
このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 4 | 2013年5月8日 18:56 |
![]() |
3 | 2 | 2013年5月8日 13:08 |
![]() |
0 | 11 | 2013年5月6日 09:42 |
![]() |
2 | 10 | 2013年5月5日 09:11 |
![]() |
2 | 2 | 2013年4月28日 12:58 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2013年4月27日 15:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > STOLA WX08K
先日、こちらの機種を購入したんですが、充電器も説明書も入っていませんでした。
以前、購入した際はちゃんと入っていたのに、今の機種は全て入っていないのでしょうか?
なんか納得がいきません。
結局、充電器に2100円、支払いました…。
書込番号:15922857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは
最近の機種はほとんど付属していません。
たしかに以前は全ての機種に付属していましたね。
しかし、充電アダプタは共通化されていますから、同じ充電アダプタを本体とセット販売されても不要な方は多いでしょうし、その分の本体価格を下げるべきと感じだはずです。
現在、充電アダプタも高速タイプやUSBタイプ、カーシガータイプなど様々であり、利用者によって、その充電シーンに応じて選択ができます。
書込番号:15923323 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

解決済みつけて見てるんですから、お礼か何か返事ぐらいしましょうよ。
書込番号:15939229
5点

2100円は高いですね。専用の充電器じゃなくて量販店で売ってるスマフォ用の600円くらいの充電器でいけますよ
書込番号:15942961
1点

店員から説明を受けました?分からないことを店員に聞きました?
それをしないでここで文句を言うのはお門違い!
書込番号:16110141
4点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > HONEY BEE 5 WX07K

Bluetoothでのアドレス帳データの送受信機能はあります
メーカーからPDFのマニュアルが公開されていますから、機能の詳細はそちらで確認されると良いと思います
書込番号:16081031
0点

グッドアンサーに選ばず申し訳ない。
どちらにしてもPHSとカーナビ双方の機能上の制約の問題からアドレス帳送信は不可能でした。
とはいっても、PHS側の機能制約に責任があると思います。
具体的内容は以下の通り。
PHSにBTによるアドレス帳送信機能がないためカーナビ側を親機にして、カーナビ側でアドレス帳受信操作をする必要があるとの事でしたが、親機になれるカーナビは殆どありませんとのこと。
よって、PHSにBTによるアドレス帳送信機能がないことに問題。
他の5年前のAUの携帯などは普通に送信出来ていた。
他の機種で代わりのアドレスを送信しても、機種毎に電話帳も使い分けているので意味がないとのこと。
書込番号:16109210
1点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S
テザリング機能がついているガラケーという事で
ようするにコレを購入すれば、誰とでも定額をつけて
4500円ほどで、今持っているIfon4s解約しても今までどおり外でも使えるということでしょうか?
誰とでも定額+スマホ通信が必要です。
イーモバイルのうが安いという声も出ていますが詳しい方
出来るだけシンプルに教えていただけると幸いです。
0点

どこに重点をおくかによるところが大きいとは思います。
ポータスだとそのくらいの値段で電話とwifiができます。+誰とでも定額です。
ただ電話はphsですのであまりつながりはよくないです。
ちょっとした田舎いくとつながりにくく、ど田舎いくとつながりません。
イメージとしては、主要都市:問題なし、地方の市:山間部などでは一部圏外
地方町:郊外ではつながりにくい、地方村:郊外ではつながらない
wifiも1.5ghzのみのため、phsと同じ感じです。
データ規制は3000万パケットからで、iphoneは1000万パケット?多分。
あと皆さんが気にする縛り。
w-ヴァリューで2年、wプランで3年のしばりです。
誰定額ありなしは大きいとは思います。
eモバイルについては前スレで詳しくかかれてます。
価格も、端末性能も、通信圏(データ)も向こうがよさげですね。
誰定額もありで。
電話のつながりはeモバ使ったことないのでわかりません。
対抗としてはeモバイルスマホがあるのでよく調べて判断しましょう。
個人的にeモバの印象がよくないのですが(昔の印象で、今はいいかもしれませんが)
この端末私としては大変満足ですが、中には後悔するかたもいるようで。
もう一年たつのか。
書込番号:16037541
0点

補足ですが、
当端末通話がメイン(phsですが)で、データ通信はサブ位に考えていたほうがいいと思います。
データ通信メインの方は手を出さないほうがいいです。
スマホとでは比較しにくいかな。
スマホ一つで済むのが一番とは思います。
ただ価格面やバッテリー面でどうなるか。
スマホだといろいろなアプリが動いて1日持つかどうか(待機状態でも)
とかよく見ます。
今時はもっといいでしょうけど、ポータスだと、wifi使わないときは
ほとんど電池が減らないです。
待機状態だと1週間以上もつかな。
書込番号:16037610
0点

ありがとうございました、ちなみにポータスのテザリングでアイフォンを動かすとして、
アイフォンを解約したら、アイフォンは今と同じように動きますか?
何かリスクはあるでしょうか?
今考えてるのは
イーモバ+ウィルコムガラケ
イーモバに誰定をつける
ウィルコムスマホ
です。
どれがいいでしょうか
書込番号:16083871
0点

こんばんは
iphone動くかについてですが、
当然電話は使えなくなります。
それ以外はwifi接続したアイフォンになるだけ
だと思いますよ。
wifiと3gどっちが電池食うのかわかりませんが。wifiのが電池食いそうですね。
wifiにつないで感じを確認してみてはいかがでしょう。
ウィルコムスマホは正直微妙だと思います。
スペックも価格も微妙です。
アップデートでトラブってる方がいるようで。
イーモバ+ウィルコムガラケー+だれていですと
3000+1500+500
で5000程度
イーモバ+だれていで
3000+1500
で4500
ぽーたすだと
3900−500−500+500
で3400
かな。
間違ってたらすんません
だれてい半額と基本料金500円割引の
キャンペーン中のようで。
確認してみてください。
イーモバ買うとアイフォンとかぶりそうですね。
先日ウォークマンを買ってしまいました。
f800シリーズです。
しばらくこれとぽーたすでの運用です。
今の運用かなり気にいってます。
音楽がいいですよ。
書込番号:16095926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぽーたす今結構安くていいかもです。
5月末までみたいです。
ぽーたすの利点ですが、
つなぐ相手を好きに更新できること。
イーモバだとスマホ一つですむこと。
テザリングも可能。
書込番号:16095941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すんません
再度補足で、
だれてい半額は1年、基本料金500円割引は3年適用みたいです。
書込番号:16096645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お詳しい情報ありがとうございます。^_^
やはり今すでにウィルコムとiPhoneの荷台持ちなので、ウィルコムをポータスに機種変してiPhoneを解約するというのが一番安いと思うのですが、
一、ポータスの通話品質はウィルコムの中で良いほうなのでしょうか。今、WX340kなのですが、これくらいの品質があれば嬉しいです
二、iPhoneは解約したあとでも主にスカイプやSNS、音楽を聞くなど、通話以外は今まで通り出来ると思っていいのでしょうか、
店の人には解約すると、アップロードなどが出来なくなるので、不都合が起きるリスクがあるといわれました。
3Gじゃなくなるから少し通信速度はおそくなるんですかね~_~;
書込番号:16096775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんちは
phs持ちなら電波状態とかわかりますね。
wx340kとの比較だと、やはりwx340kに軍配があがります。
通信範囲では電波状況の悪いとこで一本くらい差があるかな。
つかみもwx340kのが安定してるとおもいます。
ただポータスで電波悪いとこだとwx340kも不安定です。
音質は好みもあるので一概に言えないですが、
ポータスは高音が高い感じです。
慣れればきになんないかな。
通信速度はそんなに悪くないですよ。
普通の3gよりははやいんじゃないかな。
ただ、夕方以降は通信制限がかかり動画とかは速度がでません。
ここは意見が完全に分かれるとこで、
私は動画とかはそんなに必要性ないためどうでもいいのですが。
ios使ってないのでわからないところがあるのですが、
アンドロイドだとアプリの更新とかもwifiで勝手にされていきます。
osだと、メーカーからアップデートしてるのかな?
サポートがなくなるとしたらキャリアのアプリとかでしょうかね。
わかりませんが。
ipodとかの製品があるなかで、wifi接続でiphoneだけアップデートできなくなるのが
りかいできないような。
どうなんでしょうね?
書込番号:16100655
0点

あれ、Wi-Fiからアップロードできるんですか、じゃあiPhoneを解約しててもできるんですねぇ。
確かにAndroidができるのにiPhoneが出来なかったらおかしいですよね。
でもそしたらやっぱり皆ポータスとスマホ(解約)が最高て事になっちゃうんですかね?笑
iPhoneの縛りが終わったらイーモバとウィルコムで荷台持ちしようと思ったんですが、iPhoneの白ロムがあれば、ポータスさえ手に入れれば使い放題なんですね^_^
書込番号:16100677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足です。
通話についてはポータス中の中から中の上くらいのものだとおもってます。
上はやはり京セラさんので下はwsシリーズとかソキウスとかかな。
一部の製品とか改造とかで前後があるでしょうけど。
そんなに悪いとも思わないし、優れていいわけでもない。
ただ私はアドエスからだったんで、すこぶるよくなりました。
wx340kからだとよくなる、変わらないは期待しないでください。
書込番号:16100719
0点

店員さんとの話のけんですが、
アップロード?は間違いなくwifi接続でもできます。
アップデート?でもwifiでできないのはどうなの?
ってかんじです。
なにか3gにひもついてるアプリとかあるのでしょうかね
ios持ってないので。
ともひろぱぱさんあたりがコメントいただけるといいなーと。
ムチャ振りです。すんません
書込番号:16100810
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S
現在、WS003SHとRX410INを使用しており
こちらに、機種変更を検討しています。
WS003SHを、モデムとしてホームネットワーク(ルーター)に、接続したいと思い
バッファローの、WZR-HP-G302HAを購入してみましたが、WZR-HP-G302HAが
WS003SHを認識しませんでした。
WS002INが有れば対応するようですが、すでに販売終了になっています。
そこで、こちらの機種で対応させたいと考えております。
こちらの機種を、モデムとして使用できる、据置き型のルーターは有りますか?
尚、ルーターの種類は有線・無線どちらのタイプでも結構です。
ご存知の方、宜しくお願いします。
0点

スレ主さん
GWなので過疎ってるのかレスがありませんね。。
(わたしは実家でまったりちうです♪)
この機種自体がモバイルwifiルータなので質問の意味がよくわかりません・・orz
ルータにルータを繋ぐんですか??
書込番号:16075275
1点

こんばんは
ポータス→中継(ルーター)?→端末
みたいなのかな?
柴崎ニャーさんが言うようにポータスのルーター機能ではだめですかね。
あとws003shにwifisnap入れてルーター化ではだめなのかな?
ws002inではなくて、
us001uならヤフオクで出回っているはず。
多分。
書込番号:16075401
0点

読んではいたけど、意味不明だったので様子見してました。
WAN側が1000Base-Tのイーサーネットのルーターとモバイルルーター繋げるって無理難題ですし。
あと「WS002INが有れば対応」というのも多分何か勘違いされてるのでは無いかと。
サン電子当たりで通信カード挿せばWANに繋がり、LANのルーターになるような製品あったかもしれませんが、
W-SIMであったかなーって。
書込番号:16075637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、返信ありがとうございます。
皆様のおっしゃるとおり、この機種自体がモバイルルーターになるのは
知っております。
ただ自宅に、ホームネットワークを構築しており、本機のルーターを使用した
場合、外出時に本機を持ち出した時や、バッテリー切れで本機が使えない時に
ホームネットワーク内のルーター機能(DHCPサーバー)が機能しなくなってしまい
プリントサーバーやDLNAなどが使用出来なくなってしまいます。
このような事を避ける為、ホームネットワーク用に据置きタイプのルーターを
1台使い、インターネット接続が必要な時に本機をモデム(ルーター機能を無効にして)
として、使いたいと思っています。
>あと「WS002INが有れば対応」というのも多分何か勘違いされてるのでは無いかと。
>サン電子当たりで通信カード挿せばWANに繋がり、LANのルーターになるような製品あったかもしれませんが、
>W-SIMであったかなーって。
バッファローのサイトでは、一応○になっています。
型番がWZR-HP-G302Hで記載されてますが
WZR-HP-G302HAと同等品だと思います。
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/item/datacard/
上手く、説明出来なくてすみません。
宜しくお願いします。
書込番号:16077604
0点

なんだか面白そうなことを。
ws002inですが、ns001uでもいけると思いますよ。
ドライバーが一緒みたいなので。
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/002in/
ns001uですがヤフオクで普通にありますよ。
相場は1000えんくらいです。
でもいまだにw-simは気合いがちがいますね。
黒耳くらいならいいんですけど。
黒耳だと非対応っぽいし
pcで接続でもドライバーが非公式のしかないし。
でも黒耳ns001uでつなぐと速いみたいです。
スレ違いか。
価格的に、つなぎ放題でもプランsでもそこそこ料金いっちゃいますよね。
ポータスでできればいいんですけど。
どこまでできるかはわかりません。
どんな設定にすればいいんでしょうかね。
できたら教えてください。
書込番号:16077834
0点

少し調べたら下記のようなものが。
http://plaza.rakuten.co.jp/naniwa48/diary/201109280000/
どうなんでしょうね。
普通にやるとできなくないみたいですが、
結構むずかしそうな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00774010920/SortID=15952306/
我が家では必要ないので試せませんが、
できたら教えて!!
書込番号:16077965
0点

あー、無線LANルーター親機の USBに通信モデム付けられる「一部」機種があって、
そういう利用が出来るかどうかってことなんですね。
G302HA に対応してるかどうかが全てのような気がします。
>インターネット接続が必要な時に本機をモデム(ルーター機能を無効にして)
>として、使いたいと思っています。
G302HAに繋ぐ機器のうち、インターネットに繋ぐ機器だけ、
G302HA の接続設定と WX02S の接続設定両方しておくのでは駄目?
プリンタやDLNA機は別にインターネットに繋がってなくても問題ないと思うので、
パソコンなど G302HAに繋げて、宅内LANに参加させつつ、WX02Sにもぶら下げれは、目的は果たせるのではないかと。
パソコンのように複数の接続設定が出来ない機器もインターネットに繋ぎたいとなるとこの手は駄目ですが。
書込番号:16078970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
本日、機種変更してきました。
早速、試して見ましたが、WZR-HP-G302HAでは認識出来ません
ファームウェアをVer.1.82にバージョンアップしても駄目でした。
他にデータカードに対応するのはIODATAのDCR-G54/UとPLANEXのMZK-MR150
くらいでしょうか、何れにしても、新しい機種が、動作確認リストに記載
されていませんね。
USB接続よりfwshさんがおっしゃている、ロジテックのLAN-MBW300/PSでやる方が
望みが有りそうな気がします。
>G302HAに繋ぐ機器のうち、インターネットに繋ぐ機器だけ、
>G302HA の接続設定と WX02S の接続設定両方しておくのでは駄目?
LAN-MBW300/PSで試した見て、駄目ならば諦めてこのやり方にしようと思います。
書込番号:16083551
0点

LAN-MBW300/PSを購入し、無事に設定が完了しました。
WX02SのSSIDを公衆無線LANと想定し、セットアップガイド通りに設定すれば良いだけなので
それ程難しくないと思います。
ただ、IPアドレスの初期設定が、LAN-MBW300/PSとWX02Sで同じ「192.168.2.1」なので
先にどちらかを「192.168.1.1」などに変更して置いたほうが良いです。
それよりも、別件で手こずってしまいました。
当方では、通常Operaブラウザを使用しており、Operaで設定画面を開いて、公衆無線LANの検索しても
WX02Sだけでなく他のアクセスポイントも全く検出されませんでした。
初期不良かと思い購入したショップで、動作確認をして貰いましたが、店頭では正常に検出できました。
自宅に帰って、何回やっても、他のPCやっても検出されませんでした。
その後、たまたまFirefoxでやって見たら、正常に検出できました。
何故かOperaだと設定画面は普通に開けますが、公衆無線LANのSSIDが全く検出されませんでした。
勿論、Internet Explorerでも正常に検出できます。
WX02SのWi-FiルーターをOFFにしても、ホームネットワークのルーターは機能しているので
このまま使用して行こう思います。
アドバイスして下さった皆さん、有難うございました。
書込番号:16095384
1点

参考になります。
最近ぽーたすに新鮮味がなくなってきてて。
倦怠期みたいな。
なくなると非上に困るんですけど。
そういう意味で新しいネタがあると
いいですね。
アドエスは1年たってwmの拡張性に気づいた
みたいのがあって、2−3年はツボにはまってました。
ぽーたすの意外な機能でもあったら教えて下さい。
皆さん。
書込番号:16096555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S
先日PORTUSに機種変更しました。
第2メールアカウントの設定で、POPサーバーはプロバイダのものを使って受信できるようになりましたが、送信ができずに困っています。
SMTPサーバーはウィルコムのもの(bsmtp.pdx.ne.jp)を使って送信できるんでしょうか?
それともプロバイダのもののみでしょうか?
もしウィルコムのものが使えるのなら、詳細設定でどのように設定すればいいのでしょうか。
ユーザーIDやパスワードが??だったので、とりあえず「prin」でやってみましたが、「ログインに失敗」とエラーメッセージが出ます。
基本的なことで申し訳ないんですが、よろしくお願いします。
1点

スレ主さん
受信ができるのならSMTPの認証かポート番号が間違ってるんじゃないかな?
どこのプロバイダか判りませんがメール設定をググってみたらどうですか?
書込番号:16067106
0点

レスありがとうございます。
ウィルコムのサービスセンターに問い合わせしました。
結局、メールアカウントはSMTPサーバーを含めて全ての設定をプロバイダのものとし、接続先設定はWILLCOMのままで送受信できました。
ありがとうございました。
書込番号:16068815
1点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > PORTUS WX02S
こちらの 携帯電話は 中古などを オークションなどで 買って WILLCOMのショップで 新規で契約して使えますでしょうか?
WILLCOM初心者なので わからないので 教えて下さい。
よろしくお願い致します。
0点

出来るけど端末なんてタダみたいにばら撒いているわけで、
わざわざ中古買って、回線契約するなんてあほみたい。
普通にウンコムショップで新規契約すべき。
書込番号:16064606
2点

WILLCOMの中古を、欲しい人がいる事に、驚きました。
書込番号:16064651
0点

at_freedさん ありがとうございます。
携帯電話代を月々分割で買うシステムじゃないのですか?
この携帯電話が一括0円なら 良いのですが、月々分割で 何か割引があるから実質0円とかなると、ローンが通らないから、よくソフトバンクでも断られて、アイフォン4Sも、4万円だか5万円だか、一括払いで買いましたので、この機種も、そうなると、今、金無いから困るなあって思いまして……
どうでしょうか?
書込番号:16064686
0点

スレ主さん
この機種は持ち込み機種変更はできません。。
HPにはどこにも書いてないみたいですがプラザに問い合わせると出来ませんと言われます。
(変更されたかもしれないのでご自分で確認されたほうがいいです)
中古を入手しても意味ないですよん☆
書込番号:16064722
1点

柴崎ニャ〜さん、ありがとうございます。
もう少しで 買ってしまうところでした。
ありがとうございました。
一応 WILLCOMに確認してみます。
書込番号:16064777
0点

やはり このPORTUS WX02Sは、料金プランが違うので 中古など持ち込み新規は出来ない言われました。
書込番号:16065358
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)