがあるみたいですね。

ただ、実際コールが鳴り始めてから接続完了までの時間とか使い勝手とか、もし既に試した方がいらっしゃったら教えて頂ければと思います。
スマホは持っているのですが、こちらの機種をまだ購入者していないため、Bluetooth接続の使い勝手がまだ試せずにおりますので。

書込番号:17844706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/08/17 20:54(1年以上前)

WX07Kの子機使用の場合、ある意味仕方ないのですが、WX07Kで省電力設定してるとBluetoothが一定時間後、切断されます

スマホの方も省電力アプリでBluetooth以外を停止させる設定も出来ますが、Bluetoothそのものを停止させると再接続に時間かかるでしょう

書込番号:17845100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2014/08/17 21:10(1年以上前)

書き込みありがとうございます。
つまり、着信があってからスマホとwx07kのBluetoothをオンにして接続という方法を取ると、着信があってから数秒間は電話に出られない、ということでよろしいでしょうか?

それが嫌ならwx07kを省電力モードにせずに常にBluetoothをオンにしておき、毎日充電しないといけないってことですよね。

5秒程度ならいいけど20秒くらいかかるとなると相手は電話切っちゃいますよね。。。

書込番号:17845146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/08/17 21:24(1年以上前)

WX07Kの省電力設定でBluetoothを切断されてしまうと、着信自体しないでしょう

WX07Kの省電力設定にBluetoothのみ起動させておく設定あれば、それを設定しておけば良いと思いますが、、

京セラに要望出しておく方が良いかも

書込番号:17845207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2014/08/17 21:43(1年以上前)

wx07kの省電力モード時、一定時間後にペアリング解除というのは元々通話しない時はペアリングするつもりないのと、通話もだいたい2〜3分程度なので問題ないです。


おっしゃって頂いているのは、着信があってからスマホとwx07kのBluetoothをオンにした場合でもwx07kを子機とした通話は不可、着信前にペアリングを済ませておかないと通話できないという事でしょうか?

何度も同じようなことを聞いて申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:17845304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/08/17 21:50(1年以上前)

ペアリング作業は、最初の1回のみ

後は、ペアリングキーコード6桁を元に接続復元する

その際に省電力設定してると復元に時間がかかる、と言う事です

書込番号:17845332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/08/17 21:56(1年以上前)

http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx07k/bluetooth/index.html

Bluetooth側には省電力設定無いので、WX07Kの省電力設定で細かい設定出来るかどうか、、

書込番号:17845361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2014/08/17 22:03(1年以上前)

ありがとうございます
私のペアリングって言葉の使い方が間違えてましたね。
初期設定と再接続両方の意味で使っていました。

時間がかかるけど通話はできるって事ですかね。
20秒とか30秒かかるなら普通のヘッドセット買った方がいいのかなぁと悩みます。。。

ありがとうございます。
実際購入したらどのくらい時間かかるのか試してみようと思います。

すぐに購入できる訳ではないので、引き続きもし同じような使い方をしている方で実際にかかる時間かかるのかをご存知の方が居れば情報お待ちしていますのでよろしくお願い致します。

書込番号:17845389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/08/17 22:08(1年以上前)

訂正します、Bluetoothの中に自動OFFするかどうか、の設定あるので

全体で省電力設定してBluetoothのみ起動状態にしておく事も可能の様ですが、バッテリー節約に、どの程度効果あるかは、、実際使ってみて下さい

書込番号:17845412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2014/08/17 22:15(1年以上前)

いろいろ教えて下さってありがとうございます。

希望としては
1 スマホ(親機)とwx07k(子機)ペアリング
2 スマホとwx07kのBluetoothオフ
3 スマホで着信
4 スマホとwx07kのBluetooth手動でオン
  →数秒でスマホとwx07k自動再接続
5 wx07kを子機として通話

というのがやりたかった次第でした。
かかってくるよりはかけることが多いのでたまになら手動でのオンオフもいけるかなと思いまして。

いろいろ説明が下手ですみません。

書込番号:17845437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/08/17 22:58(1年以上前)

着信後のBluetoothオンは意味無いですよ

着信時点でBluetoothでオフしてたら、WX07Kでは反応のしようがないとおもいます

書込番号:17845648 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件

2014/08/17 23:01(1年以上前)

なるほど!ありがとうございます!

それだとバッテリー消耗激しいのは仕方ないとしてBluetoothを常にオンにしておくしかないですね、、、

ありがとうございます!

書込番号:17845666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

中継として

2014/07/30 04:07(1年以上前)


WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S

クチコミ投稿数:203件

的外れな質問だったらご容赦ください

本機を家の無線LANでwifi接続して、この端末に別の物をwifi接続させる。
なんて使い方は可能でしょうか?

縦長のマンションで北側洋室にルーターが有り、南側リビングだとwifi接続状態が悪く繋がりにくいので本機を中継機として使えたらと考えました。

宜しくお願い致します。


書込番号:17784251

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:84件

2014/07/30 04:59(1年以上前)

おはようございます!

ルータ機能も付いているようですが、レビューをみると安定しないとの報告もあるようですので、無線LAN中継器やPLCの導入、またはLTEやWIMAXでのテザリング、モバイルルータの導入などの方が、通信強度、実効速度が上がる気がします(^_^;)
それかハイパワーな親機に変えるかですね(>_<)

書込番号:17784280 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2014/08/03 11:37(1年以上前)

午後の世界さん
ご返信ありがとうございます。

単に無料追加契約後に解約した場合に不要となった端末を有効活用できないか考えてみただけなので、
費用負担して専用機器導入は全く考えておりません。

書込番号:17797622

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2014/08/04 16:31(1年以上前)

過去スレに類似運用を質問したのがあります
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005204/SortID=16070875/

解約シムさしてWiFi機能のみつかえた、という書き込みが某掲示板であったのですが、自己責任で試してみるか、ですね

書込番号:17801334 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WILLCOM(ウィルコム)PHS」のクチコミ掲示板に
WILLCOM(ウィルコム)PHSを新規書き込みWILLCOM(ウィルコム)PHSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)