
このページのスレッド一覧(全229スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2013年4月23日 21:18 |
![]() |
10 | 7 | 2013年4月21日 09:28 |
![]() |
6 | 6 | 2013年4月17日 19:18 |
![]() |
3 | 3 | 2013年4月9日 00:43 |
![]() |
5 | 1 | 2013年4月6日 22:21 |
![]() |
0 | 2 | 2013年4月4日 07:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


WILLCOM(ウィルコム)PHS > シャープ > PANTONE WX01SH
先週、新規購入して気に入って使っていたのですが、嫁の端末が液晶を開いた時やクリアボタンから電源ボタンを押して待機画面を出した時に、液晶のアンテナやバッテリー表示のある部分の上5mm位の所が一瞬点滅して反転したようになります。
一瞬だけで、表示自体は問題ないのですが、自分の携帯(色違い)も同じ現象が見られました。
これは故障ではなく、仕様なのでしょうか?
同じ現象がある方がおられましたら、教えて下さい。
0点

自己レスですが、本体のソフトウェア更新をしたら点滅しなくなりました。
メーカーでソフトウェアバグを修正してくれたのかもしれません。
書込番号:16051177
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > 京セラ > WX09K
このシリーズに限らず、WILLCOMの機種はそうでしょう。
モデルチェンジしても、機能的に変わらないのが、数年後出たりします。
ボデイ色が増えたりと。
書込番号:15855105
1点

機能的な進歩という点では、もう手詰まりなのかも。
もっとも、WILLCOM に限らず DOCOMO も AU も、ガラケーの新しい機種はほとんで出ていません。
WILLCOM ではボデイ色が増えるだけでも、まだマシと考えるべきか。
書込番号:15855341
2点

そうですね、手詰まりなんですかね、開発費用掛けても売れないですよね。でも、この3機種はどれも発売中ですよね、店頭でモック比べて、意味ないなあって思いました、私の姉も使用してて上品でいい携帯です。
書込番号:15858129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中身の壁紙や着信音、メニューの構成がちょっと変わってるくらいですね。
後はカサブランカ以降はボイス通知がありますが…少し試して、もう使う事はないだろうと思い設定オフに(笑)
後は09KにはACアダプターが同梱されていないというのも大きな違いかもです('A`)
基本的に初代京ぽんのソフトウェアに付け足し付け足しでやってきている感じですよね…
フォント、もっと小さい表示もできるようにして、一画面の情報量を増やして欲しいですね〜。
Hybrid W03から機種変したのですが、字が大きくて落ち着かないです(笑)
書込番号:15910039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WX340Kをdocomoのガラケーと二台持ちでいまだに使っています。
ウィルコムの新機種にしたいと思う事は過去何回か有りましたが、
WX340Kが再起不能に壊れるとかしない限り、やっぱり機種変の勢いを自分で持てません。
折りたたみ式で、防水機種でも出れば機種変更するんじゃないかと思います。
書込番号:15971556
1点

miya13さんの仰る通り,ACアダプターが別売というのが一番の違いかもしれません(o´▽`)
(01K・05Kには付属してるのに,後継機種の09Kに付属していないのは何故?)
機能的には05Kと殆ど同じで,下記の05Kの欠点(?)を取り除いた機種という感じですね。
・ペコペコする「かまぼこキー」
・不必要なまでに大きい「でか文字」
目新しい点は「ダイバシティアンテナ&ノイズリダクション」ぐらいでしょうか。
(通話が頻繁に途切れると言われているSOCIUS(WX01S)もダイバーシティアンテナ内蔵だそうですが)
書込番号:16036466
1点

皆様、いろいろなお声をありがとうございます。
この機種は、折りたたみ式の基本を守り、細かく進化してるんですかね!後はBluetooth子機機能とwifi受信機能と防水機能とが加われば最強です。京セラさんの頑張りに期待します。
書込番号:16041240 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > エイビット > ストラップフォン2 WX06A

完全予約制で12,000台のみの販売と聞いています。
私は予約開始時に予約し入手出来ました。
予約制とはいえ、キャンセルも出ていると思いますのでこまめにウィルコムのホームページを
チェックするかお客様センターに電話されたらどうでしょうか。
書込番号:15920275
1点

インターネットで、TELTELKUNで販売中ですよ。
書込番号:15920728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

場所によっては店頭で買えるようですよ。私が購入した千葉のウィルコムショップには在庫あるといってました。
ちなみにホワイトで予約してましたが、その場でブラックに変更してくれました。
書込番号:15921397
1点

3/23現在ですがまだ販売予定台数まではいってないそうです
都内の家電量販店とウィルコムプラザ数件に行って確認すると
すぐに持ち帰り可能なものは各店舗1,2台しかありませんが
注文生産状態なので希望色も購入できると言ってました
書込番号:15930565
1点

今日の話ですが、東京だと新橋のヤマダ電機LABIに3色ともありましたよ。私は黒を購入しました。
書込番号:15953025
0点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > エイビット > ストラップフォン2 WX06A
発売日(21日)に入手してすぐにフル充電しましたが、本日朝にはバッテリーが空になりました。
スペック上は待受300時間・連続通話2時間なので、20分程度通話したことを考慮してもちょっと短かいです。
まだ使いはじめたばかりなのでバッテリーが安定してないんでしょうね。
みなさんのバッテリーはいかがでしょうか。
2点

電池の慣らしは初めは必要ですよ〜。まぁでも、普通のPHSと比べたらあまり持ちはよくありませんが(^_^;)
書込番号:15945989
0点

その後も4月1日、4月6日と電池切れになりましたので、5日サイクルになっています。こんなものでしょうか?
書込番号:15994776
0点

そんなもんですね(^_^;)正直あまり電池の持ちは良くないです。この大きさですから、容量少ないのは致し方ないのかと…。
書込番号:15995092
1点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > エイビット > ストラップフォン2 WX06A
毎月分割1480円×24か月、今月中に学割で組むと基本料金がなしですので月々の料金が1500円程度で維持できるのは魅力的ですが、発売後一定期間が過ぎると機種代金は下がるのでしょうかね。
三月までは他機種かもしれませんが一括での0円などの特価もあったようなので今月に入ってはややお得感がないのかとも感じました。ストラップフォン1のときの値段の変化はどうだったのでしょうか。
2点

初代ストラップフォンはすぐ売り切れてしまったので、値引きとかは無かったですね。今回も12000台限定なので、おそらく値引きはないでしょう。よって買いたい時が買い時、あまり日にちが経つと、在庫切れで手に入らなくなるかもしれませんね。
書込番号:15986334
3点



WILLCOM(ウィルコム)PHS > SII > ENERUS WX03S
地域的な話かも知れませんが、通話音質がチョット落差が大きい気がします。
固定電話、PHS、携帯電話(docomo、au、ソフトバンク)と話をしましたが、固定電話への電話が特に音質にバラつきが在る気がします。
相手はキッチリ聞こえてるみたいなので良いのですが。
音量も落差が大きく感じます。
着信して電話すると、小さかったり、大きかったり。
音量は常に最大にしているのですが其れでないと聞こえない通話や、コール音がその設定だと音量がでかかったり、ばらつきがあると思います。
皆さんそんなこと無いですが?
初のPHSの音声端末なので良くわかりません。
0点

それは当然相手の環境によって変わってくるのではないですか?
書込番号:15975653
0点

れたろさん
回答ありがとう御座います。
環境でそこまでの落差って出ますかね?
とえりあえず、固定電話や携帯ではここまで落差は感じた事がありません。
PHSの特性でしょうか?
書込番号:15975702
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)